落雷で止まった列車に追突したんだから、そういう緊急停車時とかの対応がきちんとできなかったってことだろう。列車の技術以前に、運航する人間の技術を向上するべきだ。
スリルなんてちょっとなら楽しみさ
でもイライラすると事故が起きる
へっちゃらさ なんて知らん顔して
走っているとそんな時
事故がほら起きるよ いきなり来る
調子乗ってやってるとバチがあたる
事故がほら 起きるよ
いい気になってると
そうさ、よそ見してるその時に
事故は 起きるものさ
思いつきでやると きっと 失敗するよ
幸運の女神は気まぐれだから
ウキウキしてるとまっさかさま
忘れないで気をつけてね いつだって
事故がほら起きるよ 突然さ
運が無い時はしょうがない
なんとかしよう
事故がもし起きたら
落ち込まないで
うまくやれるようにがんばろうよ
事故は起きるものさ
”標識はいくつもあるのにさ
大事なモノばかり見落とすね”
そんな時必ずやってくる
二度とやらなければいいけど
事故がほら起きるよ いきなり来る
調子乗ってやってると
バチがあたる
事故がほら起きるよ
いい気になってると
そうさ、よそ見してるその時に
事故は起きるものさ
事故がほら起きるよ突然さ
運が無い時はしょうがない
なんとかしよう
事故がもし起きたら
落ち込まないで
「まぁ、自信過剰だと集中力なんて
たいがい散漫になっちゃうからね」
事故だ 事故だ
忘れてると事故は起こるさ
ほーら!
さすが中国らしいわ
世界中に恥をばら撒いたようなもん。調査委員会が日本のせいにした所で、
日本では同様の事故はおきてないので、あきらかに中国の管理体制の不備。
あと、安全装置のいい加減さ。電車で「おかま」なんてありえねーだろ。
結局落下したのは4両らしい。
ただでさえ利用客が少なくて運行本数を減らしているのに、これから大変ですね。
まだまだこの先も続くでしょう。
(1)安全保護区内に非合法の建造物・製造所・営業所が多く存在
(2)線路から200メートル以内に易燃性、爆発性のある危険物を取り扱う製造工場などがある
(3)線路両側1キロ以内に採鉱・採石所がある
(4)線路上を通る一部道路や橋で重量制限規制などが未整備なため、車や橋が線路へ落下する危険がある
(5)線路を支える地盤で土砂採取や井戸掘りが続いている
(6)線路周辺での施工が、鉄道運営会社側との協議もなく行われる場合があり、安全運行に影響を及ぼす危険がある
(7)線路両脇の防護壁の破壊や一部設備の窃盗が発生している
こんな状況だもの。
しかし、杜撰な運行管理なんだな。
ってならなきゃいいけど。
ソフトってことは人の問題。安全意識の問題。
そして、ハード面の問題も多数潜在しているのが恐ろしい。
とりあえず全線時速50キロ走行にするべき。
関係者による総額3000億円くらいの汚職により手抜き工事が当たり前に起こり、
元より低い安全意識。起こるべくして起こった事故。もう誰も乗らないよ。
因果応報ってやつだ
日本の新幹線は複線じゃなくて双単線だから供与していないはず。
台湾の時も双単線を推したが容れられずに運行システムは他国となったはず。
いずれこうなるわなあ~。
予想通りの天罰が降って来ましたね。
久々にマジで激ワロタ(w
多くの方が亡くなられたのでしょうね。。。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110724/chn11072409050007-n1.htm
ここを読むと死者38名負傷者191名とあります。
負傷者の中には重体の者もいるでしょうし、
車両と車両の間で厚み5cmとなって見えない人もいるでしょうし
まだまだ増えると思います。
中国でこのような事故を防ぐにはどうしたらいいか
2日で1往復
これしかないと思います。
裸族のひと | 115093 さん
違いますね。色目は似ていますが、銀色シートに包まれて天井裏に配置されているようなので
断熱材ではないかと思います。肉っぽいですが。
大事故の割りに死者数は少ないですね。さすが日本の車両。
>大事故の割りに死者数は少ないですね。さすが日本の車両。
いいえ、乗客数が少なかったと思います。
裸族のひと | 115095さん
天罰ならば、「新幹線導入にかかわった者たち」「特許申請している者たち」にあるはずです。
この事故の被害者には哀悼の意をささげましょう。
そして天罰に期待しましょう。

