--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2011.07.10 (Sun)

「海外の達人」第1章

110708b.jpg

はーい。ということで、月イチ企画「海外の達人」その第1回目を開催させていただきまーす。

こちらは海外在住の読者同士の親睦と、いま現在の海外の情報を知りたい国内の読者の質問を海外の読者にお答えいただくというコーナー。

主には「海外在住だけど何か質問ある?」みたいなかたちで、たとえばカルチャーギャップ、観光地、ものの値切り方、交通機関、現地での異性の口説き方や結婚、出産、育児、テレビ番組、遊び場情報、いま現地の山の麓で宇宙人にさらわれそうになってるといったほほえましい話題まで、国内の読者の質問に海外在住の読者にお答えいただき、コメント欄を利用して多くの情報を分かちあいましょうといった内容でーす。

初回は、現在帰国中ですがメキシコに在住していらしたのんのんさんと、現在ベトナムに駐在していらっしゃる疲れたさん、運がよければ上海に長くいらした373さんがナビゲータを務めていただけるかもでーす。
てか、初回ですし、進行もすべてお任せってことで、気楽にどーぞ>疲れたさん、のんのんさん

金、土、日の3日間、ほかに記事を更新してもトップに掲載しておきますので、楽しいおしゃべりの輪がひろがるといいなっ。いえ拡散希望です。広げてくださいまーし。

またHEAVENでは、海外からアクセスされるたくさんの読者の方々に、このコーナーにご参加いただくことを願っています。現在までのところ、8月はアメリカ、9月はフランスメインでヨーロッパ、10月が東南アジアとなっています。どうぞナビを務めていただける方を募集しておりますので、海外在住もしくは海外滞在経験のおありの方は、どぞ協力のほどを願い申し上げます

海外の達人 | (247) comment  EDIT

Comment

イチバーン
童貞~MemoryOfLastSummer~ | 113442 | 2011年07月08日 20:52 | URL 【編集する】

1
童貞~MemoryOfLastSummer~ | 113443 | 2011年07月08日 20:52 | URL 【編集する】

ついにオープンですね.
楽しみです.
アセニト | 113444 | 2011年07月08日 20:54 | URL 【編集する】

チキータさん、HEAVEN読者の皆さん、こんばんは。

ベトナムは-2時間の時差なので、現在まだ仕事中につき、リアルタイムでの
レスは難しいですが、出来る限りお返事させて戴きますので、ご質問等お気軽
に下さい。

また、ベトナムの民族とか歴史・文化研究家ではないので、まだ経験のない事
とか接点のない情報等、お答え出来ないことも在りますので、ご了承下さいね^^;
疲れた | 113445 | 2011年07月08日 20:56 | URL 【編集する】

こんばんは。
ベトナムといったら道路一面に広がる凄まじい量のバイクのイメージがあるのですが
やっぱりバイクは多いんでしょうか?
バイクが多いとなると日本と比べて交通事故もかなり多そうですし、バイク乗りの自分としては気になります・・・
あと、ベトナムで4人や5人でバイクに乗ってる画像もよく見かけますが法律がとても緩かったりするんですか?
ウシロ | 113446 | 2011年07月08日 21:04 | URL 【編集する】

最近ハンドルの部分バグってる?
上のはオレじゃないんだが・・・
まいいや
今から魔女の宅急便見るからまたね
童貞~MemoryOfLastSummer~ | 113447 | 2011年07月08日 21:04 | URL 【編集する】

>ウシロ さん 113446

仰る通りバイク数はモノ凄いです。
排気量は100cc 110cc 125cc 135cc 150ccが一般的ですが、2年位前より
法の改正で日本で云う中型や大型も輸入され、年々交通事情も悪くなり、交通事故
による死亡の率も高くなりました。 車の数も多くなってきているので、渋滞時は目が
回る程酷い状態です。 ですから、歩行者が道路を横断するのも命懸けです。

3~5人乗りは、以前から黙認されている訳ではないのですが、所得の低い一般市民
の足がバイクしかないので、公安も一々追いかけているのが面倒なのでしょうw
一向に違反家族は減っていませんね。 親の間に挟まれた子供が転寝をして、左右に
揺れている光景を、毎日ヒヤヒヤして見ています。
疲れた | 113448 | 2011年07月08日 21:18 | URL 【編集する】

わたくし趣味でネット碁をたまにやるんですが
最近ベトナムの方をチラホラみかけるようになったんですよ。

ズバリ、現地の人たちの日本に対する感情とか興味はどんなものなんでしょうか。
非常にあいまいな質問ですいません。
答えにくかったらスルーしてください。
maria | 113450 | 2011年07月08日 21:32 | URL 【編集する】

のぁ。今夜からだったのか。でわ早速。

アンコールワット一度行ってみたいんですが、
ラオス・カンボジア国境のあたりの情勢って今どんな感じなんでしょう。
あとベトナム人の ラオス人 / カンボジア人 / 中国人 (/ 日本人)
の社会的なイメージとか、差別とか、社会的地位とかに関して伺ってみたいな。

lucy | 113451 | 2011年07月08日 21:34 | URL 【編集する】

疲れたさん こんばんは.

所得低くてもバイク買えるんですね・・・.

あ,言葉はどうされてるんですか.ベトナム語使われてるのですか.
アセニト | 113452 | 2011年07月08日 21:35 | URL 【編集する】

疲れたさんこんにちは

ベトナム人はみんなで遊ぶときとか何するんですか?
日本だとカラオケとかボーリングとかですよね。
悶絶 | 113456 | 2011年07月08日 22:03 | URL 【編集する】

>maria さん 113450

日本とベトナムの交流は以外に長いしベトナムでの日本人の美談も多く聞きます。
中には、遺体は日本に帰っても英雄として、ベトナムの地に政府が建てた墓も目にします。 また日本製品に対する信頼度も高く、日本に対する尊敬心も窺がえます。

しかし、世代と共に日本人に対するベトナム人(越南・越中)の印象が、年々変わってきている事が気になります。

以前は、尊敬できる民族・勇敢な民族・努力を惜しまない民族等、揺ぎ無い印象だったらしいですがー、現在は、可愛い・無防備・笑顔・お辞儀・お金持ち、や、その逆で、神経質・短気・怖い・声が大きい等、その出会う環境によって印象が全く違うようで、聞いていて笑ってしまいます。

しかしながら、アジアの中では日本人の印象は、ずば抜けて良いのは昔も今も変わらないそうです。 たまに、不安そうな顔で「あなた中国人?」「韓国人?」「台湾人?」と訊いて、日本人だと言った瞬間に、表情が凄く明るくなって「えっ!! 日本人なのぉー!!」と握手して、途端にベラベラ話しかけてくる人も居ます。

結局ベトナム人は、日本人が好き。 お金を持った日本人はもっと好き。 でも彼らの将来の為に、絶対甘やかさないで下さいね。 特にチップの額・・・。
疲れた | 113457 | 2011年07月08日 22:05 | URL 【編集する】

日本や日本人に対する感情が気になります。
おとなりの朝鮮人やシナ人への感情も気になるところです。
地元現地民より華僑が大きな大きなツラしてるのでしょうか?
しん | 113458 | 2011年07月08日 22:07 | URL 【編集する】

お仕事お疲れさまです。

疲れたさんにアオザイについてお伺いしたいです、よろしくお願いします<(_ _)>

もともと農作業着だと聞いたことがありますが、最近では学生服ほかの制服に取り入れられたり、
観光客がお土産にオーダーしたりと、ベトナムと言えばアオザイ♪というイメージが強いです。

地元の方々はどういうときに着られるんでしょうか?
観光客がアオザイを買っていくのを好意的にみてくださっているんでしょうか?
オープンスペース | 113459 | 2011年07月08日 22:11 | URL 【編集する】

ナビゲ-タの疲れたさん・のんのんさん・373さん お疲れさまです。
私の素朴な興味を聞いてくださいv-236

ベトナムorメキシコor上海で生まれ育ち、日本旅行(または出稼ぎ)の経験がある方から
日本での面白エピソードなど伺って居られましたら、是非お聞かせ頂きたく存じます。

ぶっちゃけ、ベトナムやメキシコの場合は庶民レベルだと経済の差でおいそれと
海外に出られないと思われますが、だからこそレアなお話になると思うのですよ。
レアすぎてンな奴よう居らんわ!って場合はスルーして構いません(^^;

ではよろしくお願いいたしますー!
まさに裸族のひと | 113461 | 2011年07月08日 22:28 | URL 【編集する】

疲れたさん

お疲れ様v-238

では早速・・・                                        疲れたさんに会うには
                                             どこに行けばいいですか?
                                                   なんてジョークは
                                                      さておいて。

各種企業の国際交流・
相互進出が続いていますが
ベトナムで頑張っている
日本企業を教えてほしいです。
またベトナム企業で日本向けに
頑張っているところも教えてください。
よろしくお願いします。
タナトス | 113462 | 2011年07月08日 22:30 | URL 【編集する】

疲れたさん、こんばんは
お疲れ様です。

ベトナム料理大好きです。
日本でもけっこう料理本が出ていたりして、
たまに作ったりしていますが
もちろん日本でしか食べたことないんでお聞きしたいです。

日本人にとって現地で食べるお食事の方はどうですか?
裸族のひと | 113464 | 2011年07月08日 22:35 | URL 【編集する】

チビが早く寝たので来ました♪
なんだか名前を出して頂いていて恐縮ですが、私が上海にいたのは10年ほど前で、しかも留学だったので、余り深く広くあの国を見ることができていたわけではないと思います。
私がいた数年間の間にもいろんなことが変わって行きましたから、今行ったら別の国みたいに感じる部分も多いように思います。
でもできることがあるなら頑張って貢献させて頂きます。

私もオープンスペースさんに乗っかって、アオザイについて。
長年の疑問だったんですが、アオザイは涼しいっていうのは本当なんでしょうか。
ずっと疑ってまして、着てみたいんですが、手に入れる機会がなかなかないし、日本で買うとちょっと高いですよね。。。
同じく現地の女性が着るのかどうかも気になります。
373 | 113465 | 2011年07月08日 22:35 | URL 【編集する】

疲れたさん

私はドイツに在住なのですが、うちの地域にはたくさんのベトナムの方々が衣料品、八百屋さんを営んでいます。
お店に入ると、「ベトナムの人?・・・・ああぁザパン(私にはこう聞こえます)」といったやり取りをよくします。

私「ベトナム人よりは中国人って言われるけどね」
ベ「そうかなぁ、中国人よりブータン人かな」

今まで洋の東西問わず、中国、タイ、韓国、フィリピン、ベトナム人と言われてきましたが、ブータン人は新鮮でした。
疲れたさんも「ブータンのひと?」と言われたことありますか?
現地に集うアジア人と比べて、日本人はブータン人に近い顔立ちをしているんでしょうか?
鳩子 | 113466 | 2011年07月08日 22:37 | URL 【編集する】

疲れたさん、おつかれさまです!

私の会社の同期で、ベトナム出身のベトナム人、ベトナムで少し働いてから日本の理系私立大学&
大学院を出て今の会社に入社した、という男性がいます。
お金がなくて苦労した、と本人は言っていましたが、ベトナムでは結構珍しいタイプですか?
興味本位な質問で申し訳ないですが、どうぞよろしくお願いします!
ルト | 113467 | 2011年07月08日 22:39 | URL 【編集する】

>まさに裸族のひと | 113461 さん


魯迅公園で月に数回日本語を喋れる人や学んでいる人が集まり、交流するという会があって、何度か顔を出したことがあり、日本人が行くと、自分の日本語で日本人と喋ってみたいとうい感じですごく話しかけてもらえるのですが、そのとき普通~のおっちゃんが、昔日本に出稼ぎに行っていたときに、テレビののど自慢に出たことがあると自慢されました。
鐘がいっぱい鳴ったんだとすごく嬉しそうでした。
微笑ましかったのはその時周りにいたおっちゃん達まで、そーなんだよこいつ出たんだよすごいだろーという様子でニコニコ自慢してきたことです。周りのおっちゃん達はそうなった途端、日本語話すのやめて中国語で誇らしげにまくし立ててました。

何を歌ったのか聞いたはずなんですが、昭和の歌謡曲的なもので、当時の私は知らなかったため忘れてしまいました。悔やまれます。
373 | 113468 | 2011年07月08日 22:49 | URL 【編集する】

>lucy さん 113451

ラオス・カンボジア国境についてですが、ラオスには北から国境を越える事になるので、私は行った事がないのですが、ラオス人の知人から聞いた話では、国境のラオス側で山賊が今でも出るらしく、注意が必要との事ですが、情勢は以前より安定しているし、治安も差ほど悪くないと言っていました。 それにラオス人も大らかで素朴な人が多いですね。 それとカンボジアに関しては、何度も陸路で行っていますが、ホーチミンからちゃんと正規ルートでモクバイ(ベトナム側国境の町)を抜けて行く場合は、全く安全ですし、現在カンボジア自体情勢も安定しているので、殆ど心配いりません。 ただ、ベトナムより治安は良くないので、ボッタクリや強盗・スリなどには気を付けて下さい。 観光ホテルやバイクタクシーも、完全に信用しないことをお勧めします。

>アセニト さん 113452

分割払いや、越境の家族にお金を出してもらったり、数家族や職場の仲間で積み立て貯金をして、自分の使える順番が巡って来たときに大きな買い物をします。
所得が低くても、バイクが無ければ生活が出来ませんので待った無です。 バイクは財産!!

>悶絶 さん 113456 こんばんは^^

悶絶さんは、男性ですか? 女性ですか?
男女で遊び方は違うのは万国共通ですが、ベトナムの場合、所得の額でその遊び方も大きく変わります。 ホーチミン市は暑いので、基本的に涼む場所や涼む環境を探し、素朴に公園や運河の土手でダベッてたり、バイクで走り回る(特にカップル)のも遊びの一つですが、お金のある人はディスコ(クラブ)・バー・高級カラオケ(オネーさんが付く、日本で言うキャバクラ)で遊んだり、勿論ボーリングやビリヤードやテニス、映画とか動物園や遊園地に行く事も少なくありませんよ。 でも、カフェで友達と何時間もボーっとしているのも、日常の風景。
成人の男の人だったら夜は、カフェオム・ビアオム・床屋オムで、お店のオネェーさんとイチャイチャした後、金額交渉により「お持ち帰り=>本番」みたいなのも多いですねw 因みに「オム(Ôm)」とは、「抱く」と云うベトナム語です^^; 観光でビヤオムとか行く場合は、一人で行くのは止めて下さいね。 飲み物の金額が跳ね上がり、親切にも頼んでないモノまで運んできますし、腕時計とかに注意を払って下さい。
女性の場合は、所得が安定していればエステやマッサージ、ウインドウショッピング等が多いかな。 基本的に女性は確りしているので、あまりダラダラ遊んでいる印象はないですね。 問題はベトナム人の男w

長くなって申し訳ないです。

疲れた | 113470 | 2011年07月08日 22:53 | URL 【編集する】

MIAMI, FL在住です。

手伝えることがあれば手伝いますよ!
OTK | 113472 | 2011年07月08日 23:04 | URL 【編集する】

ベトナムに旅がてら嫁さん探しに行こうと思ってるんですが一人じゃ無理ですか?
  | 113473 | 2011年07月08日 23:14 | URL 【編集する】

皆様お疲れ様です♪

え~っと、私の質問はですね。
ちょっと突拍子もないかもですが…。

『何故に皆様が海外に駐在なさっているか(または、いたか)という理由』です。

お仕事なのか冒険なのか、たはまた愛する人を追ってここに来たのよ♪とか。

勿論お答え出来る範囲内で結構です。

回答お待ちしていま~す。
水無月 | 113474 | 2011年07月08日 23:20 | URL 【編集する】

台湾在住20+年

初コメです~

みなさんこんばんわ、初めまして!

微力ながら台湾の質問等をなどございましたら、出来る限りお答えしますよ

トカ | 113475 | 2011年07月08日 23:24 | URL 【編集する】

さっき9時からTV見ようと思って気づいたんだけどオレの部屋の時計、壁掛け・目覚まし・デッキ・PC
全部時間ズレてた
オレは一体何なんだ・・・

OTKさんよく見たらマイアミなんだね
南フィリピンかと思ったよ
童貞~MemoryOfLastSummer~ | 113476 | 2011年07月08日 23:26 | URL 【編集する】

>水無月

自分は台湾で生まれたので、自然とずっとこっちにいます。
日本行くときは遊びにいく感じですね~

仕事で行ったこと無い国に駐在しに行くのが今の夢です!
トカ | 113477 | 2011年07月08日 23:28 | URL 【編集する】

>>lucyさん
自分はバックパックを背負ってアンコールワットに行ったことがありますが、ゲストハウスを利用するならTAKEOハウスというところがお勧めです。日本人が大勢集まっていて情報交換ができます。ただTAKEOハウスは水が赤いので近くのゲストハウスやホテルを借りて付属した食堂に通うのをお勧めします。自分はここから自転車でアンコールワットまで行きました。およそ20分ぐらいで着くことができます。一般にはトゥクトゥクを一日チャーターして案内してもらいます。一日で500円ぐらいで済んだ記憶ががありますが間違ってたらすいません。
まかろに | 113478 | 2011年07月08日 23:28 | URL 【編集する】

書き忘れましたがアンコールワットに近い町シェムリアップは治安が良かったように感じました。書いていいのかわかりませんがハッピーピザというピザがあり中に大麻が入っているので気を付けてください笑
まかろに | 113479 | 2011年07月08日 23:32 | URL 【編集する】

ついに始まりましたね~ ^^

20年ほど前になりますが、ベトナム人の友達が出来ました。
彼らはボートピープルで、小さい船で密航してきた人たちでした。

当たり前ですが、彼らは貧しく、本当に体一つで出てきた人達
だったため、生活のレベルも低く、荒れた生活していて、
まるでギャングの様でした。
(根はとても良い人達でしたが…)

そんな彼らの口癖は、“ガウチョ~”。
意味は良く分かりませんが、きっと汚い言葉だと思います。(笑)
これが、私が始めて覚えたベトナム語です。
正確には、どんな意味か分かりますか?

耳で覚えた言葉なうえ、カタカナにしているので分からないかも
しれませんが、分かりましたら、教えてください。 (笑)

Rust | 113480 | 2011年07月08日 23:37 | URL 【編集する】

チキ-タさん、疲れたさん、373さん、そして皆様、こんばんは^^
遅くなりましたが、仕事が上がり参加させて頂きます
373さん同様、私も名前を出して頂き恐縮です…

さて、早速、まさに裸族のひと | 113461さんの
<ベトナムやメキシコの場合は庶民レベルだと経済の差でおいそれと
<海外に出られないと思われますが、だからこそレアなお話になると思うのですよ
について…ですが、

確かに仰る通り、メキシコでは一般の人は中々国内旅行も出来ない状況です。でも…レアな話はコレと言って、あまり無いので申し訳ないです…^^;

ただ、実はメキシコでの日本人気は大変高いです。
私が一番最初にバイトした日本食品店(八百屋です。平たく言うと)では、納豆や昆布、椎茸、豆腐、鳥飯、海苔、フリカケ、御饅頭などが人気でした。

日本がアジアのどこ辺りにあるのか分からない人が居るかと思えば、毎日、日本食品を口にする人も居たり…
メキシコの一般的な所得からすると、日本の製品は高級食材でした。
例えば私の一日のアルバイト料が(朝10;00~夕方6:00働いて)200ペソ(約1600円程度)でして、これでもまだメキシコ人よりも割増しで頂いていた状態でした。
それでいてポッキ-が一箱50ペソ(約400円)だったので、、、「高い!!!」ですよね?
でも若い人達は、セッセとお金を貯めて買いに来てくれてました。

それくらい、日本の物って人気でした。食品に限らず、ストッキングやタワシも。

まさに裸族のひとさん、大した情報で無くて、ゴメンなさい。
のんのん | 113481 | 2011年07月08日 23:38 | URL 【編集する】

疲れた | 113457 | さん

詳しい回答ありがとうございました m(_ _)m ペコリ
これからは気軽にネット碁でベトナムの人にも話しかけられそうです
maria | 113482 | 2011年07月08日 23:43 | URL 【編集する】

>トカさん
有り難うございます。
台湾生まれの台湾育ちなんですね!!
そちらで日本語学校に行かれたのですか?
水無月 | 113483 | 2011年07月08日 23:44 | URL 【編集する】

水無月 | 113474さん、こんばんは~^^

私はハバカリながら、2005年の愛知万博で知り合った今の彼氏がメキシコ人で、それでメキシコに住んだりする事になった次第です…
愛する人を追ってここに来たのよ♪ってヤツです^^ えへへ

疲れたさん、質問です。
ベトナムと言うと私にはベトちゃん、ドクちゃんが印象に強いのですが、どうでしょうか?ベトナムでも彼らは有名人ですか?
あと、やはり未だに枯れ葉剤の影響で苦しむ方はいらっしゃるんでしょうか?
そしてベトナムでの日本の評価って、どうなんでしょう?人気モノですか?
下らない質問でゴメンなさい。
のんのん | 113484 | 2011年07月08日 23:52 | URL 【編集する】

お、のんのんさんコンバンワ

ザ・メキシカンで祭りかなんか知らんが、オッサン達がテキーラ飲んで空に拳銃打ちまくって
落ちてきた弾に当たって死ぬシーンがあったんだけどあれは実際にあるのですか?
それとやっぱみんなテキーラ飲んでんのかな?
童貞~MemoryOfLastSummer~ | 113485 | 2011年07月08日 23:54 | URL 【編集する】

>しん さん 113458

地続きという環境もあり、中国系ベトナム人は本当に多く居ますが、別の民族と考えた方が良いと思います。 それが前提でお話すれば、共産党員の政府関係者の知り合いもおり、いろいろ裏話を伝えてもらっていますが、ベトナム政府は外交上中国と冷戦中と云うよりも友好関係を強調して見せていますが、実際はその裏で西側諸国や日本や韓国との外交を潤滑にする手段だと言うことです。 ベトナムは中国を常に争ってきた歴史に伴い、現在も警戒を解くことはありません。

ベトナム政府の意向で、韓国人は例外無くベトナム人と結婚は出来ません。
また殆どのベトナム人は嫌っております。 嫌われる理由が、横暴・乱暴・暴力等、恐怖を感じるらしいです。ですが、現在ベトナム進出する韓国企業も多く、ベトナム経済を支える国の一つになってきているので、否応無く無表情で受け入れているといった印象を受けます。 中華人民共和国の中国人に関しては、あまり多くの印象を聞いた事がありません。 だだ、定期的に中国から輸入された商品の被害状況や、環境汚染の話題などをテレビや新聞などで見ます。 それを見る度、ウチの女房(ベトナム人)も「中国人って人間の子供食べるんだってー!! 怖いねェ~!」なんて、実家の母親に電話で教えてますよ・・・。

やはり、日本人が一番好きみたいですね。 日本のODAに凄く感謝する報道流したり、今回の地震でも日本から経済援助受けてる政府が、公的に援助金送ったら失礼だからと言って、自治体や政府官僚が、ポケットマネーで募金集めて送金したりしてましたね。

ごめんなさい。 質問からずれっちゃったかなぁ~?

>オープンスペース さん 113459、373 さん 113465  こんばんは^^

アオザイのルーツは農作業着じゃないですよw
ベトナムの最後の王朝、グェン王朝が指示して作らせて物が発祥とされています。
今も昔も所謂正装ですね。
アオザイ(Áo dài)は、北の発音で、南ではアオヤイに近いですね。
正装として女性用男性用があります。 正式な着方は、男女共に帽子が付きます。
現在着る機会としては、正装・高校生の制服・結婚式・国家の記念日・記念日・銀行や企業の征服・ベトナム航空の征服等、様々です。 使用される生地も様々で、ベトナムシルクも多く使われますが、麻のような生地も使われますね。 通気性も生地により様々で、美しさだけで選んでしまうと大変なことに・・・。
そして、フリーサイズとして売られている安物のお土産は止めましょう。 アオザイの最も美しいのは、ボディーラインにピッタリした着方。 採寸命ですw
旅行で来られても、早ければ半日か翌日には仕上がるので、十分余裕を持ってお持ち帰りできるはずです。場合によっては宿泊先まで届けてくれます。 その場合、注文時に全額を払わない様に注意して下さい。(ねんのため)
疲れた | 113486 | 2011年07月08日 23:55 | URL 【編集する】

> 水無月

バリバリの台湾生まれ、台湾育ちです。

こちらでは中学生まで日本人学校でした。
台湾の日本人学校には小学生から中学生までしかないので、大体(8割ぐらい)の人は卒業したら日本の高校に行ってましたね。
残りの2割は他の国の高校に行くか、台湾に残ります。僕はその残りの2割でも台湾に残った方です。

トカ | 113487 | 2011年07月09日 00:01 | URL 【編集する】

>373 | 113468 さん
早速のお答えありがとうございます!

TVののど自慢ってNHKのですよね?
のど自慢を自慢するおっちゃんが何を歌ったのか非常~に気になる…
上海花売り娘だなんてベタなオチは無かろうし…
まさかマチャアキの上海エクスプレスか!?
(俺の知る上海絡みの曲名はこれだけ^^;)

>のんのん | 113481 さん
スルーせずにお答え頂きありがとうございます!
これはこれで貴重なお話で興味深いですね~

しかし予想以上の所得差ですなあ。
つかメヒコの人は納豆OKなんだ!?…素晴しい
ぶっちゃけ、大豆さえあれば納豆なんか簡単に量産できるのだが
メヒコの人にそれを教えちゃったら拙いっスかね(笑
まさに裸族のひと | 113488 | 2011年07月09日 00:03 | URL 【編集する】

良く見たら、本日のお題は、メキシコ,ベトナム,上海
と3つもあったのですね。

申し訳ありません。 
上記の質問は、疲れたさんへの質問です。

さて、のんのんさんにも質問をさせてください!
①ソフトタコとブリトーって何が違うの?
 全然、違いが分からないんだけど…

②それから、中に入っている赤い豆は何?
 大豆みたいだけど、あまりおいしくないな~。

メキシコは行ったことが無いんです。
興味はすごく有るんですけどね~。



Rust | 113489 | 2011年07月09日 00:06 | URL 【編集する】

のんのんさ~ん

よろしくお願いしますv-254

日本で当たり前のことでも
メキシコでやるといけないものを教えてください。

「マナーは守りましょう」的なものと
「犯罪ですよ」的なもの
「しにますよ」的なものでお願いします。


タナトス | 113490 | 2011年07月09日 00:10 | URL 【編集する】

童貞~MemoryOfLastSummer~ | 113485さん
こんばんは~^^
ご質問有り難うございます♪

>オッサン達がテキーラ飲んで空に拳銃打ちまくって 落ちてきた弾に当たって死ぬシーン…

私、まだその映画を観た事が無くって…ゴメンなさい。でもよく祝日になると、空砲の拳銃をバンバン打ちまくってます。
それが広場とかじゃなく、人の家の庭先だったりします。
たまに大砲みたいなのも、打ちます。これは流石に人の家の庭では無く、公園で打ちます。
弾に当たって亡くなる人…ニュ-スにならないだけで、もしかしたら居るかも知れない…って思ってしまいますね。。。

ただメキシコに来たばかりの人は、空砲を実弾で発砲されたと思い込んで「腰を低くしろ~~~!」と、叫んでソカロ(大広場)でしゃがみ込んでて笑われてました。戦争映画みたいで私は笑えなかったですが…

テキ-ラは良く飲まれるアルコ-ルの一つです。
昼間から呑む人も居ます。 私はメスカルというテキ-ラに似たお酒が好きですが、チキ-タさんが前に書き込まれた様に「芋虫」が入ってたり、「サトウキビ」が入ってたりします。
プルケというお酒も人気です。 メキシコシティは日中は暑いですが夜はひんやりするので、テキ-ラで温まる人が多いですよ~

こんな答えでスミマセン…^^
のんのん | 113491 | 2011年07月09日 00:13 | URL 【編集する】

>トカさん
Thank you so much.

>皆様
もしかして…いや、もしかしなくても自分、間違い侵してますよね!?
Q&A及び情報交換して良い国は、章毎に区切られてるんですよね(汗)
失礼しました。
水無月 | 113492 | 2011年07月09日 00:23 | URL 【編集する】

疲れたさん、大変ですね(^^。でも、私も質問させてください。
北と南で違うとは思いますが、日本人が、何のコネクションも無しに現地に行って、
できる仕事はありますか?また、仕事しなくても食べる事ができますかね?
私はハノイしか行った事はありませんが、ハノイとホーチミン、
生活するには、どちらが良いですかね?
罪と罰 | 113493 | 2011年07月09日 00:28 | URL 【編集する】

自分も勘違いしてました 
すみませんでした m(_ _)m
トカ | 113494 | 2011年07月09日 00:30 | URL 【編集する】

ありがとうございます。
謎が全て解けました。
ちなみにザ・メキシカンはわざわざ見なくてもいい映画の一つだと思います。
ただメキシコに行ったことあるなら逆に楽しめるかも。
童貞~MemoryOfLastSummer~ | 113495 | 2011年07月09日 00:39 | URL 【編集する】

>まさに裸族のひと さん 113461

そうですね、ベトナム人は近年海外に旅行で出て行く人も増えましたが、そう簡単ではありません。 理由は経済的な事情だけではなく、共産国であることが大きいですね。
日本へは、労働研修で行く若者が一番多いのではないでしょうか。 でもその中の何割かが、最長滞在期限の3年を過ぎて不法滞在・就労してしまうので、日本政府もベトナム政府も厳しい対応をしています。 でも、日本や海外から帰ってきた人間は、良くも悪くも凄く成長して帰ってきますw 強制送還されて帰国した奴は論外。

>タナトス さん 113462  こんばんは^^

在越日本企業は商社を始め、本当に多過ぎてとてもお伝えできませんよぉ~!!
具体的に何が知りたいのでしょうか??
公開するのも不味いだろうし、今度リスト送りましょうか? ^^;
いろいろ在るもので、、、すみません。

>鳩子さん 113466

へへへ・・・。 ドイツにお住まいですか? 良いですねぇー!!
私は何度か長期でドイツ(数都市)に行きましたが、大好きな国ですし未だにその時出会ったドイツ人の友人と今でも交流があります。
でも、ブータン人って訊かれた事は無いですw
それに私はブータン人の具体的な印象が全く無いので・・・。
私はだいたい日本人か韓国人と言われますよ。 単純にそんな顔ですからねw

>ルト さん 113467 お疲れ様です^^

留学中や労働研修中に就職先を見付けて日本に残る人はたまに居ますが、その彼は最近のベトナム人には珍しいパターンだと思います、凄い努力家なんですね。 苦労も多かったと思いますし、よく実現出来たと感心します。 宜しくお伝え下さい。

>113473 さん

日本人なら問題ないですが、旅行に来て相手見付けて即結婚は無理なので、最低でも1~2ヶ月位滞在する準備が必要だと思います。 それと、ベトナム人女性が自分に合うかどうか、十分知る必要があります。 日本人の女性と同じと思ったら、後悔することになります。 また、真面目に考えておられるのでしたら、日本と文化が全く違うので、ベトナム人の家族意識を理解される期間を設けて下さい。 多くのご夫婦が離婚されていますので、その方達の意見を聞くのも良いかも知れません。
疲れた | 113496 | 2011年07月09日 00:46 | URL 【編集する】

疲れたさんヤッホー
今までのやり取り全く読めていませんごめんなさい。
たぶん聞きたいことは既に出ていると思うので後でゆっくり。
しっつもーん!
考えるときの言語は何語でしゅかー?
以上でーす。
吊りちゃんです | 113497 | 2011年07月09日 00:51 | URL 【編集する】

まさに裸族のひと | 113488さん
こちらこそ、ご返信有り難うございます^^ノ
所得の差は激しいですね。納豆は、やはり好き嫌いはハッキリ分かれますが、人気は高いです。
実は既にメキシコで生産されてるんですよ~!日本から送られて来た物は何と、4パックの在り来たりの納豆が500円程して高い(しかも冷凍状態!)のでメキシコ産の300円の物が人気でした。

Rust | 113489さん
こんばんは~^^
ご質問、有り難うございます

>ソフトタコとブリトーって何が違うの?
 全然、違いが分からないんだけど…
実は…私もあまり良く分かって無いかも!!!ゴメンなさい!!!
ほぼ毎日、食べてたのですが。あえて違いは…となると、ソフトタコスはブリ-トに比べて小さくてクルクルと巻き込んでなく、二つ折りみたいにして食べるとこかしら?
どちらも人気ですが、屋台で圧倒的に見掛けたのは「タコス」の方ですね。

>それから、中に入っている赤い豆は何?
 大豆みたいだけど、あまりおいしくないな~。
あれは「フリフォ-レス」と言って…正確には日本語では何て名前だったか…インゲン豆の仲間です。
私は大好きで、必ずトルティ-ジャに包んだり半熟目玉焼きやチ-ズと一緒に食べてたのですが、フリフォ-レス嫌いな日本の方、多いですよね。

Rust さん、メキシコにご興味持って頂いて有り難うございます!
本当に独自な文化の国で、面白スポット満載なので旅される事をオススメ致しま~す


タナトス | 113490さん
こんばんは~!こちらこそ、よろしくお願いしま~す^^

>日本で当たり前のことでも
>メキシコでやるといけないものを教えてください。

先ずは>「マナーは守りましょう」的なものからお答えさせて頂きます。

メキシコはスペインの文化を強く受けている国の一つなので、女性を(表面上だけでも)とても大切に扱います。
特に高級デパ-ト等では、知らない女性でもドアを開けて待ってあげたり、タクシ-を譲って上げたりは当たり前です。
食事のマナ-は欧米とほぼ同じです。

そして日本女性はメキシコ人男性の憧れの的でもあります。綺麗な女性を口笛やウィンクで褒めた讃えるのも彼らの仕事の一つです。
もちろん、あまり上流階級の人達はしませんが。そして知らない女性にもデ-トに誘います。
その時、日本のお嬢様方に御願いしたいです。ムゲに断らないで上げて!彼らはとっても繊細でプライドが高いのです(矛盾して聞こえますが)
断る時は「ゴメンね、私、超忙しいの」と言って上げて下さい。
勿論、しつこいヤツには「あっち行って!」と言っても言いけど…

そして日本人以上に体臭や口臭に気を配る方達です。臭いを発する身体は嫌われます。香水やシャワ-をマメに浴びる習慣があるので込み合うバスに乗る時は気を付けて下さいませ。

>「犯罪ですよ」的なもの
チラッと以前書き込みましたが、DF(メキシコシティ)では歩きながらの飲酒を固く法律で禁じています。
本当に冗談抜きでブタ箱行きです。運が良ければ、先の「ス-ツケ-スで逃亡を図ろうとした男」と遭えるかもしれませんが…
メキシコの牢獄は他の国々に負けず劣らず、劣悪な環境です。気を付けましょう。

>「しにますよ」的なもの
これは…夜遅くに一人歩きする事や、マシンガンを持った警備員をおちょくるとか…でしょうか?
町中で強盗にあったら、とにかくお金を出して下さい。言い争いになると高い確率で命を落とします。

後、有名な観光スポットの一つ、ティオティワカンでの出来事ですが、日本の観光所と違って柵が張られたりネットがあるわけでは無いので、落ちたら死にます。季節によっては強風が吹荒れる中、急な階段を歩くため危険ですが慣れた人は一段抜かしで走ります。
当たり前の様に聞こえますが、日本の過保護なまでのホスピタリティに慣れると、柵やネットが無い事がピンと来ないで落ちて亡くなる方や怪我される方が多いので気を付けて下さいませ。

また後ほど。思い出す事が出て来ましたら、書き込ませて頂いても良いでしょうか?
ご質問、有り難うございます^^
のんのん | 113498 | 2011年07月09日 01:03 | URL 【編集する】

童貞~MemoryOfLastSummer~ | 113495さん

こちらこそ、ご返信有り難うございます^^
ザ・メキシカンって確か、ジュリア・ロバ-ツが主演してる映画でしたよね?
今度、DVD借りて観てみます。アメリカから見たメキシコって、トラフィックもそうですが、中々面白いので!
のんのん | 113499 | 2011年07月09日 01:15 | URL 【編集する】

疲れたさん、のんのんさん、

育児事情や育児グッズや子供にまつわる行事ごとなどで、これは日本と違うな~ってことがあったら教えて下さい。
ベビーカーは殆ど見かけなくて抱っこ紐が主流だとか、町でみかける様子などでいいので。
上海だとよちよち歩きくらいになると本当にズボンの股部に穴が開いててオムツしてない子が多かったです。
寧波という市にいた頃は、戸籍のない所謂闇子も数人知り合いました。
そういう面白いことや、暗い事情など、なんでも結構です。
ミーハーな部分としては、日本では見かけないような海外の育児グッズを知りたいです。海外製って面白く可愛いものが多いので。もし何かあれば。

あと、子だくさんだったりしますか?平均的な家庭は子供が何人ぐらいなんでしょうか。
373 | 113500 | 2011年07月09日 01:15 | URL 【編集する】

先のマナ-のお話ですが、ちょっと違うかも知れませんが書き込ませて頂きます。
バスや地下鉄、人ごみの中でクシャミをすると、全然見知らぬ人から「salud!サル-」って言われます。
「御大事に」って言ってくれてますので「グラシアス」と、返事をして頂けると日本人のマナ-の良さを広める事が出来るかと思います。

突然の書き込み、失礼致しましたm(- -)m
のんのん | 113501 | 2011年07月09日 01:23 | URL 【編集する】

>のんのん さん 113484 お疲れ様です^^

べトちゃんとドクちゃんの掛かっていた病院は知ってるんですが、こちらでは何も話題に出てきませんねぇ~。 ただ、2年程前にどちらか一方の方が亡くなられていたと聞きましたが、未確認です。
ベトナムでは現在も枯葉剤の影響は残っており、変な病気や遺伝子の異変等、まだまだ続くと思います。 戦争の持つ意味とはこう云う事なんでしょうね。。。  大国の欲は貧国を犯す。

>Rust さん 113480

Rust さん、質問読んで大笑いしてしまいました。
“ガウチョ~” は、のんのんさんの方が詳しい言語かとおもいますたw
ベトナム人はよく耳に残った音とか言葉を叫んでいたりするので、メキシコの言葉?
とにかく「チョ~」はベトナム語にありますが「ガウ」が思い当たりありません。
さっき女房にも訊いたけど「何それ? 変なのぉ~w」と笑われてしまいました。
少なくとも綴りが分からないと、何とも・・・^^; ごめんなさい。

>罪と罰 さん 113493 お疲れ様です^^

うぅぅぅぅ~~ん・・・。 マジでの質問ですか?
難しい質問ですねぇ~。 単純に日本人や先進国の人が住むなら多分ハノイが住み易いですね。 でも、仕事となるとどちらも難しいかな・・・。 知り合いもコネクションも無いベトナム語も分からないとなると、何でベトナムじゃなくても良い様な気がしますが、何が得意なんですか? それが分からないと、答えようがないですよ。 現在は現地採用も簡単じゃないから、正直運次第かな・・・、分からないですね。

仕事しなくて生活できるのは、それなりに蓄えがないと無理でしょうね。 ベトナム語が堪能なら乞食もできるでしょうが、外国人だと直ぐに覚られるから貰うよりも集られるw だって貧しい国だものー。。。
河川敷にテント張って生活していても、近所の人が通報すれば公安が来るし、どうせプーするなら日本でしてくだちゃい!! 今は物価も上って困ったあるよ。
疲れた | 113504 | 2011年07月09日 01:32 | URL 【編集する】

こんばんわ

性風俗に関して質問があれば、お答えします。

在中日本人 | 113505 | 2011年07月09日 01:37 | URL 【編集する】

疲れたさん

ベトナム人の性に対する概念はどんな感じでしょうか?

