--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2011.06.30 (Thu)

手の甲に角が生えた老人―安徽省

110630h1.jpg

猫撲
安徽省淮北市、キ渓県岳集郷に住む98歳の老人、王允周の右手の甲には十年前から羊の角にも似た堅い「角」が生え、成長を続けています。

キ渓県口子病院の医師はこれを「皮角」という名の皮膚の疾病だと診断しました。それにしてもここまで大きいものは見たことがないそうです。

王はこれまでに二度、手の甲に生えた角を鋸で切りました。しかし、成長は止まりません。
息子の体調がよくないため、王は98歳という高齢ながら、自分でご飯を作るという質素な暮らし。もちろん医療費などには手がまわりません。角が生えて後の王は、ときとして右半身がしびれるような感じがあると言います。

110630h2.jpg

Medical | (27) comment  EDIT

Comment

中国は角が生える人が大過ぎ・・・・・・
裸族のひと | 112636 | 2011年06月30日 23:14 | URL 【編集する】

洋服の袖に手を通す時、不便そうですね
裸族のひと | 112637 | 2011年06月30日 23:16 | URL 【編集する】

頭から22センチの角を生やした女性のニュ-スを彷彿とさせる…
王さん、高齢で息子さんの世話をして大変だよ。。。北京の女性の様に何とか切除出来ないものか?

そして不謹慎かも知れないけど、皮膚組織って不思議で神秘的。
とにかく息子さんが体調を元に戻して、この御老人の面倒を逆にみて上げられるくらいになって欲しいわ…
のんのん | 112638 | 2011年06月30日 23:16 | URL 【編集する】

ちょっと待って下さい。 頭じゃなくて手の甲なんですかぁ?
動物でも前足の甲に角って見たことないし、聞いたこともないですよw

中国科学院の博士、張紹華さんに相談して、
北京軍区総病院美容外科に行って下さい。
疲れた | 112639 | 2011年06月30日 23:20 | URL 【編集する】

こういった皮膚の一部が角質化して角になるのてイボの一種なんだと聞いたことがある。
ウイルス性なんだとか。ウイルスが人の進化に影響を与えてきたとする説があるけど、こうも形よく角を生やすならなんとなくわかる気がする。

ちなみにコレってヤスリで削ったら痛いのかな?
地球外のヒト | 112640 | 2011年06月30日 23:28 | URL 【編集する】

喧嘩のときは完全に凶器。
吊り吊り人 | 112642 | 2011年06月30日 23:40 | URL 【編集する】

>角が生えて後の王は、ときとして右半身がしびれるような感じがあると言います。

これがとても気になるけど、何とか元気でいて欲しいわよね。

そうでないと、体調の悪い息子さんも道連れのような気がする。

タナトス | 112649 | 2011年07月01日 00:02 | URL 【編集する】

これで缶ジュースを開けれるならよいアイテムとなるかもしれんが

とにかく御高齢の方だけに、他の健康に問題ないといいのだけど
jyo-ken | 112677 | 2011年07月01日 01:30 | URL 【編集する】

この人の裏拳はうけたくないなあw
裸族のひと | 112688 | 2011年07月01日 02:57 | URL 【編集する】

98歳でここまでお元気とは、すばらしい。
手に生えた角は不便そうだが、体の痺れとの関連はどうなのだろう。
高齢ゆえ、他に原因があるかもしれない。
もう10年もの付き合いで、体がときどき痺れる程度なら、それほど悪性のものではないのではないか。

皮膚組織が突然、「ここに角質を作ろう!」って思いこんで、せっせと作っているのだろう。
のんのんさんのおっしゃる通り、本当に皮膚組織って神秘的!
98という高齢でも、こんなにせっせと生産し続けるのだから、ある意味働き者の組織だ。
老人になると、眉毛が数本、とめどなく長くなるとか耳毛がたくさん生えてくるとか、ああいう類と似たところがある?…ないか。

