2011.02.20 (Sun)
more and more (100p)

-1-

-2-

-3-

-4-

-5-

-6-

-7-

-8-

-9-

-10-

-11-

-12-

-13-

-14-

-15-

-16-

-17-

-18-

-19-

-20-

-21-

-22-

-23-

-24-

-25-

-26-

-27-

-28-

-29-

-30-

-31-

-32-

-33-

-34-

-35-

-36-

-37-

-38-

-39-

-40-

-41-

-42-

-43-

-44-

-45-

-46-

-47-

-48-

-49-

-50-

-51-

-52-

-53-

-54-

-55-

-56-

-57-

-58-

-59-

-60-

-61-

-62-

-63-

-64-

-65-

-66-

-67-

-68-

-69-

-70-

-71-

-72-

-73-

-74-

-75-

-76-

-77-

-78-

-79-

-80-

-81-

-82-

-83-

-84-

-85-

-86-

-87-

-88-

-89-

-90-

-91-

-92-

-93-

-94-

-95-

-96-

-97-

-98-

-99-

-100-
かの国の枕は何て物を入れてやがるんだ・・・
癒されるわぁ・・・
お弁当持って行ってコロンと寝転がりたいです。
79~83
食べるのならタツノオトシゴかな?
豚の鼻は食べたこと無いけど耳の煮込みは美味しかったです

そして、今回もかわいいアニマルたち
-53- この虫は鯛釣ったら、たまに出てくるぞ
-81-~-83- いい照りしてる、うまそう
-56- 映画によく出てくる交差点だよね?
鶏肉かと思ったら猿!?
見間違いかな
やつら一分を100秒だと思ってやがる・・・
チューリップ畑キレイ!
76
昔ゲーセンにあったスタクラ(スタンプ倶楽部)みたい
魚の前歯ってこんなの?
かわいいハートっすな
考えたけどよくわからない
53 寄生虫
54 roundaboutは、なれないと怖い
女子高生のドライヤー、熱気球と同じで浮くぞ!キケンだ。
魚の口の中、こえぇ、、そんなとこに住むな。
1分足す1分は2分だけど60足す60は120→1分20秒。
私も幼稚園のころ同じようによくわからんかった~、かわいいね。
10進と60進を理解しないとね。
わくわく自衛隊。。。わくわくじぇねーよ。戦争してんじゃねーか!
脱出してるパイロットがいるのが笑える
98もいいなあ
39 可愛らしい^^ 歯の隙間からうどん出してた当時の私に見せてやりたい←
49 そんな困り顔で見なくても大丈夫だよっ!笑
69 未検出www
75 こういうの好きです
77 このイタズラの犯人はすぐに見つかりますねw
枕 ・・・まさか買ってきた物ではないのだろうと信じたい・・・。くさそ・・・。
なんでなれへんかったの?不思議~
願いは夢は必ず叶うんじゃないのかっ
これ↓のラストですね。わかります。
http://www.youtube.com/watch?v=6GzTohtVSc4
誰も書いてないので・・・
2はリアル リラックマ&コリラックマ
こういう系統が好きなら痩せないとw
チューリップにしとけばなぁ~と、写真見て思ってしまった。
フリージア、いいにおいだもんっ喙命秦播┐世韻鼻△④砲靴覆い發鵑
チューリップにしとけばなぁ~と、写真見て思ってしまった。
フリージア、いいにおいだもんっ( p_q)エ-ン
今日のオカズをありがとう
1分が60秒だと認識出来ていないようですが、
そんなことってありえるんですかね?
義務教育を受けていなければともかく、パソコンが
あり、字も打てれば、そのくらい知っている筈なのに。
これアメリカ人ですかね??
にそっくりなキャラクターの名前って何だっけ?
たばこの空箱や骨まで入ってる・・・。
それは既にマイケル・アンジェロが通った道だ
今回のはまた特に面白いなぁ
たくさん笑いました。
3 完全に忘れてるんだろうな。赤ペンのこと…
25のお尻が一番好きですv
39 かわいいなぁ。この時期にしか撮れないね。子パンダでも真似しようっと。
46 彫った時の痛みのストレスで、肉質は悪そうだな。。。観賞用なのか?
47 雄猫のタマタマって、フワフワで、ポンポンが二つくっついているみたいでとってもかわいらしいんだけれど、スフィンクス(写真の、被毛なし猫の種類名)だとこうなるのか。。。生々しいな。
53 寄生虫こわい! 以前、天然ぶりの切り身を焼いたら、中からニョロニョロが、ニョロニョロ~~っと!!
61~67 こういうのは好きくないな。不自然だ。もはや人造物。
75 ステキだ! 自分に造形の才能があったらぜひこんなクレヨンやエンピツを持ち歩きたい!
98 切ない
100 ダイヤモンド富士山よりいい!
…そして、赤 | 101759 さんに同意!
まあ、こうなるための努力もしませんでしたが。
>101796
1分=60秒なのはわかってるんだよ。どこをどう読んだら1分を60秒って事知らないの?になるんだよw中途半端な英語力だとこうも簡単に誤解しちゃうんだなwwww
質問者は、電子レンジで調理時間を2分と設定すると2分間調理されるのに、60秒+60秒って打ち込むと1分20秒しか調理されないのは何故?って聞いてんだよ。正直この質問者が馬鹿だwって思うヤツが実は一番の馬鹿。
60秒+60秒は120秒=2分にならなきゃいけないのに、電子レンジに60秒+60秒を打ち込むと”1分20秒”になって、”2分”と表示されないと言ってる。当たり前だけど1分20秒=2分じゃねーだろ?だからこの質問者が混乱して”どうして1分+1分=2分なのに、60秒+60秒=1分20秒(80秒)なの?”って聞いてる。質問者はちゃんと1分=60秒を理解してるからこそ、電子レンジでは、、、って聞いてんだろーww
この電子レンジが本当に1分20秒しか調理しないのか、実際は2分調理してるのかはわからないけど、もし電子レンジがちゃんと計算できてるなら、”1:20”を質問者は1分20秒と思ってるだけで、実際は120秒って事になってるかもしれないな。
裸族のひと | 101999さん
あなたの仰るとおり、きっちり120秒調理されていると思います。
記事から
「1分+1分は2:00と表示される」「60秒+60秒は1:20と表示される」
記事からの推測
「分単位での入力ができる」「秒単位での入力ができる」
「表示される場所は同じで、方式は△△:△△である」
私の推測
表示機の設定で、
本来分単位での入力の時の表示用「:」のLEDは、
秒単位で入力時は点灯しないはず。
それが手抜きか間違いかで秒単位入力でも、
点灯するようになっているんだと思います。
それか投稿者が「:」が消えていても点いていると勘違いしているか。
横から口出し
すみませんでした。 ^^;
コメントを投稿する