2011.02.22 (Tue)
深圳富士康の募集に毎日1万人以上が行列


―網易―
昨年前半、連続して10件以上の飛び降り自殺が相次ぎ、その過酷な労働環境が英紙に報じられるなど話題になった、深圳、龍華工場区にある大手EMS、主にiPod nanoを製造している「富士康」が今月6日より新規従業員の募集をはじめました。
応募者は日に日に増え、毎日1万を超す人々が行列をつくっているということです。今回の募集は4,000人。それにしても応募者の表情の明るさ、でしょうか。
応募者には手首に傷痕がないかどうかも入念に調べられているようです。

取り急ぎ「情緒不安定」な人を除外する「ふるい」の一つなんでしょうね。
トラブルを少しでも減らしたい企業側としてやむを得ないと感じます。
日本もそうだけど中国は酷過ぎ。
富める者は海外に出て、貧しき者は過酷な労働。
精神的に大国に成り得ない。
「週休二日だの、残業嫌だの、保障だの」と言って、
新しい就職口を探す友人にここを紹介してあげたい
どこかに日本人さまはいらっしゃいませんかー?
>>日本もそうだけど
トンデモナイ!!
日本は生活保護や怠け者に
厚遇しすぎて、
頑張る人にしわ寄せがいってるのでは?
>> 厚遇しすぎて、頑張る人にしわ寄せがいってるのでは?
何をもって厚遇と言っているのかが分かりませんし、
怠け者と生保を並べて使うと私のような人間がこうやって釣れるのでお勧めしません。
敷地内が半端なく広かった
戦中戦後は食糧難なうえに、船舶の徴用で物流が滞ってたから衣食住の約束された職場を必死に探す人が多かった
丁稚奉公に毛が生えた感じの生活
ただそういった生活も急速な復興で長く続くこともなくどんどん豊かになれた
とは言っても今と比べるべくもないけど
て石鹸やら鬢付け油作る会社やってた曾祖父さんが言ってたと爺さんから聞いた
これなんか意味あるの?
まるで一つの町を形成しているらしいぞ。
日本の企業とは比較できんほど。
小さなコピーメーカーがここまで成長するとはねー・・・。
>はべさん 101977
奴隷の様に働いて、寝る間も惜しんで稼いで、敷地内から出る事も無く時が過ぎ、基地外になり、村八分になり、勝手に敷地内で逝ってしまう人達が後を絶たないからです。みんなが笑顔なのはそういう人達ではないと必死にアピールしているところ。でも、試験官には分かるんです。
日本の富裕層はホントお金を持ってますよ。
>日本は生活保護や怠け者に
>厚遇しすぎて、
>頑張る人にしわ寄せがいってるのでは?
これは同意。
ただ、「頑張る人」は自称中流の方たちで富裕層ではありません。
ということ?
たぶんそうかと。
1日20時間を面接に費やしたとして、応募が一日10000人と少なめに見積もって・・・
1時間で500人。
面接を10ヶ所で同時進行したとして、1時間で50人。
一人一分ちょっとしかない。
その現実を考えると、あなたの言う理論での振るい落としと考えるが筋だと思います。
foxconnは従業員数がハンパないからね。
労働環境が過酷かどうかはまた別だけど。
あと、カバンにナイフや銃器、覚せい剤所持者もだめ。
なんたって1分しかないからな。
面接以外にバスの中で身長・体重のチェックの他 簡単な健康診断・問診もしています。
特に身長は重要。
基本的に現状の製造ラインの作業台の高さで効率良く作業できない人は撥ねられます。
こういうの見るとドキっとするわ
行ってきたの?
10年前から4-5年前にかけて、FOXCONNも含めて深圳とか東莞のこの手の工場は幾つも見てますが、求人とか人選の仕方はどこも似たり寄ったりでしたね。
当時の様子と今回の写真を見て一番異なるのは、男の数が多いこと。
門の前に並んで職を探す組み立て要員候補は、昔は100%近く20歳前後の女性でしたが、今回の写真ではかなりの割合が男ですよね。
自動車の組み立て工場などなら理解できますが、軽作業の求職にこれだけ男がいるということは、相当就職難なのでしょう。あるいはFOXCONNの待遇が他より相当良いのか?
ありがとう。
なるほどね。参考になりました。
もう25年くらい前の話ですが。
当時、中国に工場を作るのに、必要な物の現地での調達が困難で、自動機械、エアー工具から手袋、ピンセットに至るまで日本で手配して送ったことがあります。
パッキングリスト、インボイス・・徹夜の連続でした。
ラインの代表数名を日本に呼んで研修して。秋葉原を見学で見せて歩いてね。
当時の研修生達は職長に当たるエリート達でしたが、秋葉原で買える物なんか何もなかった。
あまりにかわいそうでみんなに腕時計を買ってあげました。(自腹で。)
時代は変わりましたね。なんか買って欲しいわ・・
私の世代はすっごく時代の狭間で踊らされてる感じがする
>数十分でその人の人格を分かりきったように振舞う殿様企業の面接も意味ない
| 101979
傷跡を検査する意味が理解できず、
履歴書から何がわかるか理解できず、
限られた時間での面接から必死に分かろうとする企業の汗も理解できない奴。
負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
その立場に立ったことも無く、立った考えもできないようだ。
コメントを投稿する