2011.07.18 (Mon)
おめでとう! なでしこジャパン (10p)

―新浪網:2011女足世界杯―
一連の画像は、中国ポータルサイトのひとつ「新浪」から。
試合開始から観てしまいました。延長前半でワンバックのヘディングが決まったところで落胆。しかしその後の後半終了直前の澤のゴールを観て、これはもしかしたら生涯で観ることのできる数少ないゲームのひとつではないかと。
試合後、ざっと世界中のメディアをあたってみると、ドイツは手放しに日本の勝利を称え、米のメディアはアメリカがあまりにもたくさんのチャンスを逸したこと、日本の粘り強さを今回の被災になぞらえた解説が目立ちました。イギリスのメディアは、日本の勝利の瞬間に世界中でツイートされた数は、ビン・ラディンの殺害、あるいはウィリアム王子のウェディング時のツイート数を上まわったと伝えています。
いっぽう中国では、1999年の女子W杯、同じアメリカ相手の決勝戦でPKで敗れた中国代表のかたきを、同じアジアの、欧州勢に対して決して体格では恵まれていない日本がとってくれたという論調が目立ちました。また中国中央テレビでは、この日中継予定だった南米選手権、ブラジル対パラグアイの試合をW杯女子決勝に急遽切り替えたということです。
戦術分析、決してあきらめないタフななでしこジャパンといったものが欧米紙では伝えられましたが、中国紙では、選手の育成、たとえば大野忍、宮間あや、近賀ゆかりといった中心選手が27歳、鮫島彩、永里優季らが24歳、最後のPKを決めた熊谷紗希が21歳と、日本女子サッカーの健全で着実な歩みを紹介しながら、今となっては遠い昔の栄光となってしまった中国女子チームの復活を願うといった記事が多くうかがえました。
また、中国紙では、菅総理が決勝戦を応援しにドイツを訪れる予定だったのが経費の関係で中止になったということも一部伝えられていました。









派手さはなく、でもこつこつと地道にパスを繋ぎ守りを固め、地味ながらも日本人らしい素晴らしい闘いでした。
最後のPK戦で、力みもなく笑顔でシュートを放つ姿に涙がでた。
澤に神が降りていた。
余すことなくコートを縦横無尽に駆け回り、ここぞというところで確実なプレーを見せていた。
海堀にも神が降りていた。
PK戦で2セーブってものすごいことだよ。
あと、まああれだw
これ ↓ が元宗主国様との差ってことなんだよなとしみじみと思ったね

ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2011/07/18/0004283863.shtml
♪ ∧,, ∧
♪ ∧,, ∧ ・ω・) ♪
∧,, ∧ ・ω・) )
♪∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ ♪ ∧,, ∧
∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ(_/ 彡 .∧,, ∧ ) ♪
( ・ω・) )っ__フ(_/彡 ∧,, ∧ ) )
(っ )っ__フ(_/彡 .∧,, ∧ ) ) Οノ
( __フ(_/彡 ∧,, ∧ ) ) Οノ ヽ_)
(_/彡 ( ) ) Οノ 'ヽ_)
( ) Οノ 'ヽ_)
(ゝ. Οノ 'ヽ_) ♪
♪ ミ ヽ_)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
( ゚∀゚)彡 なでしこ!ジャパン!ニッポン チャチャチャ