中国に新幹線はオーバースペックすぎたのか・・・
被害者も多く、死んだヒトはほとんど新幹線導入とは無関係な人々。ご冥福と怪我の回復、そして十分な補償があることを祈りたい。
しかし本来後方を走ってるはずの電車がオカマほられちゃうとか、雷で停車しちゃったとか、事故車両は即日埋め立てとか。
それじゃだめだろうのオンパレード。特に証拠隠滅に等しい車輛解体と埋め立ては事故の時絶対やっちゃいけないことだ。
失敗から学べなくなからね。
埋めちゃったのは面子を重んじる中国人故の行為なのか。だとしたら中国バブルも早々にはじけるかもしれない。
停止していた列車に900人、衝突した列車に500人が乗っていたと報道されています。
少ないとは言えないと思います。
確かこの路線では車体は日本のもので、運行システムは中国だったと思います。
よって、さすが日本の車両であり、中国の運行システムがクソだと結論付けました。
中国は運行範囲が広く、管理区域毎の連携も悪いそうです。
あとどのくらいしねばまともな高速鉄道になることやら。
日本の新幹線始め、JRの大量輸送を支えている重要な要素に、発券システムがあります。
みどりの窓口です。完成までに大変なご苦労があったようです。
そして、日々の保守管理によって毎日安全に利用できている。
関係者の皆さんに感謝です。私も駅舎建設の一部に係わることができて嬉しい。
単身、某ゼネコンに乗り込み、1億2千万円の契約をしたのが今迄で一番大きな契約だった。
起こるべくして起こるんだよ
つまり事故ってのは必然なんだよ
今回事故を起こした列車は、日本やドイツから技術供与を受けた最高時速300~350キロの高速鉄道(中国版新幹線)ではなく、在来線の高速化を図るために導入された時速200キロ以上可能の高速列車だった。
とあるから、劣化パクリが原因だね。
→中国:日本に謝罪と賠償を請求するニダ
→日本:勝手にパクッた上に事故ざまぁぁぁ
→海外:日本の製品使ってても日本は事故ってないよなぁ~
まぁ、中国人ゴキブリみたいに増殖して各国にいるから・・・・根絶やしにするのはもう無理だろうけど。
みつお
乗ってた人たちは、可哀想に。
でも、この件に関して日本の首脳陣には絶対に相手をしてもらいたくない。
中国の「独自技術」って言い張ってたんだからさ。
前方に列車がいると自動的にブレーキがかかって追突を避ける仕組みで、ATCが故障したり、
停電した場合にも自動的に急ブレーキがかかって停止する。
JR関係者は「日本の新幹線は『異常があればとにかく止める』という設計思想で、開業から一度
も衝突事故は起こしていない。安心して乗ってほしい」と強調した。
当たり前のことですね。安全第一だもの。
>在来線の高速化を図るために導入された時速200キロ以上可能の高速列車だった。
車両を見るとそうでないことがわかります。
想像ですがその報道は
我が国の新幹線が事故なんかするはずないじゃないですか。
さぁさぁ、各国のみなさん、安全最新鋭の新幹線を買ってくださいね。
というための布石に思います。
追突された列車はカナダ製。
追突した列車は日本製。
肝心の“自動列車制御装置”は中国製(しかも独自開発品)との事です。
民の安全より国の名誉を重んじた罰ですね。
猿真似が招いた“起こるべくして起こった事故”
因果応報とは正にこの事じゃないでしょうか。
お亡くなりになってしまった方々が気の毒です。
見た目も殆ど同じだし。
私たち(日本)はどう努力すれば良いのだろうか。
どうしてそうなるまで前の列車の停止に気が付かなかったのか、停電で連絡ができなかったのか?
こういう車両を管理する中央部がどうなっているかを知りたい。日本の新幹線の制御センターは、アメリカの取材が入った時に「NASAのようだ」と称賛されていたのだが。
あと一国、半島南半分も追加しておいてください。
どうしたらいいかはわかりません。
列車の運行では安全運行を維持し続け、故障が少ない車を作り続け、高品質な電気製品を
作り続け、治安の良い国を維持し続け、海外協力で支援し続け、政治の世界から民主党を
排除し、全力で原発の問題を収束させ、道路のゴミを拾い、見知らぬ人とも挨拶を交わし、
日々子供の安全を守り抜く。
そんな積み重ねが日本の強さになると思う。
この国は事故から再発防止を学ぶ気があるのかどうか
調査委員会とか立ち上げずに後処理だけして終わりっぽい
はっきりしているのは、非常時に運行管理できる中央部、制御センター、システムが
機能していなかったということですね。
みどりの窓口システムの開発で、運用開始前のテスト時に、開発リーダーの尾関氏は主電源を
突然遮断した。当時のコンピュータにとってそれは致命的なダメージを与えかねなかった。
どよめく開発スタッフらに尾関氏はこう言った。
「最悪の事態まで試すのが技術者の良心だろう。」
昭和47年9月、無事にシステムは運用開始した。
あれは天安門の前だったけど、今もあまり変わってないのかなと。
新幹線通すのに何十年もかかる国からみるとスピード感うらやましい限りだけど
日本の原発と同じになってしまいましたね。人のレベルで管理できないなら止めた方がよいってこと。
何十年も事故ゼロの東海道とか神レベルなんだなあ。
日本の鉄道マン高年俸で輸出してさ、教育からでしょ。
製品を楽して作ると こうなるんだな
大体列車の運転士も 日本ほどの教育はされないのだろうな
これで 中国新幹線は 世界では 売れなくなっただろうな。
今の日本も同じやね。
「ニダ」が語尾につくのは朝鮮ですよー
悲惨な事故(というか人災)ですね…
被害者のご冥福をお祈りいたします。
ざまぁ
それは隠すためではないでしょ。ここまで世界に配信されていて。
軌道で移動できない車体は、運行の早期復旧の為には高架橋から降ろす。
事故原因が車両の問題ではなく運行システムの問題であることが明確になったから
車体の調査の必要がない。搬送する必要性もないのだから廃棄物扱い。その辺に埋めておけ。
中国なら十分ありでしょ。
殆どが日本のODAで行なわれる筈だったけど、ヴェトナム側で否決された。
理由は総事業費用が5兆円というのもあったけど、メンテナンスや運行管理
人員教育を日本並みに行なえないと云うのが大きかったと聞いた事がある。
形が重要なんじゃない、容が重要なんだと思う。
夢を叶える為にはそれなりの経緯と管理能力がなければ、結局良い結果は
生まれない。
吊るりん さん 115131の書込みにある一つ一つが、新幹線の歴史に繋が
っている様に思う。 安全を望まぬ者が安全対策をできる訳が無い。
>童貞さん 115115
>経緯は色々あったにせよ実際の事故の写真見たらなんか悲しいよな
俺も写真を見ながら同じ思いになりました。
今回亡くなられた方のご冥福を祈ります。
新たな犠牲者が続出しないよう、確り見直しと改善が終えるまで、運行を無期
で休止することが望ましいのではないでしょうか。
今地震あったな
他の事とやかく言う前に自分のとこどうにかしろって感じ。
てゆーかオレ新幹線乗らんし
それは言えてる・・・。 (我沈黙)
所詮 それがあの国のレベル
安全運行の為の対策は明らか。橋脚、高架、車両、付帯設備全てを撤去すること。
