--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2011.07.28 (Thu)

新たな人生のスタートは彼氏の施す全身タトゥーから―英

110728f1.jpg

Mail Online
画像はジャッキー・ムーア(41)。オックスフォードにある私立学校で庭仕事を務める彼女は、プライベートでは2人の子供の母親でもあります。

彼女の体の85%、ほぼ全身を覆うタトゥーは、新しい彼氏、アンドレアス・"カーリー"・ムーアが8年かけて彫ったものだそうです。
8年前、結婚して7年間いっしょに暮らした前の夫、マーティンと別れたジャッキーは、タトゥーを入れることで新たな人生をスタートさせたいと訪れたパーラーで、カーリーに出会いました。

「タトゥーを入れることはあたしにとって、自由だというあかしと人生が次の章を迎えたということの象徴みたいなものでした。そしてパーラーを訪れ、カーリーに出会い、2人は恋に落ちたんです」

以来、ジャッキーは愛するカーリーによって全身をタトゥーで埋め尽くされました。代金、日本円にすれば約170万円という彫り賃ももちろんカーリーは受け取りません。
右脚と左の腋の下にタトゥーを来年までに施し、全身タトゥーを完成させたいと話すジャッキーはこう述べます。
「人によって見る目はちがうわね。いやがる人もいればステキだって褒めてくれる人もいる。でもあたしはアートだと思うし、自分の体に誇りを持っている。カーリーがタトゥーするたびに変化していく体を見るのが好きなの。まるでめくるめく自分探しの旅をしているよう。もちろん仕事での雇い主もアートとしてリスペクトしてくれてるわ」

21歳になるジャッキーの長女クリスティはあまり好きではないと語っているそうですが、「あの子だってタトゥーは2つ入れてるの。どうこう言える立場じゃないわね」と意気盛んなお母さんです。

110728f2.jpg

strange | (88) comment  EDIT

Comment

こんな人が学校で働いてたら面白そうですね。
嫌われ町子 | 115524 | 2011年07月28日 17:58 | URL 【編集する】

顔はいやだな
裸族のひと | 115530 | 2011年07月28日 18:11 | URL 【編集する】

すっごい緻密でぶきみですね
偏執狂みたい
よく似た顔してるしお似合いのカップルなのかも
しかし子供に入れるなんて非常識じゃまいか
赤 | 115533 | 2011年07月28日 18:25 | URL 【編集する】

>自由だというあかしと・・・

日本の公衆浴場では入浴お断り。
ピア吊の穴しか認めない | 115534 | 2011年07月28日 18:31 | URL 【編集する】

>赤
文章よく読めよ。
子供のタトゥーが親の意思ってどこに書いてある?
裸族のひと | 115537 | 2011年07月28日 18:46 | URL 【編集する】

これが自分の親だったらと思うとう嫌だな。
きもい。
裸族のひと | 115539 | 2011年07月28日 18:47 | URL 【編集する】

あうう21才だった。
しかしですね21才って充分ガキんちょなんですよ
赤 | 115540 | 2011年07月28日 18:51 | URL 【編集する】

何かの呪術師かと思った
裸族のひと | 115542 | 2011年07月28日 18:57 | URL 【編集する】

日本はタトゥーにあまりいいイメージもっていないので残念;;

わたしは愛があってすてきだと思う。
RE | 115545 | 2011年07月28日 19:12 | URL 【編集する】

なぜか広末とキャンドルアーティスト思い出した
ベーゼル | 115548 | 2011年07月28日 19:37 | URL 【編集する】

ムスメにジョークめいた文句を言うところがかわいいe-456
オープンスペース | 115549 | 2011年07月28日 19:38 | URL 【編集する】

日本は何故刺青やタトゥーのイメージが悪いんだろう?
ヤクザの影響?元々囚人の見分け使われていたから?
まぁ度の過ぎたものは、兄弟子供には入れてほしくはないけどなぁ
jyo-ken | 115554 | 2011年07月28日 19:54 | URL 【編集する】

お、キャンドルジュンの事ですね
広末にはこうはなって欲しくない
童貞〜MemoryOfLastSummer〜 | 115555 | 2011年07月28日 20:09 | URL 【編集する】

ある日、広末がこんなんなってたら、それはそれで面白そう。
おっさん | 115557 | 2011年07月28日 20:14 | URL 【編集する】

人は歳を重ねて趣味や嗜好や信条も変わるもの。それを柔軟性と呼ぶ。
一時期の思いで体に元に戻せない加工をするのは、若さバカさにしか映らない。
自分の体は自分の物だとでも思っているのか。
体は親から貰った一つ限りのかけがえのないものなのに。

そして、タトゥーを平気と思う人と、嫌悪感を持つ人とがいる。
その時点で社会生活で不利だという事を思い知るがいい。
たいせ吊な体なのに | 115560 | 2011年07月28日 21:03 | URL 【編集する】

別に個人の趣味なんだから好きにすればいいと思う。
ただタトゥーは服と違って自由に模様替えできないから、後悔しないように注意ですね。
ぷらぐあうと | 115565 | 2011年07月28日 21:32 | URL 【編集する】

インドの花嫁っぽいメヘンディなデザイン結構好きかも
愛されオーラめっちゃだしまくりでええんでないの
裸族なの | 115571 | 2011年07月28日 21:51 | URL 【編集する】

こ~ゆ~人見るとホントタトゥー入れたくなる。。。

日本だと不自由なことも増えるからな~~。。。。

入れらんない、、、ああ~~~。。。
T | 115572 | 2011年07月28日 21:56 | URL 【編集する】

なかなか美しい柄だと思うけどな
やっぱり日本じゃ生活に支障が出るからなあ
刺青に寛容な社会なら入れたい
  | 115575 | 2011年07月28日 22:15 | URL 【編集する】

