2011.02.03 (Thu)
ハピツリ風現代風刺『小兔子哐哐』を当局が封殺―中国
春節を迎えて祝賀一辺倒の中国ですが、ウサギを主人公とし、2010年を振り返った風刺アニメがネット経由で広まったものの、相次いで当局に削除されていることがわかりました。
このアニメは、トラに恫喝されて土地の強制収容に遭い、陳情したものの受け付けてもらえず自殺するウサギや「三虎ミルク」を飲んで中毒死したウサギなどをハピツリ風のブラックな表現で描写したもので、最後には牙をむいたウサギがトラをかみ殺すというもの。
ネットユーザには高い評価を得たものの、当局ではネットから相次いで削除していると伝えられています。

日本じゃ考えられない描写だ。
中国共産党に対する風刺なのかしら?
肥える悪徳企業が賄賂によりこれまた肥えた役人が権力をかさに
社会的弱者を押さえ込むけれどいつまでもそうはいきませんよ
と私は感じました
テレビタックルみたいな番組作ったら逮捕されるのか
いいぞ中国。もっと当局を打破しろ。
当事者達はたまったもんじゃないだろうに
そこを気遣わないのもまた中国か?
みなさんって韓国と中国って どっちがまだまし?
内容が自国の痛いところ突かれたから
政府に拘束されちゃった人いんじゃん
それと同じようなもんじゃない
クーデターか何かで早いとこ中共を壊滅させんと、
明日はわが身だぞー頑張れー>中国の良識人たち
あの国は進歩を放棄している。
世界の工場になっただけで、世界の汚染源でもある。
なんか国民がかわいそうに思えてきた。
中国国民が見ていると面白くなりそうだけど・・・
ニュースが普通に届くわけないか・・・
こういうの確かネット検閲の金盾で見れなくなっちゃうんだよね。
作ったのは生活に不満が溜まった若い知識階級?
中国共産党と同じ人権侵害低レベルバカが多すぎる。
まったくそうアルね!
難しくて理解できない部分も多かったけど
http://d.hatena.ne.jp/neand/20110203/1296692342
ここが詳しく解説してくれてる。
粉ミルク事件やらひき逃げ事件やら色々な事件の集大成じゃない。
画面だけ見てコピーだとか何だとか訳解らない人大杉。
の人ばっかりだと思っていた。
自国の状況に不満を持っている人もちゃんといるんだね。
悪政の中、直接批判できないことを漫画や音楽で社会風刺するのは昔からの弱者の知恵といったところか。
中国さんは相変わらずな感じだけど、この一年で出た答えが「排除」なのだろうか?むむむ
昔は「ペンは剣よりも強し」なんてことを言ったものだけどね。。。orz
ミルクを飲んで子どもが死ぬのは、数年前に中国で有名な粉ミルク会社が
ミルクを水増しするために、子供にとって毒になる物質を入れたため
子供が死ぬという事件があったのを風刺している
また、家を叩き壊すのは、地元の共産党幹部が不動産業者と組んで
もともとそこに住んでいた人たちをボコボコにして追い出すということが
今現在中国全土で起こっている日本で言う地上げ屋だね。
そして地上げによって得た利益の一部が共産党幹部に流れているのを風刺している
車でひき殺すのは、共産党幹部やその子弟が、酒に酔って数人をひき殺すという事件があり、権力を使って罪を逃れようとしたことがたびたびあるのを風刺している
最後にウサギが虎を襲うのは、人民が共産党を打倒するという意味が暗にこめられてるんだと思う
今のうちに教育の質を高めてほしい。
今の人たちに期待はあまりできないかもだけど
次々世代の人たちはきっと仲良くできるさ。
いつまでもやってろw
コメントを投稿する