2011.08.18 (Thu)
剣を呑む大道芸人を治安紊乱で逮捕―ニューヨーク

―Orange―
ストリートパフォーマンス世界選手権で二度優勝、剣を呑む曲芸では27本という世界記録をもつ(Wikipedia)オーストラリア、バイロンベイ生まれのパフォーマー、スペースカウボーイことシェイン・ハルトグレン(33)が、今月2日、ニューヨークで大道芸をおこなっている最中に捕まりました。そのときのことを彼はこう語ります。
「警官がこう言ったんだ。『君が剣を呑む曲芸師(sword swallower)かどうかは知らない。君は人前で剣を所持していた。このことだけで私は君を射殺する権利を有する』とね。集まってくれた人たちを解散させるようにも言われたよ。で、みんな散らばったところで警官に殴られて、パトカーに押し込まれたんだ」
「それから手錠をかけられたまま、24時間、おりの中さ。狭い部屋に26人が詰め込まれてベッドもなし、食事もなし、おまけに警官には罵られるし。『おまえが呑んだことをしゃべるんじゃないぞ』ってね」
ニューヨーク市警(NYPD)ハルトグレンを治安紊乱の容疑で逮捕したことを認めながらもこう述べています。
「彼は乱暴だった。そして危険な状況を作った。剣を所持して鞭を振り回し、身分証明書は持っていなかった」

武器らしき物を公共の場で許可なく振り回すな。
当たり前な気がする。
法の為に人があるんじゃない、人の為に法があるんだ、くたばれ。
そんなことより男の乳首ピアスは見たくないw
ヒモを付けて引っ張ったりとか、重りつけたりとかするのか?w
以前、仕事で包丁を持ち歩く際に警察へ相談したところ、「隠し持とうとする意思がなく、
使用目的が犯罪ではないことが明確なので大丈夫です。」と言われた。
その時の相談内容は、包丁を4本程度持ち歩くというものです。
因みに、乳首にはピアスはつけていませんでした。
この男の場合、KYの認識に甘さがあった訳だ。
裸族のひと | 117379 さん
その通り、人のために法はある。人の安全のためにね。
この男が周囲に攻撃を始めない保証はあるの?
私がアメリカの警官なら当然同じようにするね。
日本でならパフォーマンスの間警備する。
確かに彼が大量の「武器」を所持してパフォーマンスを行っていたなら、その通りだとは思うよ。
ただ写真で判断する限りパフォーマンス用の剣は「武器」とは言えないのじゃないだろうか。(映り加減が悪いだけで刃物状だっただろうか?)
まあ正直、ニューヨーク州の「治安紊乱」について詳しいことは全く知らない上でのレスで、
かなり適当な発言だったことはお詫びするよ。
一番言いたかったのは「乳首にピアスはないわーw」ということかなw
でもね、用途はどうであれ、剣は武器。間違いない。
「武器」について認識の隔たりがあると言うことだわね。
包丁を家庭で使う分には料理道具。
公共場所に持ち出したら凶器。
ただし、刃があろうがなかろうが、金属製の剣はどこであっても武器でしかない。
が、私の見解。NYPDを支持する。
もっといえば車なんて日本のお巡りさんのもってる拳銃よりはるかに殺傷能力高いし
アクセル踏むだけで人を轢き殺し、エンジンが壊れてもタンクに火をつければ一面火の海
重要なのは「何が武器になるか」じゃなくて「誰がなにを使うか」だろ
ちなみにおれも乳首ピアスは無理
包丁の例えがよく使われるのは、とても良い考察事例になり得るから。
レトリック(単なる言い回し)だと一蹴できるものではない。
現に包丁での事件も多いことから、車と包丁は良い例えになる。
>公共の場での包丁がNGと云うなら
話を極端な解釈に変えて反論するのは無駄なこと。BBQだって、危なそうな奴が持っていたら十分危険。
>状況を判断できていない今回のNYPDの警官は馬鹿。
状況を判断しての行動でしょ。
ツルピカ君が言うように、周りが脅威に感じるかどうかも重要ですが、犯罪予防の観点から、
未然に防ぐには凶器となり得る物を所持している者へ警戒するのは当然。
たくさんピアスをつけてタトゥーをいれて剣をたくさん所持してニヤついている。大道芸なんか関係ない。
危ない奴と感じて恐怖を覚える人は必ずいる。乱暴だったという警官の証言があるのだから、現行犯逮捕。
何もなくてよかったじゃないか。
多く場合、殆どの国で職務質問は受けるとは思いますが、「見物客を解散させろ」との言葉からパフォーマンスである事は理解している様だし、剣の仕様を見れば殺傷力の無い物だと直ぐ分かる筈が、玩具の剣を「所持していただけで射殺できる」とか、拘束後に暴力を受けるなど・・・彼の対応が反発的で多少暴れたのかとも知れませんが、可也NYPDの対応も過剰に酷い様に思います。
これってどうなんですか? 外国人だから?