全裸なのに裸に見えねえなあ
まさに裸族のひと | 115576 | 2011年07月28日 22:20 | URL 【編集する】

でもいい表情してる
520 | 115577 | 2011年07月28日 22:47 | URL 【編集する】

ひとつひとつの柄は綺麗なのにやりすぎてもったいないなぁ…
それに、こんだけ広範囲だと汗腺つぶれてきついやろうに

でもお似合いのカップルなのは確かだね。
足の甲に娘さんの名前いれてる辺りもいい関係性を伺わせるし
 物事には中庸があるやろ  | 115581 | 2011年07月28日 23:16 | URL 【編集する】

ジャッキー彼を嫌いにならないでね、自分自身を否定する事になるから。
歓喜天 | 115582 | 2011年07月28日 23:20 | URL 【編集する】

2人とも満ち足りた顔をしてるね
その宗教に俺もまぜて欲しい
創造力有る名無しさん | 115583 | 2011年07月28日 23:24 | URL 【編集する】

刺青=土人・未開人・野蛮人ってイメージかな。
ドコの原住民だよw
裸族のひと | 115587 | 2011年07月28日 23:44 | URL 【編集する】

タバコ。

吸うのは自由。
でも煙を嫌がる人がいる。
吸うのも自由なら嫌がるのも自由だ。
吸わない権利があるから吸う場所が決められる。


タトゥーも同じ。
タトゥーを嫌がる人もいるから、露出を禁止する場所が決められる。
その嫌がる自由を認めないのならいれるべきではない。


タバコは「吸う」「吸わない」は切り替えられる。
しかし、タトゥーを「いれた」「いれない」は切り替えられない。

タトゥーをいれたなら、それを嫌がる批評も受け入れるべき。
日本では多くの銭湯が「タトゥーはお断り」
「外国ではOKなのに!!!差別だ!!!」なんていうな。

そんな覚悟が無いなら、シールにしたらいい。
タナトス | 115592 | 2011年07月29日 00:08 | URL 【編集する】

シール。

貼るのは自由。
でも剥がしたあとのベタベタを嫌がる人がいる。
貼るのも自由ならベタベタを嫌がるのも自由だ。
ベタベタしたくない権利があるから貼る場所が決められる。

ナッツも同じ。
ナッツを嫌がる人もいるから、成分表示が求められる。
その嫌がる理由を認めないのなら食品の仕事に携わるべきではない。


そ吊ちかよ! | 115599 | 2011年07月29日 00:35 | URL 【編集する】

これだけ入ってたら
陽射しの強い日は外に居られないね。
和彫りでさえキツイのに、真っ黒じゃさ。
すずめ | 115600 | 2011年07月29日 00:37 | URL 【編集する】

沢山、スタンプが溜まったったね!

何かあげないとな!
げーったーちゃーんす♪ | 115610 | 2011年07月29日 01:01 | URL 【編集する】

素のままの姿が綺麗だと思っているのは私だけ?
裸族のひと | 115618 | 2011年07月29日 01:35 | URL 【編集する】

気持ち悪。。。

まぁ、人の自由と言えばそうなのかもしれませんが、こういう女性を抱ける人は多くは無い気がする。
ある意味、この男性と添い遂げる覚悟みたいなものの表明なのかもしれませんね。
永遠のギター小僧 | 115619 | 2011年07月29日 01:50 | URL 【編集する】

刺青の歴史

>115554
昔の日本では、刺青は一般人もするものでした。
鎖国をやめて開国する際、「刺青のような野蛮な文化を外国人に見られるわけにはいかない」
と国から刺青禁止令がだされました。
ところが開国して仰天、外国人も普通に刺青を彫っていたのです。
刺青を入れるのは痛いし洗ってもとれないので、罪人に刑罰として彫ることもありました。それも「反社会者」のイメージを助長しているのではないでしょうか。
あとこれは私の予想ですが、禁止されたからこそ権力に反対する人が刺青を入れたのかもしれませんね。

私は明らかに893! じゃなければ刺青さんと一緒にプールでも気にしないです。服装と同じでお洒落の一種だと思います。
年とともにセンスが変わるだろうから、自分に彫る気にはならないですけど。
リュイ | 115622 | 2011年07月29日 02:36 | URL 【編集する】

結局は男に依存してる感じだなぁ。
自己形成が不完全に見える。
裸族のひと | 115625 | 2011年07月29日 04:50 | URL 【編集する】

>タトゥーも同じ。
>タトゥーを嫌がる人もいるから、露出を禁止する場所が決められる。
>その嫌がる自由を認めないのならいれるべきではない。

私は見た目くらいで他人の自由を規制する輩の方が嫌だけどね。
その場合はどう規制したらいいのかな?
 seein | 115626 | 2011年07月29日 04:59 | URL 【編集する】

個人的に何か落ち着きのある様に見えるし、民族柄っぽくて嫌な感じしないよ。
この夫婦のタトゥーは、893さんやギャング、マフィアのそれとは違う。
もっと目くじら立てる相手は他にいると思うのだが・・・。

>タナトスさん 115592

ネガティブコメントに少々残念に思います。
タトゥーの歴史は古い、タヒチの人やネイティブな民族も、自然崇拝している人はタトゥーを入れていますよ。タトゥーを入れていると無条件にネガティブに反応するのは変じゃないですか?
国によっては軍属も腕や肩、足など目に付く場所に入れられる場合がある。
俺の義父もそうです。 吹き飛ばされても誰だか識別出来る様に腕と肩、足に入っていますが、これも差別対象ですか? 日本で銭湯に入れないのは軍に徴兵された者の責任、自業自得となるのでしょうか? 
「このタトゥーは良い、でもこのタトゥーは駄目」と誰にお伺いを立て、誰が判断するんですか?
お伺い立てたって、何も知らない無知な人が判断なんか出来ないでしょ?
だからいつまで経ってもガラパゴスなんです。
悪いのはタトゥーに悪の印象を付けた一部の人達と「刺青をする人間は悪い」と、その考えをさも正しい事と、何も考えず公然と宣言する人達が悪いんです。

