2011.05.10 (Tue)
アメリカ初となる全顔面移植手術患者が記者会見―ボストン

―国際在線、Boston Heraldほか―
ボストン現地時間9日、アメリカ初となる全顔面移植手術を施された「顔のない男」―テキサス在住の25歳、ダラス・C・ウィーンズが、手術をおこなったハーバード大学医学部のブリガムアンドウィメンズホスピタル(Brigham and Women's Hospital:BWH)の医師団らとともに記者会見をおこないました。
手術の結果は順調で、ウィーンズは口から呼吸ができ、聴力も回復傾向にあるほか匂いなども感じ取れるようになったといいます。またひげも生やしはじめました。
そのスカーレットとはすでに会い、「ダディ、とってもハンサムになったわ」と言われたそうです。


※動画が見られない場合は「Watch On Youtube」をクリックして直接ごらんになってくださいね。
顔面を移植した女性
Face transplant
顔面移植の女性、来月より仕事に復帰
中国で男性の顔面移植
中国の顔面移植、その後
フランスで初めての顔面全移植手術に成功
アメリカで顔面の80%の移植手術が成功
アメリカ二例目となる顔面移植患者が会見
スペインで世界初となる全顔面移植術
スペインで二例目となる顔面部分移植患者が会見
全顔面移植をうけた患者がカメラの前に―スペイン
顔面移植を待つ「顔のない」男―テキサス州
アメリカ3例目の顔面移植を待つのは、友人の彼女を救った兵士―米
アメリカ初となる全顔面移植手術がおこなわれる―ボストン
Man Who Lost His Face Gets A Full Face Transplant [VIDEO]
「友人の彼女を救った兵士」―アメリカで2例目の全顔面移植を受ける
これ、歳を取ったときに、シワとかも寄ってくるんやろか?
永遠に歳とらない感じ?
違和感ないね
究極のはげ治療か。
移植した意味が分かるまでもう少しかかるかもしれんが。
髭もちゃんと伸びてますね。
自分の顔を見ることができないのは残念でしょうけど、娘さんにとっても本当に良かったと思います。
しかしすごい技術ですね。
これ! 本当よかったですね…! これらが可能なだけでも随分違いますよね。よかった…
あと娘さんいい子だなあ
お父さんよかったね
なんでだろう?
鼻で息ができるってうれしいだろうな。聴力も回復しつつあるそうだし
声も出せるようになるといいね
でも、たまに「よかったの?」の花も語りかけてきます。
顔の元の持ち主、その人を大切に思っていた人。
全てが幸せというのは難しいのよね・・・
顔面いじった人ってだいたい顔が腫れるもんな
だれか俺に頭皮をくれよ
このレベルになると、最先端もなにも、執刀医個人の技量の問題だろね。
しかもまだ数例の実績だから仕方ないか。
整形工程部分に関しては、もしかすると実績豊富な韓国のほうが上手いかもよ。
健やかに育ちますように。
まさか、ここまで他人の顔の原型を残しているとは思わなかったから、結構ショックだったわ。
あと、この人ってまだ20代なのに、一気に50代とかの顔になったんだよね?
色々複雑だなあ、、、
でも、娘ちゃんは凄いなあ。受け入れられて良かった。
人体とは神秘的だな。
でも私は基本的に、生まれた時に一人につき一つしか与えられない天賦のものは、移植するもんじゃないと思っているから顔の移植にも反対。
と思う自分と、やっぱり顔があった方が人生豊かだろうな、よかったなと思う自分がいてよくわからない。
手術後失った指を見てとても悲しくなり泣きました。
親からもらったただ一つの大事な体を傷付けたからです。
治る傷ではなく欠損させたからです。
「申し訳ない、申し訳ない・・と泣きました。」
そういう感覚でタトゥーを見るとやはり悲しくなります。
何を着たっていい。どんなアクセサリーを身につけてもいい。
体だけは素であってもらいたい。
ただ、臓器移植など体の提供には賛成です。
本人または遺族の困っている人への配慮はとても尊くありがたいもの。
その意思をしっかり受け入れ元気な体になって、税金を納めることが
国民の務め。
拒絶反応との戦いになるんだろうけど、それでも、娘の感触を感じることができたり
少しでもにおいを感じることができるようになったのなら、何にも変えがたいものなんだと思う。
もっともっと医療が進んで、不可能の部分を少しずつ塗りつぶしていってほしい。
絶対にだ!

もう少し大きかったら周囲から受ける影響なんかで親子関係がぎくしゃくしてたかもしれない。
倫理問題とか拒絶反応とかまだまだいろいろありますが、
困っている人が救われるのはいいことだな

「ネフェルティティの生まれ変わりなので元の顔に近づけたい」
とかで整形を繰り返してる女性よりはるかに必要で有用なことだと思う。
将来自分の子を授かったときに、その顔立ちに不満を持つ日がやってきて、
いったいその子はどう扱われるのか心配です。
個性や、魅力を探す努力も捨てて、見掛けだけ、表面だけで判断しそうで。
ビューティーコロシアムを見ていてとても考え込みます。
傾向として、デブは性格が不美人。
デブはいかん。自分の甘え、甘さを表している。
話は変わりますが。
ボランティア活動された皆様、ご苦労様でした。
活動の際はくれぐれもマスクをしっかり着用してくださいね。
鼻部分の針金を曲げて顔にフィットさせてお使いください。
そうしないと鼻横の隙間から殆んどの空気が出入りするので、呼吸は楽でしょうが
防護の点では無意味になりますから。
ウイルスやアスベストなどから守りたいなら、きちんとフィットさせてくださいね。
そしてスペアも持ち歩き、数時間毎新しいものに取替えましょう。
体さえ健康で元気ならば、やり直しはできるし夢がもてますから。
元(顔無い時の)を画像見ると、良かったと思った。
アメリカの医療技術に敬服いたします…。
お嬢ちゃんの可愛いコメントに胸がいっぱいになりました…。
亡き母が私が一重なのすごく気にして病院の予約相談まで連れて行かれた経験があるし、私もアイライナーが滲まなくなったり、つけまつげができるようになったのは嬉しい。
まあでも母に言われるまで整形までは考えもしてなかったことだから、やっぱり親の影響は大きいな。
別に一重でも不満はありつつも仕方ないぐらいに思ってたけど、母親に二重にしたら?とまで言われると、ちょっとビックリした。
私は薦められたこと感謝してるけど、ありのままを受け入れてくれる親の方がいい場合もあるんだろう。
ただ、子供がしたいって告白してきたら、親はダメとは言わないであげてほしいな、とは思う。
私の娘も一重だから、将来悩んで二重にしたかったら、自分の稼ぎで好きにすればいいとは思う。
夫ももちろん知ってるし、同意見。
この人は元の顔ない状態も不思議と格好よく見える。精神が強い人なんじゃないかなと妄想。
子供からの音や感触や匂い。今までなかったものだとしたらそれはそれは嬉しいだろう。
373みたいなリアルな体験談は読ませたよ。俺にはね。
だからそういう短いが読ませない突っ込みはやめなよ 笑
一生あの顔なんてステキ!
うちの父親そっくりな顔だww
免疫抑制の薬とか地味に大変そうだけど
新陳代謝で徐々に本体の細胞に入れ替わっていくのかしら
コメントを投稿する