何から何まで手抜きで杜撰な管理により作られたものなのだから、一つとしてまともな物で
構成されていないのだから。鉄筋からして直径8ミリであるべきものを引き伸ばして5~6ミリに
細めてコストを浮かしている事実が発覚。関係者が「怖くて乗れない」などと言っている始末。
断言できる。絶対に次の事故その次の事故と続く。 全て撤去。 それしかない。
ヴェトナムの判断は正しく、正直である。
原発事故起こしたくせにとか言い始めたら何も言えなくなる。先に進めなくなる。
同じ日本ではあるけれども、新幹線と原発とは組織も違い人も違う。
その言葉で日々努力している人たちの努力を無にすることはない。
それはそれ、これはこれ。区別、仕分けをして考えられない人は
物事の整理が出来ない人。ソリューション能力0。失敗した人間をいつまでもなじる人。
あれは特に忘れられない大惨事だ。
数年前に中華航空でHawaiiに行ったけど、よくあんな挑戦をしてしまったもんだ…。
無理して前進した結果が今回の列車事故であり、日本の原発事故ですよ。
それと、元々の限界を知らずに努力ばかりした気分になっていることを努力とは言いません。
>物事の整理が出来ない人。ソリューション能力0。失敗した人間をいつまでもなじる人。
噛み付く前に自分の文をよく読みましょう。
タナトス | 115129 | さん
南アフリカに行って名誉白人にでもしてもらっては?
単純に外見だけなら、整形手術でもOKですよ、たぶん。
黒人にでも、白人にでもなれるんじゃ?
ベーゼル | 115112 | さん
そうですね。
事故とは、全て必然的に発生しますよね。
あたりまえの事ですが、深い言葉だと思います。
とにかく笑顔がだい吊 | 115131 | さん
同感です。
そうした日々の積み重ねが必要且つ重要だと思います。
亡くなられた方の冥福を祈ると同時に、
実力/実績の伴わない特許申請をとりさげていただき、
再度、安全システムの見直しをして欲しいと切に願います。
賛成です。
あ~。若い頃、先輩によく「メーカーの良心」と言われました。
気がつけばいつの間にか、「メーカーの良心」、「エンジニアの良心」って
言葉、最近聞いてない気がします…。日本企業もこんなことちゃダメですね。
明日から部下にメーカーの良心、エンジニアの良心を叩き込もうと思います。
ベーゼル氏はどう考える?
無理して突っ走って、周りの国にも、自国民にも迷惑をかけて・・・、早く民主主義国家にならないかなぁ・・・。
賛成です。でもね、他の事とやかく言う前に自分のとこどうにかしろって言うのは、問題を起こした
当事者、関係者に言うべきもの。原発問題起こした日本人が列車事故を語るなってのはおかしい。
ちょっと口が悪くて頭悪くてごめんなさい。聴力だけはずば抜けていいんだけど。顔も。
Rustさん
ありがとう。
reebegal さん
読んでくれてありがとう。今、良心を持ってもらいたいのは食品業界の方々です。
食の安全は本当に手抜きしてもらいたくない。
ちょっと、ネット上の悪い中国観に影響されすぎたかもしれない。いかんいかん。
こうして事故の生々しい画像を見れば、犠牲になった人の悲しみ、いざ世界レベルへと意気揚々と頑張っていた鉄道の下っ端社員の方々の悔しさを簡単に想像できるのに。
かば | 115151 さんのコメントで思い出しました。
フクシマの事故だって、日本嫌いの国の人たちは「ざまぁ!」とか「ジャパンクオリティも終わったな」と思ったのでしょう。
もし私がそんな書き込みを見たら、すごく悲しい気持ちになるのは、よく知っているのに。
東電や原発の施設で毎日勤勉に働く一般職員たちは、どれだけ悔しい思いをしているかは想像できるのに。
たしかにそれはそれ、これはこれだけれど、かばさんが言いたかったのは、中国を非難したりさげすんだりしてる場合じゃないでしょ、ってことだと思います。
世界的に見れば、中国の新幹線の事故よりも日本の原発事故の方がよっぽど大問題で大失態で大迷惑なんですから。
私も、今回の事故では日本の「安全」への信頼をとことんまで失墜させてくれた東電や政府の対応に心底腹が立っています。
当初は東電に対して同情的だったけれど、事後対応が悪すぎることこの上ない。
数値のねつ造、不都合な事実の隠ぺいなど、今の日本だって毎日しているじゃないですか。
もともと「大丈夫かよ、おい」ってハラハラするような中国の鉄道会社より、先人が築いた安全神話の上に胡坐をかいて技術者の良心を失った日本の企業の方がよっぽど根は深く性質が悪いと思います。
原発関係者の問題だけでなく、「技術者の良心」を忘れがちなすべての日本人に、思い当たる部分があるのでは?
その反省なくして他を非難するべからず、ということですよね。
>タナトス | 115129 | さん
途上国を旅すると、指を差されて「中国人?」「中国人!」とはやし立てられることがよくありますが、そういう時に「いや、日本人だよ」と言うと、ほとんどが尊敬や親愛の目の色に変わります。
途上国においては、日本は、たいてい好意的に受け入れられているようです。
一方中国人は、とにかく商魂たくましく図々しいので軽蔑されている場合が多いみたいです。
だから、どこを旅していても「日本人です」っていうことをとても誇らしく思いました。
っていうか、中国人と思われたくなくて積極的に日本人だとアピールしてました^^;;
そういえば、韓国人や朝鮮人だと言われたことはありません。
なぜだろう? 外見的に何か違うかな?
でも、それを実感したのはもう十年以上前(…ううう;;;と、年が…)
それに、世界にそういう信頼を築いてくれたのは、今は後期高齢者と呼ばれる世代の方々です。
私たち、平和で物質的に豊かな日本に生まれた世代は、果たして、尊敬されるような国民性を維持しているのでしょうか。
とにかく、笑顔がだい吊 | 115131 のコメントには、深くうなずきました。
そしてそこに「他国の事故を他山の石とし、あざ笑わない」と加えるのはいかがでしょう。
申し訳ないですが、その二つの国の人間が日本人に成りすましているのは事実です。
もちろん全員とは言いません。
他の国の人間が日本人に成りすましているというのも私は聞いたことがありません。
国籍で差別や批判は基本したくありません。
ですが自分の行動、特に外国では国籍を背負っていることを理解せず、
好き放題行動し、反省しないのでは仕方がありません。
自国を誇れるように
日本も含めて、各国国民の責務だと思います。
国籍を明らかにし、不当な差別とは闘う。
そうあってほしい意味も込めて書きました。
否、この人柱を以て中華高速鉄道は真に完成をみたのだ
なんてね
殺人技術の特許か?
と言った後に、重機でお方付け中、車両からご○タイがズルッと
自国の最近の高度経済発展に調子づいて驕りすぎ。
起こるべくして起きた人災だな。
その独自技術で事故ってしまったのだから 他国のせいにも出来ず
自業自得としか言いようが無い
ここまで大きな事故だとは思ってなかったんですけどね。
できればもっと小さな些細な事故で安全を軽視したつけを学んで欲しかったんですけどね。
まあ、お国芸のばくはちゅ