陰の中に誠も在ります。
一部の人間の好みだけで地球は成り立っている訳ではありませんよ。
批判の連鎖と矛盾について、もっと深く知り理解すべき事が沢山あると思います。

疲れた | 115631 | 2011年07月29日 06:53 | URL 【編集する】

肝臓がだめになるよ、これ

墨入れすぎると汗腺がやられて肝臓に負担がかかる。
ナントカ組の組長みたいに肝臓移植しなければならなくなるぞ。
ハナモゲラ | 115632 | 2011年07月29日 07:04 | URL 【編集する】

某掲示板みてると嫌刺青の人が多いのにビックリ。
さすがに煙草と同じ扱いは酷くないか?
実害ないわけだし。
見た目が嫌ってのは、服装や髪型が変な人はどうするのよ?って思ってしまう。
裸族のひと | 115640 | 2011年07月29日 09:33 | URL 【編集する】

記事の意味とは離れるけど。。日本では

海外でのタトゥーを入れる感覚やそれを見る人の感情はわからないけど
日本ではヤクザ者が箔をつけるために刺青を入れてきたことを避けて通れない。
最近では有名人や若い人も単にファッションとして入れる人もでてきているので、
その意味も多少は薄くなって入るのだろうけど、未だにその意味は大きいと思う。
ヤクザ者でなくても、やんちゃな人が箔を付けるために入れたりしているしね。
タトゥー=ヤクザ者とは言えなくても、恐い人というイメージを持つ人は多いのではないだろうか。
たとえそれが昔ながらの刺青ではなくても、他人を威嚇するために入れている人が日本では多いということ。
疲れたさんの言うこともわからないではないけど、日本ではそうした土壌があるので仕方ないことだと思う。

個人的には洋風のワンポイントとかなら気にならないけど、
和風の刺青をチラつかせていると、あまりいい気はしませんね。
裸族の人 ◆LyidWlRTCY | 115641 | 2011年07月29日 10:25 | URL 【編集する】

米の医療ドラマだっけか
頭の病気になって
検査のためMRI受ける囚人が
入れ墨のために痛みで悶絶するシーンをみたのは忘れられない
赤 | 115645 | 2011年07月29日 10:52 | URL 【編集する】

>>赤 | 115540
子どもは自分の意思でタトゥーを入れている、という風に読めると思うけど。
もう一度気をつけて読み返すと良いと思う。
裸族のひと | 115646 | 2011年07月29日 10:59 | URL 【編集する】

普通に綺麗なのにな。
全身タトゥーはさすがにやり過ぎだと思うけど、彼氏もタトゥーまみれだし彼色に染まりたいのかな

何歳になっても乙女って感じで可愛い
  | 115647 | 2011年07月29日 11:07 | URL 【編集する】

日本の社会で入墨が市民権を得る一番良い方法は、消費者として無視できない割合にまで入墨人口が増加することでしょう。

いまでは髪を染めることにためらいを感じる人は少ないでしょうけれど、ホンの40年くらい前は、黒以外の色に髪を染めている人は完全にマイノリティーだったし、ヘタをすると被差別対象にもなっていました。

当時もいろいろな議論があったでしょうが、結局時間が過ぎて振り返れば、その時代に感じていた違和感なんて単に“慣れ”の問題だったというオチですね。
ngjz | 115650 | 2011年07月29日 11:50 | URL 【編集する】

>だからいつまで経ってもガラパゴスなんです。

ガラパゴス、いいじゃないですか。独自の進化。世界の汚れから隔離された地。
日本のガラパゴス化を誇りにさえ思います。いい意味でのね。
悪い意味でのガラパゴス化は考える必要はありますが、個人も国家もオリジナリティが
必要ですね。それと、ガラパゴス化は世界中にあることですし。
タトゥーは威嚇用、ID用、儀式用、アート用などと、目的により分けられると思います。
私個人としては、アート用のタトゥーに辟易します。理由は先に書いたとおりであり、タナさん
も書いた通り。この考えは絶対に変わらないし、そういう人を採用しないし認めない。
体の加工で許容するのは女性の耳ピアスだけ。それだけ。
た吊あがれ | 115651 | 2011年07月29日 12:18 | URL 【編集する】

UVタトゥー左腕全体に入れてるけど普段は見えないがクラブとか行くと光ってお気に入り。
温泉も問題ないよ
裸族のひと | 115655 | 2011年07月29日 12:53 | URL 【編集する】

UVタトゥー

UVタトゥーに用いられる蛍光インクの安全性は確立されていないようですね。
つまり、医学的に検証されていないらしい。せいぜい動物のテスト止まり。
インクは施術された皮膚部分にのみ留まるのではなく、リンパ管に入り、体内を巡りまわっている
ことは確認されたと。
そして、皮膚に対してあまりに刺激が強く、種類によっては発がん性の危険が高く、人体に用いる
材料としてはとても安全管理の面では不安要素が多い。
ある説では人体発火を懸念する意見も。まあ、何かあっても自業自得と言われるでしょう。
おだい吊に | 115663 | 2011年07月29日 14:30 | URL 【編集する】

俺は髪も染めたことないような素人間だけど、素敵だと思うよ
自分の信念で彫ってんだ、それに対して何も言うことはあるまい
     | 115671 | 2011年07月29日 17:45 | URL 【編集する】

seein | 115626さん
疲れた | 115631さん

まとめてごめんなさいね。
実はちょっと前にこんなニュースで議論してたの。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110723/trl11072312280000-n1.htm

