2011.08.17 (Wed)
現実版「終結者(ターミネーター)」 (8p)
運転席の上部は運転に関係ないからね。
いいと言えばいいんだけど・・・
まぁ、良くも悪くも「問題ない」
雨まだ降ってないんか。
デデン デン デデン!
見た感じ新しいタイプの車輌だが、
もしかして、この状態での新車?
おそるべしCHINAクオリティー。
衝突・横転してるのに車軸はきっちり残ってる。
たいしたもんだね。頑丈だよ。
どこのトレーラーだろう?ドイツ辺りか?

首の潰れた死体が乗ってるだけじゃんよ・・・
乗ってると、ある意味気持いいのかもなぁ・・・
乗ってみたい・・・
それより中国語でターミネーターは終結者って言うのか。
なんかださいなw
まぁ、日本語も似たようなもんだけどw
何やってるんだよおっさんwww
でも今回の記事にはナンバーが無い。 意図的に外した…?
付いてれば同じ車かどうかすぐに分かったのに。
後部のナンバーと以前の写真のナンバーは違うけど、別車両…?
そうだとしても、こんな壊れた方した赤いトラックが2台もある中国に開いた口がふさがらない。
屋根につけてるホーン(ラッパ)が同じ
ナットもW用を前輪に使ってるし、メチャクチャだね。前回のよりクラッシュしてるし、きっと荷重バランス悪くて、クラッシュしたんだな。いっそオープンにしてしまえ!
>それより中国語でターミネーターは終結者って言うのか。
中文における外来語固有名詞の意訳漢字化の例ですね。
ちなみに Anakin Skywalker は 阿納金(または安納金)天行者 。
見たまんまですが、アナキンは音訳でスカイウォーカーは意訳です。
今回の車両(仮にタミさん)は
前1軸操舵シングルタイヤ
後2軸駆動ダブルタイヤに見える
ナンバーは後ろのみA4528
前回の車両(仮にゴリさん)は
前2軸操舵?シングルタイヤ
後1軸駆動ダブルタイヤに見える
ナンバーは前方のみ見えるD77355
しかし全面のむき出しの細かいパーツは配置も形もハーネスも一緒???
同一メーカーの違う車両なんだろうか?
キャブオーバー部分を共用してればその可能性も無いではない。
問題はゴリさんの方で、前2軸というのはトラックでは意味があってもトラクタヘッドでは意味が無いような気がする。実際そんなトラクタって無いような気もする。・・・あ、あった。
http://image.made-in-china.com/2f0j00weMTdQgrAock/Tractor-Truck-4X2-6X2-6X4-.jpg
これはゴリさん。
メーカーを特定
http://www.dfmc.com.cn/main.aspx
一番上にいるのがタミさん。
http://www.dfmg.com.cn/en/chanping/syc.jsp
こりゃ違うクルマみたいな気がする。
ヤツが伝説の男か!!!!!
どうゆうことだ、これはwww
コメントを投稿する