溢れかえる全ての大道芸人に同じ様な時間の掛る対応をしているとは到底思えない。
運が悪かっただけなら可哀相過ぎる!!
たぶん乳首にピアスしてたのが警官の気に障ったんだよ
(「治安紊乱行為」の定義の曖昧さからすると、わりとマジかもしれないw)
臨機応変に頭の固い事いちいち言うなってw
そんなんやったら大道芸みられへんぞw
>たぶん乳首にピアスしてたのが警官の気に障ったんだよ
はははっ・・実は俺の気にも障ったのは事実ですw
それも目立つ黒い太いリングは更に頂けない!!
・・・というより。
このサイトを愛読していらっしゃる物見高い皆様が乳首ピアスぐらいでガタガタ言っているのが信じられないなぁ・・・。
私、乳首は勿論、プリンスアルバート(尿道ぶち抜いて、裏スジに抜けるピアス)他も入れてますが、色々とイイもんですよ。色々と。
おお、ピアッシング趣味の方が居たとは。失礼しました。
どうしても乳首ピアスを見せられると性的なイメージを想起してしまうので、
正確に言えば「性的なイメージとともにニーチャンを見たくない」が正しいかもしれんです。
シェインを支持するか
みんなは末法を支持するのかい?
俺はシェインと友達になりたいな
要はどこで線引きするかということ。
テレビなどで大道芸がかなり紹介されていてとても身近に感じますが、
それはあくまでも「ステージの上」「画面の中」の話です。
大道芸か否かで線引きをした場合
道端でナイフジャグリング(ペア)をしても問題ないことになります。
外したり、間を人が通ったりすると危険ですよね。
足を使った軟体弓矢(逆立ちして背中側で射る)やファイヤージャグリングも危険がいっぱい。
では
武器をダミーか否かで線引きしましょう。
街中にモデルガンがあふれませんか?
それに隠れて本物もあふれませんか?
では
大道芸ごとに可か否かで線引きします?
ボールジャグリングはOK(ボールに危険はない)
ファイヤージャグリングはNG(火は危険)
ボールジャグリングでも足が地面についていたらOK(地上は安定している)
足元がビンの上ならNG(ビンが割れると危険・倒れても危険)
正直きりがないです。
大道芸の場合、私の記憶ですが、
1:「大道芸を行う者」が「その場所を管理する者」の「許可を取って行う」
2:「その場所を管理する者」が「大道芸を行う者」に「依頼して行う」
この二つだと思います。
大道芸人が名前を売るためや生活費のための路上パフォーマンスは1、
テレビやイベントでのパフォーマンスは2
なんだかんだ言っても安全第一。
特に他人を巻き込む可能性のある場合はね。
通路である路上、または憩いの場である公園に人を集める行為。
路上だと通れなくなる可能性があり、喧嘩に発展し死傷者が出る可能性あり。
公園も同様。
そしてダミーと言え武器は武器。
リアル感出すためにどんどん本物に近づいて行ったら
本物が混じっていてもわからない。
だから、「許可」が必要。
それをしなかったから逮捕。
ちゃんと届けて許可を取りましょうという見本。
心のドアは開きません
好きになった人
振り向かせるのは
甘い言葉と優しい行動
胸にドアノブいりません
飛び込んでいくのに邪魔だもん
触れる肌が少なくなるもん
素肌の呼吸を感じたい
末法に何があったのさ
またひとつ、勉強になりました…
さて、ニューヨーク市警が悪いとはもちろん言わないが、
そう目くじらを立てることも無かった様な気はしますね。
世の中、まともなのばっかりだと、それこそ面白くも
なんともないもんね。 ^^
小さい事からコツコツと
わたしもこの格好でいたら同じ立場なら職質する気がするw
自動車も運転免許いりますよ?