かの国はこの事故を教訓としてもっと安全というものを重視するようになってもらいたいものです。
そして我が国も安全神話の上に胡坐を掻くことでいつのまにか忘却してしまっている良心というものを
もう一度掘り起こし目覚めさせなければいけないんだと思います。
ユンボがたくさんあるけどそのまま事故現場に埋めちゃうんでしょうかね?
あれも確かにひどい人災だった
生存者の捜索を本当にしているのかあやしいぞ?
埋めた車両からごろごろ死体がでてきてるってさ。生き埋めか?
そりゃ生み出すことを放棄もするでしょう
日本は最初にやったもん勝ち
中国は最初にやった奴が馬鹿を見る
この根本を覆さないとどれだけ経済規模が拡大しようが
中国がアジアの盟主になる日は来ない
一.中国のいちゃもんに屈し賠償。
二.日本で新幹線の特許を取られ、なぜか中国に特許料を払う義務発生。
http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-2168.html
まるで
“臭い物に蓋をする”
つまり日本の現行新幹線の技術は特許取られない・・・。
だといいなぁ
中国“独自開発”の“自動列車制御装置”で特許申請すればいいのにね。
だといいですよねぇ。
新幹線の技術って特許をとらないことで情報を公表せず、独占?してた形になってるみたいで。
(私もその辺のからくりをイマイチ把握してないんですが)
その辺が落とし穴っぽいです…