以前は、処女とヤッてしまったら必ず結婚しなければいけない
さもなければ投獄と聞いたのですが
在中日本人 | 113506 | 2011年07月09日 01:44 | URL 【編集する】

373 | 113500 さん
育児事情ではないかも知れないですが、私が働いていた日本語学校で知った事です。
子供が使うノ-トは全部、国が決めたノ-トで小さな方眼状のマス目が書かれた物でした。そこに横一行目と縦一行目にあらかじめ赤い線が印刷されてる、日本では見掛けないノ-トでした。
そして御国柄なんでしょうか?子供を狙った誘拐が圧倒的に多く、親御さんは必ず送り迎えを毎日してました。

メキシコでも戸籍を持たない(というかメキシコ自体に戸籍が無かったかと…)子供は多くて、母親が物乞いをして、その腕に抱かれた子供はいずれもグッタリとしてました。
これは食べ物が無いからグッタリしてるのではなく、親から麻薬を打たれてグッタリしているのだそう。
ではなぜ、物乞いするような貧乏な人が麻薬を子供に打てるのか…?
それはマフィアが彼らの総元締で、麻薬も当然、マフィアから支給され物。そうまでしても物乞いからの得た「あがり」は相当な金額なのでしょうね。カトリックが多い国は施しが日常なので、こうした悲劇が生まれるのかも知れません。

その後、貧乏な子供はそのまま路上で彼らの生計を立てる事となります。
器用な子供は小さなお菓子を売ったり、パフォ-マンス(火の点いた棒を振り回したりパントマイム)したり、窓ふきしたりでお金を稼ぎますが、そうでない子はガラスを地面に撒いて、その上で転がってみせてお金を集めたりと、かなり過激で危険な事をします。
もちろん売春したりします。

暗い話ばかりですね、ごめんなさい。
子供に人気の玩具は、キティちゃんだったりナルトのグッズだったり。お金持ちの子供は乳母に育てられたり…アメリカナイズされてる節はしばしば見掛けました。
くす玉割りみたいな遊びがクリスマスに行われて、中にはフル-ツやお菓子が入ってます。
死者の日では、子供が骸骨の格好をしたり前日のハロウィンと一緒に祝ってゾンビの格好をしたり…かなり盛り上がります。

子供の数ですが、、、貧乏子沢山は世界共通でしょうか?
スラム街は平均子供の数が6~8人と聞いた事があります。
一般家庭では4人兄弟を、よく目にしました。
お金持ちは2~3人といった所でしょうか?

以上、長文失礼致しました
のんのん | 113507 | 2011年07月09日 01:51 | URL 【編集する】

のんのん さん

早速、ご返答いただき、ありがとうございます。
グラシアス~ ^^

スペイン語って発音は、結構簡単ですよね。
そう思って勉強したけど、男性詞,女性詞で、
あえなくギブアップ。
結局、覚えている言葉は、汚い言葉だけです。(笑)

メキシコに限らず、ラテンの人達は、友達になると
なつっこくて、お節介な程に気にかけてくれる印象
があります。

メキシコ人の友達に呼ばれて、旅行にいける
チャンスはあったのに、行かなかったのは
ちょっと後悔しています。
Rust | 113508 | 2011年07月09日 02:04 | URL 【編集する】

疲れた | 113504さん
疲れたさんも、お疲れ様です^^
御回答、有り難うございました!
そうですか…やはり未だに枯れ葉剤の悲劇は続いているのですね。心が痛みます。
そしてベトちゃん達があまり知られていないのは正直、ショックでした。確か仰る通り、どちらかの方が亡くなりましたよね…。
助かった方はご結婚されたんでしたっけ?

そしてRust さん のガウチョ~ですが、、、可笑しいw。ごめんなさい、メキシコでは聞かなかったです。
たぶん、もっと南の方かしら?ペル-とかアルゼンチンとか?多分、「アミ-ゴ!」っぽい響きだった気がします。
間違ってたらゴメンなさいね~
のんのん | 113509 | 2011年07月09日 02:04 | URL 【編集する】

どうも。

のんのんさん、疲れたさんへ

余裕があったら教えてください。
メキシコやベトナムで日本のアニメは見かけますか?
ドラゴンボール、ドラエもん、
ナルト、ワンピースは普通に放映されていそうですが
それ以外で。

アニメ以外でも
「こんな所にメイドインジャパン!」
と思ったモノはありますでしょうか?
羊サン | 113510 | 2011年07月09日 02:11 | URL 【編集する】

疲れたさん、ありがとうございます。>何が得意なんですか?..そうですよね、失礼しました。いや、実際、徒手空拳で行った場合にどうなるかなと思いまして(^^、済みません、極めて甘い考えでした。

私は、IT系の会社(ソフト開発)をしているので、その方面(ソフト開発のオフショア)の可能性は感じています。
また、実際に、現地法人を起こしている人の話も聞きますし、ベトナムの人たちの気質は、日本人と同様に勤勉だとも聞きます。(ただ、現地に行った時は、皆昼寝が好きな人たちだと思いましたが(^^))
何にしても、言葉が話せないと駄目ですよね。

全然関係ない話ですが一言、美人が多いですよね(^^、でも、鼻をほじってました(--;

メキシコも行ってみたいのですが、やっぱり、正直、....怖いです。
罪と罰 | 113511 | 2011年07月09日 02:16 | URL 【編集する】

Rust | 113508さん
デ ナ~ダ~!!^^ Yo tanbiem gracias por su Kakikomi!!!
私も頭の中にスッスと入って、すんなり覚える言葉は汚い言葉ばかりで~す♪
本当、ラテンの人達の心の広さには驚かされますね。
意外とシャイなのにも驚きましたが…
そのメキシコのお友達、まだメ-ルアドレスとかRust さんがお持ちでしたら、ぜひ連絡して上げてみて下さい。
きっと何年も連絡してなくても、喜んでまた「メキシコにおいで」って誘ってくれますよ。^^

日本人とは時間の流れ方が違うんでしょうね。それと、いつもメ-ルしたり電話したりベタベタした事しなくても。心の中にいつも互いを思って繋がってれば、それだけで貴重な友だと私は思うんです。
きっと、メキシコのご友人も同じ思いでRust さんからの連絡を待ってる事と思いますよ~^^


ではでは、私、今から明日のスペイン語学校に向けて就寝させて頂きます。
もしご質問の書き込みが有った際には必ず明日の午後には、お返事させて頂きますので!宜しくお願い致しますm(- -)m
この場を御借りして、御伝えさせて頂きました。Rust さん、失礼致しました。
御休みなさいませ…
のんのん | 113512 | 2011年07月09日 02:18 | URL 【編集する】

のんのんさんの、「..心の中にいつも互いを思って繋がってれば...」。。素敵です。
日本でも、親兄弟はそんな感じですよね、心の繋がりが大事です。

...かなり怖いけど、ちょっぴりメキシコに惹かれてきています。。(^^
のんのんさん、ありがとうございました。

罪と罰 | 113513 | 2011年07月09日 02:25 | URL 【編集する】

疲れたさん

回答、ありがとうございます。
やっぱり、カタカナでは分かりませんか。 残念。

ベトナム語は全然分からないのですが、発音は難しい印象がありますね。
ありがとうが、ガンブンとも聞こえるし、アンブンとも聞こえます。

ベトナムに行った際、どこかデパートの様な所でランチになりました。
ついでにトイレにいったところ、チップが必要とのこと。
その時、手持ちにドンが無かったので、1米ドル出したら、多すぎる!と受け取って
もらえませんでした。

ベトナムは、是非もう一度行きたい国の一つです。
夕立上がりのムッとした空気の中、屋台が沢山並んでて、人がたくさんいて…、
あの雰囲気が忘れられません。

小学校低学年くらいの女の子が、背中に赤ちゃんを背負ったまま、地べたに座り込み、
ショーウィンドーの明りをたよりに勉強をしているのを見たときは心が震えました。

ちなみに、私がはじめて狗の肉をたべたのも、ベトナムです。 (笑)
鍋みたいにして食べましたが、非常においしかったですよ。
Rust | 113514 | 2011年07月09日 02:27 | URL 【編集する】

あ、遅くなって申し訳けありません。。

>吊りちゃん 113497 やっほー^^

考える時はアラビア語ですね。

>373 さん 113500

田舎と都会や階層の上下でも全然違いますから、大変難しい質問ですが、外国人親子や越境戻りベトナム人親子以外はベビーカーなんて使ってるの見た事がないですねw 一般階層の親の移動がバイクなので、赤ちゃん抱いたままバイクで移動しているし、買い物する時に近くの屋台のおばちゃんに「直ぐ戻るからチョッと見てて」なんて他人に預けたりしてる母親も居たし、大抵の場合まだ歩けない赤ちゃんは外に連れ出さないかな・・・。 大家族が多いから、何時でも家族の誰かやご近所さんに預けられるから便利かも知れません。

でも実は、我侭で自己中の子供や大人が多いんですこの国。
その理由の一つがベトナムの子育てと教育。 年々変わってきているとは云え、基本的には過保護でおバカ教育が主流です。 例えば廊下を子供が走って、廊下に立っていた人にぶつかる、親はその人を無視して子供に「痛かったねー。 かわいそうねー。 あのおじさんが立ってるから悪いねー。」と言って相手を睨み付ける。

だから、大人になっても「俺は悪くない。 アイツのせいだ」みたいな自己中な人が多く、詫びる言葉を子供も大人もあまり言わない。 ベトナム語だとごめんなさいが「罪を下さい」みたいな意味になるのも、何か頷けないですね。 そんな教育を真近で見てると、この国もまだまだかなぁ~って不安になりますよ。

勿論、それが全てではないですよw
ただ過保護で間違った教育をする親は多いと思う。

あれ、また質問からズレてますかね?
疲れた | 113515 | 2011年07月09日 02:48 | URL 【編集する】

>のんのんさん

日本にいる限りノートのお話なんかはこういう機会でもないと一生知ることがなさそうで、そういうお話は嬉しいですね~。下手したら現地に旅行に行っても知らないままでいそうです。
国で統一されてるってすごいですね。日本だとそんな教材あるんでしょうか。

物乞いの子供に親が麻薬・・・は衝撃的でした。目を覆いたくなる現実ですね。
世界にはそういことがたくさんあるんでしょうが・・・やりきれないです。

ナルトやキティちゃんは正規品なんでしょうか。
ナルトって忍者ものでしたよね。日本=忍者ってイメージはやっぱり強いのかな。

>疲れたさん

国内でも、地方によってはビックリなお祝い行事があったりするので、海外ともなればそりゃ一言ではいえないですよね。
でも、片鱗でも聞かせて頂けると楽しいです。

屋台のおばちゃんにちょっと抱いててもらえるなんて、ある意味羨ましいですね。日本だとトイレ行く間やレジで会計する間だけでも、人には抱かせられないです。可愛い~抱かせて~と言われても、渋ってしまいます。寂しいことです。
頼れる身内やご近所がいない身からすると、誰かに預けて出かけられるってのも羨ましいですね。

しかし過保護教育はいただけませんね・笑。ベトナムにそんなイメージ全くなかったので、驚きです。
373 | 113516 | 2011年07月09日 03:16 | URL 【編集する】

اَلزَّبُونَةُ : هَلْ يُمْكِنُ تَخْفِيضُ ٱلْمَبْلَغِ قَلِيلاً ؟
吊りちゃんですتَارُو شِيمِيز& | 113517 | 2011年07月09日 03:24 | URL 【編集する】

疲れたさん、のんのんさんお疲れ様です。
チキータさん素敵な企画ありがとうございます!
興味深い現地情報ありがとうございます。

ベトナムは戦争でアメリカと、中国に勝った唯一の国って聞いています。
小柄な体に強靭な精神の国民、根性のある国だと勝手に想像しています。
勿論戦争による悲しみと傷は深く大きかったでしょうが…
そんな国民が日本人大好きなんて、嬉しいですね。
それもこれも、過去からの日本人赴任者や、観光客のおかげ。

そんな私のベトナム人論あっていますか?

のんのんさん、素敵な恋の話・・・・憧れます!!!
iruga | 113518 | 2011年07月09日 03:26 | URL 【編集する】

のんのんさん、ありがとうございます。
心のつながりって、本当に大事ですよね。

最初の頃は、彼らもひどい奴らで、“ハポネスは男のくせにヒゲもはやしてない、ホモ臭い”
とか言ってたんですよ。 (笑)
いやぁ、いくらメキシコ人とは言え、あんた方も全員がマリオのようなヒゲをはやしている
訳ではないだろう~と思ったのですが…

その後は、些細なきっかけで仲良くなったんですけどね。
結局、汚い言葉しか教わらなかったような気がしますね。 (笑)
Rust | 113519 | 2011年07月09日 03:27 | URL 【編集する】

>在中日本人 さん 113506

ベトナムの性に対する概念の件ですが・・・。
これは政府の考え方と国民の意識とはズレがあるのは、万国共通ですね^^

法律上では、雑誌でも裸は「バツ」です。 売春も勿論「バツ」です。 エッチ雑誌は皆無。

また、法律上はベトナム人同士でもベトナム人と外国人でも、男女は当人同士の結婚証明が無いとホテルや宿泊施設で同室に泊まれません。 スケベホテルは、公安が来た時に空き部屋を、建前上どちらかにあてがう準備があるので泊めてくれますが、星付きホテルや観光ホテルは2部屋確保しないと無理だし、確認の為にランダムで交互に1回ずつ2つの部屋に電話を入れてきますw 

またアパート等での同棲も近所からチクられるので難しいですね。
外国人の居住登録する時に、地元公安から説明されますから、知らなかったでは済まないしw
また、水商売や売春を黙認している家族の娘か、田舎から上京した一人暮らしの女性以外、一般の未婚女性は親が外泊を許さないですね。 親が外泊や交際を許す場合は、余程相手の男を信頼していて、結婚の約束が出来ている場合です。

ですから、「>以前は、処女とヤッてしまったら必ず結婚しなければいけないさもなければ投獄と聞いたのですが」の場合、仮に売春で行なった行為なら見付かれば逮捕です。 が、売春ではない場合、処女を失った事を彼女が親や公安に言わない限り、第三者に分からないと思いますし、要は売春と強姦による性交渉は間違い無く逮捕されますが、本人の合意の元であったら逮捕・拘留は無いんじゃないかなぁ~?と思いますが^^;

あと、処女の売春は他のアジア諸国よりも高いですよ。 家族の借金を返済するとか、田舎に家を建てたいとか、バイクの新車を買いたいとかが目的なので、台湾人の様に1000USDとか払う勢いがないと難しいかも。

殿方のお遊び所では、処女は先ずおりませんし、心の処女もおりやせん。
田舎の子を紹介してくれるブローカーか、バイクタクシーの運転手の紹介で、マフィアの売春置屋で訊いてみるしか思い付きませんが、止めておいた方がよろしいかと思います。

カンボジア行ってみたらどうでしょう?? そっち系の方はあっちに行っているみたいです。

>罪と罰 さん 113511

公開鼻ホジホジは、ベトナム女性の身嗜み。
その後のお指はどちらへお行きでやすか? ・・・答えたくありません。

>羊サン さん 113510

はい!!
ベトナムに日本のアニメと漫画は著作権無視して溢れておりますよw
ベトナム語訳・中国語訳・タイ語訳など様々で、子供達を喜ばせています。
DVDとかは多分中国で大量コピーしたモノではないでしょうかね?
だいぶ歪んだ感じのキャラクターグッズやフィギアも見たことがあります。 中国製。
ピカチューも、顔が怖かった記憶があります。 ガクブルです。 でも全て超低価格ですた。

>Rust さん 113514

ベトナム語でありがとうは「カ モン(Cảm ơn)」ですよw 
「ガンブン」は聞いたこと無いと思います。

ベトナム来られたのは何年頃でしょうか?
多分その時行かれたデパートは国営じゃないですか?
以前はチップと云うか、紙代というか管理代を取っていたと思います。 安かったですけどね。
最近行ってないので確認はしておりませんが、今は無料みたいですね。
外国人料金も廃止されて一律になったので、ちょっとは住み易くはなりました。

また遊びに来て下さいよ。 一緒に飯を食いに行きませぅ!!

>小学校低学年くらいの女の子が、背中に赤ちゃんを背負ったまま、地べたに座り込み、
ショーウィンドーの明りをたよりに勉強をしているのを見たときは心が震えました。

こんな光景は今でもたまに目にしますね。
貧しい家は、学校にも行かせてもらえず、夕方から深夜まで花とか雑貨とか宝くじを売り歩るかされますが、普段外国人観光客が相手なので、7歳位で学校行ってる年上の子より英語が堪能な子が居ますよ。 それでその元締めがマフィアの場合が多いので、よく道端で叩かれてるのを見ます。
それで、ちょっと思い出したんですが、大分以前に女房と中華料理屋で食事を済ませ、外で信号待ちをしていると花売りの少年(10歳位)が「お兄さん、花買ってよ」っていつもの様に来たけど、そんな子は周りにたっくさんいるので、限もお金も無いから「ごめん、また今度なっ」と言ったのに、今度は信号を渡り始めた女房の腕を掴んで強く引っ張った(触れるのはルール違反)ので、私は凄いデカイ声で怒ったんです。
そしたら「いいよ。 殴れば? 慣れてるから平気。 妹に会う為だから平気」と凄く力強く睨んできたのですが、その時に顔を良く見たら右目の白目全体が黒赤く、目の周りも腫れていて鼻も曲がって唇も切れた跡が幾つもあり、口が細かく震えてたんです。 もーそれ見た後、重かったですよマジで。
この子らでも、いつかは幸せになれるのかなぁ~?って考えちゃって、
その晩は寝れなかったですよ・・・。

あ、それと私も狗を食べた最初で最後の場所はベトナムでした。 やっぱり鍋ですw 複雑な心境だったけど、マーマー美味しかったですよ。

また脱線しちゃったかな??
疲れた | 113525 | 2011年07月09日 05:10 | URL 【編集する】

疲れたさん おはようー! 
お疲れさまでしたー。
みんなからの聞きたいことは尽きることもないでしょう。
その一つ一つに返答するのは本当にご苦労なことで、心から、お疲れ様。ありがとう。
あなたの経験のほんの一頁であっても、知ることができた我々にはかけがえのない20ページ。
何度も読み返すことになるでしょう。本当にありがとう。お疲れ様でした。
まだしばらくの間、ご対応頂く事になりますが、よろしくね。って、管理人みたいな口きいちゃったv-411
のんのんさんも、以下同文。ありがとう、お疲れ様でーす。

チキータさん
HEAVEN最高! ありがとう!
吊りえもん | 113526 | 2011年07月09日 06:58 | URL 【編集する】

>iruga さん 113518 おはようございます

ベトナム人論は可也難しく複雑ですので、ダラダラと説明させて頂きますね^^
と言うのも、私はベトナム人は自分勝手で、毎日コロコロ変わるし、いい加減な印象ばかりあって、正直疲れるので嫌いなんですが、憎めない・離れたくない・面白い、みたいな感覚でオマケにベトナムから女房まで貰っちゃったので、しょうがないから此処でもいいかな? 的なところで落ち着いてしまったんですねw
だから私にとってベトナムは腐れ縁の悪友みたいな関係です。

>ベトナムはアメリカや中国に勝ったの??<

ベトナムがアメリカに勝ったと、南部のベトナム人も自慢して言っているので笑ってしまいますが、ベトナム戦争は共産主義の北ベトナムと、フランスとアメリカが産出した資本主義の南ベトナムとの間に起きた統一戦争です。 分かり易く言えば旧サイゴンは、ハノイに負けたのです。
正しく言うと、ベトナム共産主義が自由ベトナム(資本主義)を打ち負かし(取戻し)、統一を遂げたのです。 アメリカは資本主義正当性を盾に自国の利益の為に、他国の内戦に参戦し事態を悪化させて、危うくなってから逃げ帰っただけですね。(質の悪いおまけです。)

中国に勝ったと云うのは、中国軍に依るベトナム進行において、国境線での攻防で国境を越えて来た中国軍を追っ払った事だと思うのですが、ベトナムは過去2000年間中国と戦っていると言っている人が沢山居て、数を上げてたら限が無い程、中国からの侵略に勝利を収めたと豪語されましたが、私が知る限りでは中国との全面戦争は無かったはずだし、仮に中国が本気で攻めてきた場合、ベトナムに勝ち目は無かったのではないかと思います。

>ベトナムは自力だけで統一できたの?<

また、北ベトナムのゲリラ(ベトコン)が巧みに使い、勝利へ導いた有名なトンネル戦法やブービートラップ、その他のジャングルでの戦闘方法、相手を撹乱させる方法も、実は旧残留日本軍が彼らに教えた事です。 記録にも残っているそうです。 実はフランスとの戦争も多くの残留日本兵がベトナム人と一緒に戦い、英雄を何人も残し当時のベトナム政府から、土地や称号を授かったそうです。

>日本とベトナム<

上記の内容はベトナムの力を否定しているのではなく、ベトナムの発展の蔭に日本という国が大きく係わり、友好関係や親しみが現代に繋がっている事の説明と理解して戴ければ幸いです。
日本とベトナムの信頼関係は近年築かれたものではなく、共に歩んだ長い歴史の中で、過去に築かれた信頼関係が今も形を変えながら継続され、育まれているのではないかと私は思っています。

ベトナムは北部・中部・南部と言葉や性格や環境が少しずつ違いますが、ホーチミン市周辺は別としても、基本的に勤勉で粘り強く勇敢な民族であると思います。

各地に日本の民族が彼らと共に存在した痕跡が残っていますし、食べ物は慣れれば美味しいし道路以外治安は良いし一度は遊びに来て下さい。 飛行機に乗り一眠りで到着です。(5時間)
疲れた | 113527 | 2011年07月09日 07:00 | URL 【編集する】

>吊りえもん さん 113526 おはようございます^^

ご丁寧に、優しいお言葉ありがとうございます。

何か転寝しっちゃったりして、我ながら文章の酷さに目眩が・・・。
至らない回答で、皆さんすみませんでした。
今後も書込んで頂いたら、継続して真面目にレス致しまのでお気兼ね無くどうぞ。

のんのんさん、お疲れ様でした。
メキシコの質問したかったので、またカキコさせて下さい。
宜しくお願い致します^^

疲れた | 113530 | 2011年07月09日 07:17 | URL 【編集する】

>罪と罰 さん 113511

すみません。 今読みましたw

>IT系の会社(ソフト開発)をしているので、その方面(ソフト開発のオフショア)の可能性は感じています。

何だぁ~、その分野はもう熟成を初めていますので、逆にプログラマーや、システム開発エンジニアは数が足りていませんから、取敢えず現地就職の可能性は十分ありますよ!!
ホーチミン市では募集が結構定期的に出ています。 ベトナム語が駄目でも、勉強すれば良いし英語が少し話せれば当面問題無いですよ。 はぁ~い、いらっしゃいませぇ~!!

私の知り合いも会社起こして苦労しながらでも成り立っています。
ただ、自分で会社を登記するならチョッと手間と時間とお金が掛かるので、環境や生活に慣れるまで現存の他の会社に就職してた方が良いですね。
疲れた | 113531 | 2011年07月09日 07:41 | URL 【編集する】

疲れたさん丁寧な解説ありがとうございました。

そうですよね、民族性がそんなに単純な物のわけがありませんよね。
日本とかの係わりなど、もう少し勉強するのも興味深そうですね。
近隣国の歴史認識では複雑な気持ちになりますが、
ベトナムでの親日論を聞くと嬉しくなります。


疲れたさんのベトナムへの愛情をすごく感じました!!

丁寧な解説本当にほんとにありがとうございました。



iruga | 113534 | 2011年07月09日 10:41 | URL 【編集する】

ども初めて投稿します。

疲れたさん
ベトナムの給料や物価について教えてください。物価はネットを調べて大体分かったのですが、現地の給料が知りたいです。
例えば私は IT エンジニアを日本で5年、カナダで5年ほどしているのですが、どの程度望めるでしょうか?

のんのんさん
メキシコでお勤めとのことですが、メキシコに永住するにはどのような手段がありますでしょうか?
私のパートナーがフアレスに家を持っているのです。まあどうやっても今はそこには移住したくないのですが、安全で物価の安い暖かい地域への移住先を検討しています。何かご存知でしたらお願いいたします。
あいあい | 113535 | 2011年07月09日 11:27 | URL 【編集する】

WORK

こんにちわ!

ヴェトナムにて、日本食レストランは沢山ありますか?また日本食は流行ってますか?

ヴェトナム在住の日本人は一体どの程度いらっしゃるのでしょうか?日本人に対する仕事の募集など
分かる範囲で教えて頂けると助かります。

HDM | 113536 | 2011年07月09日 11:51 | URL 【編集する】

疲れたさん、こんにちは

ありがとうは、カ モン(Cảm ơn) ですね。
ご説明いただき、本当に カ モン(Cảm ơn) です。 ^^

我ながら自分の耳の悪さに愕然としました。 全然違うじゃん。(笑)
これじゃぁ、ガウチョ~も全く当てになりませんね。
やはり発音だけで言ったら、スペイン語の方が簡単かな。 ^^


お話をうかがっているうちに、ベトナム料理が食べたくなってしまいました。
(いくらなんでも、すぐには旅行にはいけませんからね)

疲れたさん、お勧めの料理は何ですか。
日本のベトナム料理屋さんで注文出来そうなお勧めがありましたら教えてください。
Rust | 113537 | 2011年07月09日 13:01 | URL 【編集する】

疲れたさん、遅くなってすみませんが詳しい回答ありがとうこざいます!

自分は男です。
そうなんですか、だべったりするのはベトナムでも同じなんですね!
楽しいですもんね。


男はいけませんねぇwオムのことしか頭に無いんですかねww
女性がしっかりしてるのはとても良いことだと思います。
ご忠告ありがとうございますwいつか行ってみたいです!
悶絶 | 113539 | 2011年07月09日 14:06 | URL 【編集する】

>iruga さん 113534

いえいえ。 とんでもございません。
どうか至らない説明お許し下さい。
私としては、現在のベトナム政府は頑張っていると思いますし、強く揺ぎ無い思想の基内外の政策をしているので、今後の変化に期待しています。 だだ経済発展と外交に力を入れ過ぎ、末端の国民を取り残してしまっている現状にを懸念しております。 理想的で明るいベトナムらしい共産主義国にして行って欲しいと、願って止みません。
ありがとうございました。

>あいあい さん 113535

おはようございます。

先ずは一般的なベトナム人の1ヶ月収入なんですが、経済格差が激しいので他国と比較すると、がっかりされる方が多いのですが、年々上ってきてはいます^^

ご興味範囲でのご質問と、今後ベトナムに来られ仕事をしたいと真剣に考えてのご質問とで、若干答えが変わってきてしまいます。

そのIT会社の国籍、母国での採用か現地採用か、本社ベースでのオペレーションか独立採算制か、ローカルベースかオフショアなのかに因っても大きく収入に違いが出てきます。 
私がIT系専門職ではないので、具体的な平均給料額を割出せないですし、安易にお答えすると良くは無いと思いますが、簡単に言うと現在カナダで2,000USD以上収入を得ているのなら、そのまま継続される事をお勧めします。

外資の会社が人件費や教育費や維持費・諸経費等を節約し、クライアントに還元又は単純に利益を高くする為ベトナムに進出している中、エンジニアやプログラマーに高額な給料を払っていたのでは意味がありませんよね。 

ベトナムが好きで、低額収入でも構わないから是非ベトナムで仕事がしたいと思っていらっしゃるなら、先ず此方へ来られるか、ベトナムにある外資IT企業を調べて直接コンタクトされるかして、実際に調査された方が良いかと思います。

また、もし収入アップを望まれておられるなら、ベトナムは除外された方が無難です。

>HDM さん 113536 こんにちは^^

「ヴェトナム」気持ち良いですね!
日本語で「ベトナム」がデフォですが、発音から言って絶対「ヴェトナム」の方が正しいと思っています。 何で日本語で「ベトナム」なのか疑問を持ちます。

ヴェトナムに日本食レストランは無数にありますよw
名ばかりや風俗店と抱き合わせな有名店もありますが、善良な日本食レストランも沢山ありますが、競争も激しく直ぐに潰れる店も少なくありません。 ただ出店・開店ペースとお亡くなりになるペースが、上手く同調している様なので、その内に質とか味が安定してくるのではないでしょうか。
ローカルベース(経営者は日本人)の店は価格も比較的安いですが、観光客や駐在員ベースの店は仕入れが同じローカルなのに、日本と変わらないかそれ以上の価格で平気で営業していますw

もしヴェトナムに来られる予定が立ったら、私のハンドル名からメール下さい、即調べてその時期のレストラン情報(リスト)お送りしますよ。

ヴェトナム在住の日本人の数に関しては、私が集計しているわけではないので、大雑把になってしまいますが、ヴェトナム全土で8,000人前後で、その半数以上(5~6,000人)がホーチミン市在住らしいです。
在留証明を提出している人間も含まれているので、私もその内の1人ですね^^;

日本人に対する求人募集は出ています。
ただ、その大多数が専門職ですね。 現地採用も年々数が減っていますし、募集は在るものの応募しても採用決定されないまま、1年間位保留されることも珍しくありません。
職種にも因りますが、その職種でのキャリアは勿論ですが、ヴェトナムで所帯を持って自活していた人や長期滞在経験を持つ人、ヴェトナム語が堪能な人が優先されています。
疲れた | 113540 | 2011年07月09日 15:00 | URL 【編集する】

疲れたさん、本当に色々な情報、ありがとうございます。

どなたかも、おっしゃっていましたが、ヴェトナム愛を感じますね(^^

私も何とか機会を作って行ってみたいと思います。
前回は、ハノイだったので、次回は、ホーチミンが良いですかね..

罪と罰 | 113541 | 2011年07月09日 15:50 | URL 【編集する】

【提案】質問の仕方について

疲れたさん、のんのんさん、373さん、それから海外豆知識をお答えくださってる皆様、
凄い!の連続、そして笑えるお話、ドキッとするような彼の国の現実、
いろいろな感情で胸がいっぱいになりました、ありがとうございます<(_ _)>


タイトルか文中に【質問】ベトナム【回答】上海みたいにすると
お答え頂く方にやさしかったり、聞きたい答えが見やすいかも?
特に質問は黒い文字列から余さず拾っていただくのが大変なんじゃないかな、と思いましたので。
色を付けなくてもタイトルをつけるだけでF+Ctrl検索で探せそうですし。


疲れたさん ご回答ありがとうございますi-179
昔から正装なんですね、どこで嘘知識を仕入れてしまったんだ私… orz
やっぱりいつかベトナム、行ってみたいです…e-446
地元でオーダーしたアオザイに袖を通してみたい…e-349
アオザイを颯爽と着こなすベトナムの女性たちをうっとり眺めたいですe-446
そんな華やかさの一方で、戦争や貧困がもたらした苦しみにあえぐ人々がいらっしゃる…。
せつないです。

のんのんさん なんと地球博での出会いなんですか!?
…私たち彼氏連れで会場内ですれ違ってたかもしれませんね!なんてi-237
メキシコで日本の品物が人気だなんて…びっくり! うれしい!
びっくりメキシコ話、また聞かせてくださいね♪
オープンスペース | 113543 | 2011年07月09日 16:13 | URL 【編集する】

ヴィ~~~~~~~エットナ~~~~ッム

疲れたさんの過去の戦争の認識を読んで、偏ることなく適確に認識していらっしゃることに
とても安心感を持ちます。そういう方だからこそ安心して質問ができるのですね。

また、親日感情の点については読んでいて身が引き締まる思いです。
先輩達が営々と築き上げてくださった信頼を維持向上させていく責任を感じます。
それは現地での努力も勿論、ニュースや口コミで伝わる日本人感もありますからね。
原発事故の件では大変申し訳なく感じます。
安全を最優先で考える善良な技術者などが経営陣に入れないシステムをなんとかしなくては。

戦争映画が大好きで、ヴェトナム物も多く見てきましたがあくまでもアメリカ目線であることは
承知で見ています。それでも、私なんかがヴェトナムの人々の”当時の”暮らしぶりを”見る”
数少ないの手段の一つなんですよね。

しっつもーん。
重複していたらごめんなさい。
今でもヴェトナム戦争の傷跡、後遺症として残っているものは何ですか? ハード面ソフト面共。
吊りえもん | 113545 | 2011年07月09日 16:27 | URL 【編集する】

おお!オープンスペースさんの読んでいなかったけれど偶然・・
こんな感じでもいいかな?
タイトル欄に 〇〇さんに質問  って書くと見やすいでしょうね。
吊りえもん | 113546 | 2011年07月09日 16:30 | URL 【編集する】

ネット落ちゃったので、お待たせ致しました。

>Rust さん 113537

どういたしましてw コム コッ ツィー(Không có gì)
ベトナム語は発音は6声調あって、発音が難しいだけではなく、聴き取りも困難
カタカナでも表現し難いのですよ。 南部の男はアヒルが喋ってる様な感じw

日本のベトナム料理屋さん高いでしょ?? それに殆ど日本人シェフがうろ覚えで
作ってる店が多いですね。 是非本場の味を楽しんで頂きたいですが・・・。

ベトナム料理は北部・中部・南部で呼び名とか味が少しずつ異なり、私が好きなの
は中部のフエやホイアン等の歴史の古い郷土料理ですね。
でも、女房と大好きな家族が南部の人なので、馴染みのある南部料理を幾つか
紹介します。
でも本当に愛着のある家庭料理って、義理の母の味だったりするので名前が分か
らないというか、知らないのでお伝え出来ないのが悔しいですよ。

ちょっと説明が長くなるので手抜きリンク張りました。
バインセオ(ベトナムお好み焼き) サクッとした食感の皮に野菜と豚肉と海老を詰めて
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%AA

あと、フォーはご存知だと思いますので省きますが、フォーと並んで良く食べられる
麺料理フーテュー(HỦ TIẾU)も、いろいろスープにバリエーションがあって美味しい
ですよ。

忘れちゃいけないのが各種の鍋料理。 ベトナム各地で種類はバラバラだけど、
どれも美味しいです。

義理の母の作る、ベトナム流豚の角煮も大好物ですが、名前知りませんw

川魚のバナナの葉っぱ包み焼きは、もー堪りませんよ!! うま~い^^
都会じゃ見たことないけど・・・。

いやー、美味しい料理思い出していたら、全部田舎と家庭料理ばっかりで、名前が
分かりませんよ・・・。 ごめんなさい

でも、ベトナムカレーご存知ですか? 多分日本のベトナム料理屋にあると思います。
一度お試し下さい。

Rust さん、時間作って遊びにきて下さいよ。 真面目に割り勘でご案内しますよw
友人ともよく話するんですが、ベトナム料理ってレシピがなくて目分量で、名前が同じ
でも定義がないので「XXXXが美味しいよ」って言っても、場所と作る人間が違うと
別物。「何だよ。 あんなの旨くないよぉー (怒」と言われるケースが殆ど。
「あ~、これは美味しいぜ」と思ったらそこに連れて行くしか方法がないのです。

「ベトナム料理の旨さの基本は、その土地の食材にあり、環境にあり。」
これが私の回答です。

因みに私は今からゴーヤの豚挽き肉詰スープと、川魚の煮物香菜添えを頂きますw
フーコック島(ベトナム南西の島)産の、ヌックマム(魚醤)で、旨さ倍増!!