⊂彡 おめでとさん!お疲れさん!ありがとさん!
さーさー遠慮せずに受けとってぇ~



下から4枚目の澤選手の後姿が凛々しい。
なでしこ優勝おめでとう、リアルタイムで見てすごく感動した。
結果的にレッドカードとなったけどあの執念。
もっと流してほしい。
3連休の三日目未明の時間でみんな見てたのねw
MVP
最多得点
フェアプレイ賞
実は4冠。
おめでとう♪
朝7時に寝たよ
ありがとうナデシコJAPAN !ありがとう日本!
個人的にはベストキーパーもあげたいくらいやったよ
まさか勝てるとは、諦めたらあかんね
見たことあったら言ってくれ。0-0で迎えた後半戦、先制点で唇噛んで、
2位でも十分!言い聞かせ、同点ゴールではい撤回、期待の心に火が点いて、
延長戦で1点リード、残り数分2位でも十分!
心は既に納得なのに、まさかまさかの同点ゴール!
キーパーソロを見るにつけ、美貌身長能力で、あんなソロには勝てっこないと、誰もが思ったPK戦。
なんだなんだ海堀ちゃん、川島みたいに頼もしい。向かう二十歳(はたち)の熊谷に、
日本全土が手を合わす。入った入った入ったよー!にっぽん優勝おめでとう!
・・・と、流れのよい言葉でつづってみました。
リアルタイムでは見られませんでしたが、ダイジェスト見て泣いてしまいました。
>114438
うまい!
W主演した韓国人歌手のパク・ジョンミンは「なでしこジャパン」の話題になった瞬間にその場
から離れ、終了後に「僕はダメです」とライバル国らしい対応をしていた。
八百長Kリーグ 涙目。
優勝チームへ拍手することすらできない国。
しかしメンツみたら戦時中の焼け野原から出てきたようなジャガイモ顔だな
決勝の試合展開はまさに大和魂というか、日本へのエールというか…胸熱!
>優勝チームへ拍手することすらできない国。
↓↓だって韓国人の性根はコレだもの

普通の日本人ならあんなこと、TVカメラに向かって極上の笑顔で話せねーよ。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1635269.html
>韓国人歌手のパク・ジョンミンは「なでしこジャパン」の話題になった瞬間にその場
から離れ、終了後に「僕はダメです」とライバル国らしい対応をしていた。
これを日本がやったら謝罪しろって大騒ぎするんだろうな。
トップに立つことの難しさは、常人には計り知れないものがあります。
多くの様々なことを犠牲にしてきた上での偉業、
心より讃え申し上げます。
本当におめでとう。
そしてこれからの益々の活躍を期待してます。
まずは、久々になでしこリーグ戦を、見に行くかな。
(何年振りやろう)
「アジア初の栄誉」と称賛=なでしこ優勝、大きく報道―韓国紙
http://news.nicovideo.jp/watch/nw88756
勘違いしないでよね、一個人の反応をその国の国民全体の反応と思い込む、そんなステレオタイプはするのもされるのも吐き気がするだけなんだからね
日本の男は、
これでますます頭があがらなくなってしまった…
でも、ありがとう!!
澤さんの終了直前の執念のゴールには、本当に感動したよ。
なでしこジャパン最高!!
そうだ、そうだ。
嫌韓厨の偏向政治プロパガンダに美しい日本の勝利を汚させるな!
韓国も中国も被災地もその他の地域も世界みんなが一体となった瞬間が確かに存在した。
チキータさん。
上で中国を見直したとかほざいてる反中バカも含めて、民族差別発言も「ちんぽ」発言と同類の、人を不快にさせる発言なのだから、「ちんぽ」の時みたいに警告してください。
身体の限界までやるか、ヒデみたく引き際を見極めたうえで引退するのか
彼女の中ではもう決まっているのかもしれない
僕たちは彼女に夢を与えられたんだから
僕たちは彼女の最後の勇姿を見届けるべきだと思うんだ
っていうか彩ちゃんの走り方可愛すぎ
こんなにたくさんの人達が、お年寄りも若者も一緒になって全く同時に悔しがったり喜んだり、同じことを願ったりする瞬間ってなかなかないし、素晴らしいと思った。スポーツってすごいんだな。知らなかった。
選手や監督、本当に頑張ってきたから、心から喜ぶ顔がすごく素敵なんだなと思う。
国旗を纏った背中が、すごく格好いい。女だって強いんだ。女は強くてかわいくなくちゃ。と思った。
私もそうあれるように、私の人生を頑張ろう。
日本は、いろんなものをなくしたけど、こうしてまた手に入れていくんだって思う。
確かに被害は大きいし復興に向けて頑張ろうとしてるけどさ
震災がなければこの結果はなかったような言われ方をしてるのがどうもね
そしてこのニュースにあやかって私も最後まで諦めないとか
ちゃっかり便乗しようとする人望の無いこの国のトップの浅ましさ
素直に喜びだけを感じたいのに余計なものがつい目に入ってしまよ

鮫島さんの走り方って女の子っぽいよね。
引きの絵でもすぐわかる。
コメントを投稿する