2011.08.10 (Wed)
今年もロセボでダッチワイフ乗りレース (38p)

―English Russia―
6日、サンクト・ペテルスブルクから電車で二時間、湖の町ロセボの夏の風物詩となる「Bubble Baba Challenge―ダッチワイフ乗りレース(babaはロシア語で田舎娘の意)」が、今年もヴオクサ川で開催されたようです。
今年の参加者は800名。2007年の第5回には365名だったのですから、4年で倍以上に増えたことになります。
今年もロセボでダッチワイフ乗りレース
今年もロセボでダッチワイフ乗りレース―Bubble Baba Challenge 2008
今年はシベリアでダッチワイフ乗りレース―ロシア





































下から11枚目の「ペニスバルーン」
レギュレーションに引っかからないの?
っていうかレギュレーションがあるかどうかも知りたい感じw
そのころ日本では
震源地 http://www.youtube.com/watch?v=Xe3P5Jniebk
MMD http://www.youtube.com/watch?v=sz8-lk6i86o
関連別途
震源地 http://www.youtube.com/watch?v=U1JLpAqonuU
MMD http://www.youtube.com/watch?v=FvJtAyjF9Ng
皆で水難レスキューの練習でもしてて下さい。
レギュレーションについては、HEAVEN内を検索してみたら少し記してありましたので、記事下にリンクを貼っておきますね。
ワニやペニスがレギュレーションに引っかかるのかどうかは不明。ただ、ダッチワイフよりもダッチハズバンドのほうがレンタル料は高いようです。
ちなみに今年のタイムは女子が、キャサリン・ドミトリエンコの3分32秒。男子がドミトリー・クレヴァシキンの3分3秒で、優勝者には表彰状のほかTシャツ、スポンサーとなったアダルトトイのショップなどから賞品が授与されたそうですが詳細は不明。また参加者全員に参加証明書が配られたそうです。
競技にはロシア人のほか、今年はフィンランドとフランスからそれぞれ参加者がおり、フランスからの参加者は4位に入賞しました。最小齢は15歳の少女で親からの承諾を得て参加したということです。以上ミニ情報でした

年度や人数など大事ですよー。
試験にでますよー。以上、号令係!
私の入場曲をよくご存知で。

後ろのアナもあるのね…あと、女性用?もあるんだぁ…

アホらしさも極まれば面白さに変わるのかな^^;
ミニ情報ありがとうございました。
ワニの女性も参加してましたから、ワニもOKみたいですね。
来年あたり「ペニス」(形状)+「ワニ」(乗用)の発想で
ミニサイズのバナナボートが出てくるかも・・・なんて

そのまえに乗用の「イルカ」にペニスかな?w
サービス
http://www.youtube.com/watch?v=l-FokI80avA
http://www.youtube.com/watch?v=pmtcTfnDvQw

コメントを投稿する