>悶絶 さん 113539

昨夜はどうもです^^
ベトナム人は大のお喋り好きで、昼から深夜までずっとお喋りは止まりませんw
公園は仕事仲間・友達・恋人・家族などで、昼から賑わったっています。
感極まって(トランス状態)踊ったり、たまに奇声を発する者や、男同士でイチャイチャナデナデ始める奴も多く見かけますが、公園をチラッと覗いて一番心引かれるのは、そよ風に煽られ純白のアオザイから、チラチラ脇腹を覗かせている学校帰りの女子高生達の集い・・・。

オムへの執着がベトナム男性のサガであり、それぞれの味の素になるのです。
それが悲劇を生むのは万国共通・・・。

火遊びには、お互い気を付けましょうね。
疲れた | 113547 | 2011年07月09日 16:33 | URL 【編集する】

泣ける

>今回の地震でも日本から経済援助受けてる政府が、公的に援助金送ったら失礼だから
>と言って、自治体や政府官僚が、ポケットマネーで募金集めて送金したりしてましたね。

その心配りに泣ける。
失礼だからって・・・ 
その気持ちに日本はどう答えていくのか。誰かが日本の代表の顔となって
謝意御礼を皆様に伝え、心の繋がりを深めたいですね。 菅君ではなくてね。
誰だと喜ぶかな~・・・
イチロー? 本田? AKB?  (これは質問ではありません。脳内思考の活字化。)
吊りえもん | 113549 | 2011年07月09日 17:28 | URL 【編集する】

メキシコに住む方法は、簡単なのはメキシコ人と結婚することですが、就労ビザもかなり簡単におりるようです。
あとのんのんさんがざっくりと貧乏子だくさん、金持ち少子化と説明されていましたが、それに加え「地方、都会」の要素も大きいと思われます。
地方の伝統的な家風だと子だくさん率は高い模様。


国内旅行くらいは、別に金持ちでなくても行けると思います。
両親が工場勤務で郊外の小さな家に住んでいる大家族の子(バイト学生)も、長距離バスで国内旅行ぐらいはしてました。(ちなみに新幹線的なものはないのでバスは非常に一般的)
ティヤンギス(屋台街)で働いてるアラサー男子も、ぼろ中古車持ってて友達と乗り合わせて一緒に長距離ドライブで旅行して、DFからベラクルスとかアカプルコとか海に行ったりしてました。
地方で看護師してたおっさんはアメリカの親戚を時々訪問してたし。

格差は大きいですね。かなりの低賃金でも暮らせるしそれなりに娯楽もできるけど、ちょっと生活のランクアップするのにはいきなり大きな額が必要になってくる感じ。


あと、のんのんさんに質問させてください。
メキシコでコンドームって高すぎません?皆避妊してないのかな。それともどっかで安く売ってるのかな。
元メキシコ住み | 113550 | 2011年07月09日 17:36 | URL 【編集する】

補足

高すぎません?

というのは、一般のメキシコ人にとってです。
日本人は普通に買える額ですけど
元メキシコ住み | 113551 | 2011年07月09日 17:39 | URL 【編集する】

羊サン | 113510 さん
>メキシコやベトナムで日本のアニメは見かけますか?
こんにちは~^^
実は私、住んでた家にTVが無くて(PCで事足りてしまうので)アニメを目にする機会が無かったのです。
…ですが、友人のメキシコ人達によると、「パトラッシュ」で大泣き(男性です)…とか、ドラえもんを観てた、と色々聞きました。
アニメ以外では、ピタゴラスイッチやビジュアル系のバンドの歌を完璧に歌いこなす人、郷ひろみの歌を踊りも完璧に歌える人…等々、様々な方がいらっしゃいました。
あと、驚いたのはメトロブスの車内で(メキシコシティのメインストリ-トを東西に走る電車型のバス)「なんとか虫、行きます!」
と日本語が聞こえて「え?」と観ると車内に設置されてるTVで「パねるの扉」が放送された事です。虻ちゃん達はメキシコでも有名?かも知れません…^^

>「こんな所にメイドインジャパン!」
日本製品は、メキシコでも大人気なんですが如何せん、庶民には高い!
なので滅多に見る事は出来なかったのですが、日産の「ツル(鳥のツルです)」やTOYOTA、HONDAも例外無く人気でした。
全然違うかも知れないですが、彼氏の家にあるフォ-クやナイフ。スプ-ンが全部、メイドインジャパンで笑えた事もあります。
どうやら蚤の市で売られていたらしいです。

余談ですが、メキシコで一番流通している食品会社の名前は「BIMBO」です。飲料水メ-カ-の名前は「BOING」です。
ビンボ-とボイン…街でしょっちゅう見掛ける度に独り笑ってました^^
意味を現地人に教えると、「げえええ!」と言って必ずシッカリ覚えてしまいます。
我々日本人と同じですね~^^

のんのん | 113552 | 2011年07月09日 17:59 | URL 【編集する】

罪と罰 | 11351,113513さん
徐々にメキシコにご興味を持って頂いている様で大変嬉しいです^^
確かに恐ろしい面もありますが、それを上回る魅力がある国でもあります!
そして美人が多い!鼻くそはホジリマせんが…
皆、エキゾチックでセクシ-な女性ばかりですよ。是非是非、一度旅して下さいませ!
不安が強いようでしたら、わたくしで良ければ、お供致します♪
のんのん | 113554 | 2011年07月09日 18:10 | URL 【編集する】

373 | 113516さん
丁寧なご返信、有り難うございました^^

ナルトやキティちゃんは正規の商品も勿論ありますが、多くはバッタものです。
日本=忍者ってイメージ…確かにありすが、年代によって「アニメ」だったり「アメリカに負けた後、頑張って経済立て直した国」とか「寿司」だったり「オシャレ」だったりですね。
チアンギス(蚤の市)では日本製品のバッタものがワンさか売られてます。
日本人の私に「買ってけ」と売りつけて来るから「なんだろう?」と見てみたら
HECHO EN KOREANO(made in Korea)と書かれた横に怪しい日本語で「日本製 なめらか 書き味 ペン先はスイスの」と書かれた日本人形の形のボ-ルペンでした。買いました。えへへ^^

あと、疲れたさんの書き込みでベトナムでは子供が甘やかされてる…とありましたので、私も便乗して…

メキシコも甘やかしです。叱る事は滅多に無く、褒めて褒めてのばす。といったところでしょうか?
あまりに叱られないので、社会にでてから上司に注意されたぐらいで凹んじゃう人も少なく無いです。

のんのん | 113555 | 2011年07月09日 18:27 | URL 【編集する】

のんのんさんに質問   世界一身長が・・・

たしかメキシコ男性の平均身長が世界一低いらしいのですが、そのことをメキシコ男性陣は
劣等感に感じていたり、話題としてタブーだったりしますか?
息子も小さ目なのでしょうか?
吊りえもん | 113556 | 2011年07月09日 18:39 | URL 【編集する】

「ヴェトナム回答」

>罪と罰 さん 113541 こんにちは^^

私はヴェトナムが大嫌いです。
こんなに愛して止まないのに、民がおバカ過ぎて恩を仇で返してきやがるからに他なりませんw この国にいついて、沢山迷惑を掛けてやろうとチャンスを窺っている内に、結婚してしまい、思う壺状態にハメられてしまいました。 迂闊な自分に腹が立ちますw 「疲れた」のハンドルネームは「ベトナムに」を省略している事を付け加えさせて頂きます。

先進国の人間が住みやすいのはハノイですが、面白くて飽きないのがホーチミンですね。 先日もハノイで在越中国人の馬鹿どもが反日デモをやったニュースを見て、チョロン地区(中国系ベトナム人居住地区)の友人家族が「馬鹿じゃねーの? 純中国人ってホント愚かだよな。 反日デモする位暇だったら、お粗末な母国政府に抗議した方が意味あるのになぁ~。」相槌を打っていたら、そいつの年取った母親が「1970年以降、中国はキョンシー(オバケ)になった。亡者は人の話を聞かない。亡者は自分の居場所も目的も失った。」と呟いたんで、あ、文化大革命の事かなって思いました。 ベトナム系中国人の殆どが、華僑の血を引く人が多いので思いも深いのだろうと思います。

>オープンスペース さん 113543 こんにちは^^

アオザイを注文して、仕上がった後に撮影されて嬉しそうに帰られる観光客を見て、お店の定員も嬉しそうに微笑んでる姿を良く見ます。 お持ち帰りされたアオザイを、日本でも友人の結婚式やパーティーに着て行く人も多い様で、理想的な文化交流ってこう云った小さなことから始まるものだと思います。 私としても嬉しく思います。
ただ、アオザイはキチキチで採寸するので、体型が安定しているヴェトナム人は良いのですが、日本人の女性は直ぐにお直しが必要になってしまいます。 日本の洋服の仕立て屋さんでも直せる様なので、常に自分の体型に合ったコンディションでお召し頂くのが宜しいかと思います。
年齢を問わず日本人にもアオザイは良く似合いますよ。

>吊りえもん さん まいどです^^
>今でもヴェトナム戦争の傷跡、後遺症として残っているものは何ですか?

ヴェトナム戦争の傷跡は、アメリカのヴェトナム人虐殺暦と云うべきですね。
普段生活していてヴェトナム人の意識の中に戦争の影は全く感じられません。
でも、地下水まで達する程蒔かれた枯葉剤は、時間と共に薄れはすているものの、知らず知らずの内に体内に取り込まれ蓄積されて行きます。 ヴェトナム人が短命な事は、糖分の異常なまでの摂取量による糖尿病発生率が高い事や、塩分の摂取が多い(何でも醤油か魚醤を浸ける)のも原因なのですが、心臓の奇形や血液の病気や白内障の発症率、奇形児の発生率は、間違い無く枯葉剤の影響だとされています。 現在でも障害が遺伝している家族も結構居て、可哀相にまともな子供が産まれてこないそうです。 運命の分かれ目は、農作業中風で流された枯葉剤を直接吸い込んでしまったり、洗わないで農作物を食べてしまったり、川で行水する時に水を直接飲み込んでしまったとか、致死量じゃないけど体内・血液中に直接取り込んでしまった人達は、強烈な末裔まで祟られる呪いを掛けられてしまった訳ですね。 恐ろしい事です。
旅行や1年程度の滞在なら未だしも、5年以上現地人と共に暮らし、これから何十年も同じものを食べて行く訳ですから、少なからず私も長生きは出来ないと覚悟を決めています。 それでも此処が私の居場所なんですねw 人生とは本当に分からないものです^^;

予断ですが、女房の田舎(実家)に行く度にお父さんの腕の8桁の数字の刺青が気になっていたし、クメール人の血を引く家系なので、近所の人達とたまにカンボジア語やクメール語で立ち話して、ベトナム語で私に通訳してくれてたりするので、最近その番号の刺青について訊ねたら、突然お父さん涙ぐんで「あ~、お前気が付いていたのか?」って話し始めたんですが、カンボジア語が話せて兵暦もあったので以前、ヴェトナム軍に再徴兵され、カンボジアゲリラと共同でプノンペン奪回とカンボジア開放の為に、ポルポト派と戦闘をしたそうです。 刺青はその時に特殊部隊の識別番号として彫られたという事でしたが、何で涙ぐんで話をしたのかと云うと、お父さんプノンペンに向かう途中も、バラバラに切り裂かれたカンボジア人の死体を沢山見たので、怖くて怖くてしょうがなかったらしいですが、何回か銃撃戦を繰り返しプノンペン近くに到着した時の、今まで見てきた事も無い血の通った人間がここまで出来るのか? と血が失せる程の恐ろしい光景が広がっていたそうです。 始めに目に入ったある死体は子供を庇う様にうつ伏せで、無数の蛆とハエが集っていたそうですが、後頭部に脳まで達する傷が無数にあり、首は後ろから何度も刺され、背中は割られ後ろから心臓を引き抜かれ、その死体のしたから、干からびた幼い赤ん坊の手足が覗いていたそうです。
後から後から、折り重なるもっと痛ましい死体の山が目に入り、あたり一面腐臭がたちこめ黒い霧が掛った様にハエが飛び回っていたそうです。 ヴェトナム軍の連中の中には怒りに燃える者、吐き続ける者、無言で立ち竦む者、奇声を発して走り出す者が居たそうですが、お父さんは家に置いて来た家族とまだ幼かった子供達を想い、ただただ涙が止まらなかったそうです。 程なく勝利を収め、家に帰りましたがその刺青を見る度に、あの時の光景が脳裏に蘇り、恐ろしいより強烈に悲しさと涙が込上げてくるので、見たくないし本当は消したかったそうです。 私が頷きながらボーっとその刺青を見ていたら、お父さんがゆっくりと「どんな事が遭っても自分を見失うなよ。 悪魔は誰でも内に秘めてる。 他人に怒りを感じたら、家族の顔を想いだせ。 悪魔は消える」と田んぼに目を移しながら言っていました。 思想に憑かれた人間って怖いですね。

家族を大切にしましょう!!
疲れた | 113557 | 2011年07月09日 18:42 | URL 【編集する】

iruga | 113518さん
労いのお言葉、有り難うございます^^
ところで、私の恋の話は…あまりロマンティックではないです~^^;
住んでいれば、お互いに擦れ違いとか衝突とかありますもので、しょっちゅう喧嘩してました。
時にはベランダに座り込んで何時間も独りで泣いていたり。
それが「人生」なんですけどね。一度は居たたまれなくなって家を飛び出し、友人の家に数ヶ月間居候させてもらったり。
就職活動しながら、「か-----!大変」と一人メキシコシティ内を途方も無く歩いたり。。。

こんな調子でした^^;

Rust | 113519さん
お返事有り難うございます^^

>最初の頃は、彼らもひどい奴らで、“ハポネスは男のくせにヒゲもはやしてない、ホモ臭い” …
彼らはそう言う事、言いますね~。メキシコの男性独特の強がり発言ですね。
マッチョをカッコイイとする節がある人達と会話すると、必ずこの手の話になりますね。
根は悪い奴らじゃない…と分かるまでに時間が少し掛かるので厄介ですが、Rust さんもご存知の通り、分かり合えた後が御節介の嵐。

Rust さんのマリオじゃあるまいし…に笑ってしまったけど、たまに見事なまでの「マリオ髭」を拝見しますよね?
私の彼も以前はマリオ状態でしたが。。。

汚い言葉を教えて「強くてカッコ良い男にしてやろう!」と考える人や「これを教えたら面白いって思ってくれるかな?」と考える人など、メキシコには沢山のスラング教師が居るので、必然的に我々はスラングをいっぱい知識として使える様になります。
ただ、あまり大声で使えないのが難点ですが…^^
のんのん | 113558 | 2011年07月09日 18:48 | URL 【編集する】

疲れたさん・・ 本当に泣いた。

もう何十年も経っているのに、あまりにも・・ あまりにもとんでもないことをしてくれたんですね、
クソアメリカは。
疲れたさんの言葉で、言葉が詰まります。本当に涙が出ます。
これからヴェトナムの方角に顔を向け、酒を一献! 

それから、 こっちはこっちで、日本に疲れたですよ。
でもね、次の世代のために我々は嘆いていられない。疲れる野郎が多いけれど、やってやる!
ですよ。 人は引き継ぐ為に生きている。
吊りえもん | 113559 | 2011年07月09日 18:55 | URL 【編集する】

吊りえもん | 113526 さん
労いのお言葉、有り難うございます!お礼を述べるのが遅くなってゴメンなさい。。。
仰る通り、本当にステキな企画ですね!書き込んだり、読んでだり驚いたり感動したり…で忙しいですけど、楽しい企画です!
チキ-タさん、本当にありがとうございます!

疲れた | 113530さんも、お疲れ様でございます^^
私もベトナムの質問したいので後ほど、書き込みさせて頂きます!
その時は是非、よろしく御願い致します♪

あいあい | 113535さん
こんにちは^^
ご質問、有り難うございます
さて…>メキシコに永住する手段
色々有りますが、 メキシコにて出産するとFM1、メキシコ人と結婚するとFM2、または何らかの資格を持っていると(例えば陶芸の資格を持ってる、教師の資格を持ってるなど)FM3といって(確かです。ウロ覚え)永住権に段階があるんですが、貰えます。
私はどれも持ってなかったので、半年に一度アメリカの友人に会いに国外にでてビザを更新してました。
FM1~3を持たずに働くのは勿論、違法です。多くの日本人が持たずに働いてますが(私もその一人)。
手っ取り早い方法は、結婚でしょうか?
私が住んでたDFのコロニア・ロマは名前の通り、ロ-マ建築が多くてオシャレで住みやすい場所でしたが、DF自体が数年前に比べてかなり物価が上がったので少し大変かもしれないですね…

役立たずな情報でゴメンなさいm(- -)m

オープンスペース | 113543さん
こんにちは~~~^^♪
おお!オ-プンスペ-スさんも名古屋在住でしたもんね?(間違ってたらゴメンなさい)
擦れ違ってたらスゴいですね!
私の彼は190㎝の大男なので目立ってたから…もしかしたらオ-プンスペ-スさんの目に留まっていたかもしれないですね!
出会いは全て、貴重な物ですが、特に愛知万博での出会いは大きく私の人生に影響を与えたと思います^^


のんのん | 113560 | 2011年07月09日 19:25 | URL 【編集する】

呟きカキコ

>吊りえもん さん、私の文章改めて見るとえっらい長いっすねw
ごめんなさいね^^

アメリカは大頭領次第で変わるから、今後は少し落ち着くんじゃないですかね?
ただ問題はやっぱり中華人民共和国と、日本の国旗平気で切り裂いて縦に並べた政党と、そこの何だ官だ君じゃありませんかねw

他の国の事は話題として聞き流せるけど、日本の事となるとそうは行かないし、日本は大丈夫でせうか? 祖国が無くなってしまうんじゃないかって危機感を常に持ちつつ海外で生活するのって、何か落ち着かないよ・・・。 それに付いてはヴェトナム人も可也関心を持っているみたい。

>のんのんさーん、何かね、のんのんさんの話を読んでると、たまヴェトナムとメキシコのイメージが重なって、不思議な感じがしてくるんです・・・。 民族的に沖縄の人とメキシコの人とヴェトナムの人って似てるところ在るんですかね??
疲れた | 113561 | 2011年07月09日 19:30 | URL 【編集する】

のんのんさん・疲れたさん・373さんへ質問です。

ズバリそれぞれのお国の『国民性』を教えて下さい。

勿論、皆が皆一様でないのは承知ですが…。

皆様が思う所の『長所』『短所』も教えて下さると嬉しいです。
水無月 | 113562 | 2011年07月09日 19:42 | URL 【編集する】

ヘッドの写真!

みなさん、記事のヘッドの写真ちゃんと見ましたか?
さっすがチキータさん。
いいね~いいね~ 特に傾いて割り込んでいる右側の写真! いいね~
変態チキータさん、写真選びのセンスgoooooooooooodです!
吊りえもん | 113563 | 2011年07月09日 19:51 | URL 【編集する】

元メキシコ住み | 113550 さん
こんにちは~^^♪
お仲間だ~~~!わ~い♪
メキシコのどちらにお住まいだったのでしょうか????
あと、永住方法や「子沢山」情報を書き込んで下さり有り難うございます!!!
確かに仰る通り、地方や都会の違いも有りますね!
 
私もメキシコ国内の貧乏旅行、しましたね…
深夜バスやらを駆使して!
教師をしていたので期間は限定されますが「教師割り」を活用して割安で旅行したり!!!
ベラクルスで蟹にあたって、死ぬ程苦しい思いをしたのも、良い思い出です^^

ところでコンド-ムですが、実は私、買った事が無くて…
彼氏が買ってくれていたので私が値段を知る事が出来ず、お答え出来なくてゴメンなさい。。。
でも、2007年頃にメキシコで生活した時より、2010年に再度メキシコを訪れて気付いたのですが、数年で何もかもの物価が上がったのは確かです。
特に綿棒、化粧品、洗剤など生活に使うチョットした物が高くなったのを覚えてます。
そうなると、綿棒や化粧品などの横並びになるコンド-ムは必然的に高いかも知れないですね。。。
避妊は、人それぞれ違いはあるでしょうが、若くしてパパ、ママになる人が多い所をみると…あまりしてないかも!!!

余談ですが名前は忘れてしまったけど、性交渉48時間以内に服用すると望まぬ妊娠を妨げる事が出来る薬を飲んだ事があります。
3年程前の事ですが、効き目があったのを覚えてます。
変な話でスミマセン…

吊りえもん | 113556さん
楽しいご質問、有り難うございます^^
>たしかメキシコ男性の平均身長が世界一低いらしい…

そうですね~、確かヘブンでもその様な記事があった気がします。
ただ自分たちが世界で一番背が低い…とは思ってないと思います。
多分、この事実を教えたら…躍起になって「そんな事あ、ね-はずだ----!」と怒るでしょうね、冗談ぽく本気ぽく…

そして「ふん!良いよ!!!だって俺たち、アレのデカさは世界の上位だからね!!!」と言い返すと思われます。
確かに巨◯の方が多い……^^;???
あれ?だれか来たかしら???
のんのん | 113564 | 2011年07月09日 19:54 | URL 【編集する】

番組の途中ですが、

のんのんさんの発言が、ローカルルールに抵触するのではないかという
視聴者からのご意見が・・・
認めません!このまま続行します!
吊りえもん | 113565 | 2011年07月09日 20:01 | URL 【編集する】

ヴェトナム回答

>裸族のひと さん 113464 

上の方で質問頂いていたのに、今まで気が付かなくて、ごめんなさい!!

ヴェトナム料理は、お口に合う方と全く拒絶する人と極端に別れるみたいです。
北部・中部・南部とお味付けもハッキリ変わってきますので、分かり易くお伝えすると、北部は塩分薄めで、中部はちょうど良い加減、南部は濃い口みたいな感じです。
それと、好き嫌いが分かれる原因は、香菜と魚醤や独特のスパイスだと思います。 基本的に魚醤はヴェトナム料理に欠かす事が出来ない存在なのですが、これが駄目でヴェトナムで結婚され永住されている日本人の方も、たまにヴェトナム料理駄目だからと、家族とは別に日本食を毎日食べている贅沢な人も居て、魚醤をや香菜を食べた奥さんと食後直ぐは接吻もしたくないと言ってました。
でも私は、旅行の場合も長期滞在の場合も永住の場合も、地の物をその土地の料理方法で食べる習慣が付いているので、最初抵抗があっても食べ続けて慣れて行くので、すっごく嫌いだった食べ物が1年後には大好物になっていたりw ですから、始めに先入観を持たずに食べてみることが大切だと思います。
ヴェトナムは生モノを食べる習慣がなく、寿司や刺身なんか以前は誰も食べなかったし、仮に近くで刺身を食べている人を見て「オエーーーッ! 気持ち悪い」見たいなリアクションをとっていたのに、最近はバクバク「旨い旨い、やっぱり寿司だよねぇ~」とか言いながら、わさびをガンガン入れた醤油で食べて、寿司屋が大繁盛しているのを、面白可笑しく見ていますw  でもウチの女房は頑張るものの、口に入れた瞬間即吐き出します。 見てると爆笑コントみたいで、笑い堪えるのが大変です。

ちょと脱線してしまいましたが、最初は屋台とか路上食堂で食べずに、食材も新鮮で水にも気を配った少し洒落たヴェトナムレストランでお食事された方が良いと思います。
外国人の為に、短期でヴェトナム料理を教えてくれる教室なんかもありますので、楽しめると思います。 また、ヴェトナムに来たものの、食べ物が合わなかった場合は、日本・韓国・中華・台湾・アメリカ・トルコ・インド・イタリア・フランス・メキシコ料理店も沢山ありますので心配はご無用です。
疲れた | 113566 | 2011年07月09日 20:14 | URL 【編集する】

【質問:ヴェトナム&メキシコ】

わあ。盛況ねーv-290
疲れたさん、のんのんさん、373さん、お疲れさまでーす。陣中お見舞いにv-275でもお届け
したいところ。いえ気持ち気持ち。買って飲んでくださーい...イテッ<o_o;>☆\(^^#)

日本では、関東地方、今日梅雨が明けました。9日ですから例年よりずいぶん早いですよね。
昨年の夏は猛暑だったけれど、今年の夏は長暑。これから2カ月もうだるよーな天気が続きそうです。

で、質問させてくださいまーし^^
お二方に同じ質問で申し訳ないのですが、
たとえば移住するとして、日本人が多く住んでいるような街に、3DK、ネット環境、車庫付きのマンションを借りた場合、月々の生活費は日本円になおすといくらぐらいになるのでしょうか?
医療費などは高いですか? 歯が痛くなったときはどうしていらっしゃいますか? やっぱり町医者よりも大きな病院にかかります?

テレビ番組は、ニュース、バラエティ、ドラマ、映画といったものなのでしょうけれど、バラエティはおもしろいですか? 泣けるのは万国共通でしょうけれど、ユーモアのセンスは似ていますか? 日本人のツボにはまる笑いみたいなものはありますか?

会話はジョークをはさんだ言いまわしが多いですか? 比喩を用いず、直接的な言いまわしが多いですか?
たとえばわたしなんかが行ったとして、ガイドブックに載ってる名所旧跡を含め、取材をかねてぜひ連れていきたい場所ってありますか?

ごめんなさい、長々と。全部はお大変でしょうから、お答えはもちろんかいつまんでで結構です。
最後に。笑顔の人が多いですか?難しい顔をした人が多いですか?
チキータ | 113567 | 2011年07月09日 20:14 | URL 【編集する】

疲れた | 113561さん

>ヴェトナムとメキシコのイメージが重なって、不思議な感じがしてくるんです・・・。 民族的に沖縄の人とメキシコの人とヴェトナム>の人って似てるところ在るんですかね??
実を言うと私も全く同じ事を感じておりまして…^^!!!
数え上げたら切りがない程、似てますね!
そして肌の色も少し似てるかも知れない…
まだ373さんに上海のお話をまだ詳しく聞けてないので(質問したいです。生活事情)確かでは無いですが…もしや似てるのでは?
と少し期待してしまいました

吊りえもん | 113563さん
気付いてましたよおおおおお!
ソンブレロで股間隠してる殿方のカットですよね???
見栄っ張りの様で小さい方のソンブレロを被せるところに、微笑ましさがある一枚ですね^^
のんのん | 113568 | 2011年07月09日 20:17 | URL 【編集する】

吊りえもん | 113565さん
あははは~!!! 有り難うございま~す!

疲れた | 113566 さん
メキシコ料理店もあるんですね~!
ベトナム風メキシコ料理…食べてみたいかも…

のんのん | 113570 | 2011年07月09日 20:30 | URL 【編集する】

疲れた | 113557 さんの話、やばいです。

吊りえもん | 113559 |さんに、Me too!です。

ビールを片手に白いアオザイの女子高生を想像しながら楽しく読んでいたのに、
後半戦で、ガツンと一発食らい、自然と涙が出てきました..

色々、思う事を書きたいのですが、事実の重さに、言葉がでません..
罪と罰 | 113572 | 2011年07月09日 20:44 | URL 【編集する】

       v-275    ヒョイ
       ∩∧_∧ ∧_∧v-275
  ヒョイ  ∧ヽ∩v-275ヘ_∧・ω・∩il ヒョイ
     (・ω |lヽ∩・ω・)   ノ
    v-275⊂二、ミヽ    ⊃v-275
         / (⌒)  ノ彡∧_∧ミ
        (_)~ し' ⌒つ・ω・)つv-275
火あぶり | 113574 | 2011年07月09日 21:03 | URL 【編集する】

チキ-タさん、こんばんは!!!
ビ-ル、有り難くいただきま~す(買って来ます)^^
でも本当は私がチキ-タさんにビ-ルを送りたいくらい、感謝しております!
とっても楽しい情報ぺ-ジを設けて下さり、有り難うございますm(- -)m

ところでご質問、有り難うございます
まずはマンションですが、私が住んでたコロニアロマでの条件では…およそ家賃のみで5000ペソ(日本円で4万円程)だったと思います。
ただ、住む地区(コロニア)によって違うので、もう一カ所紹介させて下さい。友人のマンション(コロニアデルヴァジェ)ではネット環境は別で家賃だけで「格安で」6000ペソ(5万4千程)でした。
ガスは都市ガスの普及が遅れており、ロマでは建物ごとに大きなガスタンクにガス屋さんが定期的にガスを注入していってくれました。
が、デルヴァジェのマンションはガスが無くなったら、建物によって違いはありますが各家庭で毎朝訪れるガス屋さんを呼び止めてプロパンガスタンクを買う…といった具合でした。毎月一人暮らしならガスは贅沢に使って900ペソ(7200円程)です。

水は飲める水は毎月2500円ほど。飲めない水は…いくらか分からないです、ごめんなさい。
電気代は今年の初めに大きく変わったのですが、ごめんなさい、忘れてしまいました;;

食費は意外と自炊すると高くつく時があります。
路上で売られてるゴルディジャを食べると、美味しいし安く済ませて良いですが…太ります!もう、ムンムクリンに…
おおよそ、食費は一ヶ月で2万~3万ほど。

チキ-タさん、後ほど医療費や歯医者情報、ジョ-ク、おススメスポットを御伝えさせて下さいませ!


のんのん | 113575 | 2011年07月09日 21:10 | URL 【編集する】

返信とお礼が遅れてごめんなさい
>仰る通りバイク数はモノ凄いです。
ありがとうございます!
4人乗りや5人乗りは画像で見てコラかと思う程でしたが本当だったんですね
ベドナムでバイク乗りに行くのは辞めた方が良さそうですねw
ウシロ | 113576 | 2011年07月09日 21:20 | URL 【編集する】

ヴェトナム回答

>のんのん さん 113564

「確かに巨◯の方が多い」 沢山のサンプルを確かめたわけですね??
い、いやらしい・・・。

>水無月 さん 113562

具体的に書くと民族差別となり得るので、黙秘権を行使させて頂きます。
と言いたいのですが、少しだけ回答させて頂きます。
ただし、ヴェトナムは北部・中部・南部で、全く異なる民族の様に違うので、ここでは私が暮らす南部、それもホーチミン市に絞って書きますね。

「長所」=「短所」=「長所」を含めた基本的印象。

急かされると、1日で家を建てちゃったり出来る。
したくない事や面倒な事は直ぐに記憶から消せる。
どんな状況でも言い訳が後から後から湧いてくる。
直ぐに逃げれる。
自分は何でも知っているし、何でも出来ると思い込んでいる。
ヴェトナムが常に世界のNo1だと思っている。
普通に嘘が言える。
聞かなかったことに出来る。
家族の為なら、他人に迷惑を掛けても許されると思っている。
自己防衛本能が発達している。
高所恐怖症が居ない。
外国人を直ぐに見分ける。
視力がずば抜けて良い。
バランス感覚が発達している。
何でもないことを自慢できる。
声が大きい。
面倒見が良い。
献身的思考が強い。
予定や計画を立てるのが苦手。
計画通りに管理進行できない。
行き当たりばったり、その日暮らし。
詫びないし礼を言わない強い姿勢。
独り事の様に愚痴を呟ける。
アポイントは取らない。
気配を消せる。
妄想で暴走する。
聞いていなくても頷く癖。
いつでも好きな時に子供に戻れる。
アクビで歌が歌える。
みんな鼻歌が妙に上手い。
危険かな?と警戒しないで何でも触る。
両足がある人は足が速い。
底知れぬパワーがある。
教えを請わない、見たり経験したりした事を大げさに学ぶ。
目立つ為なら無茶が出来る。
イメージトレーニングができない。
好きな時に直ぐ寝れる。
黙って人の話を聞いていると頭が痛くなる。
何かを真剣に考えるとき頭が痛くなる。
頭が痛くても直ぐ寝れる。
考えても行動しなければ解決できない事に気付かないで考える。
ずっと真ん前だけ見ていてもバイクを運転できる。
バイクのサイドミラーを飾りだと思っている。
足の裏が厚い。
土地勘が優れている。
警告に耳を傾けない。
雨の臭いを嗅ぎ分ける。
同性者じゃなくても、同性同士手を繋ぎ抱き合える。
根に持たない、ドロドロしない。
エスパーだ。

駄目です限が無い・・・。
疲れた | 113578 | 2011年07月09日 21:25 | URL 【編集する】

水無月 | 113562 さん
こんばんは~^^
ご質問、有り難うございます!
国民性、難しいですね^^;
長所、短所と重ねて書き込みますが、よいでしょうか???

まず、水無月さんのメキシコ人に対するイメ-ジは「陽気」「酒飲み」「楽しい」などでしょうか?
確かに陽気だし酒飲みが多いし人懐っこく楽しい人達ですが、よく知り合ってみると「シャイ」で自分を曝け出してる様で出さない人達です。そして腰が低い人が多い。日本人と似た所もあるので、日本人気が高いのかも知れないですね。
メンツを重んじる面もあります。
仮面を被ったデリケ-トな道化者…といった感じです。

回答になってなかったら、ゴメンなさい!

のんのん | 113579 | 2011年07月09日 21:38 | URL 【編集する】

疲れたさんへ

少しだけって…

無茶苦茶緻密じゃないですかっ!!(笑)

いや~、ここまで詳細に教えて下さって、感謝感激雨霰でございますよ♪

何だか中国人にも似た部分がありそうですね。

こうして他国の民族性を知ると、改めて日本人って何かと控えめな民族の様な気がしますね。
水無月 | 113580 | 2011年07月09日 21:45 | URL 【編集する】

ブラジルに住んでます。Rustさんの「ガウチョ~」ですが、もし意味のある言葉として理解するなら南米の牧童(Gaucho)、つまりカウボーイのことではないでしょーか。次の写真を参照してください。
http://www.google.com.br/search?q=gaucho&hl=ja&rls=com.microsoft:ja:{referrer:source%3F}&rlz=1I7GUEA_ja&prmd=ivns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=bEkYToi2NIfZgAfFpumsBQ&ved=0CD8QsAQ&biw=1248&bih=609

ただギャグとして言っているのであれば、かつてのクレージーキャッツの谷啓が連発してた「ガチョーン」だったりして。
裸族のひと | 113581 | 2011年07月09日 21:46 | URL 【編集する】

のんのんさんへ

お返事有り難うございます♪

仮面を被ったデリケートな道化者ですか~。
大変興味深い喩えですね!!

正直、メキシコに関してイメージを持った事は余りありませんでした。
テキーラ・タコス・サボテン…あとメキシカンハットやあの楽器。
敢えて言えば、のんのんさんの仰る通り陽気なイメージですね。

因みに治安の方はどうなんでしょう??
そう言えば何となく少し怖い国…というイメージもあるかもしれません。
水無月 | 113583 | 2011年07月09日 21:54 | URL 【編集する】

疲れたさん

ありがとうございました。

疲れたさんのHNにベトナムがつくというくだりには笑わせていただきました
私も、中国には「疲れ」ました。

私は、時間があれば東南アジアを旅行しているのですが
カンボジアでは、やはりベトナム人は下に見られているというか嫌われているようですね
置屋でも、カンボジア人よりベトナム人のほうが安いですが
(容姿的にはベトナム人のほうが日本人に近いですが)



在中日本人 | 113584 | 2011年07月09日 22:27 | URL 【編集する】

ありがとうございます、疲れたさん

疲れたさん
いろんな国の出身に見えてしまうのは、淡白な顔の割にはちょっと浅黒いからなんでしょうかねw>私
私は旧東ドイツ地域に住んでいることもあって、私の身近なアジア系の人はヴェトナム人だったりします。
(私は村に住んでいるので、外国人は私だけ)
この辺では、レストラン、アジアンショップは中国人、八百屋、衣料品店はヴェトナム人とだいたい分けられてます。
国境付近のチェコでもヴェトナム人のお店が軒を連ねています(ほぼ全部ヴェトナム系)。

ヴェトナム戦争の傷跡は、枯葉剤の後遺症(想像以上にひどいのですね)
アメリカ兵士の精神的な傷跡など話は聞いたりしてたのですが、ヴェトナム兵士の話は初めてでした。
疲れたさんのお義父さまのお話は壮絶すぎて言葉がありません。


のんのんさん
「メキシコは髑髏グッツで溢れているドンタコスの国」というイメージがあったのですが・・・。
ヴェトナムの花売りの子供もかわいそうで逞しいですが、
メキシコの物乞いはマフィアが絡んでるだけあって凄まじいですね・・・・麻薬を使ってるなんて。
確か、メキシコの映画だと思ったのですが、
女の子に麻薬のカプセルを大量に飲ませて、運び屋に使うという内容。
若人の間にはこういった「闇のバイト」って現実にあるんでしょうか?