それよりは、息子さんがご飯を作れないほど体調が悪いということの方が、むしろ心配。
お嫁さんはいないのかなぁ。
息子さんがよくなるといいのだが。
白パンダ | 112696 | 2011年07月01日 06:04 | URL 【編集する】

私も100歳まで生きられるかなあ?
生きられるのなら、手に角が生えてきてもいい^^

中国。手の甲に角が生えてきた老人の動画:
http://www.youtube.com/watch?v=RECz7sSRz-g


裸族のひと | 112697 | 2011年07月01日 06:53 | URL 【編集する】

なぜその年になって今更診断を?と思ったけど、角女性の手術がきっかけでうちの集落にも同じような人いるよって事になったのかな。

あと・・・吊り人さんこんにちははは~!
(犬食記事で返レスすると目にとまるか分からなかったので、今回だけこちらにてにて)
イタト | 112698 | 2011年07月01日 06:59 | URL 【編集する】

ご本人の年齢を考えると、たぶん、息子さんもご病気でなくとも介護が必要になるくらいの結構高齢ですよね。
お孫さんがいてもおかしくないと思うのだけど、いないのかな。
裸族のひと | 112701 | 2011年07月01日 08:32 | URL 【編集する】

ヒトパピローマウィルスとは違うんかな…
裸族のひと | 112702 | 2011年07月01日 08:34 | URL 【編集する】

手の甲なら角じゃなく爪じゃないの?
SDMF | 112705 | 2011年07月01日 08:52 | URL 【編集する】

鬼の手か。かっこいいね
裸族のひと | 112709 | 2011年07月01日 09:24 | URL 【編集する】

チャイナはもうホント何でもありだな。
ぅ | 112713 | 2011年07月01日 10:11 | URL 【編集する】

中国人ってやっぱなにがしらの汚染物質の影響でこういう人が増えてるのだろうか…?
裸族のひと | 112739 | 2011年07月01日 18:18 | URL 【編集する】

削って「長寿爪の垢」の秘薬として売れば吉。
歓喜天 | 112754 | 2011年07月01日 22:16 | URL 【編集する】

中国人の角は昔から有名。私の耳に入るくらいには。
なぜか多いらしい
裸族のひと | 112755 | 2011年07月01日 22:20 | URL 【編集する】

こういうのみると鳥肌たってしまう・・・
裸族のひと | 112758 | 2011年07月01日 22:29 | URL 【編集する】

中国人ってXメンのミュータントみたいだな
裸族のひと | 112806 | 2011年07月02日 03:03 | URL 【編集する】

いやあ、ググってみたけど凄まじいのがあるな、皮角。
ttp://2.bp.blogspot.com/_Ee5MXpRtZjA/SlCJ8faaW6I/AAAAAAAAAxo/V_dm-G7iVn0/s1600-h/HumanFemaleUnicorn.jpg

「ツノ」っぽく見えないがこれも皮角だとか、ちんこ注意。
ttp://www.ijdvl.com/viewimage.asp?img=ijdvl_2010_76_5_547_69087_f1.jpg
裸族のひと | 112813 | 2011年07月02日 05:06 | URL 【編集する】

角生えた?
裸族のひと | 112939 | 2011年07月03日 16:51 | URL 【編集する】

ちょっと中2心を擽るな。

ブルーシード思い出した。
ゆとりある名無し | 113031 | 2011年07月04日 09:18 | URL 【編集する】

このご高齢ではうかつに手術していじらないほうが良さそう。
息子さん60~70代くらいかな、老老介護かぁ…。
そちらのほうが心配かも。

>ブルーシード思い出した。
なつい!草薙さん好きだったなぁi-179
オープンスペース | 113112 | 2011年07月05日 11:40 | URL 【編集する】

uEquOG

<a href=http://luckythreeranch.com/files/propecia.html/>more…</a> order finasteride - propecia reviews before and after
ervDTx | 163969 | 2014年05月24日 00:02 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。