2011.08.10 (Wed)
中国空母、初の航行試験に出航―大連

―国際在線―
大連の港で改修がおこなわれてきた中国の空母が、10日朝、初めての航行試験に出航しました。ただし航行の時間はあまり長くはなく、港に戻って引き続き改装をおこなう予定だということです。
空母はウクライナ製で、中国は13年前に購入し、改修を続けてきました。





他国への脅威にはならないけど、国民の高揚にはなるんで、安い買い物だそうで。
ああやってスキーのジャンプ台と同じ形をしています。
しかし それだけでは飛行機が飛ぶため
の揚力が足りないので さらに
空母が全力で向かい風にむかって航行します。
無風のときはあきらめます。
蒸気式カタパルトなんて日露戦争のときの日本
の軍艦にすでに配備されていました。
ロシアの現行空母も同じくこれなのですが
はっきり言ってこのかたちは情けないのです。
東シナ海をぐるぐる遊覧するの?
日本も戦艦か空母 製造保有できるなら 光子力魚雷くらいつめそうなのにな
当時の日本にそんなぎじゅつはありません。
>さて、いつ爆発するかしら
既に何度もやってそうだねw
・甲板が抜けるといけないから風船戦闘機を載せること。
・機関室で自転車のペダルを漕ぐ500人へ水の補給を忘れるな。
・機関室で働く動力交代要員の3000人には時々外気を吸わせるように。
・艦がやや右に傾いている。動力交代要員は全体に左へ10m移動すること。
・臭くなるから死体は速やかに海へ。
・艦首の傾斜部分で遊ばないこと。
・飛び降り自殺はいちいち報告しないこと。
・民間の船との衝突事故があったら速やかに沈めておくこと。
・艦内の様子については新華社の記事のみを報道すること。
海保じゃどうにもならないし、自衛隊に何ができるだろうか?
ただの大きな船。
領海侵犯は国際問題になるだけ。
いざとなれば速射砲程度で沈む船だよ。
自分を守る能力は低いのだから。
風上航行は基本だと思うがね。
艦載機が載らないと戦力としては限りなくゼロでしょうね。
積んでも、スキージャンプじゃ碌な装備・行動半径も得られないですし。。。
その前にドコに攻撃するんだ?
領海侵犯をしてきた軍艦を海保は銃撃できるでしょうか?
漁船ですらテンパっていたのに。
もし、自衛隊や米軍がでてきて空母沈めちゃったら開戦の切っ掛けになっちゃいますよ。
しかし、古臭くても正規空母は絵になりますなぁ。
日本に必要かどうかはわからないけど、海自の艦隊の中央にポンと浮かんでるのを想像するだけで胸熱です。
まぁひゅうが型もどう見ても空母ですg・・・おっとこんな時間に誰か来たようだ
シミュレーション 〇 simulation
>漁船ですらテンパっていたのに。
相手が民間船だからです。
軍艦相手では対応のベースが違います。
相手がかえってこのような大型船である場合、中国側の強行操船により衝突し、
国際問題になれば日本有利。
サッカーの長谷部のように大きく転べばセットプレイに持ち込める。
イージス艦が遠巻きにしているのを横目に、
空母に津軽海峡を横断されてしまうと思う。
ところで、日本が有利になるとどうなるの?
国際世論を味方に付けたところで、
このご時世で中国相手に経済制裁なんてしようものなら
中国が保有しているアメリカ国債全部売り払われて世界中大混乱ですよ
日本にとって良い事なんて何もないのでは?
>港に戻って引き続き改装をおこなう予定
実は前方を進んでいた船が急に停止したために
自動軍艦停止装置が働いて、追突する前に停止
それを隠すために海に埋めようとしたが止められ港に戻ったとか