10年位前には、ドイツにもお金をねだる外国人の子供がいたり、
障害のある子供を使って(?)物乞いをする母親(おそらく、トルコ系)の姿を見たことがあります。
「夕方、メルセデスで迎えが来るんだよ」ってみんな言ってました。
どこの国でも物乞いにはマフィアが絡んでるんでしょうかね。
そういえば、トイレおばさんのチップもマフィアに流れてるっていう話も・・・・。
最近は、不況のせいか、職にあぶれたドイツ人の若人がたむろって
道行く人に紙コップを差し出したりするのを見かけます。
ものすごく明るい雰囲気で、「お金頂戴!」と言って、断られても「いい一日を!」って言って、次の人にトライ。
時にはビールを飲みながら仲間とだべって、ついでに通りかかった人に紙コップを差し出したり・・・・。
あまり悲惨さを感じられない物乞い人ですが・・・・。

皆さんからの質問、「達人」達の回答、豆知識など自分が知らなかった事ばかりで
興味深く読ませていただいてます。
素敵な企画を立ててくれた管理人様、ありがとうございます。
ドイツ関連でお手伝いできることがありましたら幸いです。
鳩子 | 113586 | 2011年07月09日 22:37 | URL 【編集する】

鳩子さん
9月のヨーロッパの際にナビゲーターをお願いいたします。
と、チキータさんからコメントが入ることでしょう。^^v 
イッヒ リーベン ディッ吊 | 113588 | 2011年07月09日 22:54 | URL 【編集する】

どうも。

疲れたサン、のんのんサン回答&面白現地情報ありがとうございます。
ゲラゲラ笑かしてもらいました。


疲れたサン> この国にいついて、沢山迷惑を掛けてやろうと
チャンスを窺っている内に、結婚してしまい・・

羊より>疲れたサン、なぜ故に手を出してしまったのか?
改めて、"性欲"というプログラムって厄介な奴ですね。


のんのんサン>メキシコで一番流通している食品会社の名前は「BIMBO」

羊より>マジ、英語にするとカッチョええっす。ビンボー最高!


のんのんサンへ

関係無い話ですが、今は日本にいらっしゃる?期間限定?
すると、メキシコに帰る前にのんのんサンがチキータサン
を煽って「のんのんサン壮行会HEAVENオフ会」を開いたら面白いかも。

問題1:チキータサンが受けてくれるか?
問題2:開催地は?東京か?名古屋か?
問題3:皆さん、忙しく毎日をすごしていらっしゃるのに日程は?


羊サン | 113591 | 2011年07月09日 23:45 | URL 【編集する】

 
のんのんさん

お答えいただきありがとうございます。
歩きながらの飲酒の禁止。
もし日本に帰ることがありましたら、
ぜひとも「アルコール0%」のビール風飲料を持って帰って
警察の前で飲んでみてください。

なんてこと考えたりw

真剣な話、楽しみに行って、
嫌われたり、犯罪者扱いされたりは嫌ですものね。

楽しい時間を過ごして、お酒も美味しくて、気が大きくなって、
夜ひとりで出歩いて、警官に「お前も飲めよ、わはははは」
って日本じゃたまに見ますもの

教えてくださいましてありがとうございます。
また「思い出した!!」なんてのがありましたらよろしくお願いします ^^

タナトス | 113592 | 2011年07月09日 23:52 | URL 【編集する】

 
疲れたさん

悩ませてしまってすみません。

日々お買い物に行くと食料品に「○○産」と外国産をよく見るんです。
ですので、ベトナムでは日本に向けてどのような商品を送っているのかな
と思い書きました。

同様に
日本のメーカーでも「実はベトナム産ですよ」
「ベトナムの人々の協力によって作られています」
そんなものはなんだろな?
と思い書きました。


日本とベトナムをつなぐもの
古くはベトちゃん ドクちゃん
そして今はなんでしょう ^^


ちなみに
弟のドクちゃんは結婚して兄・ベトちゃんを引き取りましたが
2007年、26歳でベトちゃん他界。
ドクちゃん夫婦は2009年に双子に恵まれています。
タナトス | 113593 | 2011年07月09日 23:52 | URL 【編集する】

>日本人はブータン人に近い顔立ちをしているんでしょうか?
鳩子 | 113466さん

もう終わってる話しでしたらごめんなさい。
ブータン人と日本人とは容姿がとても似ていることは昔からよく知られていることですね。
映画「アヒルと鴨のコインロッカー」は、ロケが我が街、”杜の都 仙台”の映画ですが、
これにはブータン人が登場します。日本人の俳優ですがね。
ブータンはとても親日派の国で、親しみを持たずにいられませんね。
実はよく読んでいないのであ吊た | 113594 | 2011年07月10日 00:04 | URL 【編集する】

ヴェトナム回答

>チキータ さん 113567

こんばんは^^ お疲れ様です。
現在禁酒しているので、コーヒーとお気持ちをを頂きましたw

ご質問に関してでございますが。

「マンション生活費の件」

ローカル向けの場合:
立地条件に因りますが、1区中心まで車で15分程度のアパート3LDK(サービス無し・家具無し・ケーブルテレビ別途・インターナット別途)が、5,000,000VND(約25,000円)~ 8,000,000VND(約40,000円)で、その他にゴミ収集料金20,000VND(約100円)やエレベータ使用料金40,000VND(約200円)。 駐輪場は在っても、車庫を設備している場合が先ず少ないので省きます。 ケーブルテレビ契約と取り付け(テレビ本体は自分で用意)2,000,000VND(約10,000円)、インターネット国営ISDN設置(ルーター込み)2G固定800,000VND(約4,000円)月額同じ。

ですから、40,000円の部屋で計算した場合=初回はデポジット2ヶ月分を含め家賃 120,000円+TV 10,000円+ISDN 4,000円+管理費 300円=134,300円で、毎月は44,300円となります。(あくまで1例ですよ)

外国人向けのお場合:
立地条件に因りますが、1区中心のアパート3LDK(サービス有り・家具有り・各部屋にエアコン有り・ケーブルテレビ含む・インターナット含む・固定電話含む)200,000円~400,000円で、管理費20,000円前後、駐車場40,000円前後。

ですから、200,000円の部屋で計算した場合=初回はデポジット2ヶ月分を含め家賃 600,000円+管理費 20,000円+駐車場 40,000円=660,000円で、毎月は 260,000円となります。(あくまで1例ですよ)

それに、電話料金と水道・光熱費と飲料水の料金が掛ります。
その他の生活費は、買い物をする場所で大きく変わってきますし、自炊と外食の割合が大きく影響してくるので、私にはお答えできませんw

ローカルとして生活をするのか、外国人であることを意識して高い生活水準にしがみ付くかで、大きな違いが生まれます。 私はローカルとして生きる道を好んで選んだので、生活水準は低いし贅沢する余裕気持ちもないから、家賃とその他全てを含め50,000円程度で楽しく幸せに暮らしております^^;

「テレビ番組の件について」

私や殆どの家庭はケーブルテレビを利用しています。
ヴェトナムのローカル番組の他、イギリス国営放送、NHK海外版、ドイツ国営放送、中国国営放送、韓国国営放送、CNN、ディスカバリーチャンネル、ナショナルネオグラフィックス、アニマルプラネット、アニメマックス、ディズニーチャンネル、スタームービー、HBO、AXN 等‥60チャンネル位が観れます。

ヴェトナム人、特にホーチミン市の人間は、お喋りや冗談、とにかく笑うことが大好きなので、バラエティー番組は沢山ありますよ。 ノリは吉本新喜劇、関西のお笑いや漫才と同じ感じで、めちゃ面白いので結構観ちゃいますねw ドラマはダサい一昔前の日本風で、そりゃー辻褄が合わんだろ~の連続とメチャクチャ不自然でわざとらしい恋愛モノとか、私が大笑いしていてもヴェトナム人は真剣に見入ってますよ^^;
お笑いに関しては、専用劇場が在って結構人気だしカフェで、お笑いライブやってる所が在ったり、徹底してお笑い好き。 映画は数少ないですが、悲しい恋愛物とかヴェトナムの時代劇風だったりヴェトナム戦争物だったり、やっぱりちょっと悲しい系ですねぇ~。。。

「ジョーク好きか否かの件について」

全員じゃないですが、アホの様に冗談好きで、笑えるタイミングを薄ら笑い浮かべてずっと待ってる感じで、それ見てるとこっちらが笑っちゃって話にならない時もありますね。 まー暗い人達も居るのですが・・・。
ヴェトナムに来て、明るくて優しくて良く笑う人やお喋りな人は、直ぐに友達ができますよ。
逆に陰気で神経質で孤独好きな人は誰も近付かないですね。

「ご案内したい処の件について」

ホーチミン市の下町や、何でもないローカル市場だけでも、
十分取材価値はあるような・・・w
その他観光地で言えば、中部ミトーの遺跡や世界遺産のホイアンの旧市街、フエ王宮建築物など、見所は沢山在りますよ~。 多分過去に撮った写真とかあるので、見付けたら送りましょうか? 画像データとか何処に送れば良いのでしょうか??

>のんのん さん 113570

ヴェトナムのメキシコ料理屋は、残念ながら私もまだ行ってないんですよー。
いつか行く機会があったら、またレポートしますね^^

>罪と罰 さん 113572

日本の先人の先輩方も、もっと悲惨で辛い現実と向かい合いながら、祖国日本の将来を夢見頑張ってこられたわけで、我々が今こうして平和に暮らせるんですもの、我々もっと明るく頑張りましょう。

>ウシロ さん 113576

私も昔限定解除して大型乗ってたバイク乗りですし、ヴェトナムに日本人が主催してるツーリングクラブも存在するくらい、日本人のバイク乗りもヨーロッパのバイク乗りもヴェトナムで楽しんでますよ。
こっちの人曲がる時あんまりバンクさせないから、「バッ~ン~、バッンン~ン~ン、バッン~ンンン~」って2~3速落として、ガバッとリーンインでバンクさせてコナー入ってくと、みんな目をパチクリさせてます。
もうデッカイの売っちゃったから今は110ccの乗ってますがねw
白バイだけ気を付けて、安全に心掛けていれば結構楽しめますよ。 ただ路面の舗装悪いし、水溜りや未舗装路が突然出てくるので、オフロードテクニックは必要です。 それが楽しいんですけどねw
しかし、こちらのバイクの流れに慣れるのに、結構時間掛ると思うので、旅行だったら小型の方が楽しめます。


疲れた | 113595 | 2011年07月10日 00:08 | URL 【編集する】

>ベトナムでは日本に向けてどのような商品を送っているのかな

過日テレビでやっていましたが、たこ焼きを日本に向けて大量に作っていましたよ。
大勢で輪になって注ぐ、タコ投入、回す・・・ と、流れ作業でやっていました。
日本ではそれを油で揚げるだけ。
で、ヴェトナムではタコを食べる習慣はないと。
横からで吊が、 | 113596 | 2011年07月10日 00:11 | URL 【編集する】

水無月さんへ回答:上海

旦那と大喧嘩してて出遅れてしまった・・・。
また興味深い話や胸が潰れそうなお話が満載で有意義な場ですね。

中国の国民性・・というと上海に数年いただけの私が言うには余りにもおこがましいので、私個人の印象の上海の市民性、みたいな感じで宜しければ。

訪中したばかりの頃に気になったのは、何事にも並ばない。ゴミを道に捨てるのは当たり前。分別なんかしない。舌打ちをされることがとにかく多い。歩行中、歩行者や自転車の邪魔になったりすると避ける際に舌打ちされたりとか。
喧嘩なんかは相手の話を聞かず大きい声出したほうが勝ちなのか?と思うようなやりあい方してますが、これは日本の国会でも同じなのかな。。。

日本や日本人に友好的な態度で褒めたりもしてくれるんですが、歴史の話になった途端に糾弾してくる人が多い。
私は留学していて、最初から先生は全教科日本語全く喋れない人でしたが、クラスは日本人だけでまとめられたクラスで半年過ごしました。入学して数ヶ月ほど経ったころ、日中友好だか日本朋友歓迎だか銘打った課外授業というか日帰り遠足みたいなものに連れて行かれましたが、行き先が南京大虐殺記念館でした。
まだそんなに中国語を書いたりできなかったので、レポートとまでは行かないですが短い感想を書いて提出させられたりしたのを覚えています。
なんとういか、まぁ、そういう国なんだな~とちょっと一線引いた気持ちになった日でした。

日本人に似ているところも多いですが、違うなと思ったのは良くも悪くも無遠慮だと思います。
善意も無遠慮。人に親切心で何かをしようとするときでも、いらないと言っても押し売られることが多いので、ノーがはっきり言えない人は時々辟易してしまうかもしれないです。

面白いなと思ったのは、中国3大宝物の話。パンダと四川の女性と上海の男性だそうです。
上海の旦那様は、それはそれはいい旦那様だそうです。仕事して、部屋掃除して、得意料理を家族に振舞うのが好きで・・・。自分でそうしているんだと誇らしげに語る男性も、うちの旦那様はあれもこれもこんなことまでしてくれるから私はなーんにもしなくていいの、とはにかみながら自慢する女性も、何人も出会いました。年配の方に多いかな。
果物屋とかのおっちゃんや屋台のおばさんらまで、ちょっと顔見知りになったりすると、「彼氏はいるのか?いない?なら上海で見つけなよ!上海の男はそりゃぁ最高さぁ!」という冗談言ってからの、自分or自分の旦那の自慢、というのをよく言われました。
実際上海の女性は、気が強いというか毅然としているというか、そういう人が多かったかもしれません。

四川の女性は、しとやかで男を立てて、と日本でいう大和撫子みたいな感じだそう。日本の女性は四川女性に似てる、だから日本女性はいいよ!と褒められたこともしばしば。わざわざ否定はしませんでした。笑


最初に並ばないと書きましたが、私が住んで4年目ぐらいから、列を作る光景を見られるようになったと思います。郵便局で公共料金を払うときなども、最初はバーゲン会場みたいにわれ先にだったのですが、いつしか列ができ、でも横入りは当たり前、となって、さらにある日、並んでいたら後ろの真っ黒の作業着のおっちゃんが「お嬢さん、仕事の休憩中に来ていて時間がない。先に行かせてもらえませんか?」と声をかけられました。
小さい窓口に押し合いへし合い群がる人たちに負けないように頑張ってきたので、この出来事はすごく嬉しかったです。

私がいた昔の数年間でもこういう変化は多々あったので、今はもっと変わってるんだろうなぁと思います。
上海万博のポスターが急増した頃、道に痰を吐くのをやめようの看板も、途中から増えてきてたし。
個対個ですと、優しい人友好的な人が多かったと思います。シャイな人も多かった。
女の子が親元から離れて異国で一人で勉強して暮らしてるっていう状況ではあったので、そのせいで多くの親切を受けた部分も間違いなくあったと思います。そういうところも日本人と同じだとは思います。

楽しく会話していても、国の話になると、表面上それまでと変わらない様子で会話していても、揶揄や傲慢な態度を覗かせるっていう人は多かったかなと思います。なんというか、まず国土を比較して大中国、小日本って言い出されることも結構あったなと。

長くなっちゃった上に一個人の経験話ですみません~。
373 | 113601 | 2011年07月10日 01:50 | URL 【編集する】

疲れた | 113547 | さん
数々の料理のご紹介、ありがとうございます。
疲れたさんのコメントを拝見する度、ヴェトナムに行きたくなってきました!

ヴェトナムは、東アジアの文化圏と見えて、味付けもあまり辛くありませんし、
全体的な味付けが、日本人にとって比較的親しみやすいと思いますが、如何でしょうか?
チリソースみたいな辛いソースもありましたが、お好みで入れてくださいって感じでした。
また、そのチリソースも慣れると結構はまりそうな味でしたね…。

フランスの植民地時代の影響か、フランスパンみたいなのを、自転車の前の
カゴに入れて走っている人もいましたし、食文化は結構進んでるイメージです。
ほんと、是非一度遊びに行きたいですね!!


のんのん | 113558 | さん
メキシコも、同様に非常に興味深いのですが、治安が悪そうなのが玉にキズ。 ^^
ところで、メキシコのチワワ州って、あのチワワ犬の発祥の地なんですよね。
メキシコの今のイメージと、チワワの目が大きくてプルプル震えているイメージに
ギャップがあって、すごい面白いと感じますが、本当に発祥の地なのかな?


裸族のひと | 113581 |
お~!、わざわざブラジルからご連絡いただき、ありがとうございます!!
なるほど、“牧童”の意味ですか。 これは、ポルトガル語になりますかね?

ブラジルも、BRICSと呼ばれる途上国の一つですから、かなり活気があるのでは?
スレ違いになってしまいますので、深くは質問いたしませんが、今後機会があれば
ブラジルのお話も、是非お伺いさせてください。 ^^

Rust | 113602 | 2011年07月10日 01:51 | URL 【編集する】

【>ALL】遅ればせながら、、質問

スマートフォンのテザリングが調子わるすぎて、書き込みが、、

短めに

チキータさん、おもしろい企画をありがとー^^

外国在住の皆様。面白いお話をありがとう、行った気分になれて楽しい。

質問
・今までで一番失敗したこと
・今までで一番うれしかったこと
・もう一度人生があるならば、次はどこの国がいい?(今住んでる国や、日本含む)
qtyam | 113603 | 2011年07月10日 01:51 | URL 【編集する】

たくさんの返信ご苦労様です。
楽しい場を設けていただいてチキータさんありがとうございます。

質問ですが、海外に移住された自国民の事をヴェトナムの方々はどう思ってらっしゃるのでしょうか?
裸族のひと | 113608 | 2011年07月10日 04:11 | URL 【編集する】

すいません。↑の者です。

もう一つ質問させてください。

海外に移住されたヴェトナムの方々がヴェトナムに帰った時、
現地のヴェトナム人は移住組の人々をどう迎えいれてますか?
裸族のひと | 113609 | 2011年07月10日 04:16 | URL 【編集する】

マカオに3年ほど住んでいます

ギャンブル、風俗

が、主に有名だと思います
何か質問等ありますか?
こっちの風俗は圧巻ですよ!
100人位の女の子に囲まれてその中から一人を選びます  
マカオ在住 | 113610 | 2011年07月10日 04:33 | URL 【編集する】

マカオ在住さん
>10月が東南アジアとなっています。どうぞナビを務めていただける方を募集しておりますので、
>海外在住もしくは海外滞在経験のおありの方は、どぞ協力のほどを願い申し上げます

となっておりますので。10月じゃないすか?今回はメキシコ、ヴェトナム、上海だよ~ん
おはようは、朝のごあいさ吊 | 113611 | 2011年07月10日 06:07 | URL 【編集する】

       v-273    ヒョイ
       ∩∧_∧ ∧_∧ v-273
  ヒョイ  ∧ヽ∩v-273ヘ_∧・ω・∩il ヒョイ
     (・ω |lヽ∩・ω・)   ノ
    v-273⊂二、ミヽ    ⊃v-273
         / (⌒)  ノ彡∧_∧ミ
        (_)~ し' ⌒つ・ω・)つv-273
火あぶり | 113612 | 2011年07月10日 07:36 | URL 【編集する】

海外行きたい^0^!
ベーゼル | 113613 | 2011年07月10日 08:13 | URL 【編集する】

マカオ在住さん

私は広東省に住んでいますが
友人の多くは、やはりマカオの風俗がいいと言いますね。

さて、ギャンブルなんですが、マカオのカジノはいかさまが多いのでやるだけ無駄と台湾で違法カジノを開いているディーラーから聞いたのですが、実際のところどうなんですかね。
私は、ギャンブル等には興味がないので行きませんが、友人はすでに10万HKD以上スッているので
本当ならやめさせたいと思っているのですが。

在中日本人 | 113616 | 2011年07月10日 11:29 | URL 【編集する】

みなさん、はじめまして。
NYC在住のnycoaraと申します。
次回のアメリカ編では登場させて頂く予定なんですが、一つ面白い問いがあったので。

Rustさんのお書きの

> さて、のんのんさんにも質問をさせてください!
> ①ソフトタコとブリトーって何が違うの?
> 全然、違いが分からないんだけど…

NYCにも無数のメキシカンレストランがあり、ブリトー/エンチラーダ/ファッヒータなどの違いが全く分かりません(笑)
ただひとつ言えるのは、日本に入ってきているメキシカンは、大抵は「メックス-
テックス = MEX-TEX」だということです。
実はアメリカの「メキシカン」料理は、生粋のメキシカンではなく、国境が近いテキサス州で独自に発展したものがほとんどです。そしてこの系統の「メキシカン」は日本人にもなじみやすい味となっています。
それ故名前が「MEX-TEX」なんです。

実は今私は周りがアミーゴだらけのエリアに住んでいるのですが、当然多数のメキシカンレストランがありますが、これらはどうにも口に合いません。
ところが、アメリカ人向けのメキシカン、所謂MEX-TEXは美味しいところも多く、幾つかお気に入りのレストランもあるのです。当然ですがメキシコ人(やエクアドル人ほか中南米の人々)はMEX-TEXには行きません。

メキシカンとひとくくりになってしまってはいますが、お隣米国ではこういう事情もあります。

では来月またよろしくお願いいたします。

nycoara

nycoara | 113617 | 2011年07月10日 11:56 | URL 【編集する】

ベトナム在住の方にしゅつもん^^!!!

ベトナムの女の子についてしゅつもん^0^!!!


ベトナムの女の子ってさ極一部だと思うんだけど
不潔な子多いよねー
ベトナム人の女の子と付き合ったことあったんだけど
臭くて臭くて・・・><

1週間くらいで振った^^ふははははははは
ベーゼル | 113620 | 2011年07月10日 13:24 | URL 【編集する】

ヴェトナム回答

HEAVENの皆さん、おはようございます。

>鳩子 さん 113586

ご丁寧なお返事ありがとうございます^^
実は私、鳩子さんのお返事内容に正直驚いているんです。
それはですね、今までいろいろな国に越境したヴェトナム人の話や、実際本人達に会ったりして聞いた限り、旧西/東関係なくドイツに越境したヴェトナム人が今まで全く居なかったのです。 でもそれは、たまたま接点が無かった為と思えば差ほど気にすることでは無いのですが、ただ、お話の中では現在も可也の人数が定住していると云う事実。 本当に驚きました。 フランス越境のヴェトナム人の数が比較的多いのは、成り行きとしては自然ですから、多分フランスから、ポーランドやオーストリア移動された人達と同じではないかなぁ~?っと個人的に思っております。 当時のフランス人はアジア人(特に植民地の人種)を見下し、人種差別が酷かったらしいので、その辺に理由が在るのではないでしょうかね? 因みに彼らドイツ語喋っていますか??
大変今後の参考になります。 ありがとうございました。

>タナトス さん 113593

へっへへ・・・、 タナトスさん どうもです^^
前回頂いたご質問内容を、私はチョッと誤解していたみたいですね^^;
大変失礼致しましたー!!

仰る通り、10年以上前より日本とヴェトナムは加工食品や工業製品、商業製品や衣類等の委託生産や分業的役割も行なっていたらしいですが、以前は最低基準は通る物でも質も大変悪く、ロスも比較的多かったので問題は山積みだったそうです。 私個人的にはヴェトナム側の安請け合いや基準認識不足、日本側の管理不足(主に工程等)説明や教育の不足、ヴェトナム人に対しての認識不足が原因だったのではないかと思います。

しかし、過去の度重なる失敗を教訓に徐々にシステムを構築して行った事により、近年では各分野において製品クオリティーも向上し、今現在は余り口外はされないものの、ヴェトナムで生産された多くの商品が祖国日本の皆様の元へ送られています。

私の知り得る範囲内で具体的にどの様な物が在るのか、大雑把に上げさせて頂きますね。 但し、商品名や搬入元等の公開は、別途有料になりますw (嘘、メンドクサイ)

食品: 
海産加工食品(冷凍モノ)・春巻きの皮(ライスペーパー)や餃子の皮・砂糖・塩
衣類:
T-シャツ・男女衣類・ジーンズ・履物(靴やサンダル等)・絞り染め(生地)
家庭用品:
家具・照明器具・事務用品・厨房設備・縫ぐるみ・おもちゃ
小物:
箸・割箸(木、笹)・100円ショップ商品
工業:
機械部品(鋳物)

今思い出すのは以上の様なモノですね・・・。
それで、これは予断になりますが、重要な事なのでお伝えしておきます。

※中国企業にご注意
何年か前(5年?)、一部の大手スーパーマーケット等で「ベトナム産」として売られていた、小エビ・タイガーシュリンプ等が最初は「ヴェトナム産って旨い、安い」と好評で良く売れていた。
しかし、1年後、突然「薬臭い・歯応えが無い・お腹が痛くなった」等のクレームを受け、製品回収された事があったらしく(私は知らない)、不思議に思ったスーパーマーケットの経営母体が調査した結果、当初、純ヴェトナム資本の食品加工会社と日本の輸入元との間で冷凍エビの取引を契約した。
勿論その商品であるエビは、紛れも無く純ヴェトナム産の養殖エビで加工もその会社で行なわれた。 ところが売れ行きが好調な事で、規模を拡大したくなったヴェトナムの会社に、中国の企業が名乗りを上げ大金にモノを言わせ半ば強引に容上合弁になる。 しかし経験の浅いヴェトナムの会社は、知らず知らずの内に中国企業に操られ、日本の食品に対する安全基準が厳しい事を熟知している中国企業は、万が一食中毒でも起こされたら、折角飛ぶ様に売れているエビが売れなくなるので、薬品消毒の濃度と洗浄回数を変更の指示を与える。 でも、薬品については知識のあるヴェトナム側が「指示内容は危険過ぎる、美味しさも損なわれるし、第一人体に害がでる」と反発するが、半ば脅しに近い中国側の強制指示に嫌々従っていた事が判明。
後日談によると、日本の輸入元から告訴される前に中国企業は、合弁を放棄し撤退解散逃亡して、そのヴェトナム食品加工会社は、どうも日本の商社(詳細は知りません)から一部出資を受け、日本クオリティーでエビの輸出を数カ国に行なっているそうです。 実際、ヴェトナムのエビは美味しいので、一度ご賞味下さい^^

長くなっちゃったけど、タナトスさんこんな感じじゃ駄目っすか?w

それと、べトさんとドクさんの情報ありがとうございます。
こちらでは、身内以外の人の話は全く話題にでないし、訊ねても「誰それ・・・?」ってなもんで、話になりませんから、そう云った情報はありがたいですよv-24

>Rust さん 113602

そう言って頂けると本当に嬉しいですよー!!
時間ができたら是非遊びに来て、是非ウチの女房のヴェトナム家庭料理を
食べて行って下さいよ^^

>373 さん、 のんのんさん。

ながらレスしてるので、お二人のお話をゆっくり読む暇が無かったのですが、今朝早起きして読ませて頂いたのですが、参考になります。 凄い充実してて、ハラハラしながら楽しめましたw
373 さん、ご苦労されたんですね・・・、上海の話は駐在員の方からたまに聞いていたのですが、更に息苦しい印象を受けました、矢張りおバカでも明るく楽しい能天気な国がいいなぁ~。。。




ちょっとカフェ休憩しますv-48

疲れた | 113621 | 2011年07月10日 13:48 | URL 【編集する】

ヴェトナム回答

>qtyam さん 113603 こんにちはー^^;

>・今までで一番失敗したこと

当時ヴェトナムに来る切っ掛けを、うっかり受け入れてしまったこと・・・。
それを迂闊にもここで口外している事実。

>・今までで一番うれしかったこと

今、五体満足で健康に生きていることを前提に・・・。
ずっと前、路上カフェでベトナム人の靴磨きが、客取りで単独外国人旅行者にひつこく営業し掛けて、旅行者の人は呆れるの通り越して怒り寸前。
そこで「おい! こっちこっち!」と呼び寄せると、当然靴磨きは急いで走って来ます。「お兄さん、僕が靴を新品の様に綺麗にしてやるよ」
それで、私が「お前自分の足見てみろよ、何だよその汚い足は??
自分の足もろくに洗えない奴には任せられない。 直ぐ足洗ってきな!」って言うと、マジマジと自分の足を確認してニコっと笑った後、脇下の臭いも確認しながら、あっさり走って帰って行く。
さっきの旅行者は唖然。
以後、そのカフェでコーヒー飲んでる時、その靴磨きが私に気が付くと自分の足元と臭いを確認して頷き、笑顔で寄って来るので黙って足を挿しだすと、「今日は俺、大丈夫でしょ?」と
言って靴を磨き始めます。
私が「おう! 今日は凄い男前だなぁ。 彼女でも出来たか?」って言うと
「いや、彼女はまだ居ないよw でも客が1人増えた!!」って嬉しそうな顔。
あんなに苦労してたのに、産まれて初めて石鹸を買ってシャワーを浴びたら客が増えたと喜んでいたので「それを投資と云うんだよ、捨てる金と活きる金の違いが分かった?」と言うと
大きく頷いていました。

今彼は小マシな服を着て、私が以前彼に提案した組合の発足を小規模ながら実行していて、安定し固定客も増えたそうです。
組合で積み立て貯金もしているそう。 実業家の卵の誕生です。
先日英語の名刺を渡されて卒倒しそうになりました。
それがフッと思い出した嬉しかった事の一つです。

>・もう一度人生があるならば、次はどこの国がいい?(今住んでる国や、日本含む)

はっきり言って何処でも良いですがw
戦争・内戦が無くてぇ~、 礼儀は正しいが能天気でぇ~。 おバカでも国民性が良いく
神経質な人が少なくぅ~、貧富の差が一定。 みたいな国が在ったら其処が良い。
女性が優しくて、怒っても手足を出さない国を追加!!

お粗末様でした・・・v-40
疲れた | 113622 | 2011年07月10日 14:21 | URL 【編集する】

ヴェトナム回答

>裸族のひと さん 113608、113609
>海外に移住された自国民の事をヴェトナムの方々はどう思ってらっしゃるのでしょうか?
>海外に移住されたヴェトナムの方々がヴェトナムに帰った時、
現地のヴェトナム人は移住組の人々をどう迎えいれてますか?

はじめまして^^
とっても的を得たご質問ですね。
ヴェトナム戦争以後、この国の抱える問題の大きな一つでした。

共産主義の北ヴェトナムが統一を果たした戦後、海外に亡命・疎開した南ヴェトナムの越境者は、事実上逃亡者ですから、近年まで帰国・入国は許されていませんし、家族への送金も直接行なえませんでした。 なので、海外の越境者と国に残る家族との間に闇送金業者が入り、架空の口座や持込によりお金や手紙のやり取りを、多額の手数料を取りやっていました。

近年(12年前頃だと思います)、ヴェトナム政府も知識的財産にも又経済的面からも国益にも繋がるであろう、そして又外交上においても強い力となるであろう海外越境ヴェトナム人の帰国や、送金や会社設立の自由化を認めました。

ヴェトナム人(特に南部)は基本的に、根に持たない恨まない国民性なので、加害者国アメリカを自然に受け入れた様に、越境のヴェトナム人に対しても敵対意識や卑怯者として見る傾向は殆ど無く、逆に海外で財産を蓄えた越境者や、その家族を羨ましがったり、海外で成功した彼らを労う人も少なくありません。 確かに、現在のヴェトナムの変化は彼らの影響を受けている様に感じますし、経済界でも彼らの役割がハッキリと位置づけられ、機能していると思います。

私の印象では、少なくとも彼らを受け入れた事で、政治・経済・教育・外交各分野で、ヴェトナムは大きな利益と財産を得たと思います。
疲れた | 113623 | 2011年07月10日 15:05 | URL 【編集する】

ヴェトナム回答

>ベーゼル さん 113620 ってべゼンさん? ハンドル名変えましたか?? ^^;

ちょっと感想を述べられているだけで、何が質問か分からないのですが・・・。
以前ベゼンさんの「ベトナム人って不潔な人が多い」って的を得たコメントなのにちょっと強めに反論レスしちゃった事があって、後から申し訳ないなぁ~って反省したのを覚えていますが、余りにも安易な認識と判断をされている方が多いので、反省を撤回させて頂きます。

その反論の原因をちょっと説明します。
ヴェトナムには下層階級の人間が居ますので、それを例に

不潔か清潔か云うのは環境と収入(所得)で左右されています。
雨水以外、水を使うにはお金が掛かります。 極端な話、シャワー何回分かに掛かる時間と水の料金を、自分が我慢すれば田舎への仕送りが多少増やせたり、子供におもちゃを買ってあげれたりします。
サイゴンは1年の半分以上が乾季、気温が高く暑いですから、本人も汗を掻いてそのままでは気持ち悪い、でも所得が低ければ我慢するか川で行水するしかない。
(田舎は井戸水か基本的に雨水を溜めて使います。)
ですから、不潔な人が多いのは不本意に貧しい人達が居るのです。

※尚、上記は南部の最下層の人の例でありますので、誤解の無いように!!

それと、ベーゼルさんが1~2人のヴェトナム人女性を知り「ヴェトナム人って・・・」言う表現をされるのは、失礼ですが子供っぽく感じます。
本国内だけでヴェトナム人口は9千万人以上居て、海外組みを入れるとそれ以上です。 その中の1~2人が臭さかったら「ヴェトナム人は臭い」という判断をされるとすれば、日本の教育に深刻な問題があると懸念してしまいます。 仮に同じ判断基準で言うならば、私は日本人は確実に不潔で臭い人種だと考えざるを得ません。

何不自由なく生きていられる日本の環境に感謝しましょう。
それに、付き合う相手は皆さん人間でしょ? モノではありませんよね?
その好きになった女性の国籍がどうであれ、不潔と思ったら注意するなり、臭くならない様に、先進国の人間としてアドバイスを与えてあげるだけの責任感と愛を持ちましょう。 

呆れたよ・・・ ふっははははは
疲れた | 113624 | 2011年07月10日 16:11 | URL 【編集する】

愚痴

>ベーゼルさん・・・。

ほら~、今ウチの清潔好きの掃除魔の女房に、レスの内容公開を求められて話したら「日本人って教育足りないじゃないの? 思い込みの激しい愚かな民族」とか言われっちゃったよぉーv-217
話すんじゃなかった・・・。

>火あぶり さん 113574、 113612

本当にありがとう。 機嫌が悪くなった嫁に即行で火あぶりアート見せたら
「可愛いーィ!!上手だねぇ~w」って機嫌直ったよ。 ヴェトナム人は単純で助かる・・・。
火あぶりさんに感謝。 Cảm ơn rất nhiều !!
疲れた | 113625 | 2011年07月10日 16:41 | URL 【編集する】

Em xin chân thành cảm ơn các thầy cô về món quà quý giá này.
火あぶり | 113634 | 2011年07月10日 21:05 | URL 【編集する】

性格はすんごい良い子だたけど
肉体的な意味でNGだったから振った^@^

まぁ彼女には幸せになってもらいたいね★
ベーゼル | 113637 | 2011年07月10日 21:52 | URL 【編集する】

>火あぶりさ~ん

一瞬驚きましたよーv-339 何処からコピペしたんですかぁ~?
でも、お気持ちは十分伝わりました^^
疲れた | 113639 | 2011年07月10日 22:11 | URL 【編集する】

>ベーゼル さん 113637

何でそーいう大切な情報を先に伝えないの??
そう云う理由だったら致し方ないもんね・・・。 納得。

優しい人は悪ぶる必要ないからね。 素直な方がカッコいいv-218
ヴェトナム人でも、臭い少ないから、また良い出逢いがあると良いですね^^
暇ができたら一度遊びに来て下さい。 臭くないから大丈夫!!
疲れた | 113642 | 2011年07月10日 22:28 | URL 【編集する】

疲れたさん、

いずれ将来、ベトナムに行くこともあるだろうからと興味本位で読ませていただきました。

靴磨きの男前、不潔な女の子?の事。
私は中国に6年おりましたが、経済急成長ですっかり金持ちになったと言われながら、実は貧富の差が激しい国ですので、まだまだ貧しい人々も多く、やはり似たような経験をしました。

そんな境遇でも目をきらきらさせて、けなげに頑張っている子がたくさんいますよね。
そういう子を見ていると、私は結構、歳ですので幼稚園の頃に聞いた坂本九の「上を向いて歩こう」とか、「見上げてごらん、夜の星を」なんて歌が脳裏に聞こえてきます。

ひさしぶりに帰ってきた日本は、真夏の炎天下に3日されされていた魚のように感じます。
なぜあの歌が聞こえなくなってしまったのでしょうか?
つんてん | 113646 | 2011年07月10日 22:59 | URL 【編集する】

マカオ在住 | 113610 さん

中国本土からビザの更新に香港へ行った時、ちょこっとマカオに寄ってみたことがあります
ジェットフェリーで地獄の船酔いをしましたが・・・w
夜の議事亭前(何とか広場)がとても綺麗で好きでした、懐かしく思います

リスボアで、あまりお金なかったのでスロットで遊んでましたw
小さい遊びだと割と勝てるもんですね、+200香港$位で喜んでるのって笑えるでしょうがw

また、機会が有れば遊びに行きたい所です
宜しければお勧めの安い宿はないでしょうか?
ボロ宿でもいいです、いや・・ボロ宿の方が好きかも^^

あと、寄った所がたまたまそうだったのか、香港のように賑やかなイメージがあったのですが、わりと落ち着いた綺麗な雰囲気の印象を受けました
酔っぱらいが喧嘩おっぱじめるような、下町っぽい賑やかな所があれば教えて下さい
ヨロシクお願いします^^
jyo-ken | 113647 | 2011年07月10日 23:21 | URL 【編集する】

実は昨日、最後の書き込みの後、食あたり(期限の過ぎたヨ-グルトを食べて…)になってウンウン唸っておりました…
書き込みして下さったのに体調不良とはいえ、返事が遅くなり誠に申し訳ございませんm(- -)m
では早速、労いのお礼から述べさせて頂きます^^

火あぶり | 113574  113612 さん
御馳走様です!^^ ビ-ルとお茶、カワイイ!!! 美味しく楽しく頂きました♪

疲れた | 113578さん
巨◯のサンプル…ふっふっふ…!!! 実は殆どの国のAV(アダルトビデオ)が無修正ですよね?
メキシコも無修正です。もう、見たくも無いブツがボロンボロン…大変、失礼致しました。
ヴェトナムのメキシコ料理屋レポ-ト、御待ちしております!ぜひ奥様のご感想も御聞かせ下さいませ^^

裸族のひと | 113581さん
確かにガウチョ~ってカウボ-イって意味ありますよね!教えて下さり、有り難うございます♪

水無月さん
御返信有り難うございますm(^^)m

私もメキシコには、これと言って大きなイメ-ジを持った事が無かったです、実際に行ってみるまでは。
本当、水無月さんとドッコイどっこいのイメ-ジでした。
治安は…何というか…悪いと言えば悪いです^^;
でも怖がらないで下さいね。何処の国でも死ぬ時は死ぬだろうし…と言う感覚しか私は持っていないので、怖く無いのかも知れないですが、実際、外国に行った時の注意事項を守れば死にません。
金品を引ったくられるのも、日本でも同じですよね?
自分の身は自分で守る。何か起きてもパニクらない。と言うのが、私の考えです。
(と言いつつ、強盗に遭った時は軽くパニクりました~)


鳩子 | 113586さん
書き込み、有り難うございます!
カプセルの話、どっかで聞いた事ありあますね…
どちらにしても、そういう安易なバイト気分で若者が食い物にされるのは、我慢なりませんね。ケシカラン話です!
そしてドイツの話、興味深く読ませて頂きました^^
ぜひ、ヨ-ロッパ特集の時にガンガン質問させて頂きますので!もう、食べ物から犯罪まで、ドイツは日本と似ていて似ていない…不思議な感覚を覚える国なので(行った事無いけど へへへ…)


羊サン | 113591さん

ご返信、有り難うございます!!!^^
楽しんで頂けた様で、嬉しいです♪
ビンボ-、スゴいですよね?
サッカ-チ-ムのスポンサ-までやってるからユニフォ-ムにまさかの『BINBO』で…

私は日本に恐らく2年位はいるはずです。日本で日本語教師の資格をとって、スペイン語を確実に日本語で勉強したい為です。
後、お金をビンボ-にならない様に貯めてから^^;

>すると、メキシコに帰る前にのんのんサンがチキータサン
>を煽って「のんのんサン壮行会HEAVENオフ会」を開いたら面白いかも。
恐れ多くてチキ-タさんを煽れませ~ん!^^;;;;
でも皆さんにお会いしたいかも!!!
楽しそうな企画が生まれそうで考えただけでも、ワクワクです♪

のんのん | 113648 | 2011年07月10日 23:26 | URL 【編集する】

疲れたさん

大変お詳しい返答ありがとうございます。
オーストラリアやニュージーランドなどに海外留学した友人などに聞くと、朝鮮・シナは、かなり敬遠されてるみたいなので、同じ亜細亜のベトナムではどうかなぁ~とおもいましてね。
オセアニアにの留学にタイやベトナム、インドネシアから来る学生は殆ど華僑で、あんたホントはシナ人でしょとおもったと友人が申してましたので。

現地におられる・おられた方からお話聞くのは楽しいですね。いい企画ありがとね、チキータさん。
しん | 113649 | 2011年07月10日 23:30 | URL 【編集する】

つんてんさん

外野から一言述べさせて戴きます。
日本は物作り現場の国外シフト、拠点移動、技術流出や、3月の大震災による数多くの企業の
被害による閉鎖、縮小などによる雇用の低下。政治不安からの景気不振など、複数の要因に
よって全般に一時期の元気さはないでしょう。
しかし、少子高齢化の構造の中、働いている者の労働環境は厳しいものがあり、懸命になって
昼夜働く日本人の勤勉性は健在だと思います。

それこそ唇噛んで歯を食いしばり、昼も夜も働き、いつ寝てるの?と思う人も大勢います。
目標に向かって一生懸命な若者も大勢います。
日本の将来を危惧して率先して人と人との繋がりと子供の安全、健全な教育現場の理想を
求めて懸命に活動している保護者や教職員も大勢います。
日本のどこをどれだけ歩き、話をし、何を見てきての感想でしょうか?