しかし、なんにしろ仙石大統領がいる限り、中国に何らかのプラスになるよう事が運んでいく気がして…

まさに、キチガイに刃物状態だな
だが、これで日本の新幹線とシナ製のパチモノの違いがはっきりと出てよかった
中国製の高速鉄道は、もう何処の国でも売れないな
再発しないことを祈るしかないね
客も猿だから
事故ったんだから、事故調査をしっかり行え。
日本は、いつもそうやってきた。
そしてパクリ元より、より安全安心な良いものを編みだせ。
そうならんと世界へ売れないでしょ。このままじゃ。
政治日程が何より優先される中国では技術を真似ても使いこなす人の育成ができない
また運行システムは各県で独立しており、それぞれに利権が絡んでいるため今後もこのような事故は起こり続ける
どれだけの人民の血を流せばいいのか・・・
わざと公害撒き散らしてハードモードにするところまで一緒だわ。
どう考えるもなにも中国も核かなんかで国ごと破壊すりゃ
少しはすっきりするんじゃねーの^^?
理解不能…
コメントを拝見させていただき、正に“我が意を得たり”の心境です。
あまりにも私の考えを代弁していただけているような気がして、
嬉しくって仕方がありません。 ^^
この国際社会において思うことは、やはり日本は範を垂れるべき存在で
あり続けて欲しいという気持ちです。
今のこの日本の世界における信頼と信用は、我々の先人が築き上げて来たものです。
せっかく手に入れたこれらの無形財産を、食いつぶしてはいけません。
より一層強固なものにして、次世代につないでいかなくてはならないと思うのです。
それにはどうするか...
その回答が、とにかく笑顔がだい吊 | 115131 | さんのコメントだと思うのです。
白パンダさんの仰る「他国の事故を他山の石とし、あざ笑わない」、これが重要だと思うのです。
コメントが辛気臭くなり、申し訳ありません。
中年オヤジの悪い癖で、説教くさくなってしまいました。 (笑)
今回、私も福島県で被災したため、余計にこんなこと考えちゃうんですよね。
ちょっとスレ違いになってしまいました。 申し訳ありません。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110725-00001087-yom-int
次はもっと巧くやるさ。隠蔽工作を。
さて
次の事故は来月中に起きるに1万ペリカ。
海外ジャーナリストは、隠蔽する隙を与えぬよう速報体制で臨め!
私はカナダに6年住んでいますが、こちらでの中国のポジションは「いずれアメリカに変わって世界のトップになる国」です。
すでに香港系や中国本土の大富豪が世界でキーとなるビジネスを握っています。
もちろん日本の技術力がすばらしいのは間違いありませんし、中国は猛スピード発展中なので、色々な問題も起こるでしょうし、政府も脆弱だと思います。
でも、日本はいつまでも「チャイナクオリティ」などと馬鹿にしていられるレベルではないんですよね。
北米の電化製品、車は、日本製にかわり韓国製がかなりの割合を占めてきました。
日本は例の原発事故で技術力はおろか、そもそもその隠蔽体質が世界中に知れ、国自体に疑問符が投げかけられてます。
日本の食物を守ろうと貿易の自由化が遅れた事により、輸出ベースの企業は苦しい状況が続くでしょうし、守ろうとしていた食品ですら放射線汚染という状況。
国の借金はふくれあがり、年金制度も崩壊。中国人で日本に移民をさせようと子供を日本大学に送っていた親達も、みなシンガポールや北米に転校させています。
日本は今転換期であり、判断次第では破滅の方向に向かう可能性すらあります。
国民一人一人が自国を見つめ直し、日本らしく謙虚に他国をしっかり尊敬し、良い競争をしながら、今後も発展していかなければならないと感じるわけです。
だけど不祥事を起こした責任者や計画者に対しては天罰、ざまぁみろとしか言いようがない。
日本の技術をパクって自分のものだと嘯いた挙句こうやって死者を出す。最低最悪だね。
なんと解体中の車両の中に2歳の子供がいた事実。
そう、あの落下させてる車両+重機でボコボコにされてる車両の中に2歳の子供がいたんだよ。
どこ見てんだ・・・ちなみに、落下させてから発見されて命に別状はないとのこ。
何かすると人災が付き物の中国。
日本の新幹線は約5000kmの線路があるが、中国は僅か5年で1万6千km
早い話が、、、
世界1速 高速鉄道です!
世界1長い 高速鉄道です!
世界1技術のある 高速鉄道です!
と言いたいんだろうが 肝心な事
世界1安全な高速鉄道です!! は、関係無い国。
リニア増設しまくる方が良いと思うんだが、コスト的に合わないとかなのかなぁ。
400㌔オーバーで揺れまったくなしで感心したわぁ。
天災と人災は違うだろ。
日本なら追突なんて100年経ってもあり得ない。
高速鉄道追突事故:落雷 設備故障 追突脱線 安全設計ミス 思い上がり、良心の欠如。
福島第一原発事故:津波 設備故障 炉心溶融 安全設計ミス 思い上がり、良心の欠如。
フォローありがとうございます。
私を含め、原発に言及した人たちも、まさに、ご指摘の通りだと思います。
それに加えて、「絶対に安全です」と言い切った割には地震国に原発を建設するというリスクをあまりに甘く見ていた東電の体制は、人災にも値すると思っています。
自己当初は、天災だもの、東電の方々に同情し、応援していました。
でもでもでもでも、そのあと明るみに出た数々のずさんな原発運営・施設建設、「想定外」の多さ。
「あ、いいよいいよ、これでオッケー、住民黙らせてるうちに早く作っちゃって!」的にゴーサインを出した建設当初の東電幹部役員、関係役人すべてに私財なげうって土下座してもらわなくっちゃ気がすみません。
事故後の隠ぺい体質のひどさは、言わずもがなです。
とはいえ、中国を非難している場合じゃない!という趣旨のコメントをしたものの、中国の事故後の対応を見ていると、中国政府に対して怒りが噴出してきますね!!!
日本の密室隠ぺい報道操作タヌキ親父体質も悪質だけれど、このなりふり構わず大雑把で鬼のようにプライドだけは高い体質は、中国の成長の著しい障害になると思います。
いったい、何をそんなに焦っているのかな。
何が欲しいのかな。
国民の命よりも大事な何かなのかな。
こんな対応で「速やかに復旧し、何事もなかったかのように営業しております。これが中国の技術力です」とうそぶいたところで、信用を勝ち取れると思っているのかな。
ああ、世の中バカ政府ばっかで疲れません?(by桃井か○り@チョ○ラBB)←これがわかる人はアラフォー以上
コメントありがとうございます。
つい、熱くなってしまって拙い長文を投稿してしまい(いつものことですが)、ドキドキしていたのですが、お一方でもそう思っていただけてほっとしました。
私もち、ち、ちゅ…中……年…なので…