守るは「秩序」か「自由か」
元々は自由だった。
そして「自由だ自由だ」「いいじゃないかいいじゃないか」とやりすぎる。
迷惑を考えない。
そして法を破る者が出てくる。

だったらみんなひっくるめて「禁止!!!」
かなり荒っぽいけど、気持ちはわかる。

誰かが判断ではなく、自分で判断。
自制できたらそれでいいんです。
でも自制しないから、規制される。

日本は長い間、「お上のいうとおりに」と、何かあれば法に従ってきた。
逆に言えば法が無ければ、自分たちでは決められない。
それが日本の民族性。
いまも何かあれば法を作り律しようとする。

ガラパゴスを加速させるこのニュース。
記事からずれるようですけど、お二人はどう考えます?
タナトス | 115683 | 2011年07月29日 20:06 | URL 【編集する】

民間は構わぇけど、オラが街の公職に就く人がしてたら拒否するな
裸族のひと | 115687 | 2011年07月29日 20:36 | URL 【編集する】

>タナトスさん | 115683 
規制賛成です
見た目で判断するな?
だったら逮捕者だしてんじゃねーよ
実際に下らない奴がいるじゃん

私はタトゥー嫌い
一つの個性でしょうが嫌いなものは嫌い
個性を認めるのと好き嫌いは別問題
qtyam | 115691 | 2011年07月29日 21:22 | URL 【編集する】

>日本は長い間、「お上のいうとおりに」と、何かあれば法に従ってきた。
>逆に言えば法が無ければ、自分たちでは決められない。
>それが日本の民族性。

その認識は全く違うと思う。
ほうり吊で決まってんのかよ~ってガキが増えた | 115692 | 2011年07月29日 21:34 | URL 【編集する】

おっ、賛否両論に分かれていますね。

私は観賞(鑑賞)させていただく分には、刺青は嫌いじゃないですよ。
センスは人それぞれですからね。
いいなぁと思う刺青もあれば、なんだこりゃぁと思う刺青もあります。 ^^

この方達の刺青は... 私的にはちょっとやりすぎの様な気がしますね。
一つ一つの模様を見るときれいな様に感じるのですが。

私自身、刺青を入れる訳にはいかない為、もしするとすればボディーペインティング。
今年は挑戦しようかどうか、悩んでいます。
なかなか良いアイディアが無いんですよね~ ^^


Rust | 115704 | 2011年07月30日 00:30 | URL 【編集する】

トマト嫌い。
栄養もあって、見た目にも綺麗だし
トマトにはナンの罪も無くても食べたくないし
買ってこない。
そんな気持ちに近いのかなぁ。
ねぇ?
ま、トマトにとっては
「トマト以外になる」選択肢がなかったかも知れないから少し違うけど
嫌いな側からの視点で見ると近いのかね?
オイラは鍋全体に悪さをする(臭いをうつす)春菊は入れたくないけど
サラダに盛られただけのトマトなら乗ってても構わない。
よけて食べるだけ。
好き嫌いの感情なら小さい嫌いから大っ嫌いまであっても仕方ないよな。
ただ、
刺青は偏見も多いのは確か。
食わず嫌いがあっても仕方あるまいが。
すずめ | 115707 | 2011年07月30日 00:51 | URL 【編集する】

秩序かー
自分には茶ぱつでチャラチャラしたにーちゃんのほうがよっぽどこわいけどね
あと、酒の販売もどーなの?ビーチで酔ってる人とかマジ怖いよ

食わず嫌い大いに結構
好き嫌いがあって当然です、私がチャラチャラした男が怖いと思うように。

「嫌い」と「規制」は本質的に違う
「刺青の入ってるやつは立ち入り禁止」「男性は立ち入り禁止」「女性は立ち入り禁止」「○○人立ち入り禁止」
何処で線引きすんの?っていう怖さを感じる。
はっきりとした根拠があるなら、理解できるし仕方ないと思うよ
 seein | 115716 | 2011年07月30日 02:34 | URL 【編集する】

須磨海水浴場の規制について

一つの海水浴場に、性別、年代、趣味嗜好の違う不特定多数が集まる以上、しかも、裸に近い
状態での利用なだけに、様々なトラブルや嫌な経験は避けられないでしょう。

とにかく一斉に全体へ規制するというのは手抜き対策であって、実行者側の無能ぶりを感じます。
私ならこの問題を解決できます。
問題かいけ吊が生き甲斐 | 115729 | 2011年07月30日 12:51 | URL 【編集する】

>qtyam さん 115691

あなたは何を言ってる?
犯罪を犯すのは刺青じゃない。 人間でしょ?
お子様じゃないのだから、説得力のない事を力説するのはどうかと思う。
好き嫌いを言うのは自由でも、自分の好みで差別や区別、規制を訴えるのは
大人としてどうなの?