現代は定点観察ではわからないものです。
夜でも汗して訪問営業している人達や、24時間営業の店舗で働く人達。
家を失い、船を失い、職場を失い、それでも元の生活を夢見て必死に再建に頑張っている人達。
足を棒にして昼夜各地を回って見てください。労働の現場を見てください。決して暗い状況ばかり
ではありません。

>なぜあの歌が聞こえなくなってしまったのでしょうか?
それは、あなたが変わったのです。
吊り人 | 113650 | 2011年07月10日 23:36 | URL 【編集する】

疲れたさん、のんのんさん、373さん、お疲れさまでしたあv-290

とりわけ疲れたさんは、最初から最後まで大活躍でしたね。質問にもお答えいただき、感謝しています。
いちばん心に残ったお話は、やっぱり靴磨きの少年。組合をつくることを教わり、利益を分散することがゆくゆくは全体の収益を上げることとわかった少年の将来が楽しみです。

実は今、日本は斜陽の一途をたどっております。災害に加え、政治の停滞、原発の稼働再開に対して国も国民もコンセンサスを得られない状況で、産業の空洞化が進み、雇用は減り高齢者対策は進まず、それで従順に国債を買い支える国民のおかげで辛うじて国が成り立っているといっても過言ではありません。
教育分野でもアジア各国にも後塵を拝するなか、たとえばかつての日本の代わりに南米やアフリカなど世界の隅々にまで躍進している中国人が現地妻をつくって子種をバラ撒きはじめたという報道に接すると、フーッとため息を吐きながら、諸行無常を感じたり。あっと、話がズレた?^^;


今回は初回ということでお大変だったことと思いますが、カルチャーショックから、第二の祖国を憂う、疲れたさん自身の哲学まで深い部分のお話がうかがえて、よかったと思います。
また、写真の件ですが、なるほどと思いました。次回からはナビゲータの方々に、あるいは読者の方々に送っていただいた画像を、スレのエントリー部分に貼っていこうと思っています。
送り先のメアドは、tatsujin@chiquita.jp (@は小文字に置き換えてください)で作成しました。

えと、吊りさん、進行補佐サンクス^^ ドイツ在住の鳩子さん、9月のヨーロッパ編ではぜひナビゲータとしてお話をお聞かせくださいね。台湾のトカさん、在中日本人さん、マカオ在住さん、10月のアジア編でいろいろ教えてくださいね。ブラジル在住の裸族さん、夏真っ盛りの2月に現地レポートを伝えていただけたら望外のうれしさです。
そして来月お世話になるニューヨーク在住のnycoaraさん、イベント月、そして6周年を迎えるHEAVENの最初の「海外の達人」のナビゲートをお任せします。現在までのところ、もうお一方、ハンドルネーム「松子」さんからご参加のメールが届いております。

あと、進行に関してですが、オープンスペースさん、サンクス^^ ほかにもこうした方がいいんじゃない?ってアイデアは随時募集しておりますので、どうぞなんなりと。


バケーションにはまだちょっと間がありますが、なんだかキャンプファイアを囲んで、みんな楽しく談笑しているような静かで、居心地のいい場でした。まだまだ宴は続きそうですが、後は連れ合いなり気に入った方と個別にお話されるなり、シケこむなり(笑 どうぞお楽しみを。
今回、ナビゲータを務めていただいた、のんのんさん(食あたり大丈夫?)、373さん、そして疲れたさん、ほんとうにお疲れさまでした。次の機会にもよろしくお願い申し上げます。
チキータ | 113651 | 2011年07月10日 23:44 | URL 【編集する】

吊り人 | 113650 さん、

ちょっぴり、惚れました。
男(おやじ)ですが(^^

今の日本の現状で、中々言える言葉では無いと思いました。

でも、言われて見れば、そうだな~と、感じる部分が多いかな..
琴線に触れる言葉、感謝です。
罪と罰 | 113652 | 2011年07月10日 23:48 | URL 【編集する】

>疲れた | 113496 さん
お答え頂きありがとうございます!
遅レスすんません^^;忙しくて見れてませんでした
つかもう150近く行ってるし!盛況だな~

>日本や海外から帰ってきた人間は、良くも悪くも凄く成長して帰ってきますw
この一文がもう凄く興味深い!日本で何があったのだろうかww
まさに裸族のひと | 113653 | 2011年07月10日 23:51 | URL 【編集する】

タナトス | 113592 さん
こんばんは~!こちらこそ、丁寧なご返信有り難うございます^^

今日本に居るので、タナトスさんのアイディア、盗ませて頂きますね!
アルコ-ル0%を呑みつつ、ポリシアをおちょくる…な~んて多分、ブタ箱にぶち込まれちゃう~!
そしたらタナトスさん、面会に来てくれるかしら…(;;)

>真剣な話、楽しみに行って、
>嫌われたり、犯罪者扱いされたりは嫌ですものね。
本当に仰る通り。
日本人を大目に見てくれる国だからこそ、あまり無茶苦茶な事して嫌われたく無いですもんね。。。
また思い出しましたら、ちょこまか書き込ませて頂きます!どうぞ宜しくお願い致します^^


Rust | 113602さん
チワワ、可愛いですよね~!!!^^♪
大好きな犬種の一つです。ただ残念ながらチワワ州に行った事が無いため、確実な事が言えないのが申し訳ないです…
希望としては、チワワがワンさか群れをなしていたらカワイいだろうな~と。

メキシコって本当に広くて、その州毎に強い個性があって面白いのに、治安の悪さが邪魔をしてますよね。。。
ベラクルスなんか美人の宝庫だし、ピニャコラ-ダは美味いし、チョコも美味いのになあ…
是非とも男性にも女性にも行って頂きたい州の一つです。。。。

nycoara さん
こんばんは~^^
MEX-TEXのお話、なるほど成る程!と読ませて頂きました^^
そう、私も書き込もうかな~と思いつつ…あくまでメキシコ視点を崩したく無いため、あえて割愛してしまいました。。。
確かにメキシコ独自の料理は、人に寄っては口に強すぎるきらいがありますよね。
ファジ-タ(ファッヒ-タ)は焼き肉定食みたいな感じで食べられますが、ブリト-は本格的にトウモロコシの粉で食べると臭いが強いし…あの臭いが味が好きな私には、たまらないんですが。。。

メキシコ料理は奥が深く、ご存知だと思いますがタコス以外にも色々あります。他国の方が、どこまでメキシコ料理について来れるか分かりませんが。。。
特にチョレ-トで煮込んだチキンは最高に美味しい。

メキシコ料理は、繊細かつ大胆でユニ-ク、ヨ-ロッパの上品さとメキシコの琢磨しい大地の融合…そんな料理だと私は考えてます^^
MEX-TEXはそこに、アメリカの奔放さとカジュアル感が加わり、さらなる面白さがあると思う。
料理って無限ですよね!!!
のんのん | 113654 | 2011年07月11日 00:09 | URL 【編集する】

10月に東南アジア関係だったんですか・・・

レスをあまり見ないで書き込んでしまいましたすいません

お二方から質問を受けているようなので、それだけ返答したいと思います(10月まで待たせるのは申し訳ないので)

まず、カジノでのいかさまですが100%無いと言い切れます
いかさまなんかしていたらカジノの売り上げ世界一なんか到底無理でしょう

ただ、いかさまはしていませんが、カジノは基本負けます
一回ガッツリ張って、勝ったら帰って、カジノには近寄らない等すれば勝ち逃げできますが、カジノをやる人は

勝ったら
「よし次も勝ってやろう!この前勝てたから大丈夫!」
と、根拠の無い自信を持っている方が多いです
また、負けても
「今度こそ!前回負けたけど、勝つか負けるかの二分の一だから今度は勝てるだろう」
と、こちらも根拠の無い勢いで行ってしまう方が大勢います

ちなみに僕は初めてカジノへ行ったときに100万近く勝たせてもらってからは一回も行ってません
地元民もカジノに行くやつは馬鹿だと言っている位ですから、行かないに越したことは無いと思いますよ
行かなきゃ負けませんから


オススメの安宿との事ですが

富城迎館もしくは、道を挟んだ反対側にある富麗迎館がオススメです値段は確か平日で3000円前後だったと思いますが、このホテル、中に一歩入ると10~20人位の女の子が待機していて誘ってきます
中にはすごく可愛い子もいるので、部屋に連れて行かなくてもワクワク感が半端じゃないです
また、その近辺の大通りから一歩奥の通りに入るときったない安ホテルがたくさんあります

場所的にはセナド広場の前の新馬路を、リスボアと反対方向に歩いていって、突き当りの50m位手前です

マカオはカジノがある関係上、基本治安がとてもよいので(女性が夜に一人歩きしてても何の心配も無いくらい)、スリリングさ等を求めるのは難しいですが、中国との国境近くに行くと多少荒れています(と、言ってもたいしたことはないですが)ガヤガヤしてる所はそんなに無いんじゃないかなぁ?

ただ、みんな声がすごくでかいので、満席に近い、地元の人が行くような飲食店に行けばとてもうるさいですよ



では10月頃にまた質問等受付させていただきます

お邪魔しました!

ちなみに、最近ベトナム人の彼女が出来ました!
ベトナム語は難しいですね・・・
マカオ在住 | 113655 | 2011年07月11日 00:24 | URL 【編集する】

あ!ちなみに以前住んでいて、ヨーロッパも詳しいので、ヨーロッパの時にも登場させていただくかもしれませんw
マカオ在住 | 113656 | 2011年07月11日 00:27 | URL 【編集する】

のんのんさん
こんばんは
今回は、疲れたさんと373さんと一緒にイベント進行お疲れ様です
皆さんの沢山のお話、興味深く、大変勉強になりました

ちょこっと教えてください
これが作れればメキシコ人も「お前何故これ知ってんだぁ?」ってビックリするメキシコ料理ってありますか?ちょっと身につけておけたらと思いまして
激辛のハバネロって、原産地はメキシコだったですかね・・・;^^?


マカオ在住さん
俺もよく見てなかったです、ご返答ありがとうございました
チキータさん皆さんにもごめんなさい;^^
jyo-ken | 113657 | 2011年07月11日 00:39 | URL 【編集する】

qtyam | 113603さん
回答です
こんばんは^^

>今までで一番失敗したこと
超個人主義の彼氏を選んでしまった事。。。

>今までで一番うれしかったこと
彼氏のお母さんはサイコロジストです。そんな彼女の患者の一人が5歳の白血病患者の男の子。

ある日、お母さんから「その◯◯(5歳の白血病患者)が、治療が辛過ぎて『もう死にたい』って泣くの。◯◯はタッチョ(私達が飼ってるジャックラッセルテリア)のファンでね。…でもって将来、彼は宇宙飛行士に成りたいって言ってるんだけどね。そこでさ、お願いがあるんだけど、その子の為に何か絵を書いてみてくれる?タッチョを題材に…」
と、なんともザックリとしたお願いを突然されて、色鉛筆やリボンやキラキラ光るビ-ズなんかをコラ-ジュしたり切ったり張付けたりして一冊の絵本に纏めたんです。
クリスマスに間に合う様に…

そして絵本はその少年に手渡され、その数ヶ月後、お母さんから
「貴方のあの可愛い一冊の絵本が少年を救ったわよ!」と嬉しい報告が!

少年は肌身離さず絵本を持ち歩き、治療室にも絵本を持ち込み
「僕はもう、怖くなんかないよ!タッチョがいつも一緒だから!」と言って積極的に生きる様になったと。
将来に宇宙飛行士になるため、必死に生きようとしている…と教えてもらった時、何よりも嬉しかったです。


>もう一度人生があるならば、次はどこの国がいい?(今住んでる国や、日本含む)

ポルトガル、もしくはイスラエルです。
ポルトガルは一度、ポルトガル政府から招待されて行きました。
なんて素敵な国!忘れられない!

イスラエルは訪れた事がありません。恐らく、この先の将来も行く事が無いでしょうが…
なぜか子供の頃から聖書を読む機会があり、その度にキリストがイスラエルを歩く様子が頭に浮かぶのです。
キリスト様の本当の顔も見た事無いから、おかしな話なんですが。
のんのん | 113658 | 2011年07月11日 00:40 | URL 【編集する】

ぶあーかやろーおおおおおおっつ!!!

タッチョに泣いたっちょーーーーーっ!!

とまらねー・・・とまらねーんだよ、この涙が!

いいはな吊だなーーーーーーグスッーーーーー!

ふう・・
どう吊てくれんだよーーー | 113659 | 2011年07月11日 00:58 | URL 【編集する】

チキータ | 113651さん
労いのお言葉、有り難うございます!!!
わたくしこそ、こんなに楽しくてワクワクする企画を立てて頂いて本当に有り難うございます!!!
373さんの苦労話、疲れたさんの義理のお父様の戦争の話、靴磨きの少年の話…色々な方の書き込み、お返事…
もうスゴ過ぎです!
絶対にTVじゃ聞けない。現地に1ヶ月過ごしたって体験出来ない話ばかり。。。

クスクス笑ったり、クリネックスで涙を拭いたり…横に居た母に「大丈夫?」と聞かれて…
「今ね、ヘブンでこんな面白い企画があってね…」と説明してみせたり。。。
食あたりしてみたり…ってコレは関係無いか^^;
この週末はリトルワ-ルド状態でした!

チキ-タさん、私あまり早く書き込めないので時間が掛かってしまいます。
その上、お返事や質問を頂いた方全員に書き込みたいので、しばらくコチラに御邪魔させて頂きますが良いでしょうか???

宜しくお願い致しますm(- -)m

P。S。
食あたり、なんとか10日の朝には良くなり仕事に行けました^^
ご心配下さり、本当に有り難うございます
のんのん | 113660 | 2011年07月11日 00:59 | URL 【編集する】

jyo-ken | 113657さん
回答です^^
こんばんは~^^
そうですね…実は料理は食べるのが大得意で作るのは苦手…な、私…
でも御答えさせて頂けるなら…

1 トルテ-ジャかな。と言ってもタコスの皮ではなくって、キッシュみたいな料理です。
ザックリ切ったジャガイモを、とろ火で炒めて火が通ったらタマネギなんかをお好みで一緒に炒め始めます。
また火が通った所で、溶き卵を加えて、その上に細切りにしたパプリカをキレイに並べます。
フライパンに蓋をして完全に卵に火が通ってフックラ膨らんだら出来上がり!

2 ポソレ ゴメンなさい!作り方は知らないです。でも大きなトウモロコシやチキン、野菜が入った薄味ス-プです。

3 先にも書き込みましたがチョコレ-トソ-スのチキン煮込み。あと、タマ-レス。 こ、これらも作り方知らず!

そんなとこかな…あまり参考にならないですよね。。。ゴメンなさい(;;)

>激辛のハバネロって、原産地はメキシコだったですかね
はい、メキシコはユカタン半島が原産だと。
辛い物は平気な私ですが、食べた瞬間、痛みが口の中に広がって涙が止まらず鼻水が吹き出し…
オルチャ-タ(米のジュ-ス?)を飲むまでメキシコ人達の笑いの餌食になりました…
のんのん | 113661 | 2011年07月11日 01:25 | URL 【編集する】

どう吊てくれんだよーーー | 113659さん

書き込み読んでヒキ笑いして、ネコのミ-ちゃんに嫌われました。
もう!(^^#)
のんのん | 113662 | 2011年07月11日 01:30 | URL 【編集する】

料理の話で思い出しました

メキシコ料理でオススメなのが、昆虫料理です。

日本でもイナゴを食べる習慣があった様に、メキシコでは現在でも当たり前の様に食べます。
結構、香ばしくてカリカリ、ポリポリとスナック感覚で食べれます。

後、グサ-ノと言ってマゲイ(竜舌蘭の一種、お酒の原料に成ります)に寄生する幼虫の素揚げ。
これは美味しい!!!!
以前、ヘブンでもオ-ストラリアか何処かで蛾が大発生して、困ったシェフが、それを使った料理が紹介されてましたが…
そこにも書かれてたと同じで、まるでポップコ-ンの味が!
トルティ-ジャに包んでワカモレソ-スで食べても良いですが、私は何もつけずに食べてました。とっても身体に良いそうです!

虫では無いですが白いトウモロコシに寄生する、外は薄いグレ-で切ると中は真っ黒のキノコも美味しいです!!!!!
これはそのまま食べるわけではなく、キノコを潰してチレと一緒にサルサにして白身魚を煮込んだり。
私はUNAM(メキシコ国立大学)で生徒がアルバイトで作ったコロッケを食べましたが…もう、美味過ぎでした!!!

メキシコに訪れた際には、ぜひ御賞味を!!!^^
のんのん | 113663 | 2011年07月11日 01:44 | URL 【編集する】

疲れた | 113621さん

ベトちゃんドクちゃん情報
最近でこそやっていませんが、マスコミは大々的に「結合双生児!!」ってやったせいか
分離手術を日本でやったせいか、数年毎にテレビでやっていました。
疲れたさんの話を合わせて考えると、やはり日本は裕福なんだなと感じます。
遠く離れた赤の他人の手術その後の人生をテレビで見る余裕があるんですもの。
そんな場所での生活、ホントお疲れ様w


それと中国絡みの企業のこと
ありがとうございます。
こちらで何度も書いています 「問題ない」 はどこまでいくんでしょうか・・・
エビチリを作るため息が出ると思います。
タナトス | 113664 | 2011年07月11日 02:03 | URL 【編集する】

聞かれてないけど、許吊てね

>今までで一番うれしかったこと

あれは、子会社の新部門立ち上げのために出向していた時の話し。
接待などで飲み歩くうちに、3月の大津波で甚大な被害を受けたある地方都市の小さな
カラオケスナックに通うようになった。
そこは海上保安庁や漁師など、海の男達が客筋のスナックであった。
ママさんの他、二人のホステスさんがいて、平均年齢50歳くらいのお店だ。
チャラチャラした若い娘よりも心に響く話しができて、精神面を癒すにはもってこいの
とても居心地のいいお店だった。
仕事帰りに寄る回数も増え、1年くらいが過ぎた頃だった。いつものようにお店に顔を出すと、
若く色白で、ショートヘアの似合う可愛い娘がカウンターに入っていた。
ママさんがすぐに紹介してくれた。
「こちら、クミちゃん。昨日から来てもらってるの。宜しくね。」
動揺を抑えて挨拶をし、カウンターに座った。
(やっばい。タイプだ・・・)
仕事も忙しく、特に通う頻度は変わらなかったが、今日はお店に顔を出そうかな?と思うと
心が弾む自分がいた。
お店ではクミちゃんは人気者というか、アイドルだった。そりゃそうだ、一人でお店の平均年齢を
ぐんと下げたくらいだ。でも、相手をしていたお客さんが帰ると決まって私の席に付いた。
他のおばちゃんホステスさんも気を使って席を交代してくれた。
クミちゃんは昼間も働いているという。別れた亭主の借金を背負ってしまい、その返済に頑張って
いるらしい。お店では一緒にデュエットを歌ったり、身の上話で共に涙を流したりし、クミちゃんに、
お店の外で会うことを持ち出すことも無く、好きだとも言わず、極普通に常連として振る舞っていた。
クミちゃんがここで働くようになって約3ヶ月が経った頃だった。クミちゃんが突然、
「ねえ、吊りさん。じゃんけんしよ!」 と言ってきた。「ああ、いいけど、なんで?」
「いいから。吊りさんが勝ったら、私今日帰らなくていい?」
(ん? 泊まってもいいってことか?・・・)
「あ、ああ・・・いいけど・・・」
「吊りさん。何出す?」
「グー・・・」
「じゃあ、いくよ! じゃーんけーん、 ぽん!」
クミちゃん、チョキ出した。
言った通りグーを出しといてよかったで吊 | 113665 | 2011年07月11日 02:41 | URL 【編集する】

イッヒ リーベン ディッ吊 | 113588 | さん
チキータさんからコメントいただきましたw

実はよく読んでいないのであ吊た | 113594さん
そうだったんですか>日本人とブータン人が似ている。
そのヴェトナム人のお店で買い物した時に、オレンジ色のTシャツを着ていたのですが、
GEOの雑誌などで見たブータン人の民族衣装がオレンジ色だったので
(あくまで自分の勝手な印象ですが・・・・
「そのせいかも・・・・」と適当に思ってました・・・・。

実は同じ人ですか?

疲れたさん
「なんでこんなにヴェトナム人が多いの?」と知人に聞いたことがあります。
旧東ドイツは昔は「東側」だったので、共産圏の人たちが来やすかったのだと。
その当事、たくさんのヴェトナム人が留学してたりしたそうです。
また、縫製工場でも大勢働いていたそうです。
東西ドイツ統一後も多くのヴェトナム人がそのまま暮らしてるとか。
チェコも同じ事情なのかもしれませんね。
それか、統一後チェコへ流れたのかもしれません。
町によっては、住民の8割がヴェトナム人だと聞きます。
私がよくいくお店は、お国の訛があるものの、ドイツ語で商売してます。
(国境で商売してる人たちはチェコ語、ドイツ語、英語(片言ですが)など)
隣町は小さいながらも6軒のチェーンスーパーがあります。
そういう立地でヴェトナム人の八百屋は2軒あります。
(他に衣料品店が2軒、花屋は1軒、レストランが1軒
先日義母がお気に入りの八百屋で大量に買い物した時に
お店の主人が駐車場まで持ってきてくれました。
売り切れてしまったキュウリのサラダを急遽作ってくれたりと、
スーパーにはない個人経営ならではのサービスでがばってます。
あと・・・・・闇タバコを売っているヴェトナム人が多いです。
うちの村には、週に一度車で商いに回ってきては
村人の需要にこたえていたそうです。
今回のお題に反してしまいましたが、ドイツでのヴェトナム人事情ということで

チキータさ
よろしくお願いいたします^-^

のんのんさん
ドイツと日本は敗戦国でありながら、
「ここまでのし上がってきた国」という共通点があるので
なんとなく共感できる部分があります。
9月のご質問、楽しみにお待ちしております^-^
鳩子 | 113666 | 2011年07月11日 02:57 | URL 【編集する】

のんのん | 113648さん

メキシコに行ってしまう前にぜひチキータさんも巻き込んでオフしましょw
壮行会ではメキシコへのお土産にノンアルコールビールをプレゼントしますv-8

もしかしたらメキシコで輸入販売したら売れるかもですよv-307
タナトス | 113667 | 2011年07月11日 03:17 | URL 【編集する】

う…宴は済んだようですね。
この週末はまとまった時間が取れず、ちょっと来ては長いコメントをいくつか読んで時間切れ~でした。
やっと読み終わった。。。

それにしても、大盛況ですね。
のんのんさん、疲れたさん、373さん、本当にお疲れ様でした。
とても楽しく、時には涙ぐみながら拝読いたしました。
ああ、また海外旅行したくなっちゃったな~。
次に行く国はベトナムと決めましたv-218
メキシコは飛行機代がかかりそうだから、お金溜めてから。
上海もぜひ行きたいです!

あとは、遅れてきた者の独り言です。
もし、聞こえた人がいたら、お付き合いいただけたら幸せです。

…海外の、いわゆる民間療法に興味があります。
日本で言えば、喉が痛いときにはネギを巻こうとか、あせもにはモモの葉を煎じて塗ろうとか、熱が出たら大根汁やリンゴのしぼり汁を飲もうとか。乳腺炎には里芋(じゃが芋)湿布をしてゴボウ種を齧ろうとか。
それから、風邪を引いたときのおかゆのように、具合の悪い時に食べる「体にやさしい食事」ってどんな国にもあるのかしら。
メキシコみたいな、辛いのが好きな国でも?
中国は、医食同源とする国だから、ぜったいにありそう。
ベトナムにもなんだか優しい食事がありそう。

それと、デリケートな話ですが、宗教の話も聞きたかったです。
ざっくりと当たり障りない辺りで、どんな宗教が信仰されているのか、どのくらい信仰心が厚いのか。
貧しい人の日常の中でも、お祈りなど、宗教的な習慣はあるのか。
新興宗教なんてのも日本みたいにうようよ生まれているのか。

私は一人旅を楽しんでいた頃に、ほとんどの国の人には、信仰する宗教があることを体感的に知りました。
宗教は日常生活の中に浸透していて、宗教を知ることが、その国の文化や国民性を知る近道だなーと実感し、いろいろな宗教の本を読み漁った時がありました。
私自身は信仰する宗教のない不信心ものですが、世界中の人が持つ「信仰心」と、それによって作り上げられた宗教というものに非常に興味があるのです。

ああ、知りたいな。
もっと早く来ればよかったな。
しょぼーん。
白パンダ | 113668 | 2011年07月11日 03:29 | URL 【編集する】

お礼とお願い

>チキータ さん 113651

こちらこそ、ありがとうございましたv-82
今回の様な「読者自ら参加して互いでテーマに合った記事を作り上げる」という企画を発想をされたチキータさんの試み、本当に頭が下がります。 私にとっても、消えかかりそうに記憶の片隅に追いやられていたけど、でも忘れたくない思い出や経験を再確認出来又、他国や日本国内で頑張っておられる祖国日本の同士方々の経験や知識の一部を分けて頂き、とても有意義な時間でした。

でも・・・、実は今回のこの企画に参加させてもらって、改めて自分の日本語が可笑しくなってきている事を自覚し、可也ショックを受けました。 以前にも増して文法が狂ってきたしw 単語や表現を随分忘れてしまったみたいです。
それに加え誤字脱字の多いこと・・・。 多分、読んで下さった方々は大変だっただろうなぁ~と思う反面、しゃ~ねぇーやね許して丁髷と自分の至らなさを正当化してしまうあたり、私自身「ヴェトナム人の思考生写し」になってしまったみたいですね v-406

それと、のんのんさん 113660の書き込みにあるように、ここでチョッと継続して書き込みのやり取りさせてはもらえないでしょうか? 実はレスで時間捕られてしまい私はまだ、のんのんさんや、373さんに質問出来なかったんですぅ~。。。 その件について、お代官様のアドヴァイスを頂戴できたら嬉しゅうございます。

v-190それと、これは更にチキータさんにお願いなんですが、私は先にお伝えしている様に国際結婚で妻はヴェトナム人で間違いないのですが、これがですねー、本当に大変なんですよw 意思の疎通が出来ても、育った国の文化も風習も常識も違うから、お互いが毎日普通に考えたり行動に起こす事が相手からすると「はぁ~?」とか「何それ?」とか「えぇ~w 嘘だろー?」とか「冗談じゃねーよv-359」って具合に時として可笑しく、時として恐怖を感じたり、時として怒ったり、時として妙に納得したりで、摩訶不思議な夫婦生活なんですw 私はバツ壱で前妻は日本人でしたが、日本人同士で年齢も近くても咬み合わない事は多々在りますが、人種も違い歳も19歳位離れていると、その毎日やり取りがもの凄い楽しく興味深い訳なんですよw
そんなヴェトナム人妻と暮らす外国人の友人同士で、愚痴やら、情報交換をしているときに私が「ヴェトナム人妻の取説が欲しいよなぁ~? 作ろうか?」と言ったら、ある一人の友人(日本人)が「他の国の人と結婚した奴はどうなんだろうなぁ~?やっぱり苦労したり可笑しかったりするんだろーなっw」って振られて、その後無性に知りたくなったんです他国で国際結婚されてる方の実状を。

そこで本題なんですが、出来れば早い時期に「国際結婚の罠」とか「面白国際結婚紀行」みたいな大企画開催を、検討しては頂けないでしょうか?????

近々国際結婚されるのんのんさんの為にも、宜しくお願い致しますm(- -)m

オプション:
私の様に、人生予期せぬ出遭い(逢い)が待ち受けているものです。
外国人の彼氏/彼女が居て今後結婚を意識されている方は勿論ですが、国際結婚に憧れている無鉄砲な人、またいつ引っ掛かるか分からない国際結婚の罠に備えて、企画上でのやり取りと、参加くださった人を後日取材した内容をサッサッサッと編集して、永久保存版の国際結婚マニュアルをHEAVEN出版で販売するのも面白いと思ったりw


>のんのんさん、373さん、その他参加下さった皆さん

本当にお疲れ様でした。 そして貴重なお話の数々、勉強になりまた擬似体験できて、私にとってはとても貴重なHEAVEN初の読者参加型長期企画、記念すべき第一回目でした。 そしてお会いした事もない皆さんと、皆さんが苦労しながら暮らしている又は暮らされていたお国を、身近に感じることのできる一時でした。
ありがとうございました。

また、イベントの主催者であり、HEAVEN管理人のチキータさんと、盛り上げて頂きましたサポーターの吊って滑った吊るりんさん、オープンスペースさん、その他、ご参加下さった方々全てに感謝致します。
ありがとうございました。

この後も「海外の達人」企画は二章、三章・・・と続く訳ですが、積極的に参加してみんなで盛り上げて行きましょう。

とにかく、皆さんありがとうございました。
いえいえ・・、こちらこそ。
疲れた | 113669 | 2011年07月11日 04:28 | URL 【編集する】

モーニン

鳩子 | 113666 さん
同じ人で吊。
最近はなりすましもいないので安心で吊。

最近、他人(ひと)のハンドルを先走って勝手に創作してしまう人が発生しています。
気をつけましょう。

疲れたさん
予断と余談とは使い分けましょう。
また、最近の日本では、自分が発したお礼の言葉に「いえいえ・・こちらこそ」は使いません。
最近では「いやいや・・礼には及ばないが、1万貸せ」です。v-391   お疲れーしたー!
誰が吊って転んでクルクルパーやねん・・ | 113670 | 2011年07月11日 07:20 | URL 【編集する】

疲れたさん
のんのんさん
373さん

お疲れ様でした
ひとやま越えた感がありますが
白パンダさんの質問、私も知りとうございます。
宜しければお願いします。m(_ _)m
タナトス | 113671 | 2011年07月11日 08:56 | URL 【編集する】

海外かぁ...

一度、バリの兄貴に会ってみたいな♪
u | 113672 | 2011年07月11日 10:11 | URL 【編集する】

色々、参考になります。

しかし置かれてる環境とか、財産とかによって人の対応違うからねぇ・・。




たまに、なりすましで「ハンドル」を使用されてますなぁ。
げーったーちゃーんす♪ | 113673 | 2011年07月11日 12:01 | URL 【編集する】

疲れた | 113669 さん
>「国際結婚の罠」とか「面白国際結婚紀行」みたいな大企画

はーい、企画いただきましたあ^^
ちょっと先になりますが、話題にしやすい11月22日をからめた週、というのでは如何?
それとものんのんさんが出国される前のほうがいいのかな?