許可をとれということです。
ベージェン | 117418さん
許可なく武器に見える物を大衆のいる場所に大量に持ち込んだんですよ。
Rust | 117426さん
私はむしろニューヨーク市警だからこそだと思っています。
自国の正義を世界に持ち込むアメリカの大都市ですから。
事実云々は別にして、テロでビル破壊された街ですから。
かつてスポーツ界のスターやメダリストで犯罪者は一杯いる。
警官にとっては目の前の状況が大事。
童貞さん
いいこと言うね。GOOOOOOOOOOD!
>安全、安全かーー。
あれまさん
基本中の基本を認識しよう。


恐らく問題は、意見が真っ二つに分かれるような微妙な案件について、
警官が個人の裁量で逮捕できてしまう「治安紊乱」の曖昧さにあるんだろうね。
なんて、記事の本題を掠め取ってまとめてみる。
ノーヘルを注意されただけで解放された。
アルコールも入って、彼の武器が鞘に収まっていないむき出しの状態。
運転も安全第一だよね。
お見事。
摩擦なくして進歩はない。
この件に関して、ニューヨーク市警は起訴しかなかった様です。
コメント欄には、ニューヨーク市警を批難するコメントが多かったですね。
もっとも、それが一般市民大多数の意見かどうかは分かりかねますが…
ただ、私の理解ですと、アメリカは基本的には自己責任の国ではないでしょうか。
道行く市民の安全を警官が守らなくてはいけない、なんて発想は“0”じゃないですか?
そういう認識でこの記事を見たので、最初は何か違和感を感じましたね。
こいつ、ショバ代払わなかったんじゃね、みたいな。^^
元の記事における論点も、警察が彼に24時間にわたり法的権利を与えなく
且つ罵ったことがポイントになっているようでしたよ。
私も是非、NYCOARAさんの意見を聞かせていただきたいです。^^
“安全重視(第一)”という考えは、間違いなく、一つの”あるべき姿”ですが、全ての人の
共通認識という訳ではなく、グローバルスタンダードでも無いと思います。
安全に関する我々の持つ概念は、むしろ日本人がワールドワイドに広めた感がありますよね。
欧米人は、社会生活においてはむしろ人としての権利を重視する傾向にあるように感じます。
おいらは喉に幾つこんにゃくゼリー詰め込めるかやってみようp(*・ω・*)q
仰る通りだと思います。
--------------------------------------------------
安全の為だからこれで良いと必死に訴えてる人いるけど、これがNYPDや全国の警察官のデフォの判断力で正当な対応の仕方だと思っているなら、基本だなんて言い出すのは勘違いもいいところじゃないの?
一昔前過剰に暴力を振るったアメリカの警察の暗黒時代を思い出す様な、胸糞悪くなる警官の失態事件だ。
仮に警官が言うように「お前の様な奴は射殺対象」と言う様に事実危険を感じたのなら、何故発砲しなかったの? アメリカの警官はそんな危険と思われる様な人間相手で、偽剣を殺傷力のある実剣だと認識して警官の証言通り大衆の中で振り回していたら、こんなダラダラ立ち話なんかしてないで観客を避難させ、待った無しで発砲しているでしょう。
弱いもの苛めにしか見えないよ。後に彼を起訴しなかったのも非を認めてるからでしょ。(出来ないよ)
逆に市警察が訴えられても仕方の無い例だと思うよ。
安全第一を前提に市警察官に、渡航者や市民に不当な暴力を振るう権利を与えているのなら、これこそ職権乱用で危険極まりない。「お前の様な奴は射殺対象」等と殺害を仄めかす権力を振り翳した不当な脅しを掛ける前に、警察が武器と称する物の検証をし米国の法律とニューヨーク市の公共の場におけるルールを説明し、然るべき手続きを踏む必要のあることや、何処で手続きを受け付けているのかを説明したにも関わらず、これに従わない若しくは拒否し抵抗があった場合は、俺だって今回の様な市警察の処置も頷ける。
人間扱いしてませんね。
日本とえらい違い(知らないけど)
車と包丁の例え。
>一番はじめに車と包丁の例え話をした人はその人自身の意見と思われ、自分と反対の意見でもある意味説得力あるが、最近この事例をを出す人は、なんか分かった風な雰囲気だしやすい都合の良い事例でしかない。反対意見をする人には自分自身で考えた他の事例を挙げて自分の言葉で論じた方が説得力ある。なんで、自分には何も響かず。
BBQだって、危なそうな奴が持っていたら十分危険。
>当たり前の話し。俺はそー云ってるが???ようはTPOを考えろと云う事を言ってる筈だが??