俺はピアスが嫌いだ。
ピアス入れてる人間だって圧倒的数で犯罪を犯しているが、俺は指摘したことも
批判したことも規制を引くことを願ったこともない。
見ていてマフィアやチンピラ、下層の強盗団を連想させとても恐怖を感じるが
止めてくれとも言わない。 言ったらエゴと矛盾が生まれるからね。

「もし」と仮定になってしまうが、あなたが私の義父と同じ環境に産まれ育ったら、国は
あなたを徴兵し、有無を問わず識別番号及び部隊名所属マークを、刺青として目立つ
場所に入れ国内外の戦闘に送りだしたでしょう。 本人の好き嫌い、他人に批判されよ
うと消せない人達がいる。
あなたはそんな人達の気持ちを考えた事がありますか?? 無いでしょうね。

刺青やピアスをしない凶悪犯やテロリスト、異常性犯罪者は平気で銭湯やサウナにも
入れるのに、あなたの嫌いな刺青を入れられた一国の英雄は駄目なの?
嫌いな者を線引きして規制だのと奇声を上げる人達の方が怖いと思いますよw

>Rust さん 115704

私が言いたいのは賛否などと言うレベルの低い話ではありません。
諸外国には、職業により有無を問われず刺青をする又はされる文化や風習がある。
それを「刺青が嫌い」だからと言って、刺青を入れた全ての人間を公然と否定する様
なことが愚かだと呆れる程可笑しく思う訳です。

仮に職業柄や趣味や宗教上であっても、それに好き嫌いを言うのは自由です。
ですが、元軍属ですが善良な義父と一緒に大衆浴場もサウナも行けない入れない、
そんな愚かな祖国日本の一部の人間の認識が情けない。
恐怖は人の心にあり、刺青にあらずです。

>seein さん 115716

大賛成。 あなたの仰るとおりだと思う。
ただ残念ながら、いくら説明しても嫌いなモノを排除したい連中に理解を得るのは
無理だと思います。
疲れた | 115733 | 2011年07月30日 13:28 | URL 【編集する】

疲れたさん

>タトゥーは威嚇用、ID用、儀式用、アート用などと、目的により分けられると思います。
>私個人としては、アート用のタトゥーに辟易します。理由は先に・・・

これ私のコメですが、qtyamが嫌いと言ってる対象は、本人が希望していないのに無理やり
入れられたID用などのものは対象になっていないと思いますよ。
”タトゥーは嫌い”という言葉に敏感になっていますが、疲れたさんの義父さんのまで含めて言って
いる人はいないと思います。

>元軍属ですが善良な義父と一緒に大衆浴場もサウナも行けない入れない、
>そんな愚かな祖国日本の一部の人間の認識が情けない。

私なら一緒に行きます。店側に説明して了解を取り付けます。
日本はそんなに言われるほど愚かではないと信じているから。
愚かな者には私が話しておきますから。
お吊かれーっす | 115737 | 2011年07月30日 15:44 | URL 【編集する】

あっちゃ~~~~(_ _||
アナログ2 | 115739 | 2011年07月30日 16:49 | URL 【編集する】

>吊るりんさん 115737

お気持ちありがとうございます。
その時は是非ご一緒して下さいね!!

ただね吊るりんさん、私が義父の話を持ち出したのは一例としてです。
じゃそれ以外の境遇で刺青を入れている方達が、凝固まった固定観念やイメージ
だけで、その場その場を出来ない日本語で説明をしなければ、犯罪者と同じ扱い
を受ける可能性が在る国に問題が在るのではないかと思います。

極端に言えば刺青も一例に過ぎません。

「私は刺青が嫌いです」そうですか了解です。
「刺青をした人を見るのが怖い」そうですか? そういうこともありますね、了解です。
「刺青をした人間と行動を規制すべきだ」アフォか?

そんな事まで規制が必要な遅れた国だと思いたくはないです。
刺青は単独で犯罪と結びついている訳でははありませんから・・・。
疲れた | 115740 | 2011年07月30日 17:31 | URL 【編集する】

刺青している者=犯罪者=危険人物 では決してない。

犯罪者といってもいろいろありますね。会社の金を横領する、投資話で騙すなどのA群。
目が合っただけで因縁をつけたり、恐喝ゆすりたかり、すぐ暴力行為にでたがるB群。

外出先などで厄介なのはB群ですよ。そしてB群には刺青者が多いのは現実です。
だから、刺青者には警戒するし避けたいし嫌いになるのは当然のこと。
ただし、その場合の刺青者がどういう者を指すかは書くまでもないこと。

>その場その場を出来ない日本語で説明をしなければ、犯罪者と同じ扱い
>を受ける可能性が在る国に問題が在るのではないかと思います。

問題ないです。日本はそういう国だと学習してから入国してください。
日本人は刺青だけを見ていません。どういう人がどういう刺青をしているか見ています。
なんで日本人の疲れたさんに日本人の説明をしなければ・・・。
疲れたさん、最近疲れていると思う。

お吊かれーっす | 115741 | 2011年07月30日 18:20 | URL 【編集する】

昔、
バイクに乗っているだけで近所の人から暴走族と言われたなぁ~。
竹ヤリも三段シートも付けてないのにさ。
んじゃ、郵便配達員もヤクルトおばさんも暴走族…みたいな話だよね。

オイラは疲れたさんの言っている意見に近い考え方だな。
すずめ | 115745 | 2011年07月30日 19:11 | URL 【編集する】

>吊るりんさん
>日本はそういう国だと学習してから入国してください。

自分の国なのに面倒ですねw
でもいつもの事ながら、お気遣いに感謝します。
ちょっと俺も神経質になり過ぎている様ですね。 自粛自粛^^;

>郵便配達員もヤクルトおばさんも暴走族…みたいな話だよね。

はははっ・・・。 すずめさん、俺も同じ様に言われましたよ!!
初めてバイクに乗った時、近所の人から「疲れたちゃん暴走族に入っての?」と
親が言われたそうですw 逆に暴走族になれって薦められてるみたいですよね。
思い込みやイメージって恐ろしい・・・。
疲れた | 115764 | 2011年07月30日 20:37 | URL 【編集する】

疲れたさん、 吊るりん(失敬)さん、

ん? このスレッドの写真の人の刺青に対する意見では無いのですか?