おーい>のんのんさーん、日本にはいつまでいらっしゃいます~?
チキータ | 113679 | 2011年07月11日 13:36 | URL 【編集する】

のんのん | 113661 さん
貴重なお話ありがとうございました
作り方がわからなくても、そのお話だけで十分コミュニケーションにつながりそうです

のんのんさん向こうでご結婚されるのですか?
ちなみに、メキシコの女性ってどの様な感じでしょう?
jyo-ken | 113689 | 2011年07月11日 19:23 | URL 【編集する】

国際結婚

よい企画ですね。
でも、ちょっと荒れるかもしれませんね。
発言者の考え方が偏っていたり、結婚相手への非難がでたりして。
コメントには十分な配慮が必要ですね。

海外の現地で結婚している人もいるでしょうが、日本国内でも国際結婚している例は多いですよね。
いわゆる農村、漁村での嫁不足ですよね。
中国人妻、フィリピン人妻などで、家庭の数だけ物語があるでしょう。
うまくまとまるといいですね。
吊るりん | 113692 | 2011年07月11日 20:12 | URL 【編集する】

チキータさんに返事と「ヴェトナム回答」一部

あ、まだ続いてますね! 良いんですか? 続けますよ。
先ずは、お代官様にお返事を・・・。

>チキータ さん 113679

了解でーす。 あははっ・・意外な即行のお返事でローズヒップティーという設定で飲んでいたドクダミ茶を、ちょっと噴きだしてしまいましたw
でも、HEAVEN読者の方で国際結婚されてる人ってどの位いらっしゃるのでしょうかね? 私は聞いて欲しいのじゃなくて、聞かせて欲しいのでぇ~、ちょっとその辺が心配ですねぇ・・・。
今の内に皆さん国際結婚してくれると、企画に都合良く間に合うんですけどねw

おーい!!>のんのんさ~ん!早く個人主義の彼と結婚しちゃって下さいなー。

>つんてん さん 113646

私の書き込みにコメント頂きましてありがとうございます。

「夢の無い苦労と夢のある苦労」

発展途上において最下層の家族が貧しさに更に追い討ちを掛けられるのは仕方が無いですね。 政府もそれを望んでいる訳ではないし、問題視はしていても、救う余力と思い付く方法が無い。
従って現実を受け入れるしか無い。 ただ、貧しい家庭の子供達を見ていると、学校にも行かせてもらえず、友達とも遊ぶ時間もない程の過酷な現実に負けず、家族の為に必死で頑張っています。
それを身近に見て生活している我々も、1~2家族は助けることが出来たとしても、全ての家族を救う事なんて到底無理な話です。
不本意ながら、見て見ぬ振りを強いられる。 何故なら田舎に居る大切な私の家族も、貧しくはないが豊かでもないし、やはり他人の家族より自分の家族に手を添えていたい・・・。
ただ願わくば、その日を生きる為だけに苦労を強いられている子供達に、今の苦労が明日への希望と将来の夢に繋がっていると、実感させてあげられる様な国創りをヴェトナム政府にして欲しい。

坂本Qさんの「上を向いて歩こう」は、ヴェトナムでも知られている曲ですが、多くの人は「能天気な歌だ」と言います。 その理由は、ヴェトナムは道路横断も命がけ、強い紫外線と鳥の糞、スリ、この状況で上を向いて歩くのは馬鹿だと言います。 怒らないで下さいね「気持ちの問題、志」で歌を解釈する余裕がないのです。 言うならば現実に対して危機感と不安が勝っている人が多いのです。 だから「上を向いて歩け」より「周りを良く見て歩け」の方が共感される現実。 笑えません・・・。

帰国されたとのこと、どうかゆっくり心と身体を休ませてあげて下さい。

>しん さん 113649

お返事ありがとうございます。
ニュージーランドとオーストラリアも越境したヴェトナム人が多いんですよ。
私の遠い親戚もオーストラリア越境者ですが、その殆どが純ヴェトナム人だそうです。牧場経営してたりワインバーのオーナーだったり、結構成功して財を成した方が多いみたい。
肖りたいものですw そして中国系ヴェトナム人は華僑系が多いですが、中国人の様な嫌な感じは全く感じず、反日感情は微塵も無く、逆に親日的な印象を受けます。中国人と区別しないと怒られますw
華僑の人達は統制もとれていて、礼儀正しく見習う点が多いですね。

>まさに裸族のひと さん 113653

ひひひっ・・、さすが、まさに裸族のひとさん!!
私の発言意図を理解して下さったんですねw 嬉しい!!
お察しの通りです^^
だってぇ~、せっかく煩くて厳しい親元を離れ、自由になれたんだし、あんな経験や、こんな経験もしたりなんかして大忙しでしょ~。 「私、上司に優しくしてもらってぇ~、本当は帰りたくなかったんですぅー」なんて聞くと「ははぁ~ん。 お前もかっ?」みたいなねw 
でもね、殆どの場合は世界標準の常識や先進国の厳しさを肌で(変な意味じゃないよ)学んで帰ってくる人は、本当に即使えるくらい優秀になってる。 勿論大学生の頃から知ってる子達がデータになっているから、実際に成長して帰ってきてるのは間違いなしです。 ヴェトナムの未来は明るい!!

ちょっと休憩・・・。
疲れた | 113698 | 2011年07月11日 20:27 | URL 【編集する】

感謝、感想、そしてお三方にまたまた【質問】

凄まじい読み応えのコメ欄に脳が「AHA!」って言ってますi-179
自分がコメする速度から考えたら驚異的に思える回答レスの速さに
驚嘆することしきりでございました。
疲れたさん、のんのんさん、373さん、その他知識を披露してくださった皆様、
そしてチキータさん、ありがとうございました&お疲れさまでした。

興味深い質問の数々、回答はセットで読みたいなぁと思って行ったり来たりしてたんですが、
結構迷子になってしまってもどかしかった…e-351

オフ会! ナゴヤならもちろん、夕飯食べて日帰り出来る範囲ならぜひとも参加させて頂きたいi-278

まだまだ質問していいとのことですので、疲れたさん、のんのんさん、373さんに【質問】

一日三食麺が食べたいほど麺スキーの私ですが、麺料理に関する質問です。
(朝:にゅうめん、昼:そうめん、夜:そうめんを使ったサラダ麺とかグジョブ(笑))

1:現地ならではの麺料理を教えて下さい。
2:日本のメーカーが作った現地の名を冠したインスタント麺、現地の味に近い?
(ご存知でしたら。ちなみに味○素のフォーは特売時に10コとか買ってしまいますi-229
3:現地でよく利用されている(いた)インスタント麺などがありましたら名前を教えてください。
(輸入食品のお店で探してみたいのです!)


今回のお疲れが取れてから、お手隙のときにご回答頂けましたらさいわいです。
オープンスペース | 113700 | 2011年07月11日 20:45 | URL 【編集する】

鳩子 | 113666 さん
こんばんは^^

>ドイツと日本は敗戦国で「ここまでのし上がってきた国」
本当ですね。勝手も負けても頑張り続けていたと思います。
頑固な気質なんでしょうね…

>9月のご質問、楽しみにお待ちしております^-^
その際は、どうぞ宜しくお願い致しますm(^^)m


タナトス | 113667さん
こんばんは~!!!

ノンアルコ-ルビ-ルのお土産、頂けたら嬉しいです~^^♪
メキシコに売ってたかな???もし売られて無かったら、売ってみよう!
オフ会、参加させて頂けるとしたら初めてなのでスゴくワクワクします!

のんのん | 113702 | 2011年07月11日 20:47 | URL 【編集する】

白パンダ | 113668さんへの回答です

こんばんは~^^
>海外の、いわゆる民間療法に興味があります。

ええっと、メキシコでの民間療法というか…、彼のお母さんから教えてもらった物しか知らないので数件書き込ませて頂きます。
1 ノドが荒れたら、ライムみたいな形のレモンを絞って水で割りウガイします。
  これがノドにシュンシュンしみて痛い!効き目は…私にはあまり無かったかも…
2 お腹が張ったらコ-ラをがぶ飲み。日本でもコ-ラって薬の代わりにされてる方居るかも。
  確かにゲップが出た後はスッキリしますが、胃痛には効き目無しでした。この他コ-ラは寝不足にも使われました。
3 風邪を引いたらチキンス-プを食べて温まる。(これは風邪引いてなくても美味しくて食べたました)

今、思いつくのはこれくらいしか無くて、スミマセン…

>宗教の話
メキシコは国民の過半数がカトリックです。
私の彼氏の家もカトリックです。ただ、私の周りは家族、友人、仕事仲間含めて幸か不幸かあまり宗教に固執した人が居なくて、それどころか日本人の私に気を配って仏教の話に関心を向けてくれたりしてました。
ただ、私は無宗教で…特にどんな神様を熱狂的に信じてるとか無いんです。でもナゼか幼少の頃よりキリスト教に縁があったので、すんなりとメキシコのカトリックに馴染む事が出来ました。

そして彼氏がマヤ民族の民族ダンサ-の一員だった為、私も彼らの隔週土曜日に行われるダンスに参加させてもらってました。
このダンス…分かって頂き易い様に「マヤダンス」と書きましたが複雑で…
踊る時の服装は古代マヤやアステカの様な姿で踊るのですが、踊りを捧げるのはいつも「レメディオのマリア」「グアダラハラのマリア」(東西南北を守るマリアで他に2人居るのですが、名前忘れちゃいました)や、1980年代に起きた大地震の犠牲者だったり…と一言で表現しがたい習慣でした。
ダンスのグル-プはいくつもあり、私達の様に主にマリアに捧げるグル-プの他に「純粋に古代マヤの神様にしか捧げない」グル-プも居たり…と不思議でした。
ただ、大きな企画?の時はいくつものグル-プ達が混じり合ってお互いのダンスや歌を歌い実に9時間も休まず踊り続けます。
正直、体力的にシンドカッタ…けど、日本代表として踊り抜きました!!!しかもハイヒ-ルで!!!
すみませんお話が、脱線してしまいました。。。

さて、、、このダンスの説明が長くなってしまいましたが…彼らの中ではキリストやマリアの他に古代から続くマヤ、アステカ、オルメカ、テユナカなどなどの神々を今でも純粋に信仰している…と言った感じです。

宗教に関しては寛容なのかも知れないですね。
余談ですが、日本の池田◯◯も有名で勿論、建物もあります。あと、レ◯ユ◯カイの方にも丁寧な日本語で勧誘されてビックリしました。

あと、友人の近所にキリスト系の新興宗教の建物があり、めちゃめちゃ怪し気で、尚かつ、剛田たけしもビックリの音痴な歌を毎朝聞かされる…なんて生き地獄もありましたよ~

白パンダさん、こんな説明でごめんなさい…
のんのん | 113709 | 2011年07月11日 21:22 | URL 【編集する】

疲れた | 113669 さん
疲れたさんもお疲れ様でした!そして373さんも、お疲れ様でした!!!

疲れたさんの国際結婚のテ-マ、面白そうですね!^^
だけど…私…実は彼が独身主義者で100%に近い確率で結婚は無さそうです。v-239
私はいつか、こんな取り柄もない歳をとっただけの女の私を理解して受け入れてくれる人が居れば、、、結婚はしなくても一緒に住み続ければ…と思ってます。
だけど、、、今の彼は、かなりの個人主義者で誰とも結婚はおろか、同棲も考えない人なので。
私がビザを更新したり日本に度々帰るのは、そのためなんです。
今の彼と結婚出来たら、本当にステキなんですけどね。人生、上手くいかないのです、特に私の場合は…(+ +)

情けない話でお茶を濁してしまって、本当にゴメンなさい…m(- -)m
でも企画は楽しそうだし、それに関する苦労話なら山程あるので、参加はさせていただきま~す^^
 
のんのん | 113710 | 2011年07月11日 21:37 | URL 【編集する】

チキータ | 113679さん
チキ-タさん、こんばんは~~~^^
今回の企画の延長、本当に有り難うございます!!!
私も疲れたさん373さんに質問が未だ出来ていない状態なのでv-12

先ほど疲れたさんへのお返事でも書き込ませて頂きましたが、「国際結婚の罠」とか「面白国際結婚紀行」みたいな大企画 に、あまり相応しくない?私ですが…^^;
バッチリ無理矢理参加させて頂きますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致しま~す

11月22日とは!!!良い夫婦の日ですね???スバラしい………v-22
今年の11月22日なら、まだまだ日本に居るので!!! 呼ばれてなくても参加させて頂きマッス!!!
私の次のメキシコへの出発は当分先で~す(多分、希望としては2013年の初めには行きたい。。。私の準備が整ってて、尚かつ、地球が破滅してなければ)
お金を貯めたり、日本語教師の受講を受けたり、スペイン語の勉強を真剣にしてUNAMで再勉強する準備をしなければならないので…

ああ、どこかに300万円程、落ちてないかしら…???
のんのん | 113712 | 2011年07月11日 21:58 | URL 【編集する】

>>達人の皆様

思ったより盛況だったので大変だったでしょう
本当にお疲れ様でした
楽しく拝見しました
maria | 113713 | 2011年07月11日 21:59 | URL 【編集する】

jyo-ken | 113689さん

こんばんは~^^
私こそご返信下さり、有り難うございます^^
ところで私は結婚はしない(出来ない?)です~
あはは…v-12  出来たらしたいけど、こればっかりは…縁ですもんね?

>ちなみに、メキシコの女性ってどの様な感じでしょう?
う~ん…
階級によって違うし、住んでる地域によっても違うし、当たり前だけど、人それぞれ違うから何とも一括りは難しいけど…

まず、外見は皆さん、美人が多い!
ヨ-ロッパの血が入っていると、細身でスラっとした感じの美人。
インディへナが強いと、小柄でピュアな瞳がチャ-ミングな感じの可愛らしさ。
どちらもグラマ-が多く、肌もキレイ!

性格は…明るくて屈託ないけど、、、ちょっと裏表があるかな??? 
一見、『◯◯◯◯, que pasoooo!!!』な~んて陽気に近づいて来ながら、裏で悪口大会なんて事も多々あり。
結婚願望が強くて若くして結婚、出産、離婚を繰り返す人も。
ダンスやパ-ティ、お喋り、食べる事が大好きで、お酒をガンガンのむ飲む呑む!
タフですが、興味の無い事になると途端にシラケ出したり。
プレゼントは例外無く喜びますが、ロマンチックに演出しないとダメかも。

でもそんな人ばかりでも無く、自立した人生を選ぶ女性もいます。
もちろん、性格も良くて美人っと夢の様な方も。
みんな、基本的には優しいですよ。ウブな面もあります。
男性の好みは、、、ウルサいけど!

こってりした色気のある男性が人気です。エンリケ・イグレシアスの様な…
分かり易い好みですよね^^

ただ、あくまで私の知ってる範囲の女性ですので!
のんのん | 113716 | 2011年07月11日 22:22 | URL 【編集する】

ヴェトナム回答

>マカオ在住 さん 113655
>ちなみに、最近ベトナム人の彼女が出来ました!
>ベトナム語は難しいですね・・・

おめでとうございまーす^^
ヴェトナム人の女性は、大所帯で育った人が多いので、孤独恐怖症です。
怖がりで寂しがり、でも慣れた人間には気が強い。
ヴェトナム語も難しいですが、一度覚えたら変化しないので心配ないです。
問題は、ヴェトナム人女性ヴェトナム語より難しい。
でも、面倒見良く情も強いので、浮気さえしなければ殺されたりはしません。
どうか末永くお幸せに。

>jyo-ken さん

余談ですが、以前からjyo-kenさんのコメント拝見してて、ヴェトナムに馴染む
人なんじゃないかと、勝手に思っていたんです^^; って言うかヴェトナムに必要な人なんじゃないかと・・・。 すいません、勝手な事言って。。。
是非いつか遊びにきて下さいね!!

>のんのん さん 113658 こんばんは^^
>タナトス さん 113664 こんばんは^^

のんのんさんの「絵本が少年を救った」話を読んだ後、丸一日いろんな思いが頭を巡って、仕事になりませんでした。 感動したと云う感覚より、課題を与えられた様な? うん・・何と言ったら良いか思い付かないけど、もっと深い感情に到達してしまいました。
現代医学で治せなかった不治の病を乗り切る人達の話を、以前何度か聞いた事があります。 「本当かよー?何で??」って正直思って聞いていたのを覚えています。 運もあるんでしょうが、でもそれだけじゃない。
生き物には自然治癒力があるそうですが、多分それを発動させるのは「大丈夫、心配ない、必ず直る」なんて嘘の言葉じゃなくて、「希望や生に対する欲」を本人の中で芽生えさせる切っ掛けを作ってあげることなんじゃないかなって思いました。 でもそれって実際難しい事だよなぁ~と思っていていました。

それで、いみじくものんのんさんとタナトスさんが「ヴェトちゃんとドクちゃん」の件を、振ってくれたのを思い出して、始め「ヴェトちゃんとドクちゃん」と言われた時、正直「誰それ? あ~、そんな事もあったなぁ・・・」と、思い出すまでに一瞬タイムラグが起きました。 何故かと言うと一般的に多い名前で、運の良かった過去の人達。
はっきり言ってどうでも良い存在、何故未だに日本のマスメディアにストーキングされてるのか、全く理解できない。 だってヴェトナムは今現在も、遺伝子変異の悪夢は進行形で受継がれていて、貧困と奇形の子を抱き合わせで背負っている家族は、今でも手を拱いている。 裕福な家庭で運の良かった「ヴェトちゃんとドクちゃん」の現在を追ったて、今苦しんでる彼らに微塵の夢も希望も与えられない。
私は変わってしまったのかなぁ~、何も出来ない自分にも、能天気な日本のマスメディアにも怒りさえ感じる。
いつかこの悪夢から覚める時が来るのでしょうか?

のんのんさんの「絵本が少年を救った」話の中に、その答えの糸口を見付けた様な気がします。 ごめんなさい。 詰らない話しでお茶を濁してしまいました。 お口直しにv-274

>のんのん さん 113661、113663

今朝ねのんのんさんの書き込み見て、ヤバイくらいメキ料理が食べたくなっちゃたんですよぉ~。 もう読みながら口からお汁が垂れ流し状態で、嫁さんに「今日仕事休んでメキシコ料理食べにいこうぜぇーい!!」ってその気になっていたのに「あのさぁ~、先月友達の結婚式行ったりとかぁ~、結構出費多かったでしょ?? 分かるでしょ? だーかーらー、来月来月。」と冷たく却下されてしまい、今日もヴェトナム料理ですよ・・・。
何かストレス溜まっちゃってさっ。。 食べたいなイナゴ。

>鳩子さ~ん 113666 こんばんは^^

まだここに来ていてくれるかなぁ~?
鳩子さんに、お礼が沢山言いたかったのです。

今回の企画で本当に貴重なお話聞けて、本当に嬉しかったです。
鳩子さんのドイツへ越境したヴェトナム人のお話を伺っただけでも、私はこの企画に参加した甲斐がありました。 まだまだ、お聞きしたい事が山ほど在るので、是非またヨーロッパ編で、お話聞かせて下さいね。 宜しくお願い申し上げます。

>吊るりんさん 113670

予断と余談は、変換手抜きだす^^;
そこまで日本人離れしてませんよーだ!!
実は「へー、日本語って難しいんだなー」と驚いたとです。
な訳ないけど、ご指摘に感謝。



はい、休憩入ります。
疲れた | 113718 | 2011年07月11日 22:34 | URL 【編集する】

オープンスペース | 113700さん

こんばんにゃです^^
労いのお言葉、有り難うございます!
私も無類の麺好きです!!!
固茹でした、あの味噌煮込みといったら…もう、あの中で泳げるぐらい大好きですよ!!!


ええっと、御答えさせて頂きますと…
1:現地ならではの麺料理
メキシコシティは標高が高いため、なかなか美味しい麺類にありつけないのですが。。。
私が好きなのはソパデフィデオ(名前ウロ覚え)といって細~くて短~いパスタが入ったコンソメス-プです。これはコミダ・コリ-ダと言ってランチセットのメニュ-の一つに良く出て来ます。
メキシコ独特の麺には残念ながらまだ、出会えてないので次回、訪れた際に探し当ててレポ-トさせて頂きます。

余談ですが基本的にシティで食べる麺は、ノビノビでした。
イタリア麺、韓国麺、中華麺、色々在る中で、一番値段が高かったのが…日本の「冷凍うどん」!
加ト吉のウドンに一玉300円近くも払えるはずも無く、行けばしばらくウドンには、ありつけません…トホホ

2:日本のメーカーが作った現地の名を冠したインスタント麺、現地の味に近い?
NISSINが現地やアメリカで作った物は、あまり美味しいとは言えないです。
ただ激辛ハバネロが惜しげも無く使われてるので、激辛好きの私の口には合いました^^ 
色は、普通のス-プ色にハバネロの粉が浮いてる感じです。

普通のNISSINのチキンラ-メン味は色が、なぜか茶色い様なグレ-掛かった様な不思議な色合いでした。味は薄味。

3:現地でよく利用されている(いた)インスタント麺などがありましたら名前を教えてください。
クノ-ルが幅を利かせていました。カップ麺と言うよりは、袋に入ったパスタに近い食べ物でした。
トマト味のマカロニス-プが上手かったです。
ソパデフィデオも売ってました。
実は殆どインスタント麺をNISSINで済ませていたので、他をあまり知らなくてゴメンなさい。。。

こんな感じでええでしょうか???^^


のんのん | 113722 | 2011年07月11日 23:06 | URL 【編集する】

疲れた | 113718 さん
v-274わ~い、ケ-キだああああ!!!!頂きま~す^^v-271

疲れたさん、実は私もフォ-や生春巻きやら食べたくて食べたくて…
ただ今現在住んでる岐阜県に、美味しいベトナム料理店を知らないので、つ、辛あい!!!
そしてやはりワタクシもお金に余裕が無いので、来月の給料まで名古屋市のベトナム料理店に足を運べない。
うう…お互い、しばらく辛いですね^^;

そして絵本の話について書き込みして下さり、有り難うございます!
なかなか書き込みが出来ずにいたのですが、私は疲れたさんの義理のお父様の話が頭から離れませんでした。。。
それは戦争の悲惨さ…と親の子に対する愛です。子供を庇う様にして無くなっていた御遺体の話…
息が詰まりそうになるくらいでした。
救いようの無い戦争の中で、愛が更に拍車をかけて痛みを与える…的外れですが、なぜかそんな感情が沸き上りました。
ポルポト、クメ-ルル-ジュのお話、聞きたいな…って思ってた矢先に読ませて頂いたので、夜中に読みながら一人泣きました。

タナトスさんが、ベトちゃんドクちゃんの後日談を詳しく書き込んで下さり、やり切れない様な気持ちでいました。
タナトスさんも仰ってた通り、遠い海の向こうの赤の他人の手術で騒げるなんて、、、本当、日本って平和ボケです。
まだベトナムでは、重い後遺症で苦しんでる人達が大勢いるのに…

私も日本の能天気なマスメディアに呆れてる人間の一人です。
興味本位で「あの二重胎児はどうなったの?」「あの人は今?の、ちょっとアカデミックなヤツ、やっとく?」って感じですね。
正直、ベトちゃん達が裕福な家庭というのも知らなかったので…ますます嫌気が差しました。ベトちゃん達でなく、彼らにしかスポットを当てず、人の痛み、国の痛みを薄っぺらく扱ったマスメディアにです。

何もかも中途半端な報告しかできないなら、いっその事、日本のニュ-ス番組なんて観ないでおこうと思います。
ヘブンをチキ-タさんを煽てる訳では無いですが、ヘブンのニュ-スの方が辛辣にストレ-トに知る事が出来る。勿論、全てでは無いけど。。。。

と、おっとっと!ついアツく語ってしまって大変失礼いたしました。。。

ところで疲れたさんに質問です
ヴェトナムの代表フル-ツを教えて下さい!
それと、先に他の人が聞いていたら申し訳ないですが…「ヴェトナム」って、どういう意味なんですか?
教えて下さいませえ

P。S。
私も去年、母が収穫して干しておいてくれたドクダミ茶、飲んでました^^
大好きな味と香り!!!


のんのん | 113729 | 2011年07月11日 23:53 | URL 【編集する】

ヴェトナム回答

>白パンダ さん 113668

こんばんは^^
振られてないけど、お節介レスします。
その理由は
>次に行く国はベトナムと決めました
という力強いお言葉。
でもちょっと引っ掛かるのが・・・。
>メキシコは飛行機代がかかりそうだから
でも、まーそりゃそうだw と納得した次第です。

>白パンダ さん、タナトスさん、その他の方

「民間療法の件」

げげげげぇーー。 多過ぎて困りますww
ちょっとこれ後日でも良いですか?
何故かと言うと、女性なら熟知してると思うんですが・・・。
私が風邪引いたり、訳分からない病気なったりすると、嫁が田舎の母に電話してあーだ、こーだとメモ取りながら話して、チャッチャッと何かして「はい! 息止めてこれ一気に飲んで!!」とか言われて「何これ? 中身何よ?? 怖いよ」と訊いても「知らなくて良いから、早く!!」・・・うっゴクゴク。
こんな感じで毎回違う処方されるので、分かりませんが、ヴェトナムの独特な野菜や生姜や木の実・木の皮・木の根っ子、ココナッツや豆類や果物を擂って調合している味がします。 でも、肝心なレシピが分からない。
確かに腹痛とか風邪とか頭痛とか、1時間以内に治まりますね^^
それで、症状に関係無くヴェトナム人が毎回言うのが、直訳すると「体内の悪い熱」を取ると表現しています。
こんなんで良いのかなぁ~、ごめんなさい。

それと、打身や筋肉痛、頭痛、軽い腹痛、等は万能薬の様にハーブオイル2種類(木の皮系とミント系)を好んで使います。 筋肉痛や風邪を引いた時は、これを患部や背中に良く摺りこんだ後、金属のスプーンなんかで軽いミミズ腫れになるまで、何度も削ぎ掻きします。 大変痛いのですが、良く効きますよ。
頭痛の場合は、米神部分に摺りこんでマッサージするか、眉毛と眉毛の間に塗り、肉を抓り上げて縦に濃い赤い筋が出来るまで繰り返します。 これも痛いけど良く効きますが、後が目立つので外出は無理w

「宗教の件」

ヴェトナムは仏教で、信仰心も極めて高いです。
ただ、フランス統治時代の影響や、他国に越境したヴェトナム人の影響もあり、キリスト教徒もおりますが、割合的には仏教徒が圧倒的に多いです。
ですから、風習や習慣も仏教への信仰から由来している場合が多く、周期的な行事も多いし頻繁なので、覚えるのに大変苦労します。 決まった月の捧げモノをうかっり、忘れたり種類を間違えると、義姉夫婦や義親から怒られますw 葬式等も独特ですが、ここで説明するにはちょっと大変ですから省略。
ちょとオカルトっぽい話になりますが、以前住んでいた一戸建て庭付きの借家で、ある日の夜中から毎日決まった時間決まった回数(ハッキリ3回)にドアをノックされる様になったのですが、ドアを開けても誰も居ない。 私も嫁も怖くなって、嫁が田舎の義母に電話してその事を話すと「X月第X週のX曜日、ちゃんとXXX捧げ物した?」と訊かれ、忘れていた事に気付き翌日即行で神棚にお詫びをして、そとで紙のお札を燃やし、蒸し鶏と3人分のご飯・箸・焼酎を捧げました。 そしたらその晩ノックが9回され、次の日から1週間程続いていたノックが、ピタリと止まって驚きましたw それを義母に告げると「だから忘れちゃ駄目って言ったでしょ?」と笑っていました。 怖ーーーいよヴェトナム・・・。 それから、結婚式とか大切な日程を決める時は、沖縄で言う「ユタ」の様な、神にお伺いをたてるオバちゃんに相談し決めてもらいます。
あれ? 脱線しちゃったかな??

あ、それと新興宗教は存在しません。 純粋な仏教だけです。
信仰心の強さだけは、貧富の差がありません。



はい、休憩入ります。
疲れた | 113732 | 2011年07月12日 00:15 | URL 【編集する】

ちょっと本題からずれますね。

>チキータさん
別館の例のアレではないですけど、face2faceします?
たとえば第一回 AKIHABARA、第二回 SAKAE、第三回 NAMBAと
場所を変えてするもよし、どこかで一回どーんとするもよし

で、日帰りお茶会もよし、
「男子部屋」「女子部屋」「獣部屋」と「飲み部屋」で夜通し大宴会もよし

この雰囲気だと大成功しそうですよ?





>つーりん
そろそろ「固定」にしませんか?w
タナトス | 113741 | 2011年07月12日 01:27 | URL 【編集する】

皆様お疲れ様でした!
浮かんだ疑問を上手く文にできず質問できなかったのが残念ですが、他の方の質問・回答で楽しませて頂きました。

泣いた顔文字をつけられていたけど、疲れたさんの ”私自身「ヴェトナム人の思考生写し」”、とてもとても素敵な事だと思いました。
イタト | 113742 | 2011年07月12日 01:33 | URL 【編集する】

ヴェトナム回答

>オープンスペース さん 113700 こんばんはー^^

1:現地ならではの麺料理を教えて下さい。

フォー、フーテュー、バンカン、ブンボーフエー、ヌーイ
以上6種類がメジャーな麺です。
最後の「ヌーイ」だけ小麦粉が入りますが、他は全て米麺です。
それぞれ麺の形や太さ、スープベースが異なり個性を持たせています。
スープは主に、魚・エビ・鶏・豚・牛から選べ具もそれに合わされ、
香菜とレタス・モヤシ(生)・白菜・ネギ等の野菜を好きなだけ入れて頂きます。

2:日本のメーカーが作った現地の名を冠したインスタント麺、現地の味に近い?
(ご存知でしたら。ちなみに味○素のフォーは特売時に10コとか買ってしまいます)


残念ながら本場の味からは、掛け離れております^^;
しかし、本場ヴェトナムのインスタントのフォーには、可也似てると思いましゅた。

3:現地でよく利用されている(いた)インスタント麺などがありましたら名前を教えてください。
(輸入食品のお店で探してみたいのです!)


過酷なご質問・・・。
多過ぎるぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
覚えられなぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!
新製品の回転速過ぎるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

ある日
私「これ本当に美味しいなぁ~」
嫁「あっ、そうなの?!」

2日後
私「あ、この前のラーメン買って来てw」
嫁「どれ? どんなの?」
私「こんな感じでー、こんな味」
嫁「分かったw」
私「えっ? 何これ?? こ、これ違うよぉーー」
嫁「50種類くらい山積なのよ! それも3日位で変わるし、分かる訳ないじゃん」

後日スーパーで
私「何だこの量と種類は??」
妻「ねっ! 面倒クサイでしょー?」
私「あー、もう適当でいいかww」
妻「そうそうw 適当適当ww」

>のんのんさん、もう少しで追い付きますから、待ってて下さいなv-221
疲れた | 113744 | 2011年07月12日 01:38 | URL 【編集する】

え~っと、ごめんなさい。

シークレットのコメントでしたけれど、お返事をするのに、ここしか場がないもので。

スウェーデン在住のHowieさん、よろしければ9月9日のヨーロッパ編にご参加ください。
文面から察すると、もしかしたら日本の方ではないようにもうかがわれますが、それならそれでHowieさんが、逆に日本の文化をお尋ねになる場であってもいいと思います。

ヨーロッパ編は、現在までのところ、フランスとドイツからお一人ずつが参加される予定。
Howieさんもどうぞ、思いっきり楽しんでくださいねv-290
チキータ | 113746 | 2011年07月12日 01:45 | URL 【編集する】

おはようございまーす!
今日も日本の夏は絶好調で朝から暑いですね!
ここheavenも一日中熱いわ~。
宴の後も冷めない熱に、朝から一人でパソコンの前で興奮しております。

>のんのんさん
レスありがとうございます。
そうそう、具合が悪い時に「現地でお母さんやおばあちゃんがこんなことしてくれた」みたいな話が聞いてみたかったので、ばっちり、嬉しいご回答でした。
レモンにコーラにチキンスープ!
国民性も見え隠れしていて、楽しいです。
唐辛子を好む国のようですが、日本みたいに食用以外にも虫よけやホッカイロみたいに使うことがあるのでしょうか?
って、また質問しちゃった;;;

宗教の話もステキでした。
メキシコは、マヤの信仰が根っこにあって、そこに後からカトリックが入って、マリア信仰になってるんですね。
マリア信仰は世界各地にあるみたいですけれど、キリスト経典に数ある聖人の中でマリアを選ぶなんて、メキシコ人って女好ロマンチック~。

ダンス大会のお話、現地にいた人ならではで、メキシコの国民性が滲み出たお話でとっても面白いです!
宗教に関して寛容なのは、日本みたいですね。
日本も、古来の神道、八百万の神への信仰があって、後から入ってきた仏教と上手に融合させていますもんね。
それにしてもそのダンス大会、楽しそう~~!
若い子が多いイベントなのかしら? 老若男女入り交りで?
「古代マヤやアステカの様な姿」で、ハイヒールで踊るって、どんなダンスなんでしょう~。
うわー、見てみたいなー!踊ってみたいなー!

怪しい(?)新興宗教もあるなんて、宗教に関しては本当にリベラルな国なんですね。

>疲れたさん
レスありがとうございます!
ダンナさんの具合が悪い時には実家に電話して、お母さんに聞いた怪しげなものを無理やり飲まそうとする…
日本でもベトナムでも一緒ですね~vv
私も肉食野菜嫌いのダンナに、怪しいミックスジュースや菜っ葉の雑炊や梅醤番茶なんてのを飲ませようとしては大喧嘩に発展しましたっけ^^;;

ハーブオイルの話、興味あります~。
ぜひ! 奥様に何のハーブか聞いてください><
日本でも今ちょいとしたアロマオイルブームになってまして、私もあれこれ活用しているんです。
木の皮?なんだろう。ティートリーかしら???
日本じゃ、妙に気取った高価なアロマオイルが流通していますが、アジア方面で普通に使われているお徳用精油なんて売り出してもいいんじゃないかなー。
疲れたさん、個人でネット販売なんてしません?

ミャンマー人と結婚した知り合いが、何とかいう木のかけらを石で摺って、出てきた乳白色の液体を日焼け止めとして塗っていて、「これ、めちゃくちゃよく効くんだよ。なんで日本で売り出さないんだろう?」と言ってましたが、絵の具で塗ったみたいに真っ白になるので、たぶん日本では流行らないでしょう…。
ベトナムにもそんなんありますか?

宗教の話、思った通りでした。
アジアの国々は、本当に敬虔な仏教徒が多いですよね。
日常の中で息をするようにお祈りを捧げたりお供えをしたりする姿はとても尊く清らかに見えて、信仰のない自分にはとても羨ましくまぶしく思うのです。

オカルトチックな話、とーっても面白かったです。
ワタシ、日本各地にある民話・民間伝承が大好きで、水木しげるの大ファンだったりするんですが、日本も50年くらい前まではそういう話がざらにあって、妖怪たちもそこいらにごろごろいたんですよねー。
ベトナムではまだ、共存できているんですね。
うわー、楽しそう!
ますますベトナムに行きたくなりました。

飛行機代のことは現実的な話で興ざめで申し訳ないですが^^
だって、他の方の話もとても楽しくてどこも行きたくなっちゃって、優先順位なんてつけられないんだもん。

おっと、もうこんな時間。
いつものことですが、長レス失礼しました。
裸族のひと | 113753 | 2011年07月12日 07:16 | URL 【編集する】

ま~た、名前書き忘れてる・・・
あなたの名前は 白パン吊 でしょ!
青パン吊 | 113754 | 2011年07月12日 08:13 | URL 【編集する】

国政結婚の罠

はじめまして、 いつも大変楽しく拝見させていただいております。  

海外の達人で 国際結婚の罠。面白そうですね! 
自分もオーストラリアで結婚をし、離婚もして 子供が二人いるシングルマザーです。 
今現在いも日本に帰ることもままならず、子供を連れて一時帰国することすら許されていません。 
ほかの国でもきっとこういった状況の方々もいるかと思います。 
色々と情報が聞けたらうれしいです^^・ 

これからも頑張ってください
ルルと言う名の猫 | 113758 | 2011年07月12日 10:23 | URL 【編集する】

「ヴェトナム回答」

>のんのんさんにレスをお返したいのと、恋愛感にかんするお話や、メキシコに関する質問もあるのでちょっと待ってて下さいね・・・。 ごめんなさい!

>イタトさん 113742 こんにちはー^^

コメントありがとうございます。
実は私自身も「ヴェトナム人の思考生写し」になってきた事を、それ程嫌じゃないんですw それと、イタトさんもまだ質問在ったら何なりと訊ねて下さいね。 タイムアウト前後になれば、チキータさんからお知らせ頂けると思うので、それまではお持ちしています。

>裸族のひと さん 113753、多分・・・白パンダさん?w

こんにちはー^^
ここに戻って来て回答を、読んでくれたのですね。 嬉しいですw

民間療法の件:

ハーブオイルに付いては、残念ながら手作りでは無くて製品ですw
ミント系オイルの詳細: 
メーカー及び原産及びパテント>シンガポール
商品名>EAGLE BRAND MEDICATED OIL
有名な製品なので、タイやカンボジアでも買えました。 多分日本にも・・・。
でもヴェトナムでは昔から欠かす事の出来ない商品で、日本で云う「オロナイン」婆ちゃんや、「メンソレータム」爺さん的な普及率で、切らすと慌ててまーす^^

樹木オイル系の詳細:
これは、色々家庭によって異なっています。
因みにウチの場合は、カンボジアで調合された物を使用していて、薄茶の小瓶にカラーコピーのシールラベルが貼られ、そこにはカンボジア語で何か書いてありますが、読めましぇーーーん。。。
無くなると、田舎の義父にお願いして入手して貰いますw
データ無しで、ごめんなさいねw
でもね、うっとりする程「樹液みたいな、ヒノキの削った様な」本当にリラックスする良い香りで、蚊に刺された後もこれを塗り塗りして、線香の火玉やライターの火、タバコの火等を近付けて、暫らくジリジリ我慢して1分位経つと、あぁ~~ら不思議!! カユカユ、イライラがピタリとストップしちゃって跡も残らないです。
話によると蚊による伝染病や寄生虫(今は無い)をも予防できたらしいです。 本当かぁ~??