うははははは。
中国の歴史は踏みにじらなければ、踏みにじられる。
そんなふうに感じます。
だから一番になろうと一生懸命。
そして自分たち以外は敵。
敵の言葉は信じない。
利用できるものは何でも利用する。
そして一番を目指しているんだと。
国の指導部は全てにおいて一番でありたい。
ただそれだけでしょう。
そして国民は捨てるほどいる。
路傍の石とかわらない。
25日夕方
また電気設備トラブルで新幹線が停止
死者数が少ない理由
死者数が一定数以上(35人?)いると所轄の書記を更迭することになっている。
今回は特許まで取っちゃったんたんでしょ?
中国独自の技術で事故おこしちゃいました。
すでに諸外国に販売も決まっています。
そりゃあー、無かった事にするわな、中国。
プライドなんかより、金、カネ、かね。
ほんと、金のことしか考えてない国だね。
そのため、事故が起きた当初から死亡人数は35人以下と決まっていた。
ところで、死亡者名簿を見たが、外国人が書かれていません。
埋める
検証はどうした!の声で
掘り返す ←今ここ
今更掘り返してどうする!
埋める
行方不明者がまだいるぞ!
掘り返す
一応捜してみる
埋める
事故を忘れない為に展示しろ!
掘り返す
もうボロボロやん!
埋める
遺族の方や被害者の方のフォローとかそっちのけ過ぎやん。
中国高速鉄道脱線事故: 5両 約118km/h 35名 192名 38時間
JR福知山線脱線事故 : 2両 約116km/h 107名 562名 2ヶ月弱
車両転がしてるときに窓からズルッと滑り落ちてきてるお

中の人そのまんまでぐちゃぐちゃにつぶして埋めてるお

↓2歳の女の子が生き埋め寸前だったそうです…両親はおそらく死亡

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110726/dms1107261134004-n1.htm
バスはバスで爆発炎上だし! 道路も陥没するかもしれないし!
沿線のビルや宿泊ホテルが崩落するかもしれないし! 食べ物危険だし!
安心して飲める水はほとんどないし! 上からは人が降ってくるし!
2歳だから大きな声で泣いていたから救助されたのかもしれないですね。
あと、あの国は一族総出で行事ってのが多いから、ヘタしたら両親どころか
係累全て

かわいそうに天涯孤独になってしまったのかもです・・・
橋から落とされた車両内には負傷者が多数おられたんでしょうに。
いったいどれぐらいの方々があの”事故処理”によって負傷者から死者になってしまわれたんでしょうね…