“刺青”というものには色々種類や意味合いがあるけれど、
この人たちの、全身を包みこんでいる様な“刺青”はいかが? という記事でしょ、これ。

単純に好き嫌いじゃダメですか? ^^ 
そりゃ、好きじゃない人も、もちろんいると思いますね。
それを、規制しろとか、思い知れとか、言うから角が立ってしまったわけで…

吊るりんさんのご説明が、また良く分からなかったのですが…
結局、このスレッドの人たちは、吊るりんさん的にはどっちなんですか?
彼らが日本に来た場合、日本人は彼らをどの様に判断すると思うのですか?
問題無い? それとも警戒し避けたり、嫌いになったりする?
日本人は確かに刺青だけを見たりはしないとはおもいますが、
こんなに多いと刺青だけしか見えないかも知れませんよ。 (笑)

刺青全般に対する、疲れたさんの意見は、とても良く分かります。 ^^
どちらかと言えば、私も近い考え方ですね。 







Rust | 115775 | 2011年07月30日 21:25 | URL 【編集する】

疲れたさん>
バイクに乗ってる人の中で暴走族の方が少数派でもソレですから
世の中そんなモンなのかも知れません。
残念ですが。

まぁ、
知らない他人にどう思われるか??を気にし過ぎず
知人には「ちゃんとした人だ」と認識されるように
普段からキチンと生活すれば良いだけの話です。よね??
すずめ | 115777 | 2011年07月30日 21:31 | URL 【編集する】

Rustさん
私の受け止め方は上に書いた通りです。浅はかなバカだと思っています。
日本人がどう判断するかは人それぞれでしょ。ただし、傾向は書いた通り。
全部読まれることをお勧めします。
吊りでーす | 115786 | 2011年07月30日 22:10 | URL 【編集する】

>Rust さん 115775

実は私も刺青自体は好きではないんですよw
理解できない趣味や風習なんて何処でも在りますよ。
だから規制って何????? って思う訳です。
この記事の幸せな二人を見て、好き嫌いや趣味の違いを述べているのは理解でき
るし、それで良いと思います。
このHEAVENを見ている人は様々、刺青を趣味で入れている人もおられるでしょう。
それに現在刺青は粗全世界で合法的な趣味の一つです。
それが魔女狩りの如く「規制」を持ち出したり、差別する為の「規制」に対する同意
を求める様なコメントを読む限り、度が過ぎているように思います。
刺青を入れる環境や理由は様々で、亡くなった奥さんやお子さんや家族の似顔絵
を入れている知人も居ます。
悪い事をしていない人が、刺青を入れているだけで濡れ衣を着させられるのは全く
おかしい事ですよw

>すずめ さん 115777

うぅぅ~、そうであって欲しいですね。 でも俺にはハッキリ言って分かりません。
ちゃんとした人間、善良な人間と理解してもらう為には時間が必要だと思いますね。

一般の考え方も先進的にならなければ、エゴイストの国になってしまう様な危険を
感じます。 その感覚が南米やアフリカだったら、罪もない人が刺青を入れていただ
けで悪人と判断されリンチの後に木に吊られ火炙りにされる。
そうなると、どっちが悪人か分からなくなりますねw


>歴史の人類の古い文化・風習、趣味・お洒落をそれぞれ楽しめば良いじゃんw

売国政権が悪人か善人かも判断できない外国人の入国を大量に受け入れ、
反日国かもしれない人種にも住民権まで与え結果的に国内の外国人による犯罪
が更に増えている昨今、一部の外国人対しイメージで判断してしまうのも理解でき
ますが、じゃー反日国の人を全て反日思想を持つ人種と断定して、特定に規制す
る事はしないでしょ?
嫌いな人種だからと云って行動を規制しないでしょ?
趣味が合わないことや、顔が怖いからって規制を求めないでしょ?

そういうことです。



長々すみませんでした。
疲れた | 115797 | 2011年07月30日 23:40 | URL 【編集する】

>歴史の人類の古い文化・風習、趣味・お洒落をそれぞれ楽しめば良いじゃんw
>人類の古い文化・風習、趣味・お洒落をそれぞれ楽しめば良いじゃんw

失礼致しました。
疲れた | 115798 | 2011年07月30日 23:46 | URL 【編集する】

カンボジア政府 「韓国人と結婚禁止」
吊りでーす | 115807 | 2011年07月31日 00:15 | URL 【編集する】

ちょっとそれってスレ違いじゃないですか?

でも、カンボジアは少々対応が遅いですねw
疲れた | 115815 | 2011年07月31日 00:58 | URL 【編集する】

疲れたさんの115797から派生したものとご理解くだしゃい。
韓国いよいよ去勢するらしいですね。 それも、対応が遅いですね!
鶴はせんねん | 115818 | 2011年07月31日 01:05 | URL 【編集する】

すずめさんが全部言ってくれている ^^;

「バイク乗り」→「暴走族」→「危険」→「近寄らせない」
これが日本の現実。
法律で認められている免許の取得でも、学校が許さない。
本来なら、家庭や学校で、バイク・車の危険性を教えないといけない。

刺青・バイク・タバコ。
人の迷惑を考えずに「自由」の名のもとに好き放題する人がいる。
それを「仲間」が注意指導して改善の方向性が見られるようになると
絶対に世間の目は変わってくるんだけどね。
ホント時間がかかります。



疲れたさん
お父さんのこと。お父さんのような方のことをひとまとめにするような発言、すみません。
もし日本にお父さんと帰ってこられたら教えてください。
サウナじゃないですけど、風光明媚な大自然の露天風呂教えますよ^^
人の世界では窮屈な縛りがあっても、自然界では縛りのない世界はたくさんあります。