余談ですが、「美白」についての件は知りませんと言うより無いと思います。 何故ならヴェトナム人男女と貧富差に関係無く「日焼け」は嫌いなので、異常な程日光を避けた行動をとりますので、美白薬が普及していたら有名になって、大ヒット商品になるはずなのに全く聞いた事が無い。。。 それと乳房を大きくする秘伝の薬も「あれは凄いらしいよ、本当に効くらしい」と噂は聞くけど、見たこと無いw ヴェトナムでも胸が人一倍大きいボインボインちゃんは、殆どがお医者さんのお蔭!!
余談の続きですが、でも先にお話した樹木系オイル(カンボジア産)と同じで、義父のルートで手に入る、食欲を旺盛にする漢方薬(デカイ錠剤)を、牛乳等と一緒に噛み砕いて食べて摂取するのですが、これは効きますよ!! ヴェトナム人の食は細く、痩せた人が多いのですが痩せていることは貧乏人とイメージされるので、結婚式の1ヶ月前位からこの薬の力を借りて、出来るだけ金持ちの様に太ることに専念する訳ですが、食の細いウチの女房やその友達も、結婚式前後は見事に太っていました(大笑い)

宗教の件と「オカルトチックな話、とーっても面白かったです。」の件:

私も幼い時から、その様な体験沢山しているんです。 日常普通に・・・。
それでヴェトナム人は「お化け怖い、一人で寝れない、暗い所お化け出るから怖い」とか、成人した男女が平気で言ってる様な可愛い国ですが、妖怪の類の話はあまり聞かないし、ヴェトナム人特に南の人間が、単純と言うか根に持たないと言うか、この世に執着がないのか、ホーチミン市での幽霊の目撃例はたっくさん在るのに、どれも殆どが外国人っぽいのですよww それに祟るとか憑かれたなんて話は皆無ww 勝手に歩き回っているだけの個人主義な霊が殆どみたいですよ。 ただ中部の避暑地ダラットのお化け伝説は、南部では有名でダラットに出張の時とか「えぇ~、ダラットですかぁ~? お化けでるから嫌ですよぉ~」なんて平気で言っちゃう位怖がるのです。 私はそんな感じ無かったので、何が根拠でそうなっているのかが未だに謎です。
ただ、仏教に纏わる罰とかメッセージみたいな事は確かに多いですよ!
後ね、ある居酒屋オーナーの話ですが、閉店後、ドアに鍵掛けて電気消さないで奥の部屋のソファーで居眠りしていたら、耳元で「F%E^FYIU&)IOOY」と誰かがひつこく囁くんですが、暫らく何を言ってるのかサッパリ分からなかったけど、良く聞いたらヴェトナム語だって気付いて、目を瞑ったままもう一度聞いていたら「おい、起きろよ、外にお客さん来てるぞ・・・ 」と何度も言っている事が分かり、パッと目を覚ましたら見たことも無いヴェトナム人のお爺さんが笑顔で玄関の方向に誘導する様な仕草をしていたので「うわーーーっ」って叫んだらスゥ~っと消えたそうです。 それで玄関の方に行ってドア開けたら、外に日本人の団体さんが来てて「すいません、夜の便で到着したんですが、一杯だけ飲みたくて開いてる店探してたけど、殆ど断られて・・・。 それでこちらのお店の看板も電気も点いていたのでドア開けようとしたけど開かないから、外から「「すいません」と何度か言ってみたら、「ちょっと待てちょっと待て」みたいな言ってもらったので、ずっと待ってました」」と喜んでいて、オーナーはそのお客さんと一緒に、ヴェトナム人のお化けさんに感謝のお供えをして、朝までお客さんと飲み明かしたそうですww  うわー、長くなって申し訳ないです^^;

>ルルと言う名の猫さん 113758 こんにちはー!!
>自分もオーストラリアで結婚をし、離婚もして 子供が二人いるシングルマザーです。 
>今現在いも日本に帰ることもままならず、子供を連れて一時帰国することすら許されていません。

はじめまして^^
同じ苦労するにも、外国での苦労は何倍も辛いでしょうし不安だと思います。 それにお子さんをお一人で育てていらっしゃるご苦労、お察し致します。 逆にお子さんがいらっしゃるから強くいられるのかなぁー?
現在苦労する母親の姿を見て育つお子さんは、将来優しい立派な大人になってくれるのではないでしょうか。
及ばず乍ら、遠い地より応援しています。

11月の国際結婚についての企画に、ご参加して頂ければ大変嬉しいです。
是非、ルルと言う名の猫さんの体験した経験を私達にお聞かせ下さい。
宜しくお願い申し上げます。

>青パン吊さん 113754

>>タナトスさん 113741
>>つーりん
>>そろそろ「固定」にしませんか?w

吊るりん・つるつる吊るりん・ドーバー海峡吊るりん橋・クミちゃん吊る人
以上の4つから選べるよ!!
疲れた | 113764 | 2011年07月12日 15:30 | URL 【編集する】

疲れたさん
あんたって人は・・・ いいね。
タナさん
必ず「吊」が入るのがデフォでいいじゃないか。
毎日同じ服だと嫌でしょ。男のおしゃれはネクタイとハンドルだけ。
違うか。
なんか、イライラ吊る | 113765 | 2011年07月12日 16:57 | URL 【編集する】

箸休めにこじつけた個人的なメッセージ

こんばんは。

チキータさん、読者の皆さん、すいませんが、本日ちょっとセンチメンタルになる出来事があって、色々考えさせられてしまいました。 勿論その出来事はここの企画にも合う事だったのですが、まだそれをお伝えする心の準備が出来ていないのでお許し下さい。 そんなこともあり、箸休めにもなりませんがこの書き込みだけ、個人的なメッセージ書かせて頂いちゃいました。

本人はこれ以上無い位、真面目に書き込みましたが、とってもクサイので
クサイの嫌いな方は是非スルーして下さい。お願いします



>のんのんさんへ

私達夫婦は、のんのんさんがとっても大好き。
メキシコに関しての記事・書き込みや、私や他の読者の人へのレスも、日本語がまだそれ程理解できない妻に、出来る限り伝えてきましたが、理解して凄く共感しています。

でも、個人主義で独身主義のメキシコ人の彼氏の話に関してにだけ、のんのんの話し方がトーンダウンする事が、私ら2人共妙に気になってました。 多分それは、表向きのテレ隠しかな? とも思ってスルーしていましたが、妻が今朝、お節介だと思われても良いから、どうしても2人からのメッセージを伝えたいと言うので、思い切って書き込みします。

個人主義で結婚に拘らない彼を尊重できるから「結婚しない夫婦」。
彼を愛している自分に自信と誇りをもって!!
重要なのはお互いを思う気持ち、離れなければ何時か主義だって変わる可能性あるし、そんな我侭な彼の主義だって、のんのんさんの好きなになった彼の一部でしょ?
表向きも本心も自信を持って独身主義の未婚夫婦って言い切っちゃえば良いじゃんw

女房が大好きな動画クリップの中で、伝えたいメッセージが在ったので・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=OUpWS-kNsHk

>ヴェトナムの家族と、遅ればせながら東北地方太平洋沖地震被災地と祖国の皆様

長い間、直接伝えられなかった、東北地方太平洋沖地震被災地の方とヴェトナム人の人達とヴェトナムの私の家族へのメッセージ。
今でも被害に苦しみ、大切なご家族や知人を失ってしまった被災地の方々、ヴェトナムでもローカルテレビ・ニュースで連日報道され、地震の起きないヴェトナムの国民は、その自分達民族が経験した事がない、恐ろしい事態に大変驚き、日本の方々に思いを寄せ大勢の被害者に遭われた人達に涙を流す姿を沢山見ました。 各地で募金が集められ、私達在留日本人も出来る限り協力を致しましたが、それは決して大きな救いにはならなかったかもし知れません、でもどうか祖国を想う我々の気持ちと、戦争で同じように多くの家族や知人を亡くされ、未だに戦争被害と貧困に苦しむヴェトナム人の皆さんの気持ちを汲んで許して下さい。 今でも続く悲劇が、少しでも早く終わり告げ、徐々に痛みが癒えて一刻も早く安心して生活ができる時が迎えられる様、ヴェトナムの国民と共に祈っております。

こんな馬鹿で役立たずの変な外国人を家族として迎え入れ、大切にしてくれるヴェトナムの家族の皆さん、本当にありがとうございます。 義父さん義母さんこんな至らない愚息ですが、家族の為ヴェトナムと日本の為至らない者なりに、残された残りの人生を頑張ります。 そしてこの企画を切っ掛けにヴェトナムに興味を持って下さった読者の皆様方。 本当にありがとうございます。

女房が大好きな動画クリップの中で、伝えたいメッセージが在ったので・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=aBwIp5sRze4&feature=related

>チキータさんへ

ヴェトナムに来てから、色々ありましたが沢山HEAVENの存在に助けられました。 俺は馬鹿ですし、無鉄砲で後先考えず行動した時期もありました。 でも、ここの発展途上国に来てから大分変わってきた今の自分が居ます。 その中でずっと何年も何年も、HEAVENを訪れる度、少しずつ顔を覗かせる管理人のコメントや思想、判断基準に魅力と興味を持ち、申し訳ないですが掲載される記事自体より、チキータさんの個性の方が私の関心の的でしたし、教わることが沢山ありましたし、たまに更生させて頂くヒントまで頂きました。 間接的ですがお会い出来て良かった・・・。 ありがとうございます。

私の好きなアーティストの1人「Jessie J」の好きなプロモーションクリップです。私が途方に暮れる時は今でも良く聴く曲で、自分に行き先を諭す数少ない曲の一つです。
http://www.youtube.com/watch?v=Q_pnFhFjNtY


終わります。ありがとうございましたw
そして個人的に、この場所お借りしてすいませんでした。
疲れた | 113774 | 2011年07月12日 19:51 | URL 【編集する】

「ヴェトナム回答」

>のんのん さん 113729 こんばんはー^^

>ヴェトナムの代表フル-ツを教えて下さい!
>それと、先に他の人が聞いていたら申し訳ないですが…「ヴェトナム」って、どういう意味なんですか?

代表的フルーツについて:

げげげげぇーーーー!! 多過ぎっ!
何回も食べてるけど、名前知らない摩訶不思議な果物が沢山ありますよw
他の国で見たことないヴェトナム特有のフルーツも在るみたいです。
恐ろしくフルーツの種類を探査・試食しに来るだけでも、来る価値があります。
ちょっと頑張って知ってる限り書き出しますが、例を挙げると柿科だけでも6種類前後、バナナもたっくさん種類が在って、微妙に名前も違うので、そんなのは跳ばしていきますね。 いや、殆ど全部一種類じゃありませんねェ~。。。 細かい違いは無視します。

ミルクフルーツ系、バナナ系、パパイア、マンゴー、ドラゴンフルーツ、柿系、マンゴスチン、みかん系、ザボン系、メロン系、スイカ系、イチゴ系、ドリアン、ジャックフルーツ、ライチ系、ぶどう系、 その他 30種類位在って、代表的って誰に対してですか?? ローカル? 貧乏人/お金持ち? 外国人? 旅行者? それによって代表的の面子が大きく変わってきますよ・・・。 私の家族で言えば、全部メジャーな果物ですw 特にドリアンはヴェトナムの大衆の好物で、我が家も例に漏れませんね。 大好き!!

Việt Namの名前の意味について:

ヴェッ ナム(発音近い)「Việt Nam」は、
ベトナム社会主義共和国の「な・ま・え」でーーーす!!
意味は特にないそうですよw
以前、ヴェッ ナムの大学で歴史学の教授から聞いたので、多分間違いありません。

すいません今日はちょっと気が重くて、いつもより頭が回らないっす・・・。 変わらないかな?w
疲れた | 113786 | 2011年07月12日 21:59 | URL 【編集する】

国名の意味が書かれた地図

これによると 「遥か南」 という意味になっていますね。
http://i.imgur.com/S2P1G.jpg
(ただし、指摘箇所、不明確な箇所もあるようで、正確さは保証しませんが。)
地吊は見ていて楽しい | 113794 | 2011年07月12日 22:30 | URL 【編集する】

白パン吊…じゃない…裸族のひと | 113753(白パンダさん???)さん

丁寧できゃわいらしい、お返事は…裸族の人では無く、青パン吊さん御指摘通り、白パンダさんですね?さては?

と言う事で^^;白パンダさん、お返事有り難うございますm(- -)m

民間療法、面白いですよね。宗教と並んで御国柄が浮き彫りになったりしますし^^
私も疲れたさんの不思議なお話、ひょえええええ!!!ってなっちゃった…!!!
お供え物、私も遠い日本からヴェトナムに向かって捧げます!!!
そして水木しげる先生のファンなので、読んでて嬉しくなってしまいました~

ところで…マヤのダンスは激しいマイムマイム♪です。
輪になってグルグル回り踊り、佳境に入ると女の人が「ほっあああああああああああ!!!」とインディアンの様に叫ぶ…ストレス解消にはピッタリ…いやいやとっても神秘的な踊りですよ。
ハイヒ-ルは、その日は初めて「参観」しに行ったのですが、なぜか皆さんが「一緒に踊ろう!」と誘って下さり、
「まあ30分程で止めよう…」と思いきや、最後まで踊るはめになっちゃたんです^^トホホ

白パンダさんも、一緒に踊りましょう!!!
飛行機代は確かに掛かりますが、、、^^;

そして、グッタリ疲れた状態でヴェトナムに行きましょう。
疲れたさんのお家で美味しいフォ-を頂いて元気になったら、可愛いヴェトナム雑貨を疲れたさんの奥様と一緒に買い物しましょう!

こんなツア-どうでしょう?

P.S.
全然関係無い話で恐縮ですが、私、妖怪を見た事あります。
岐阜県と愛知県の県境辺りで!!!
のんのん | 113839 | 2011年07月13日 01:08 | URL 【編集する】

疲れた | 113774さん

疲れたさん、奥様、心温まるメッセ-ジ、本当に有り難うございますm(- -)m
なんとお礼を述べていいのか…お二人の愛のこもったメッセ-ジで、ここ最近の私のササクレ立った心がじんわりと癒されました。
(仕事で色々辛い事が重なったのです)
私も疲れたさんの書き込みを通して、疲れたさん御夫婦の事が大好きになった人間の一人です^^

ところで私は自分自身、子供の頃から結婚にあまり夢を抱かない…というか、結婚というライフスタイルにあまり執着してないのが、今回の事態の発端となってるので、疲れたさんの温かいメッセ-ジを読みながら心が痛くなってしまいました。

メキシコに行くと私の叔父が「結婚するんだろう?」と言って、メ-ルでも「結婚するのが当たり前の様な内容」を(悪気ゼロ)言われた時に正直、困ってしまって。。。両親はとっくに諦めてくれたので助かりますが…ははは

特に弟夫婦からも、私のこの無責任過ぎる?発想が理解出来ないらしくて、いつも悲しい思いをします。
ただ私は…「幸せな生き方イコ-ル結婚」と決めたくは無いんです…

でも…確かに彼と結婚出来たら、とっても素敵だけど。しかし、スゴく憧れはするけど私達のスタイルじゃないな~と。

そして疲れたさんが仰って下さった通り、それを個人主義・独身主義含めた全部が彼を好きになったきっかけでもあるから、だからこそ、彼の主義を変えたく無いんですね。。。
半年程度の同棲も辛くなる様な彼だから、結婚という形をとらずに長く一緒に住むのすらも無理…
でも色んな人生の形があるから、こういうのも別に悪く無いかって割り切れる様にしてます^^
特別な出会いだから、特別な形で続けて行こう…と気楽な構えです。

せっかく素敵なじんわりする愛情溢れるメッセ-ジを頂いたのに…なんだか、生意気な事ばかり書いてしまって本当にゴメンなさい…
そして心優しい奥様に…私からも心から愛と感謝を捧げます^^

疲れたさん、奥様、JUJUさんの動画を有り難うございます!歌詩の意味を噛み締めて、聞き入りました…

何度もなんども、「ありがとう」が心から溢れ出て来ます。。。
きっと伝え切れないからですね。。。
のんのん | 113841 | 2011年07月13日 02:01 | URL 【編集する】

タナトス | 113741 さん
>別館の例のアレではないですけど、face2faceします?

一生懸命考えたんですけど、どうでしょ? 今回の賑わいは達人さんあってのこと。
共通項が「HEANENが好き」ということだけでは、集まっても話のネタがすぐに尽きてしまうよーな気もしたり。同じ車種に乗ってるとか同じ犬種を飼ってるとかに比べると、やっぱり仲間意識みたいなものがチョット弱いような気がするんですよね。

前に凜さんとオフのことをメールで話してて、たとえば居酒屋オフで、タトゥーやインプラントバリバリの子の隣にごくフツーの女子大生が隣り合わせたとしたらやっぱマズいんじゃないかと^^;

あと、希望として、オフを開いたとしたら、参加された全ての方がいっとき主役を演じていただけるよーな場にしたいかなあなんて。もうワンクッションあればいいのかな、何かイベントをからめたりして。
今年はもう無理ですけれど、いっそマカオにでも出向いて、モデルを雇って「人体彩絵」大会でもします? で、現地紙に報じられたりしてv-290

>ルルと言う名の猫 | 113758 さん

離婚されたのか籍をお入れにならなかったのか文面からはわかりませんが、異国の地でご苦労なさっていることに思いを馳せ、ご多幸が訪れるように手を合わせました。
ガンバっちゃわないで、流されるときには流されましょ。それでも発信し続けていれば、きっと見ていてくれる人がまちがいなくいますってv-290

>疲れた | 113774 さん

素敵な歌をありがとうございました。
"Tears donna mean you're losing" ホントですよね。人って明日があるから泣くだけ泣いて気持ちをリセットできるんだと思います。
わたし自身は暑ければ文句を言い、寒ければ愚痴を言い、昨今の日本の電力事情にもブーたれる、弱い、弱い人間です。
でも、わたしの手なんかとうに離れてひとり歩きを始めたHEAVENと疲れたさんとの邂逅がよい結果をもたらしたとすれば、それは願ってもない幸せです。
これからもよろしくご教授のほど、お願い申し上げます。
チキータ | 113843 | 2011年07月13日 02:18 | URL 【編集する】

疲れた | 113786さん

すごい!!!フル-ツ盛り合わせの御回答、ご丁寧に有り難うございます!!!
代表的…確かに曖昧な質問でゴメンなさい~
ええっと、外国人に対して国を代表するってニュアンスだったのですが…
でもずらりと並んだフル-ツ達のカテゴライズを見て「こりゃ、スゴい。」!!!と頭がグルグルに…(@0@)

ドリアンは美味いですよね~!アイスくり-ムみたいな濃厚さがたまらんです。
で、ふと…見慣れない言葉が…ジャックフルーツって何でしょうか???←すみません、新たな質問です


Việt Namの名前の意味、「なまえ」だったんですね…^^;
シンプルで分かり易い!!!
フムフム…発音も勉強になりました。
やっぱりこの企画、最高です☆☆☆^^♪

疲れたさん、回答有り難うございましたm(- -)m
のんのん | 113844 | 2011年07月13日 02:19 | URL 【編集する】

追伸
疲れたさん、>今日はちょっと気が重くて… 
大丈夫ですか???体調が優れない時、無理なさらずに…どうぞご自愛下さいませ…

のんのん | 113845 | 2011年07月13日 02:28 | URL 【編集する】

地吊は見ていて楽しい | 113794 さん

すごい!面白…。世界各国の国名の意味が…パプアニュ-ギニアの意味、チリチリって感じで好きです。
ヴェトナムの「遥か南」 ほう!!!ロマンティック!

面白い資料を教えて下さり、有り難うございました!!!
のんのん | 113846 | 2011年07月13日 02:32 | URL 【編集する】

失礼いたしました。
裸族のひと | 113753 は、確かに私、白パンダです。

あれー?
いつも名前欄にはなにも記入しなくても白パンダになるから、いつも通りなにもせずに投稿しただけなのに。
このHEAVENで「裸族の人」名で投稿したこともないし、名前欄いじってないのに、なぜ急に?
まあ、一年くらい前にも一度そんなことがあったから、時々あるのかな。

ともかく、そんな私の間抜けな投稿に、お返事をくださった疲れたさん、のんのんさん、ありがとうございます。
そして吊りさん、変な突っ込みありがとうございます。
白パン吊って、やめてそんなパンダの自殺みたいな名前。

さて、疲れたさん、ハーブ情報ありがとうございます。
日本でも探してみます。
それから、さらなるオカルト話、もう心を鷲掴みにされました!
ベトナムにはたくさんそういう存在があるのに、それを可視化・具象化して名前を付けるようなことをしないのですね。
そう考えると、日本人の想像力ってすっごいな~~~。

のんのんさんは妖怪に会われたのですね!
いいなー。
あーでもこの話すると、どんどん脱線してしまうので、ガマンガマン。

みなさま、たくさんのお話をありがとうございました。
本当に楽しい終末(週明け)でした。
この記事、永久保存版だわ~~^^
白パンダ | 113856 | 2011年07月13日 07:13 | URL 【編集する】

ご回答ありがとうございます

お礼が遅くなり、申し訳ありませんe-466
丁寧にお答えいただき、感激ですe-446


のんのん | 113722 さん

それって山本屋でしょうかi-179
実は私は味噌煮込みうどんはスガキヤの袋麺が好きだったり…ジャンク万歳w
絶対お店で食べるほうが美味しいんですけど、病みつきの味なんです(笑)

1:ソパデフィデオ…ネットで調べたらめっちゃ美味しそうでした…はわぁ(´¬`)
  加ト吉の冷凍うどんとな…! メキシコで人気な事にまたびっくり!
  でも並みの手打ちうどん店よりリーズナブルでおいしいと思ったのは私だけではないはず!
  メキシコの麺料理、続報をお待ちしております。
2:やっぱりそうですよねぇ、販売地域にある程度合う味付けにしないと売れませんよねi-229
3:日清もクノールも世界で有名なんですねぇ。
  お昼にポンとトマト味のマカロニスープとか食べられると便利ですよねぇ、探してみようかなi-179


疲れた | 113744 さん

1:はわわー、たまらん!
  こっ、これは近日中にヴェトナム料理店へ行かねば胃袋がおさまりません(´¬`)
  ヴェトナム人のシェフがいらっしゃるとこ、ないかな。
2:味○素のフォーは調味料や薬味がかなり本場の味に近いのでは…と勝手に思っていたので、
  これはやっぱりヴェトナム料理店に走るか輸入食品店で手作りキット系のものを試そう…!
3:1つの商品を作ったら売り切って再販しないほうが儲かるらしいですよね。
  百円均一でよく実感します(気に入って使ってた家計簿が再入荷しないようでがっかり、とか)i-241
  輸入インスタント食品、いろいろ試してみようと思いますe-146e-267
オープンスペース | 113882 | 2011年07月13日 13:19 | URL 【編集する】

「ヴェトナム回答」

取り急ぎ補足と修正致します。

>113786のフルーツの件で

えーっと、先ず113786のフルーツの件で、私の回答に対して「具体的に名前を挙げられた種類の他に30種類とありますが、それは少し多いのでは? その他10~15種類の方が正確かも・・・」と、ヴェトナム人「Nghĩa」さんから、直接メールでご意見頂きました。 また、重ねて「地域によっては妖怪伝説あります」との情報も頂きましたよー。 本当にありがとねv-26 Cảm ơn rất em nhiều !!
また、リンゴ系、梨系、イチジク系、びわ系、アセロラ、ざくろも追加させて頂きます。

>のんのん さん 113844 こんにちは^^

ジャックフルーツの資料です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%84

スターフルーツていうのも在ります。 下記の資料ご参照下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84

>地吊は見ていて楽しい さん 113794 こんにちは^^
>「遥か南」 という意味になっていますね。

面白いとは思いますが、何語をベースの地図なのですかね?
「Việt Nam」はヴェトナム語の2つ共に単語としては意味を成さないので、私のヴェトナム人の知り合い数人(中央政府の人間含む)は、「Việt Nam」の意味が「遥か南」と言っている人は根拠の無い思い込みか、こじ付けだと言っています。  ですので、吊るりんさんのご厚意は感謝しますが、先の私の回答した「単に国の名前」に修正と変更はありません。 また読者の皆様も誤りを記憶に残さないで欲しいと思います。

吊るりんさんごめんなさいねv-275

疲れた | 113893 | 2011年07月13日 14:29 | URL 【編集する】

「メキシコ質問」

>のんのん さんに、遅ればせながらの質問です。

ヴェトナムの警察は現在もなお嫌われる存在ではありますが、以前より可也対応も良くなり、賄賂等による不正も少しずつ減っており(交通課は別)、交代で粗24時間機能しており、通報があれば直ぐその対応にあたります。 以前カンボジアのプノンペンで深夜ホテル近くの路地で強盗に遭い、直後ホテルのフロントにその旨を告げ警察に通報するよう求めましたが「この時間警察やってないよ」と言うので、朝まで待ちましたがチケット買ってあったバスの出発時間も迫っていたので、朝7時頃に最寄の警察署に行きましたが、閉まっており外の看板には「8時半より受付」と書いてありましたw 何度も行ったカンボジアですが、その時が被害に遭った初体験日でしたので、ヴェトナムとの大きな違いに驚きと怒りで、バイクタクシーの兄ちゃんに「何だよw ここの警察は店かよぉ~w 夜中犯罪し放題だなー、犯罪者と警察は癒着してるんじゃねーの?」って愚痴を言ったら、笑って「そうだよw 知らなかったの??w」と返されて、2人で大笑いした思い出があります。

長い前振りでしたが、そこでのんのんさんに警察等に関する質問と、宗教の共存、それがどの様にメキシコの人々の日々の暮らしに現れているか教えて頂きたくお願い致します。

1>メキシコの警察や安全維持組織(民間等)などの勢力や規模や管轄範囲、信頼性や実態。

2>カトリック信者と、マヤ、アステカ、オルメカ、テユナカ古代からの神を信仰している人達とが共存している状況で、宗教間の摩擦とか差別などはあるのでしょうか? また古代神を信仰している達の、一風変わった風習ですとか習慣はありますか? 家庭等で古代神はどの様な容で祀られているのでしょうか?

疲れた | 113897 | 2011年07月13日 15:31 | URL 【編集する】

「ヴェトナム回答」

>白パンダさん 113856
>いつも名前欄にはなにも記入しなくても白パンダになるから、
いつも通りなにもせずに投稿しただけなのに。

こんにちはー^^
最近ウチのパソパソでもそうなんですよ。 たまにハンドル名とか個人情報を勝手に消されてる場合があるので、その度チェックしないと名無しになってしまいます。 ご注意下さいね。

ご訪越の際は、道路横断とスリ・ヒッタクリ・置き引きとボッタクリや、飲み水や屋台等の食べ物や市場での食品の鮮度、タクシーやバイタクのチョロマカシに十分注意して頂ければ、治安の良い国なので、思いっきりエンジョイして頂いて、沢山良い思い出を作って帰って下さい。 それと、公衆電話はありませんので、NOKIAが450,000VND(約2000円チョイ)で、ちゃんとした携帯電話を販売しており、SIMカードも100,000VND(約500円)位で買っておけば、滞在中十分使えると思いますから、滞在期間の兼ね合いによりますがご利用下さい。 ヴェトナムからの国際電話発信は「00の後国番号(81)」を先に付けるか「+81」で大丈夫です。 また宜しければ私のメールアドレスもメモってお持ち下さい。 良い旅を!!

>オープンスペースさん 113882

こんにちはーi-179
何か毎度の事ながら、中途半端な回答になってしまい、ホントすみません^^;

ヴェトナムの食べ物はお食事だけではなく、お菓子やデザートが素朴で本当に美味しいので、お試し下さい。 沢山種類が在りますが名前はベトナム語になってしまうので、ここでは突然思い出せませんが、カリカリの甘いお煎餅系や、ふわふゎ~のカステラ系や、パーンと爆弾系(米を破裂させる)日本でも昔懐かしいお菓子が、路上や市場でいつでも安く買えます。 お勧めは伝統的デザート「チェー」です。 これは地域や育った環境で多種に分かれており、暖かい物、冷たいもの、シロップが入っているものや赤飯やもち米を使った物、ココナッツミルクや練乳を加えた物、本当に多種で大きくは食べる系と飲み物系の二種類。 ごめんなさい、説明が難しいですw 生の果物ジュース「シントウ」とデザート「チェー」の言葉は覚えておいて頂くと、ヴェトナム料理の楽しさ美味しさが倍増しますよ!!
疲れた | 113903 | 2011年07月13日 17:46 | URL 【編集する】

お返事

>のんのんさん 113841

お節介やろぉーーーv-359って怒られなくて良かったぁ~i-229
幸せの容は皆それぞれ違いますものね。
のんのんさんのご家族が、いつか理解して笑って許してくれる事を祈ってます。
ヴェトナムも日本より厳しく、結婚が前提じゃないと、国家も家族も一緒に居る事さえ認めないのです。 だから好きな人を幸せにしたい、自分も相手と幸せになりたいと願うだけで、周りから結婚を強制される。 一種の親孝行だと信じて納得するしか、一緒に居る方法がありませんでした。
まぁー私達は結婚を拒絶する理由も無かったし・・・。
どんなかたち、どんな環境でも良いから、幸せになって下さいね!
応援してますよv-218

>チキータ さん 113843 v-306

場所お借りしちゃって、本当にすみませんでした。
何か最近歳を採ったせいか、自分にとってヘビーな出来事があると、ネガティブ志向からではなくて、自然に自分がいつまでも生きていられる訳じゃないんだし「伝えたい人に伝えたい事を今伝えないと・・」という伝えたいの3段攻撃みたいな厄介な感覚になってしまうんですねぇ~。 これって一種の強迫観念なんですかね?
でも、お蔭様で恥しげも無く気持ちをお伝えできたので気分爽快です^^;
これからも、悲しいとき嬉しいとき居場所に関係なく、人間味溢れるチキータさんの人間味溢れるプログの愛読者であり続けます。 これからも宜しくご指導お願い致します。
我侭を見逃してもらい、ありがとうございました。

それにしてもオフ会の話を聞く度に、帰国の虫が騒ぎ始めます・・・。
もし出来れば、3ヶ月位余裕をもって計画を立ててくだちゃいませv-406

P/S 実は「Jessie J」の見た目じゃなくて、人間的イメージと云うかエンターテイメントの方向性が、チキータさんと重なる印象を受けるときがあったのです。 時間のある時にでも、他の曲も聴いてみて下さい。

>白パンダさん
>白パン吊って、やめてそんなパンダの自殺みたいな名前。

それってパンだの自殺じゃなくて「白いパンツを吊っている」と解釈した方が良い様な気がしますが・・・。 若しくは「白いバンツで釣られる吊るりんさん」?? まっ、どうでも良いですねw 
すみません。

疲れた | 113908 | 2011年07月13日 19:06 | URL 【編集する】

疲れたさん
「遥か南」の件では迷惑な情報を申し訳ない。
もしかすると、「吊りさ~ん!調べたらその通りでした!ナムは南(ナン)のことで、
ヴェトは遥か、ずっと向こうのって意味を持つ古語でしたー!」ってなることを想像して
一人わくわくしてました。あの地図の作者は一生懸命に調べたようですが、何事も由来
などというものは諸説あるものですからね。
疲れたさんから否定がある以上間違いないですね。

好みのジャンルが違うかも知れませんが、私の大好きなメラメラと闘志が湧いてくる曲。
http://www.youtube.com/watch?v=ZykZ9AVRGQM
http://www.youtube.com/watch?v=ioy5DtDpeFo
↑どちらも同じ曲ですがね。
聞き終わったときには目をカッと開き涙しています。私がね。
白いパン吊には赤リボンかイチゴ模様 | 113914 | 2011年07月13日 20:34 | URL 【編集する】

お返事

>クミちゃんを吊るりんさん 113914

流石に鋭いですねぇーーーー!! Namは「南」。
「遥か」はサー「Xa」であって、また現代ヴェッ「Việt」が単独では意味を持たない単語だとは分かっているのですが、確かにナム「Nam」は私の認識でも辞書で見ても、南を指す単語です。
ですから、正確に言うと「・・・南」であって「遥か南」ではない。
しかし、ヴェトナム語は殆どが漢文からきているので、「Việt」の元の漢字に「遥か」という意味があるのかも知れませんが、歳を採ったヴェトナム人の知人も「Việt Namという国名に意味は無い、それに誰に対しての遥か南なのか?」言われ、その他の知人からも「意味は無いよ。 ひつこいなぁ~」って散々。 だからどちらの顔も立てるなら現代は「意味は無い」が、多分大昔は「遥か南」の意味があったかもw そんな感じ??

リンクは後で拝見して、感想をお伝えしますv-25

疲れた | 113926 | 2011年07月13日 21:56 | URL 【編集する】

113926の補足

>クミちゃんを吊るりんさん 113914

今ね、確認の為に再度今度はヴェトナム外務省の知り合いに「Việt Nam」の意味を訊こうと電話したから、その一部始終をお伝えします。

私「あ、久し振りだね。 元気? 今何してる?」
奴「おっ、珍しいなw どうしたの?? 今飲んでるからおいでよ!」
私「いや、ヴェトナムの国名の由来と言うか、意味教えてよ」
奴「お前達は国名の意味を知って、一体何がしたいの?」
私「いや、単純に知りたいだけだよw」
奴「日本人の過労死が多い理由が分かったよw」
私「そんな事はいいから、早く教えてよ」
奴「そんなもん知らないよww こんな国名に意味なんてあんのか(大爆笑)」
私「意味ないのか? 本当にないのか??」
奴「国名に意味があったって、俺には意味ねえよ(超爆笑)」
私「分かった。 もういいよ・・。 さいなら」
奴「はぁーーっ?? 用件それだけ?? 飲みに来いよw ねーちゃん居るし。」
私「煩い!! 非国民。 人民委員会に密告してやる」
奴「おまえ何ん」 終話ボタン押し・・・。

・・・で、私の判断は国名に「多分意味はある」と思うけど「あっても意味が無い」
疲れた | 113931 | 2011年07月13日 22:37 | URL 【編集する】

Nguyễn Bỉnh Khiêm

参考まで。こちらをソースとしているようです。
http://en.wikipedia.org/wiki/Nguy%E1%BB%85n_B%E1%BB%89nh_Khi%C3%AAm
翻訳して読みましたが、これが1945年の独立時に定めた根拠なのかな?
確かに、中国からは国境を越えた南。
歴史をさかのぼるのは楽吊い | 113940 | 2011年07月13日 23:00 | URL 【編集する】

その前にこちらも。

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_country_name_etymologies

疲れたさん
113931読ませて戴きました。
まあ確かに、意味がわかったからどうなんだ?っていうのもありますよね。
でも、国家というくくりで教育をしていくのに、自分の国の歴史、中でも、「立国の志」
とでもいうのか、理念って大事だと思うのですよ。
人でも、親は子供に適当に名前をつけません。
考え方によっては名前は他との区別のための単なる記号でもありますが、そこには
想いが込められている筈。そこ、大事だと思うんだなぁ・・・
それから、言っときますが、私はクミちゃんに吊られたのです。逆ですから誤解を招く
記載は、まあ、その、なんだ、嬉しいっていうか、なんというか、照れるな・・。 へへっ
歴史をさかのぼるのは楽吊い | 113946 | 2011年07月13日 23:11 | URL 【編集する】

ヴェトナムの国名由来について、黙秘権の請求

>吊るりんさん 113946

色々分かりました。 ありがとうございます。
2つのリンクにつて、資料提供して訊いても「違う、外国人や中国人がこじ付けて最もらしく語ってるだけだろ。 お前も暇だなw」と今さっき言わ鼻で笑われる始末。
私もちょっとそこまで拘りがないので、その民族自体と興味を持った人が掘り下げて判断すれば良いんじゃないかと、ヴェトナム人の不機嫌で面倒臭そうな顔されなが確認するのに疲れちゃった私はそう思うのであります。 まー、吊るりんさんと違って、私はその国の人間がどうでも良い事を、こうだからこうなんだろ??と外国人が問い詰めることが、それほど大事とも思えないので・・・。
申し訳けありませんが、私は「存じません」に回答を変更修正させて頂きたく思うのであります。 日本人とヴェトナム人は両極端過ぎて、間に入るのもー嫌ですたい!!!
疲れた | 113955 | 2011年07月14日 00:46 | URL 【編集する】

疲れたさん
疲れさせてしまい申し訳ない。どうしても答えにたどり着きたい強い思いはなにもないです。
なんでも何故?を5回繰り返すクセがついていまして。
しつこい日本人がいてね~って、お立場の修復に全力を注いでください。
落ちます。 ヴェトッ
し吊こいと嫌われるのわかってるくせに、もう! | 113962 | 2011年07月14日 01:12 | URL 【編集する】

「ヴェトナム回答」

>吊るりんさん

いやいやw 私も実は吊るりんさんと同じで、最低3回多くて8回くらい確認する癖は付いてるんですよ^^; 何故かって言うと、ヴェトナムってお店でも会社でも、一般的な人は一度に2つ以上の注文したり、お使いの様な物を頼んだりすると、その内の何かを忘れたり、言い付けが多いと全てハチャメチャになっていたり、取り返しのつかない状況に陥ったりするんです。 飲食店ではこちらから「オーダーの確認してくれよ」って頼んでも「あー、大丈夫! 覚えたからw」って言いながら、全然違う物持ってきて「これ、違うじゃん!!」と言うと必ず「いや、これで正しい。 私はちゃんと覚えてる」とか言って逆切れされるので、オーダーをこちらから一方的に数回繰り返して言ったり、メモに書いて渡したり・・・。 だから確認は慣れているし、答えが明らかに明白な事はそれで良いのですが、こちらも不確実な事を訊ねる場合は、非常に邪魔臭いw この国は知らない事でも適当に返事してくるから、正確な答えを求める時に、相手が「まっ、そんな感じ」とか「多分ね」とか「そう、そう」とか「頷くだけ」とかを信じてしまうのが結構一番厄介な結果を生むので、相手が「こう、こう、こう、だからこうなってこれになった。 だから貴方の言った通りなんだよ」って答えを聞くまで、全く信じられないのですよw でも余程重要な件じゃない限り、そこまで気長に確認する気になれない。
ただね、今回いろんな人に同じお題を振ったから、願わくばその内の何人かの探求心に火がついて、正確な答えをいつか返してくれないかなぁ~?と願うのでありますw
「越南」「遥か南」雰囲気は良いのにね。 多分中国人との歴史や接点を忘れたいんじゃないのかな? 多くのヴェトナム人の内心は、中国人なんか大嫌いで、 表=友/裏=敵、みたいにハッキリしてるから・・・。 また、新しい情報入ったらお伝えしますねv-31
疲れた | 113966 | 2011年07月14日 02:34 | URL 【編集する】

質問: ヴェトナム疲れたさんへ  各言語の便利さ?