そしてもっと怖いのは、動画で現場から笑い声が聞こえていることなんですよ…

>そしてもっと怖いのは、動画で現場から笑い声が聞こえていることなんですよ…

いつものことです。
被害者家族は「自分に関係ある」から大声で訴えるんです。
ですがこの作業員たちは、「自分に関係ない」んです。
自分に関係ないから「問題ない」んです。
電車の破壊なんてめったにできないから嬉しくて笑うんです。
検証はどうした!の声で
掘り返す ←今ここ
今更掘り返してどうする!
埋める
行方不明者がまだいるぞ!
掘り返す
一応捜してみる
埋める
事故を忘れない為に展示しろ!
掘り返す
車両の破片がない
盗まれた!
無い物は仕方がない諦めよう
埋める
そう、中国はなにを焦っているのでしょうね。
「いずれアメリカに変わって世界のトップになる国」なら、起こってしまった事故は仕方がない。今回の事故に対しても大国らしく堂々と原因究明をすればいい。それをロクな原因究明もせずに事故車輌を埋めたり、また批判にあって掘っくり返したりしているのは、いったい何を焦っているのだろうと思います。
実はこのニュース、事故後を執拗に報道しているのは日本のメディアだけで、海外のメディアはほとんど報道していません。それでも死者数、一説によると179名らしいのですが、を新華社以外は報道を控えさせ、報道管制をひいているのは、国民に対しての沈静化が狙いなのかとも思います。
どうして沈静化を急がねばならないか、どうして事故の翌日にはダイヤを復旧させなければならなかったのか、それは国家の威信をかけた高速鉄道の事業計画にかかる影響を最低限に抑えたかったこともあるのでしょうが、それによって高速鉄道の延伸を見直さなければならないといったことへの危惧もあったのではないのでしょうか。
日本のメディアは、これで中国製「新幹線」を世界に売りにくくなったという観測もあるようですが、特許を申請したところで通ればめっけもの、車輌から制御システムまで寄せ集めの技術で市場に出せるとは中国自身、たいして期待していないかもしれません。
今月21日、中国鉄道部は今年第三期の短期融資券(公債みたいなものです)を発行しました。ところが総額3200億元の短期融資券はいつもなら瞬く間に投資家によって買われるのに、今回は入札が少なく、やむなく銀行に買い取ってもらったという経緯があります。
現在までのところ、鉄道部の負債は5855億元、今年中に期限を迎える債権額は1448億元にも達するのです。
もちろん中国はこれからも発展を続けるでしょう。しかし、中国共産党はこれから14億の人間を食べさせていかなければなりません。そして人件費も年々高騰し続けている現在、GDP10%の伸びでも大規模な公共事業を絶え間なく続けている現状にこそ注目すべきかもしれません。
道路も高速鉄道も延伸が続けば、将来メンテにどれほどのお金がかかるものかもわかりません。まして月に一度はどこかの橋が落ちたとニュースになり、道路は補修されないまま。後輪を脱落させたまま運行していたバスの運転手が、アスファルトが剥がれ、道路に穴でもあいて車体が揺れているのかと思ったとコメントする状況です。
日本は成長期、世界中にメイドインジャパンの製品を溢れさせ、国民すべてが世界から見れば中流以上の生活を送れるようになりました。しかし中国の国民の半分が中流以上になるための市場はもうどこにも存在しません。それを公共事業を通してまかない始めたとしたら、グローバルな経済にとってこんなに怖いことはないのかもしれません。
日本はこれから世界でも例のなかった少子化高齢化社会へと突入します。日本に課せられている命題は、労働力がこの先ますます減少し、福祉や介護への予算が増すなかで、GDPの伸びをひと桁でも堅調に伸ばしていかなければならないという難しいものです。
しかし神は乗り越えることのできる試練しか与えないともいいます。もっともわたし自身は、この言葉、それなら被災して死んでしまった人間の傍には神はいなかったのかと反論したかったりするほうなのですが。
およそ半世紀も前に新幹線を走らせた日本に中国は、いま追いつきました。おそらく半世紀先には「一人っ子政策」で日本を手本とする中国の姿があるやもしれません。
ふふ。反論ではありません。ただ、わたしは少しだけ楽観的な人間なので