つーりん
>カンボジア政府 「韓国人と結婚禁止」
さらにおおざっぱなの出してきてw
どこかから突っ込まれても知りませんよ?w

タナトス | 115830 | 2011年07月31日 04:25 | URL 【編集する】

日本の話するよ。
タトゥー入れるのは自由だよ。耳に大きな穴空けて異物ぶら下げるのも自由さ。
だけど、そんな人が隣にいたらイヤだな~って感じちゃうのも自由。

例えば先天的な障害がある人を公共の場から追い出すのは絶対ダメ。人間的に。
だけど、タトゥー入れてる人を公共の場から追い出すのは大いに賛成。だって怖いもん。
ファッションで入れてるって言うけどさ、日本人なら、もちろん日本の風土や世間体ってもんについては知ってるはずだろ?
タトゥー入れたら、世間からどんな目で見られるか分かってて入れたんだよな?
っていうか、そんな目で見られたいからこそ入れてる奴もいるんだよな?
自分で自分の体に障害負わせておいて、その責任を社会に棚上げしてんじゃねぇよww
人様が不快になるようなもの体に彫って、やれ自由だの権利だの、ホント笑わせるわ。

「自由」って言葉は本当に便利だね。
「自由」を認める人間は、優しくて文化的に見える。だからみんな「自由」を許したがるのかな?
だけどさ、良識ある大人が「そんなことはとにかく許しません」って言える社会がオレは好きだけどね。
だから、「自分は本当はタトゥーは好きではないけど、自由なんで認めます」なんてヤワなこと言ってないでさ、「お前、嫌い」って言っちゃえばいいのになぁって思うわ。
それが健全な社会の基盤を作るんじゃないのかな?

以上、駄文でした。
不快な思いした人はゴメンなさい。
コスモパゥワー | 115849 | 2011年07月31日 16:51 | URL 【編集する】

フットルースでも観るわ。
鶴はせんねん 亀はするねん | 115852 | 2011年07月31日 19:33 | URL 【編集する】

なかなか盛況

このひと幸せならいいんじゃね
別れても刺青してよかったと思えるのかな
数十年後もこうかいしてないかな

自傷行為だから慎重に考えるべきじゃないかな
ワンピースみたいに着替えたり出来ないんだよ
qtyam | 115872 | 2011年08月01日 00:09 | URL 【編集する】

>コスモパゥワーさん 115849
>不快な思いした人はゴメンなさい

そこまで見下した言い方で好き勝手書いておいて最後に謝らないで下さいよw
突っ込みどころ満載で、言いたい事が山ほど在るけど、もう疲れちゃった・・・。

俺にも刺青入っていたり、彫る予定があったら続けるんだけど、俺も実際刺青
好きじゃないからね。
ただね、好きじゃない者やイメージだけで怖いと感じるものを、排除して行く国が
良い国になるとは思えないし、健全な国の基礎になる思想とも思えない。
意思をハッキリ持ち発言する事と、制圧・弾圧・排除して行く事とは全く違うし、
一歩間違えば大きな過ちを起こすことになる。
勢い任せで非難や排除や規制を訴えるのは簡単でも、線引きとは簡単ではない
ですよ。 無実の人間に対し、多数決で殺人を行なう様なものと考えた方が良い。

はい。 もう終わりましょうw
疲れた | 115880 | 2011年08月01日 00:58 | URL 【編集する】

>タナトスさん 115830

いえいえ、義父の事は一例で出してしまっただけですのでw
この件に関して、双方の基本論が違うのでこれ以上議論を望みません。
その他、多くの件に関してはタナトスさんの考え方に同意できるし、好きな方なので
ここで意地を張っても意味ないし、自分としては嫌なので、これで終わりますね。

ただね、善人を日本に連れてきても下らない理由で、怖がられたり変な目で見られ
それから逃れる様に、コソコソとしなければいけない理不尽で下らない閉鎖的な
日本には連れてこない方が良いと思いました。
恥しいし説明しても理解を得れると思えないので日本にはポルポト派が居るから行か
ない方が良いとでも言うかな・・・w

疲れた | 115882 | 2011年08月01日 01:24 | URL 【編集する】

>114745
すずめさん。

同じ様な事例があるので紹介します。

母の友人(とある田舎の出身)は、自動車の運転免許を取得して運転していただけで、近所隣から『商売女』と陰口を叩かれていたそうです。
現在まだまだ65歳、バリバリの戦後生まれの女性です。
偏見って恐ろしいですよね。

注)商売女の定義に関しては不問とし、偏見・差別を裏付ける為の発言ではありません。
水無月 | 115893 | 2011年08月01日 11:30 | URL 【編集する】

連投すみません。

私立学校で庭仕事…。

学校の敷地内で植栽したりしてるんでしょうが、学校側はどう思っているかが興味深いです。

余談ですが、ドイツのとある男性教諭は、デスメタルバンドで活動してるのがバレ、学校をクビになりました(゜゜;)
水無月 | 115895 | 2011年08月01日 12:24 | URL 【編集する】

>ドイツのとある男性教諭は、デスメタルバンドで・・・
それってここでも記事になっていましたね。

この女性のお仕事であるガーデナーということと、風貌雰囲気からして、新興宗教などに
はまりやすい典型的な人間の印象を持ちました。
よく言うと純粋。 敢えて悪くは言いませんが。
qtyam | 115872 さんのコメントが言いたいことの全て。
だから、浅はかなことを・・・と思うので否定的な考えになるのです。

もう、Qちゃんその簡潔なコメ最高。自分が打ったのかと思いましたよ。
鶴はせんねん 亀はするねん | 115899 | 2011年08月01日 13:19 | URL 【編集する】

>鶴はせんねんさん

言われてみたらそうでした。
恐らく自分も此処で読んだのでしょう(笑)