過日、考えるときの言語はアラビア語とお聞きしましたが、普段はヴェトナム語、英語、アラビア語、日本語を使われていると思います。
Q1:パソコンの画面上または雑誌や本などで、文中に言葉を捜すときに、
  一番探しやすい、つまり、文章のなかで、文字の区別がつきやすく探し
  ている文字列、単語を見つけやすい言語はどれなのか教えてください。
 

私は日本語だと思っています。漢字、ひらがな、カタカナ混じりなので、その3種の区別は容易であるし、各文字もとても個性的なので。この、文中からの探しやすさは検索時や多くの文章に目を通す際に、掛かる時間の長短となり、効率が違ってくると思います。目的は、この点に関しての日本語の便利さを確認して自己満足に浸って一杯やりたりだけなのですが、勿論疲れたさんの主観で結構です。各言語の優劣というと語弊がありますね。便利さの違いを教えてください。

Q2:会話の場合で、微妙なニュアンスを伝えるのに適しているだとか、
  言語による違いやおもしろネタがありましたら教えてください。
 

今、とてもアラビア語に興味があります。アラビア語を使う人々が暮らしている地域が世界一広い
らしいですね。
吊る吊るりんご | 114025 | 2011年07月14日 20:36 | URL 【編集する】

「ヴェトナム回答」

>吊る吊るこんご さん 114025

こんばんは^^
また国語教師の様なしっかりとした日本語でのご質問に感服致しました。
回答させて頂きます私の日本語の至らなさは、どうか目を瞑ってお許し下さいね。

Q1:パソコンの画面上または雑誌や本などで、文中に言葉を捜すときに、
  一番探しやすい、つまり、文章のなかで、文字の区別がつきやすく探し
  ている文字列、単語を見つけやすい言語はどれなのか教えてください。 

A1:勿論日本語です。 正確に答えさせて頂くと、日本語だけですよ。
   他の普段使う様な多少理解できる言語でも、グワーっと密集している
   だけで、読む気が失せてしまいますし、見分けるのに時間も大変掛ります。
   日本語は難しい言語ですが、見慣れていますから、文章全体をパッと
   見て、ある程度内容が分かりますからね。 だって日本人ですものw



Q2:会話の場合で、微妙なニュアンスを伝えるのに適しているだとか、
   言語による違いやおもしろネタがありましたら教えてください。

A2:私の認識の範囲では、日本語に敵う言語はないと思っています。
  多分日本人が、他の国の人より、小声で会話が出来るのは、日本語
   自体の持つ表現のなせる事ですよね。 静かに言葉激しく怒るとか、
   煩く言葉優しく労うとか、直接会話をしなくても、手紙やメールで相手の
   微妙な感情が受取れたりとか・・・。 日本語って複雑で難しいですけど、
   恐ろしく良く出来た言語だなぁ~って思いますよ。 本当に凄い。
   ヴェトナム語は、単語の数も少ないし文字による感情表現も大味。
   文法や表現も英語によく似ています。 でも、ヴェトナム語は同じ綴りの、
   発音で意味を分けられてる単語がとても多くあるので、誤解を受ける事も
   多々ありますから、気を多く使います。 ヴェトナム人の会話の声が大きい
   のも、その重要な発音を確り伝える為と、感情表現を分かり易くする為です。
  
   面白いエピソードは沢山在るのですが、具体的には今思い出せないので、
   以前、紹介したエピソードから一つだけコピペします。
   英語とヴェトナム語が良く似た言葉も少なくないので、それが原因で起きる
笑い話も多く、下記の例はその中の一つです。 手抜きで失礼^^;


http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-5662.html#commenttop
から羊サン さん 112237 宛てレスより
>疲れた | 112240 | 2011年06月26日 23:25

先にタクシーに乗り込んだ外国人観光客の旦那が、道が上手く横断出来ず
アタフタしてる奥さんに「Come on !! Come on !!」って大声で叫びました、すると
タクシーの運転手が「どういたしまして(không có gì)」と言って車から降り、ドアを
閉めようとしたものだから、旦那が閉めさせない様にドアを片手で必死に押さえる。
奥さんがやっと来て乗込み、旅行者夫婦も運転手もお互い首を傾げながら走り去っ
て行きました。
多分これは、ご存知の方も多いと思いますがベトナム語で「ありがとう」は
「Cảm ơn 又は Cám ơn(カム オン)」発音は違っていても、1区の運転手は
外国人のベトナム語に慣れているので、「Come on !! Come on !!」を
自分に対して「ありがとう、ありがとう」=「もう乗ったから早く走り出せ」
と催促されていると勘違いしたようですね。




ご注意 「chú ý」:

えぇ~それと、吊るりんさんにー私はー嘘を突きましたぁー!!
私はアラビア語を数字以外、全く知りません。 ごめんなさい
v-23
疲れた | 114067 | 2011年07月14日 23:21 | URL 【編集する】

チキータ | 113843さん

みんなが主役には同意します。

で、外国に行って人体ペイントは難しいかもしれませんが
国内でハロウィンパーティーで仮装なんかはお手頃かと。

あとはコスプレイベント。
難しく考えず、自分たちで場所を借りて誰かになりきって仮装する。
で、「どんちゃん♪」

期限はないのですからの~んびり考えましょ ^^
タナトス | 114068 | 2011年07月14日 23:22 | URL 【編集する】

オープンスペース | 113882さん

こんばんは~^^
なかなか返答出来ず、ゴメンなさいm(- -)m
そして書き込み有り難うございました!!!

それって山本屋でしょうか
はい、そうで~す!
でも私も、す-チャンの袋入りの味噌煮込みも大好きでっす!!!
名古屋人では、当たり前の葛藤ですね^^

そして疲れたさんのヴェトナム麺情報を読みながら、私も腹がギュウギュウ鳴り始めました…

確か、無印用品でベトナムフォ-のセットを見掛けた気がするんですが…。違ってたかしら??
のんのん | 114085 | 2011年07月15日 00:42 | URL 【編集する】

疲れたさん

ご回答ありがとうございました!
とても大事にしていて愛してやまない日本語に敵う言語がないだなんてv-344
吊る吊るイチゴ・・嬉しい!

以前、香港?だったかなぁ? 現地の人とキムチ食べながらビール飲んでて言われたのですが、
日本人はすぐに「はいはいどうも~」って言うけど、やめなよって。
はいはいは女性のあそこを指し、どうもうは剛毛のことだからって。
そりゃあ使っちゃいかんわな!っと思いました。

それはさておき、本当に嬉しくなるご回答ありがとうございました。
早速話し方教室で紹介させて戴きますね。
ところで、アラビア語・・・
いやね、おかしいとは思っていたんですよ。ヴェトナムでアラビア語使うことって?ってね。
ただアラビア語は、万一拉致された時や、アラブの王女様に会ったときに役立つだろうと
思っています。突っ込み不要。
うそ吊き・・・ い吊わるなんだから メエ~じゃない、モウ~ | 114087 | 2011年07月15日 00:47 | URL 【編集する】

疲れた | 113893さん

ジャックフルーツ&スターフルーツの回答、資料を有り難うございました!!!
そしてお礼が遅くなってしまって、ゴメンなさいm(- -)m
スタ-フル-ツ、サラダに入れて食べてた事を思い出しました!
果物大好き・植物大好きなので、ヴェトナムやその他の南国の変わった果樹園や植物園を見てみたくなってしまった…

メキシコ回答です
1>メキシコの警察や安全維持組織(民間等)などの勢力や規模や管轄範囲、信頼性や実態。

疲れたさんの書き込みを読む度に、「これってメキシコだわ…」と錯覚起こすくらい、ヴェトナムとメキシコは良くも悪くも似てますね。。。
警察(特に交通課)への賄賂なんて日常茶飯事です。ちょっとした駐禁なんて10ペソ(80円くらい?)で目を瞑るどころか、車の見張り番までしてくれますよ!
そのくせ、ちょっと怪しい(車内に荷物を沢山積んでるだけ)と思ったら、しつこく職務質問してくるし。

私は安全維持組織(民間・国問わず)に関しては、あまり詳しく御答え出来ないです。。。
そこまで見たり聞いたりする余裕が無かったのと、どちらかと言うと安全な地域に住んでいた…と言うのが理由です。
とにかく「安全」に関しては、自己責任の一言につきました。ましてや、警察なんて誰も当てにして無いと思います。

ただ4年程前に、あまりに警察官が賄賂の誘惑に弱いため、彼らのお給料を数%UPしたらしんですね。
その頃から、警察の賄賂に対する態度が変わった…と言う人もいます。確かに前に比べて真面目な警官を見掛ける様になったかな…?
メキシコでは小包みを配送する郵便局員にすら、警察官の監視がつくんです。
盗まず、ちゃんと受け渡したか?受け取った人間がサインしたか?…を見届ける為に。
それでも年間、何件か小包みの盗難があるらしく。。。
と言う事は、警官と郵便局員がグルになって悪さしてる…って事ですよね?

上手く説明出来ませんが、万事がこんな調子でした。。。


2>カトリック信者と、マヤ、アステカ、オルメカ、テユナカ古代からの神を信仰している人達とが共存している状況で、宗教間の摩擦とか差別などはあるのでしょうか??

日常の中でハッキリとした宗教上の差別を見掛けた事は、ありませんでした。
摩擦も無かった様に思います。
これは先ず、古代神達があまりに古く、彼らの中で「宗教」と言うよりは「歴史」に成りつつあるのかな?と言った感じでした。
否定をする訳でもないし、かといって妄信してるワケでもない。

白パンダさんも書き込まれていた通り、日本で言う所の「八百万の神」に近い感じ…と申し上げましょうか???
ただ、私が会ったインディへナの老女はスペイン語も満足に話す事が出来ない方で、その方は純粋に古代の神々を崇めていました。
先ほどの治安と似ていて住んでる地域が「ちょっとばかしハイソサエティ」だと、カトリックの信者が増える気がします。

そうかと思うとスペイン語の他に何カ国語も話せる様な若い女性が、古代神を部屋中に飾って心から信じていたり。
(少し変わった人でしたが)

また古代神を信仰している達の、一風変わった風習ですとか習慣はありますか?

部屋に閉じこもって、コパルと言う独特の薫りのする香木を焚きながら「ぷおおおおおお」「ぷおおおおお」と、ホラ貝を吹き「Ele Dios!!!」と叫び、四方八方に清めのロウソクを灯して「バルサム」と言う聖な香水を「しゅ------------------!!!」とまき散らす…こんな感じです。私の彼氏の習慣です。^^;

家庭等で古代神はどの様な容で祀られているのでしょうか?
古代神は素焼きの陶器で出来ており、主に壁に取り付けられた小さな棚に飾られたり、豪華なガラスケ-スにしまってあったり、様々です。
ちなみに私も素焼きの古代神の置物を日本に持って帰って来ました。
高さ15センチ、横幅7センチ程の犬の形です。名前は…ゴメンなさい、忘れちゃいました!!!
m(- -)m

疲れたさん、こんな回答でゴメンなさいいいいい!!!

のんのん | 114095 | 2011年07月15日 01:32 | URL 【編集する】

疲れた | 113908さん
[色:3333FF]再び、お礼です

お節介やろ~なんて、マサカですよ!!!
いいえ、その逆です。人間一人で生きていける人なんて居ないから…そういう風に私の叔父の様に心配して下り、奥様とお二人での会話にのぼるなんて、本当に有り難い事です!!!

それとヴェトナムの結婚事情もかなり厳しくて困った面もあるのだな…と再び感心してしまいました。。。
なんだかんだ言っても日本程、生き方によっては自由奔放に振舞える国は無いのかもしれませんね…

>どんなかたち、どんな環境でも良いから、幸せになって下さいね!
>応援してますよ

有り難うございます!!!!!
心強いお言葉です!!!

幸せの見本になってみせるわ!……なんて大見栄きる自信は全く無いですが^^;
でも疲れたさんの様に、いつかは一生添い遂げられる様なパ-トナ-を見つけます。
それはやっぱり今の彼かも知れないし、違う人かも知れない…

でも疲れたさんが、このヘブンの、このペ-ジで、私の将来に光を当てて下さったのは何かきっと大きな意味があるはず!
だから無闇に心配するのは止めて(こんな私ですが一応将来に不安を覚えてたりしてます)、今を大切にして未来に繋げていこうと決めました。

改めて、疲れたさんと奥様にお礼を述べさせて頂きます…「有り難うございます」
そしてこのステキな企画を組んで下さったチキ-タさんにも…「有り難うございます」
(^^)♪
のんのん | 114098 | 2011年07月15日 01:49 | URL 【編集する】

お先に吊るりんさんにお返事を

>つるりんさん 114087

実コテハン長過ぎっすよw
なので、省略させて頂きました。 ご了承下さいね^^

そらりゃーもー日本語は言語の中のチャンピオンでしょー!!
複雑で細か過ぎる点と、時代や世代や流行に因って、極端に変化するから
日本語勉強してる外国人は大変らしいですよぉ~ (><)
日本人の私でも数年で聞いた事や見たことない略語を覚えるのが大変ですものw

あっ! それと、つるりんさんのお返事を拝見していて思い出した恥しいエピソードを
一つお土産に贈呈します。

ヴェトナムに来て未だ言語も習慣とかも何も分からなかった頃、後々お世話になる
もう顔会わせも済んでいた国営の会社で、親睦を兼ねての昼食会に招待され、有名
で少しランクの高いヴェトナム料理店の2階大ホールに、その会社の社長・副社長
専務・経理部長・を始め、各担当部長や課長、各秘書等、今後係わる面子が集り、
我々日本人5人も合わせ、30人以上居たと思いますが、立派な前菜も出て、
ウイスキーやビールやハノイ焼酎何かも各自注がれ、多少緊張する中、「じゃー乾杯
の挨拶を{疲れた}さんにw」とか前振りもなく突然振られ困りましたが、フランスが
統治していたし、フランス語で始めの挨拶だけしようと思い、みなさんの期待の眼差し
を受けながら「メルシーボク」って言った途端・・・。 みんな目を見開いて、人によって
は耳を微妙に此方へ傾けはじめ、誰かが「ゴクッ」って唾を飲み込む音が聞こえた
途端、皆の口元が「プルプル」と振るえ出して、その直後一斉に「グヮーハッハハハ」
って大笑いし始めて、中には椅子から転げ落ちる人や、腹を叩きながら笑う人や
笑い過ぎて呼吸困難になる人が続出して、私達がポカァ~ンとしてると行き成り乾杯
を始め、笑顔で寄って来ては酒を注がれ、物凄い量を飲んで食べて騒いで、昼食会
だった筈が、帰ったのは夜7時位。 でも僕は「メルシーボク(ありがとう)」の一言しか
言ってないのに、何があんなに可笑しかったのかな? って謎を抱えていたのですが、
ある日当時の私の通訳の子が「今晩の食事会ではメルシーボクって言わないで」と
言うので、理由を訊いたら「メルシーは問題無いのですがボボ・・・、はっ言えません」
と顔を真っ赤にしてニヤニヤ。 私はその子に冗談で「ボクボクボク」って言ってやった
ら、耳をギュっと押さえて「キャーやめてぇ~ギャあああああ」と悶え喜ぶのですw
それで、男の子に「ボクって何だ??」って訊いたら、本当に小さな声で
「おちんちんを口で咥える」を指す非常に卑猥な言葉です。 と言った後視線を変えず
眉毛を上下に動かしていましたw 私は相手の国営会社の重役と経営陣に対し
「フェラv-343オ」と言っていたらしいのでちゅv-356

お粗末様でした。
疲れた | 114106 | 2011年07月15日 03:19 | URL 【編集する】

それはとても重要な情報です。日本人男性は自分を僕と呼ぶ人がいるからだ。
(私は自分を僕と呼ぶのは15歳でおしまいでしたが。)
「これ、誰か頼めるかな?」 「はい! ボクします!」 はまずいのですね。違うか。
テレビのダーツの旅などで、現地を訪れた女性スタッフが、地元の中学生や高校生に、
「ボク、ちょっといいかなぁ?」って聞いた途端にリモコンを投げ付けそうになる。
”僕”は自分自身を指すなら良い。社会人はダメだけど。だけれど、相手を僕って呼んではダメ。
もう消すよ? まだ書いてま吊・・・ | 114114 | 2011年07月15日 08:26 | URL 【編集する】

「ヴェトナム回答」

>吊るりんさん

おはようございます^^

ヴェトナム人と日本語やフランス語で会話する機会が、それ程ないと思いますから問題ないし、通訳の人間はその辺は勿論理解していますので問題ありませんw
しかし、公共の場で日本人同士であっても、多少大きい声で「ボク」を連発するのは、公安と民衆の注目の的になってしまう可能性がありますから、注意して欲しいですね^^;
ただ、先にもご説明させて頂いて様に、ヴェトナム語は発音が重要で、外国人では聞き分けが困難な発音を、普通に聞き分けているので、「ぼ↓く↑」とか「ぼくー」や「ぼ」と「く」の間を極端に詰めるとかすれば、卑猥な言葉に聞こえないみたいw 「ぼく↓」とか「ぼーく↓」は要注意w でもシャレ好きのヴェトナム人、そんな言葉の誤解から友達ができる場合もあります。 あまり神経質にならない事も大切かもですね!
疲れた | 114149 | 2011年07月15日 12:06 | URL 【編集する】

台湾からのお客様

疲れたさんこんにちは。ですね。所詮外国人、ニューカマー。悪意がなければ大丈夫ですね。
発音って難しいですよね。以前、台湾からのお客様を空港に迎えにいった時に、温故知新と
書かれた看板があって、おんこちしん・・って呟いたんですよ。するとその方が、
「ウンクォツィースィン」みたいに話されて、ひゃ~、本物(北京語)は違うな~と恐れ入りました。
その後、東京観光で方々ご案内したのですが、レストランに入り、「〇〇二つくださ~い」と注文
したら、「ふたつ?」と聞いてきました。その方、台湾で日本語学校に通っているのですが、
いち、に、は習っているけれど、ひとつ、ふたつがまだだったようです。私は逆に、北京語の
日本で言うあいうえお表のようなものの発音を教えてもらったりしました。
語学は現地に住むのが一番ですよね。リビンガメリカンカンバセイションからだな。
吊るりんでいいや | 114155 | 2011年07月15日 12:42 | URL 【編集する】

のんのんさんに、回答のお礼

>のんのん さん 114095

こんにちは^^
私への回答ありがとうございまーす!!

メキシコ警察の件:

やはり想像通りw 
メキシコとヴェトナムは良くも悪くも共通している部分が多いのですね。
警察の給料UPは、とても大切だと思います。 可也効果ありますものねw
ただし、交通課ワンワンさんの賄賂額が、メキシコの方が劇的に安いみいたいなの
で、違反の多い私はとても羨ましく思ってしまいました (><;)
私のバイクは「ボロ」なので、ニヤっと笑って違反見逃せてくれたり、賄賂安くしてくれ
たりするのですが、たまに友人の「高額な新車」を借りて乗ってたりすると、信号は守
っているのに止められ「青に変わる前に発信した」って嘘言って、罰金も2倍吹っ掛け
てきて、賄賂も通常の2倍の額を言ってきたりします。でも履歴汚れない賄賂を選ぶ。

>メキシコ宗教の件:

なるほどー、上手く共存し合っている訳ですね。
宗教観の違いはあれど、私としてはその土地に古くから伝わる信仰を、大切な文化
として守り、受継がれていって欲しいなぁ~と純粋に思いました。

あと、ヨーロッパ人って仏教の人がいたり、以前驚いたのはハンガリーだったと思い
ますが、天理教の信者が騒音で通報され注意を受けたとか聞きますので、他国の
古代神を信仰するのも個性というか、まっ同じ人間が発想した神ですから波長が合
ってもおかしくはないのでしょうね。
逆に古代神の方が、ナチュラルに受取れる部分が自分にもありますから・・・。

>コパルと言う独特の薫りのする香木を焚きながら「ぷおおおおおお」「ぷおおおおお」
と、ホラ貝を吹き「Ele Dios!!!」と叫び、四方八方に清めのロウソクを灯して
「バルサム」と言う聖な香水を「しゅ------------------!!!」とまき散らす…
こんな感じです。私の彼氏の習慣です。^^;


私の心を鷲掴みにしました!! 
これも精霊や自然神、古代神への信仰の習わしなんでしょうね? 素晴らしい!!
でも、のんのんさんが始めて見た時は驚いたでしょーー?? 想像できますよv-12

パッと見「バルサム」が「バルサン」と読めてしまい、一瞬「??」でしたw

>古代神は素焼きの陶器で出来ており、主に壁に取り付けられた小さな棚に飾られたり、豪華なガラスケ-スにしまってあったり、様々です。
ちなみに私も素焼きの古代神の置物を日本に持って帰って来ました。
高さ15センチ、横幅7センチ程の犬の形です。


うっ・・・これも、またまた私のハートに直撃です!!!
素焼きっていうのもまたググっときますねぇ~。 名前を思い出したら是非お知らせ
下さいねっ!! 忘れないでね・・・。

私は沖縄には遊びに行ったことしかありませんが、間口を守ってくれてるのは
素焼きのシーサーさん達。 いつもありがとうと、今手を合わせたところです。

貴重なお話、ありがとうございました。
疲れた | 114163 | 2011年07月15日 13:49 | URL 【編集する】

吊るりんさんにお返事とお礼

>吊るりんさん 114155

先の「香港? だったかな~?」でのお話も、今回のお話もとっても共感できる楽し
い話ですよ。 「はいはい、どうも~」はツボに嵌って暫らく抜け出せませんでしたw
挨拶しているつもりが「あそこ(女性)剛毛」って、女性に大変失礼なことを笑顔で
言っている訳ですよねw ちょっと間違えば「あそこ! 剛毛?」って(大笑い)

余談ですが、何回か訪問していた会社の受付のカウンターの上に、フルーツが
盛られていて「美味しそうだなぁ~」と思い、フッと顔馴染み受付嬢さん(美人さん)
に「この果物の名前は何ですか?」と訊ねたら、普段とっても品のある対応をして
くれる彼女が、相変わらず品の良い笑顔で「マッ↓^ン・・コゥぉぉ-」ってゆっくり優し
く教えてくれました。 その時に同行していた日本人の友人は、それ以来彼女に
夢中になり毎晩「マッ↓^ン・・コゥぉぉ-」と、耳元で色っぽく囁く彼女の夢を見る様
になり、何年か前に結婚してしまいましたw 「マッ↓^ン・・コゥぉぉ-」の取り持った
縁ですね! (大笑い) ※注意: マンゴウではありません。


それと、今回の日本語の数え方、伝え方に関しても共感させられます。
流石日本語を愛する吊るりんさんの話は、現実と辻褄が合う事ばかりで面白い!!
外国人に対する日本語の教育は、本当に根気と経験が必要不可欠ですね。
短期で独学なんて在り得ない敷居の高い言語だと思います。 日本語って奴は・・・。
疲れた | 114166 | 2011年07月15日 14:35 | URL 【編集する】

疲れたさんと私のターンばかりで、皆さんに申し訳ない。
その受付カウンターのフルーツって、マンゴスチンですか?タイに行ったときによく食べてました。
現地ではマンクットって呼んだり、観光客相手だとマンコースティンなんて呼んでました。
違っていたらあれなのですが、一番大好きなフルーツです。ただ、日本でも食べられるのですが、
現地の露天で蟻まみれになって売っているのには敵わない。だから日本では食べません。以上
吊ルーツ盛り合わせ | 114171 | 2011年07月15日 15:12 | URL 【編集する】

もう一つ。今読み直して気が付いたのですが、その受付にいらっしゃった品のいい黒髪をネット
で包んだ足のほっそりきれいな目のパッチリした女性と結婚されたのですか!? 
なるほど~(ニヤニヤ)、やりますな。喧嘩になっても絶対に勝ってはだめですよ。
負けてあげること。謝ること。優しくすること。お幸せに~。ふう、熱い熱い・・・。

日本語教育の話しが出ましたが、日本語学校の先生は本当に大変なようです。
例えば、靴の内側に履くのに、どうして靴下なのですか?とか、
寝ると眠るとはどう違うのですか?など、簡潔に物事を教えるためには、普段いかに納得して
理解しているかですね。
人は褒めることで伸びる。そして、正してあげることで誤りを知る。だからついつい誤り探しがクセ
になっています。それが突っ込み魔の所以(ゆえん)なのです。ご清聴ありがとうございました。
ここで一段落(いちだんらく・・〇、ひとだんらく・・×)にします。
なにがスイー吊だ! | 114174 | 2011年07月15日 15:41 | URL 【編集する】

「ヴェトナム回答」

>吊るりんさんへ

もー、私と吊るりんさんしか来てない感じなので、気にしなくて大丈夫かと・・・。

吊るりんさんはポテンシャルも良いし、勘も観も優れてるし探究心や知識も豊富。
参りましたと言うより、話がダイレクトで楽しいです。
仰る通り甘くって爽やか、私も大好きな「マンゴスチン ヴェトナム名: Măng cụt」
です。 「Măng cụt」は、文字上は先にお伝えした音を、想像し難いのですが南部
の発音だと正に「それ」それもマッタリ聞こえるw
さっき取引先の会社社長の奥さんが、タイムリーにも「マンゴスチン」を8kg位持っ
てきてくれたので、こんな大量の「マンゴスチン」は、夫婦だけでは食べ切らない内
に痛んでしまうから、近所にお裾分けする事に決定!!
今夜の我が家のデザートは、魅惑一杯の「マッ↓^ン・・コゥぉ」ですw
疲れた | 114176 | 2011年07月15日 15:47 | URL 【編集する】

8キロv-406
腹吊うになれ腹吊うになれ腹吊うに・・・ | 114177 | 2011年07月15日 15:54 | URL 【編集する】

「ヴェトナム回答」

>吊るりんさん あなたって人は・・・・ 良い。

彼は「負けてあげること。謝ること。優しくすること」を極端に実践した結果、
彼の嫁は人が変わってしまい、前の素直で品のある優しい面影は姿を消し
彼は尻に轢かれ、プライドも奪われて、甘える相手も居なくなってしまい、
外で遊ぶ事を覚えてしまいました。 彼は逃げたから、もう駄目でしょうね。
だからあれ程「教育は忘れるな!!」って言ってのに・・・。
子供が出来なかったら、多分彼は離婚してますよ。 甘さの産んだ悲劇っす!!
ヴェトナム女性を甘く見たら、穴の毛まで毟られる。 可哀相に・・・。

>例えば、靴の内側に履くのに、どうして靴下なのですか?とか、寝ると眠るとはどう違うのですか?

全く同じ質問を何度されたことか・・・。 それも全く同じですよv-12
今現在でも学生等に、たまに訊かれます。

ヴ「靴下は実際靴中じゃないのですか? 日本語は変ですねw」
私 「煩い。 理屈を学ぶな、日本語を学べ!!」
ヴ「寝ると眠るとはどう違うのですか?」
私「寝るは横になって休む意味が含まれ、性行為を遠まわしに表現した言葉でもある」
私「眠るは睡眠、本当の意味のネルって意味だ!!」
ヴ「あ~、寝ると眠るはヴェトナム語のそれと同じ使い分けですね?」
私「その通り!!」

以上の様に説明しているけど、実は少し自信がありませんw
疲れた | 114180 | 2011年07月15日 16:30 | URL 【編集する】

申し訳ありません。 ^^
私も拝見させていいただいております。

疲れたさん、のんのんさん、373さんにはお礼を申し上げるべきところ、
タイミングを逸してしまっております。

様々な質問に対するご回答、大変ありがとうございました。
この企画、とても面白いですね。

これからも、一緒に盛り上げて行きましょう。 ^^
Rust | 114225 | 2011年07月15日 21:47 | URL 【編集する】

で、考えるときの言語は?

へー、同じ疑問を持つものなんですね。
下には内側の意味もありますから、下着、アンダーウェア、アンダーシャツって言いますよね。
寝るで性行為を遠まわしに表現した言葉・・。いいですねぇ。とても実践的で。
疲れたさんに日本語を教えてもらった人達は夜の会話に強くなりそう。v-391

それで、考えるときの言語はなんですか? 
吊る吊るプリン | 114229 | 2011年07月15日 21:55 | URL 【編集する】

「ヴェトナム回答」

>Rust さ~ん 114225

訪問ありがとうございます。
何か吊るりんさんと私専用の別館みたいになってると思ってましたよ^^;
こちらこそ、盛り上げて頂きまして、本当にありがとうございました。
実は私も、二章、三章・・・と、楽しみにしているんです。

メキシコ・ヴェトナム・上海から始まり、最終的には日本に戻ってきて、
現在の日本の各地ローカル情報も訊きたいですよ。

一緒にサポートして盛り上げて下さいね!!

>吊る吊るプリンさん 114229

>それで、考えるときの言語はなんですか? 

勿論 に ・ ほ ・ ん ・ ご ですよぉーーーーーーーーーーーー!!
でも、以前は英語で会話している夢とか見ていたんですがね、最近はヴェトナム語の夢を見ることが、とても多くなって、それも何かを奪われる様な腹の立つ夢が多いので、剥げ尻って云うんですか? あっ「はげしり」??(上下の歯を左右に擦り合せる)が酷いらしくて、ウチの女房が「あなた毎晩、ギリギリギリギリ煩いよぉーーーっ。 歯が無くなっちゃうから止めなさい」って言うんですが、どうしたら止まるんですか? ヴェトナムにはそんな変な病気ないらしいので、医者も分からないから祈祷師に相談しろって・・・w 歯のエナメル質部分が無くなって、何か凄く痛いんですよ。。。 困った。
疲れた | 114235 | 2011年07月15日 22:42 | URL 【編集する】

疲れたさん

1.歯ぎしりは最新の情報では、横になった際に胃液が逆流することで起こるそうです。
  胃液を元に戻そうとしての動作らしいです。
  対策としては、立って寝ることです。 (うそうそ、効果のある薬があるようですよ。)

2.中国が南シナ海で暴れていますね。ヴェトナムの漁船が被害にあったニュースは
  日本でも大きく取り上げられています。
  今日からヴェトナム軍とアメリカ軍とによる合同演習が始まったのですね。
  ヴェトナム戦争で戦った両国ですので、感慨深いものがあります。

3.考えるときの言語は日本語ですか?てっきりヴェトナム語だと思っていました。
  ヴェトナム語で考えないから、素直で品のある優しい面影は姿を消したのでは?
  今、ビクッてなったでしょ!

ご回答ありがとうございました。日本語のよさを再確認でき、一人でにやけています。
更に美しい日本語、正しい日本語を追い求めたいと考えながら、子供達の最先端の
日本語に翻弄されている毎日です。    はげしり・・・ 笑えない。はげてないし!
吊る吊るお尻 | 114239 | 2011年07月15日 23:23 | URL 【編集する】

訂正

>吊るりんさん

頂いた「マンゴスチン」は、ちゃんと量ったら8キロではなく、5キロでしたw
お詫びして訂正させて頂きます。 少し熟し過ぎでしたが、美味しかったです。
疲れた | 114255 | 2011年07月16日 01:05 | URL 【編集する】

その報告いらなくね?v-403
腹吊うになれ腹吊うになれ腹吊うに・・・歯吊うも! | 114262 | 2011年07月16日 01:30 | URL 【編集する】

お返事

>吊るりんさん

ローカル(海外メディアは別)のメディアから入る情報を、最近あまりマメに確認していなかった為、暫らく下記の件について、敢えてお返事するのを避けていました m(_ _)m

>2.中国が南シナ海で暴れていますね。ヴェトナムの漁船が被害にあったニュース
    は、日本でも大きく取り上げられています。
    今日からヴェトナム軍とアメリカ軍とによる合同演習が始まったのですね。
    ヴェトナム戦争で戦った両国ですので、感慨深いものがあります。


やはり国民への影響を考えてか、過去に痛い思いをして現在も小競り合いの続く、西沙諸島・中沙諸島を含めた南シナ海に関係する問題は、あまり大きく報道している又はしていた様ではありませんね。 特に表向き出来れば友好的に改善して行きたい中国との外交に対し、国民に強く悪イメージを与える可能性のあるニュースは、大きく取り上げるのを避けている印象を受けます(皆無ではない)。 ここが共産国であることを、改めて感じさせられます。

しかし、米国との軍事演習に関しては、現在越国の国民が米国に対して悪いイメージや恨みを持っていないどころか、逆に国交を回復を果たし急激に友好関係を深めている関係上、良い印象を与えるニュースなので報道されていました。 普段外交系ニュースに無関心な下層階級の人まで知っているみたいです。

米国との友好関係は、越国に大きな国益を与えるでしょうが、同時に大きな摩擦と犠牲を生む可能性が在る事を越国がもっと多く認識して、今は外交上極端な線引きをせずに、中国を除く国々と水面下で友好関係を築き、今米国の力を借りて動的に権勢するのではなく、欲深く安易な行動を簡単に起こす既知害国家中国に対して、国連等を通じ同じ中国からの被害を被る友好国と共に、外交上で中国に大して批難・警告・圧力を浴びせ掛けて、より多くの国々の理解を得て、そこから対策を検討していって欲しいと願っています。

争い事の大好き国、米国と中国の流れに巻き込まれては、小競り合いどころか最悪のシナリオを想像してしまう凶この頃です(´;ω;`)
疲れた | 114377 | 2011年07月17日 12:46 | URL 【編集する】

疲れたさん

なるほど。わかりやすい事情解説をありがとうございました。
>争い事の大好き国・・・
ほんと困ったものです。アメリカは常に戦争に関与していないといけない事情がありますからね。
特にブッシュファミリーの軍需部門がある限り・・・。
世界で一番腐りきっているのはアメリカですね。別の言い方をすれば、アメリカという国家が
一部のど腐れ野郎共にいいように使われているというか・・・。
そこにきて中国の存在。真剣に考えます。中国の人口を10分の1にしなければならないと。
吊政学 | 114392 | 2011年07月17日 19:15 | URL 【編集する】

お返事

>吊るりんさん

すみません、ちょっとここを留守してたもので・・・。

いや~、仰る通りだと思います。
ただ、アメリカは偉大な国であることには変わりなく、あれだけ多くの人種が共存して、尚且つ問題は山積みなのにも係わらず、表上は一貫した理念に基いて世界の中心的役割を概ね果たしていますよね。 要はアメリカは政権と大頭領が偏り無く安定してさえいれば、存在価値がずば抜けてある頼もしい国だと私は思います。 思いたい・・・?

でも中国に対しては、吊るりんさんが仰る様に半端じゃない恐ろしい程の人口が多くの問題を生み、そして悪化させていると思います。 仕方無いですけどね。
それにも増して中央政府の嘘で塗り固めた様な国内政策、傲慢で強かな外交方針、国内での民族差別/宗教弾圧・制圧・虐殺、他国領土に対する強い略奪欲と強硬な攻撃姿勢、他国の知的財産の略奪・詐欺行為、自作自演の歴史塗り替え詐欺等々、紛れも無い893国家。
この私の印象に、日本人の方からも多くの反論があるでしょう。
でも仕方が無いですよ、私だってそんな風に見たくないけど、私が幼い時から私が何処に居ようと中国の国家言動が絶え間なく自らを語り、強く強く悟らせる行動を自ら行なってきたのですから・・・。

文化大革命以降生き残られた文化人の方や、洗脳されず良識のある教育を受けられた、正しい判断力を持った方々に、過去に失われた尊敬すべき偉大な大国、中国を夢を持って再建していって欲しいと切に願う訳であります。

HEAVENでこの書込みはヤバイですかね??
チキータさん、もし問題あったら即削除して下さい。 お願い致します。
疲れた | 114427 | 2011年07月18日 18:51 | URL 【編集する】

疲れた | 114163さん
丁寧なお返事頂いたのに、なかなか書き込めず申し訳ございませんでしたm(- -)m
あと、例の犬の神様…未だ名前分からじ…です。。。。スミマセン^^;
バルサム…私も最初に聞いた時、「バルサン」に聞こえて「え???ゴキブリ退治???」と一人でドキドキしてたのを思い出してしまいました~^^

ヴェトナムもメキシコも警察は当てに成らなさそうですね…小銭の賄賂次第とは。
そしてやっぱり、この両国はとても良く似てる…!!!と一人頷いてしまいました。

犬の神様、名前思い出したら必ず書き込みます!!!待ってて下さいね^^


Rust | 114225さん
わざわざお礼の書き込みをして頂いて有り難うございました!!!
こちらこそ、沢山の楽しいご質問や丁寧なお返事の数々、本当に有り難うございましたm(- -)m

この場をお借りして…
メキシコにご興味を持って下さり、ご質問を下さった方々、私の拙い返答にも優しく丁寧なお返事を下さった方々、ヴェトナムの事を事細かに丁寧に教えて下さった上に私の人生相談までして下さった疲れたさんと、奥様、上海の情報を情緒豊かに教えて下さった3737さん………なにより、このステキな情報交換の場を提供して下さったチキ-タさん!!!
お礼が遅くなってしまって申し訳ございません…本当に有り難うございましたm(- -)m
楽しくて心が温まる、貴重な体験でした!

次に企画されるアメリカ、心から楽しみにしてます。

のんのん | 115125 | 2011年07月24日 20:56 | URL 【編集する】

あっ! のんのんさん。

こちらこそ楽しく、そして有意義な時間をありがとうございました m(_ _)m
こころより御礼申し上げます。
疲れた | 115137 | 2011年07月24日 22:24 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。