2011.05.18 (Wed)
ウェディングドレスを着、ビルの7階から飛び降りようとした女性が、間一髪、男性に救助される―吉林省

―東亜経貿新聞(中)―
ウェディングドレスを着、ビルの7階から飛び降りようとした女性が、間一髪、男性に救助されるというできごとがありました。
現場は吉林省長春市の貴陽街と呉淞路の交差点にあるビルで、17日15時、ウェディングドレスを着た女性が7階の窓台に座り、外に向かって足を投げ出しているのを通りがかった人々が見つけ、警察に通報しました。
金色のヒールを履いた足を宙に伸ばした女性は、左腕に血の跡のにじんだ包帯をも巻いており、ひっきりなしになにか言ってるようですが聞き取れません。風でめくれるドレスのすそを時折気にしながらも足はぶらぶらさせたまま。そのうちに泣きはじめ、ひどく気が高ぶっている様子が下からもうかがえたといいます。
警官が現場に駆けつけると、女性はますます動転したようにみえ、財布と携帯を放り捨てました。調べたところ、財布には数百元の現金とカップルが映った4枚のプリントシール、カードのほかに長春税務学院の受講証があり、名前の欄には「李」とあったということです。警察では壊れた携帯からカードを取り出して、「李」姓の家族の番号を調べて電話。母親と叔母を現場に呼びました。
そうこうしている間、さわぎを聞いて駆けつけた長春市城区の街道弁事処(住人による自治組織)の主任、郭中凡が階段を上がって女性に接近。女性の訴えから、付き合っていた男性と連絡をとってあげようと提案します。
女性は22歳。4年前から王という男性と付き合いはじめ、このビルの4階で一緒に暮らしはじめました。この春には結婚しようという話にもなり、女性が支度をすすめていましたが突然の破綻。王が別れを告げてきたといいます。
王は郭中凡にも現場に行くことを拒否しました。ここで母親と叔母が説得。「親を泣かせないでよ。あんたが飛び降りるんだったら私らも一緒に飛び降りるわよ」と涙ながらに訴えました。女性の注意が母親らに向いている隙に郭中凡は這って近づきました。
16時21分、それまで体を震わせてすすり泣いていた女性がとつぜん窓の外に身を躍らせました。
「落ちた!」。人々が叫んだその瞬間、窓の内側から手が伸び、女性の首をつかまえました。救ったのは郭中凡でした。詰めていた警官や下の階で待機していた職員らが手伝って、なかば気を失っていた女性が引っ張り上げられたのはその1分後。なりゆきを見守っていた通行人からは長い拍手が送られたということです。



あんな体勢で捕まえてられるなんて、このおっさんほんとすごいな。
自殺したくなるぐらいの失恋も経験してみたいもんだ
手首の傷も自殺未遂。
結婚が幸せの証じゃないけれど、いいひとが見つかりますように。
体重軽かったからなんとか落とさずにすんだのだろうね
悪い事も良い事への伏線だ。
あれだ…ただのおにぎりも山に登って食べたらうまいって奴だな。
世の中舐めろよ。
そんなに必死になる程の世の中じゃねえゎ。
植木等
生きてるなんて現象に過ぎない
また新しい恋へ踏み出そう。(^o^)/
この記事の動画:
http://www.youtube.com/watch?v=bP46RxomlEs
中国女性の飛び降り自殺。助けようと、つかんだ女性のズボンが脱げてしまう動画:
http://you.joy.cn/video/818866.htm
結婚式のハプニング動画:
http://www.youtube.com/watch?v=B9tk6p3maww
この日からまた苦悩の日々が続くのならば気の毒だ。
自殺未遂者に対するケアシステムについてゆっくり考えてみたい。
日本での自殺者は毎年決まって約3万人。
毎年3万人。
なぜ一定なのか?
私は知っている。それについてもじっくり考えてみたい。
考えること多過ぎ。
だから一年間に自殺として処理できる上限が3万ってだけさ
別にきっかり3万人が毎年自動的に死んでる訳じゃないよ
二人にしか分からない何かがあるんだろうからこの記事だけ見て
相手の王という男性を一方的に責めるのは何か違う気がする。
池に沈んだ71歳のばあさんがいたけど遺書があったから自殺なんだって
自殺なんだって
「目立ちたい」「一人では嫌なので誰かを巻き込みたい」って言う心理の働く民族だとさー
だから飛び降りたり、焼身自殺したりするんだってー
アルベルトよりはアルバートがいいなぁって思ってしまう、これもわがままな俺。
死後の世界なんてただの闇さ。無だよ何も、、なーんも無い。
自殺なんて勿体ないよ。分かれた男を振り向かせるなら他の方法があるさ。
後悔させるなら、もっといい方法があるよ。自殺なんて選んでも、意味なんて無い。
周りが迷惑するだけ。
白血病に侵されながら、多額の治療費で治療出来ない女の子がいるというニュースがあった。
募金などでなんとか治療出来て回復して本人曰く
皆さんのおかげで助かった命を毎日明るい気持ちで生きていくことが
私のやるべきことだと思います。
とか言っていた。
同じ中国でもこういう考えの人もいれば
今回のニュースみたいに自殺しようとする人もいる。
それはどこでも一緒だけど、本当に冷静になってほしいな。
精神的な病気で突発的なのもあるかもしれないが
ほんとによーーーく考えてほしい。
助けようとして逆に…なんて考えただけで可哀相だ。
気持ちは解らないではないが、まだ22なんだし、命を大切にして欲しいよ
助かった命、二度と粗末にしないでね
キャンセルの手続き・キャンセル料の支払い・招待客へキャンセルの連絡等々とか想像すると
死にたくなるかもしれないけど、飛び降りて死んだらダメだわ。
4年も同棲してれば、相手の性格とか挙動であるとかある程度つかめると思うんだけど…
結婚式寸前にトンズラするような人間に将来性はないと思うけどな、うん。
ルミネのしゃっちょさんも自殺
到底真似できんな
コメントを投稿する