しかし改めて思うのですが、ここHEAVENに集う方々は凄い!!
考え方こそ違えど、各人の知識・見解・思考力の高さに、納得・感心させられます。

こういう方々に国政を担って貰いたいものですよ、いや本当に。
水無月 | 115900 | 2011年08月01日 15:26 | URL 【編集する】

MRI検査前にご注意を

日本の伝統的な刺青には発色を良くするために金属を含んだ色素が使われている場合がある
ため、知らずにMRI検査を受けてしまうと火傷を負ったり、刺青が変色したりする場合がある。
by Wiki
鶴はせんねん 亀はするねん | 115903 | 2011年08月01日 16:44 | URL 【編集する】

格好つけたいが為のタトゥは薄っぺらくてなんかダサく感じるけど
こういう自分なりに意味を持って入れてる人は素敵に思える。気がする。
裸族のひと | 115943 | 2011年08月03日 14:49 | URL 【編集する】

>裸族のひと さん 115943

私は自分で刺青入れる気もないし、人を威圧する柄をわざと選んで入れる悪趣味な
連中は嫌いです。

でも、あなたの仰る様にこのご夫婦の刺青の柄は自然を連想させ、民族的で素敵に
思いました。 多分これだけの面積を彫るには大分時間掛ったでしょうね・・・。
60%位のベタの中に80%位の濃さで更に文字や柄を入れてるのは感心しました。
悪い表現だとお札の印刷みたいですがw

疲れた | 115949 | 2011年08月04日 04:06 | URL 【編集する】

お相手の腕でも自分の腕でもいいけれど、腕枕したときに腕を見て嫌にならないかね。
発疹だとか、肌に表れる兆候も見つけ辛いだろうし、ファンデーションするときはどうす
るんだろうか?
夏は日射の吸収が大きいから余計に暑くなり、熱射病の心配が高まる。
ほのかな灯りの室内では、ほのかに浮かび上がる肌が美しいのに台無し。
白人になりたい黒人が見たら神経を逆なでする危険性はないのかな?
顔の模様を見て子供が泣いたらどうするんだ?
仕事がガーデナーだけれど、スズメバチなどは黒いものを優先的に攻撃するってのに。
以上、ネガコメでした。
この人の顔立ちから察するに、100%子供を大切にする安心感がある。誰の子供でも。
ただし、車は運転しないほうがいいな。事故を起こす顔だから。
以上、これもネガコメでした。
黒い千羽鶴 | 115956 | 2011年08月04日 19:01 | URL 【編集する】

このエキゾチックなtatooと子供服の様なカジュアルワンピがイメージと乖離しすぎてミスマッチ感を覚えるのは自分だけだろうか…。
水無月 | 115958 | 2011年08月04日 22:22 | URL 【編集する】

水無月さん

私は全く感じません。完全にマッチしていると感じます。
マッチしていると感じるのは、タトゥーの柄や色合いと服とのマッチ感をみていないからです。
新興宗教にはまりそうな騙されやすそうな純真さ純朴さを感じさせる田舎姉ちゃんには
ぴったりだと感じました。ガーデナーだし。全体の一致感はかえって安心感でもあります。
髪型も、服の色もしわの具合も。何もかもがマッチング。
青い千羽鶴 | 115962 | 2011年08月05日 15:31 | URL 【編集する】

一瞬、どこのプリズンをブレイクするのかと思った。
裸族のひと | 116309 | 2011年08月09日 16:03 | URL 【編集する】

俺から見ると醜いわ
部族や強さを表すために刺青やる、という時代は
中世以前に終わってる

とにかく、刺青の大半がチンピラや
「悪そうに見えてカッコイイ」という気分でやってる
バカのモノだから
イメージが悪いのは仕方ない

で、この記事の人は旦那さんが商売でやってんだから
アピールとしても活用してんだろうね
刺青屋は自身もやってる人が多いし
  | 117831 | 2011年08月23日 15:42 | URL 【編集する】

,プマ シュズ レディス,ヴィトン 布 ダミエ

,オメガ スピードマスター プロフェッショナル 価格,コーチ公式アウトレット@バックに示されている。 より高度なユニットがあっても調理器具の表面を腐食し億ノースフェイス手袋に1滝のように叫んで精神J I NG Godfluctuationです

また大理石のニッケルまたは大理石の銅レザー持つ新しい外観このシーズンを持っていますが<a href="http://nm789456.fruitblog.net/" title="セリーヌ 新作 財布">セリーヌ 新作 財布</a> あなたが一度に4つのタイヤを交換する余裕がない場合は、常に後方に新しいタイヤを置く承認に飢えて苦い弟と思うだろう。 近づいてもいない。 福音嫌いはルークが、イエスを愛する両親を愛し、彼が育つときに竜巻を追いかけたい幸せ、よく調整された14歳これはイライラするが<a href="http://ameblo.jp/nz789456/entry-11664283888.html" title="コーチ ポーチ">コーチ ポーチ</a>感情的バスケットボール成程彼等の或者は人間らしさを説いてゐるかも知れない<a href="http://maruta.be/nh789456/10" title="prada アウトレット">prada アウトレット</a>

次のものは女性のバーバリーのハンドバッグをフィーチャーした、レディースバーバリーです 靴の唯一のこれらの色は、異なる価格の店で見つけることができますS Godforceのsh amomentこのスペースイエタオ指の振れスペース段ボール<a href="http://maruta.be/nj789456/12" title="シャネル 財布 ピンク">シャネル 財布 ピンク</a>極端に必要になります。 反対側everybody.Whyに安いナイキshox r4の聖火はとても人気がある例として水のボトル それは、安全にあなたのUGGブーツを保護するために、時間の数分しかかかりません<a href="http://yaplog.jp/nv789456/" title="ルームシューズ ニューバランス">ルームシューズ ニューバランス</a>

Droteorkcox | 159913 | 2013年11月07日 22:17 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。