2011.08.21 (Sun)
「第4回 初めてのボディペインティング」エントリー No.17

「第4回 初めてのボディペインティング」も残すところあと10日。例年、締め切り間際には応募作品が集中しますのでうれしいところ。ということでエントリー17番目の作品は癒し系の象くん。
描かれたのは、エントリーの9番目に応募いただいた『にょいーんな絵ぶろぐ。』を運営されているにょいじろうさんとのリンク繋がり、『...ψ(。。) 美憂のお絵かき放置場』を運営されている美憂(myu)さんです。

ひとがその住み処を奪い、辛うじて設けられた保護区域のなかで生息する象がまかりまちがってひとを襲うことがあったとして、わたしたちは象をこれ以上に滅ぼす権利はありません。
象の皮膚の質感がうまく表されてますねぇ♪
ぱお~~~ん
作品ですが、像肌が手の凹凸を上手く使い良く表現されていますね。
濃い目の色をベタで塗った後、薄い目の色をドライブラシ風に、カサカサっと表面だけ乗せたのでしょうかね? 肌の野性っぽさに比べ、表情は素朴で優しい感じ^^
ワイルドな環境に生息する気の優しい象さんって印象を受けました。
子供の頃から絵を描くことが好きで
クレパスから始り色々な画材を与えて貰いました。(親に感謝です)。
大人になって、暮らしの中で日常必需品としなくなった“絵の具”はクロ-ゼットで眠る事が当たり前になっていました。
現在の日常はデジタル画制作。
今回、にょいじろうさんのブログからここへジャンプして、皆さんの作品にも勿論、刺激されましたが、幼い頃に 手や足、身体中で絵の具を楽しんだ頃を思い出しました。
幼い頃は日常茶飯事であったことが、大人と呼ばれる年齢になった現在、数年に1回くらい本気でアナログ画制作したとしても、意図的に身体に塗る行為は当たり前にようにない。
今回、チキ-タさんの企画を機に意図的に身体に塗る行為は、絵の具の粘りや匂い、筆の感触。
全てに、忘れかけていた記憶を辿りました。
幼い頃のように無心で絵の具を使うことは、私にはもうできませんが、色を重ねて、重ねて塗る作業に意味がないようで、とても意味があるものだと、改めて感じました。
「敢て塗る」
機会を下さったことに感謝いたします。
そして、あの、象君に命を感じて下さったこと
この上なく嬉しかったです。
最後になりましたが
私のお絵かき放置ブログは、名の通り私自身もUPしたら放置。のブログでUPするとき以外観たりしないのですが、本日絵をUPするのにINしたところ、訪問数が昨日・今日と驚愕の数字なっていました。
チキ-タさんのブログから訪問して頂いてるのだと。
みなさんが訪問したくなるブログ運営をされているチキ-タさんの凄さも実感しました。
コメント下さった皆様へ。
ワタシの作品がア-トであるかといえば
ワタシの自己満足より上にはならならいと思っています。本来ア-トとは自己満足の境地なんだろうと。その意味では絵の具で遊んだ!おもしろかった! と自己満足度はMAXでした。
自己満足・自己中の象君に感想を頂いたことを嬉しく思います。
象君の皮膚感ですが、ヌリヌリしていたら
ああ、なった。いうのが本音です。
そして、見た目的なことだけでいうと象の皮膚と人間の皮膚は絵の具を施すと近くなるんだなぁ~とワタシも発見でした。
ボディペインティング未経験の皆様へ。
体感することは意味があります。
チキ-タさんが作って下さった企画に敢て、乗ってみることをお薦めします。

楽しくなくっちゃ、イベントじゃないものね^^
作品を作っているときの笑い声が聞こえるようです^^
なんて幸せそうなお顔でしょうか。
特に二枚目の、動きのある画像がすばらしい!
楽しくてスキップ(?)してるのかなーなんて想像しちゃいました。
それにしても、長くて細い、きれいな指~。
目の描き方1つでつられてこっちも気の緩みそうなかわいらしさです。
鼻を伸ばしてる写真もついてるのがいいなぁ。
やはり象さんは鼻に動きがあると魅力が増しますね!

774さんへ
家族全員長いと思われます。

にょいじろうさんへ
にょいじろうさんとリンクしていなかったら
象くんの誕生もなかったワケです。
楽しませていただきましたb
次回にょいじろうさんの ガチ作品をめっさ楽しみに期待しております!
プレッシャ-かけまくり~♪

裸族のひと | 117660 さんへ
象→野原しんのすけ。この流れ、キライじゃないです。

裸族のひと | 117662 さんへ
ワタシ的には単純は正解。
作品に美は不正解だと思いますが、
やっべ~おもろい・・・・と遊んでいたワタシの心は美だったと思われます。(爆)

疲れたさんへ
パ-ツに関してはスル-ってことで。<(。_。)>
質感は意図せず出来上がったのですが
象君の背景などを感じて頂けたなら
それは象君へのワタシの愛情の賜物だと思います(キッパリ!

タナトスさんへ
そう思います。
自分がおもろい!と感じることがしたいんじゃ!と、ワタシは強く思うタイプのようです。
麻雀でも常に自己満足を求めて打ってしまいます。違いますね?

白パンダ さんへ
たぶん、ヌリヌリしているワタシが最高におもろい・・・となって、気持がスキップしていたので
アヘアヘ~な象君になったと思われます。(爆)
今回の白パンダさんの作品、水木しげる的ワ-ルドは深夜にぬお~っとガラス越しにいたら
最高におもろい!っておもいました。
所詮プロじゃないので、遊びの一環で楽しみたいですね

パ-ツに関してはスル-させていただきます<(。_。)>
イタトさんへ
リアルでも象の目は優しいですね。
ワタシ個人が好きな動物NO1なのです。
パオ~って動かしてみたら、指が攣ったことは内緒です。

コメントを投稿する