周りが脅威に感じるかどうかも重要ですが、犯罪予防の観点から、 未然に防ぐには凶器となり得る物を所持している者へ警戒するのは当然。
>警告は問題ない。今回の場合は警告でなくいきすぎた権力の行使。許可を得ずに芸を行っていたのは問題あるが、このような警察官の発言と行動はヒステリックな反応でしかない。畑の脇で立ち小便した人間を通常で無い人間として、しょっ引いて極端な法律論で論破しようとしている感じ。
このあと反論あっても、答えなき論争になるので後は全てスルーします。おやすみ。
特にセントラルパークは多かったな
銅像のように動かないパフォーマンスで
チップ上げるとそのときだけアクションするの
ついじっくり見てしまったよー^^また見たいなー
アートを楽しめない人に
いくら素晴らしいと言っても楽しむ事は難しいよね。
剣は武器っていうのは、まあ間違いではないんだろうけど、大道芸人がパフォーマンスしてるのを捕まえて、お前は無許可で大勢の前で剣を振り回して暴れた、よって警察はお前を射殺する権利が云々かんぬん、、、 警察アホか! が、一般的な感想だと思うけど。
世知辛い世の中だよ本当に。
この記事だけから判断すると、という前置き付で。
私はベージェンさんと同じく、末法(この表現気に入ったので真似っこ)よりもシェインと友達になりたい!
乳首ピアスは好きじゃないけれど。
まあ、友達になるだけなら実害はないわけだし。
彼の落ち度としては、「身分証明書を持っていなかった」こと。
この和訳記事を読むだけでは、「大道芸をする許可を取っていなかった」かどうかは判断できない。
許可は取っているが身分証明書を所持していなかっただけかもしれない。
そして、末法の落ち度は「人前で剣(殺傷力はかなり低いと素人でもわかる)を所持していただけで射殺する権利があると断言した」「見物人を解散させてからシェインを殴った(彼が暴れたのかもしれないが、そうだとしても)」「おまえが呑んだことをしゃべるんじゃないぞという意味不明の脅迫をした」こと。
この記事は主に大道芸人のコメントから起こしているから偏りがあるかもしれないが、警察の対応に行き過ぎのきらいがあるのは明白。
人前で刃物を所持していただけで射殺する権利があるなら、それこそBBQ会場は屍の山だね。
だいたい、結局不起訴ってことは、起訴できない正当性が判明したからかもしれないし。
実はちゃんと許可を取ってたとか。
これが、職質→身分証明がなければ厳重注意の上即時撤収命令、あるいは礼儀を守った上での逮捕と取り調べだったら問題はなかっただろう。
私だって、免許証不携帯で車に乗って慣れた道でついうっかり制限速度20キロオーバーくらいしちゃったことあるけれど、それだけで殴られて逮捕監禁されて罵られたら、法に抵触しない範囲で最大限の報復行動に出るに違いない。
もちろん、罪は認めるしそれ相応の罰は受けるけれど、明らかに不当な扱いには断固抗議する。
というわけで、私もこの場合末法は支持しない。
記事が更新されたので、盛り上がってきたコメント欄もいずれ流れていくのが残念です、でもやはり新しい記事は楽しみです。
傘の方が危ないわ
それより、気に入らないものを排除しようとする匂いに反発したくなるなぁ
通報者によるものか、お上によるものかはわからないけど
お上がその気になれば、誰にでも引っ張る理由をみつけられるんじゃないかな
コメントを投稿する
たいほってね~~