また以前より乗員による設備持ち帰りによる内装の不足を
ついでに直そうかとか

もうね
何が起きても驚かない。
少なくとも過去の15年間は脅威では無かったし、
多分実戦で使われる前に廃棄か、再改修中に爆発。
>「改造してマカオで海上カジノにする」って言い張って買ったやつだよね。
中国にとってはその方が良かった気がする・・・。
自民党時代には不審船に対し許可が下りて発砲できた訳だが、多分民主党の指揮下では許可が下りる訳がないから無理だしw
( `ハ´)万歳の今の政権下では威嚇発砲すら許可が下りないだろうw
海保や自衛隊が優秀でも政府が発砲許可を出さなければ撃てない訳で・・・
今の政府やお話にならないから、早く日本が潰れる前に政権交代してほしい
世界の工場として貿易黒字を出し続ける為には国際的にも秩序を持った国家であることが肝要。
>日本が有利になるとどうなるの?
不利な状況にならないということ。
前に進む為の大前提じゃないですか?
中国はこの船で日本の領海侵犯を必ずします。
それは明らか。目的がありますからね。
でも、原子力空母なら後始末が…なので
その辺も考えておいてください中華さん
これでも塗装終わっています。これでも。
大きいので大連港に停船している様子がグーグルアースでよくわかります。
ウォッチ続けます。
グーグルアースといえば、北朝鮮の各港の潜水艦や、空軍飛行場の戦闘機などはマークしている
のですが、かわいそうになります。ぼろぼろで。
これこれ
シュミレーションではないぞ
シミュレーションだ
Ψ(`∀´)Ψケッケッケッケッ
戦力ではこの外観からは無理だな 時代遅れ
「五十機買うからまずは見本に二機寄こして頂戴」…ミエミエですがなw
http://ysaki777.iza.ne.jp/blog/entry/1600648
http://blog.goo.ne.jp/sekiseikai_2007/e/705f5aca1c6a4ad73b3af12c39d885bd
↑↑、↑こんな記事がありました。
ヴァリャーグ (空母)
スキージャンプ式飛行甲板により、艦載機が重いと発艦が困難なので燃料や装備の制限を指摘されていますが、
解決策はあるんです。ただ、ここに書いてしまって中国側に知られると絶対実行されるだろうから躊躇するの
だが・・・ どうしようかなあ・・・ 書こうかなあ・・・まあ、いいか。書きますね。
ジャンプ台の上から滑り降りるようにして離陸するのです。すると初速がつきやすくなって、重量問題は解決
します。あー書いちゃった。
中国には内緒ね。
でも書いちゃうと中国は実行するだろうから躊躇するんだが、まあ、いいか・・・ 書きます。
船の中央にヨットのようにマストを立てます。マストの上端に取り付けたワイヤで飛行機を吊ります。
飛行機のエンジンを始動してマストの周りを回転飛行始めます。
速度が上がるにつれどんどんワイヤが水平に近付き、十分な速度になったところでワイヤを切り離します。
中国には内緒ね。 (発艦のみで着艦はできない。中国には内緒ね。)
中国だけ。
軍事産業の発展もGNPの上昇に貢献するからね。
まだ一応「社会主義」の国なんだから、軍事費は
格差是正のための社会保障費に回せばいいのに。
中国初の空母を伝えるニュース動画:
http://www.youtube.com/watch?v=Ue234Ty5Kuk
ですよね。石破総理、田母神防衛大臣を期待したいところです。
落ち吊きなさい | 116470 さんへ
ごもっとも。僕もそう思います。
中華人民の民主化への波を押さえきれなくなった中国共産党が
仮想敵国である日本をリアル敵国に仕立てる必要に迫られたときに
この空母が出動となるわけですね。
日本だけに脅威を与えるための空母であるならば、
フル装備フルスペックである必要性など全くなく、
ドン殻だけでも充分脅威となりうると僕は思うのです。
和諧号やレアメタルの時のような雑で幼稚な対応から
「国際常識など全く通用しない未成熟大国」
という危うさの方が艦載機よりも脅威に感じます。
昔のヤクザ映画のチンピラ満載トラックみたいな
目的は「領土拡大と食料の確保」。 5億人くらい乗せて、いてこーい!
ずっと上のほうで、中国が持ってる米国債を、、、
なんて事したら、全先進国から経済制裁くらいマスよw
まず米国で、売られた米国債の価値補填の為
中国をテロ支援国家に指定して、全ての企業・預金の凍結
他の国でも、米国に同調して(同じく自国に大損失があるので)経済制裁。
あわてて攻撃してきたら、、、
世界各国儲けモノ、賠償金で左団扇。
さすがにこのサイズ軍艦で(行動するなら単艦はありえない)
領海侵犯されたら、ただじゃすみませんよ、
日本が弱腰とかではなく、他の国に対しても非常な脅威になりますからね。
まあ、沖縄付近の「公海」で潜水艦が航行しているのもまるで領海内の話のように
報道するマスコミです、果たしてドコまでw
確かに海賊対策なんかで洋上プラットホームは必要だからね。(日本のひゅうがも同じ発想だと思う)
しかしこのクラスの空母を中国が運用できるかどうかは経済的な観点からものすごく疑問
ミサイル実験には良い的だ
反日国家は別として、他のアジアの国は日本の毅然とした態度を望んでいます。
それにより、アジア全体の士気につながるでしょう。
しかし、今の民主党では無理です。
中国北朝鮮&韓国と深い繋がりがあります。
現総理大臣は韓国女性?北朝鮮女性?との間に息子が一人いるという話ですね。
また、総理の孫が10月に生まれるということで、総理大臣を最低でも10月までは辞められないと話ているようですね・・・
だから、韓国ドラマを優遇するような韓国ひいきされた世の中になるんでしょう。
私情と国政は分けて考えてもらいたいです。
国民のことをどのように考えているのでしょうか?
かけたコストに見合わない遺物となりつつあると思うけどね。
コメントを投稿する