割れた窓の奥に見えるのは乗客の手なのでしょうか?
私には人間の手に見えて仕方ありません。
もし勘違いだったらスミマセン
確かに人間の左手ですね。
乗客かレスキューかですね。
その写真の3枚上に素手でその場にいる人が見えますので判断はできませんが・・・
無事な人であってほしいですね。
10秒 注目,人車も落
http://www.youtube.com/watch?v=Po5XmfG-lB0&feature=player_embedded
運休38時間…
救人?殺人?
http://attach.wzdsb.net/bbs_attachment/month_1107/1107241325d43b5e2316c255a6.jpg
http://attach.wzdsb.net/bbs_attachment/month_1107/110724115163dc6fa9feccd3d0.jpg
http://attach.wzdsb.net/bbs_attachment/month_1107/1107241012448cb2b7763c96e0.jpg
それは困難に直面している生きている人を励ますときの決まり文句。
神を口にする時点でいい加減なもの。
まさにコレ↓ですね
http://upfile1cdn.kdnet.net/UploadSmall/2011/07/25/201172513345331317.png
恐ろしい国だ・・・.
日本は予測があまい設計書→設計書通りにきっちり建築
中国は設計書は完璧(とは信じられませんが)→建築業者その他諸々の手抜き
のような気がしますが.
個人個人の責任感ですかね・・・.
ちょっとだけ関連した白パンダです。
中国人の急速な技術の向上を「パクリ」だと非難する人が多いですが、パクること自体は後進の者が追いつくためにはまず必要不可欠なことなので、パクリ=模倣自体は非難すべきではないと思っています。
実際、日本も戦後の急成長期はまず「パクリ」から始めました。
掃除機・冷蔵庫・洗濯機という世に言う「三種の神器」を筆頭に、車も服も生理用品も、もともと欧米に普及していたものをそっくりパクった国産品をたくさん生み出して、まさにパクリの文化だったのですから。
でも、それが猿真似に終わらなかったのは、日本はお手本となる技術を正確に模倣し、さらに自分たちで磨き上げてはるかに優れたものを生み出してきたからです。
それは技術力の高さはもちろん、日本人の勤勉さ、正直さ、お手本となる国への敬意と謙虚さを忘れなかった結果だと思っています。
方や中国はというと、先進技術をパクるところまでは一緒として、それを謙虚に勤勉に忠実に盗み、自国の技術として昇華させることが出来ているとは思えません。
せっかくパクっても、100%じゃなく70%くらい、しかも目に見える部分を重点的に盗んで、残りは適当にぐだぐだに誤魔化してしまって、結果、お手本より劣ったものしかできていないように思えます。
盗んだ技術を磨いてさらに良いものを作ろうなんて気持ちはあるのかどうかわかりませんが、今流通している中国産製品を見れば、そうなっていないことは明らかです。
正直言って、今の体制・性格・根性のままでは、中国が「アメリカに代わって世界のトップになる」日は来ないと思います。
今はスケールメリットに物を言わせて市場に中国製品が出回っていますが、それが本当に世界に末永く信頼され愛用されるものなのでしょうか。
世界が愛想を尽かすのが早いか、中国が自爆するのが早いか、謙虚さを持って技術の向上に努めるのが早いか、結果は何となく見えている気がします。
天安門事件が成功して政権が転覆してたら、違った未来が待っていたかもしれないけれど。
そういう意味では、私も楽観的です

返す返すも悔やまれるは文革です。
中国にももっと賢く謙虚な人格者はたくさんいたはずです。
その人たちなら、もっと立派な新幹線を作れたかもしれないのに。
私は古来中国人の築いてきた深遠な文化も古典に見る道徳観も、宇宙の理すら解明していた英知も大好きなのです。
なのになのに、ああもったいない。
…まあ、中国がコケたおかげで、今の日本があるのかもしれないですけれど。
またまた長文失礼いたしました。(これからちょっとだけ静かになります)
中華航空:チャイナエアライン は中華民国:台湾の企業ですよ。
個人的には中華人民共和国:中国と混同して欲しくないですね。
とても納得しました!
そうですよね。
常に外敵の侵入の危険を抱えていて、殺らなければ殺られるという歴史、多民族が雑居していて高いプライドを持っていなければ自分たちのアイデンティティーを保てない環境、そういったものが気質をそだてたのかもしれないですね。
ほぼ単一民族の暢気な国家には理解できないのも仕方がないか。
しかし、もちっと正気を取り戻してくれないかなぁ。
日本の技術者や日本の新幹線を馬鹿にするような記事連発してたのに
とたんに「日本も…」ってしたり顔で説教してくるのなんで?
自分たちこそ、日本人に八つ当たりするヒマあるなら
政府に原因究明求めたらいいやん。
高速鉄道追突事故:落雷 設備故障 追突脱線 安全設計ミス 思い上がり、良心の欠如。
福島第一原発事故:津波 設備故障 炉心溶融 安全設計ミス 思い上がり、良心の欠如。
原因は信号装置の設計上の「深刻な欠陥」と発表。
報道規制の中にあっても果敢に報道をしたり面と向かって批判したり。
なんかこれまでと違う感じを受けます。今度ばかりは不満爆発って感じです。
で、立ち入り解除された現場には群がり発掘を始める人々。
予想通りでしたね。 そこには献花台や、哀悼の気落ちなどない・・・。
$91万5千元
真實禁は言います
真實永遠に暗の中…
プロデューサー、王青雷氏が停職処分を受けた。
「調査のすべての過程を公開し、社会の監督を受ける」、
「直接の責任者とリーダーの責任を厳しく追及する」と言った温首相の言葉はどこにいった?
↑これ、いままでの方針を改める…ってことでせうか? それとも?

やっぱり盗まれていました。
自分で自分を褒めてあげよう

っていうかね。
こんな予想を当てさせないようにしなさいよ。
コメントを投稿する