--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2011.01.20 (Thu)

イギリスのカップルは平均で1年間に312回言い争う、デンジャラスゾーンは木曜日の夜8時

110120a.jpg大洋網Mail Online
イギリスのカップルは平均で1年間に312回言い争い、それも木曜日の夜8時から10時の間に集中していることが最近の調査からわかりました。

これは、betterbathrooms.comが3,000人を対象に調査をおこなった結果わかったもので、喧嘩の原因ベストテンは

1:流し台でひげを剃った後、そのまま
2:トイレの床のおしっこのしみ
3:テレビのチャンネルをやたらに変える
4:トイレットペーパーがなくなってるのに換えようとしない
5:使った後、便座を上げたまま
6:電気のつけっぱなし
7:あちこちに使ったコップを置きっぱなし
8:床やベッドに濡れたタオルを置く
9:わけのわからないがらくたを集める
10:トイレを流さない

といったことから口論は妻の側からはじまるようですが、口論の間に離婚を考えたことのある人も5分の1とか。
いっぽう、男性側がイライラするのは、

1:外出の際に準備にてまどる
2:家事についてくどくど言う
3:電気のつけっぱなし
4:排水栓の髪の毛
5:こまごまとものを買い込む
6:ゴミ箱がいっぱい
7:部屋のあちこちにあるティッシュ
8:使ったコップを置きっぱなし
9:チャンネルをあちこち変える
10:昼ドラに夢中になる

となっています。この結果について、betterbathrooms.comの広報、ニック・エルスンは「たしかにこういったことがらにイライラさせられるとしても、使った後ついでにキレイにするといった習慣をあなたが身につければ解決するはず」と述べています。

Weird News | (41) comment  EDIT

Comment

1ゲットン!
裸族のひと | 98632 | 2011年01月20日 14:34 | URL 【編集する】

俺チャンネル変えまくるけど嫌われるんだね
h | 98633 | 2011年01月20日 14:37 | URL 【編集する】

家(うち)と同じだ・・・・
裸族のひと | 98634 | 2011年01月20日 14:42 | URL 【編集する】

>男性側がイライラするのは、

1:外出の際に準備にてまどる→いつも、「後何分?と確認しておくのでイラつかない。」  
2:家事についてくどくど言う→言うくらいなら代わってあげる。
3:電気のつけっぱなし→時間で自動で消えるようにした。
4:排水栓の髪の毛→除去しやすいように、ピンセットとゴミ箱とを近くに置いた。
5:こまごまとものを買い込む→必要なものだろうから何も言わない。
6:ゴミ箱がいっぱい→忙しいのだろうから捨ててあげる。
7:部屋のあちこちにあるティッシュ→ゴミ箱が近くにないのが悪いから、増設した。
8:使ったコップを置きっぱなし→何も言わずに片付けてあげる。
9:チャンネルをあちこち変える→自分はテレビを見ない。
10:昼ドラに夢中になる→憩いの一時はそっと。

先ずは伴侶を信頼、信用することから。
攻撃には攻撃で返ってくるもの。
我慢はいつか実を結ぶ。
マリアナ | 98636 | 2011年01月20日 14:57 | URL 【編集する】

妻11:嫌味たらしいお節介
裸族のひと | 98637 | 2011年01月20日 15:10 | URL 【編集する】

大して差がないもんだな
しかし、昼ドラにはまるのってイギリスにもいるのか
裸族のひと | 98639 | 2011年01月20日 15:39 | URL 【編集する】

確かにそうかも。
全部撤去&放置してみます。
マリアナ | 98640 | 2011年01月20日 15:56 | URL 【編集する】

見比べた感じどっちもどっちやね。
ごちゃごちゃでびちゃびちゃでテレビが絶えず音が流れてる印象。
イタト | 98641 | 2011年01月20日 16:07 | URL 【編集する】

外出の際に準備にてまどるのは本当に腹が立つ
裸族のひと | 98645 | 2011年01月20日 16:42 | URL 【編集する】

トイレ流さないってなんだよwww
裸族のひと | 98648 | 2011年01月20日 16:55 | URL 【編集する】

ん?

トイレ流さないってのは、
便器に溜まった液体の中に
お小水という液体が追加されただけ
いわば、「水in水」で何が問題?
ってところでしょ

タナトス | 98652 | 2011年01月20日 17:42 | URL 【編集する】

> 8:使ったコップを置きっぱなし→ 水を注いで、花いちりんを活ける
えtぅ | 98653 | 2011年01月20日 17:48 | URL 【編集する】

こまかい事、言うのも言われるのもやだなぁ・・・
jyo-ken | 98657 | 2011年01月20日 17:58 | URL 【編集する】

ワタシは昔おしりの穴とか股間を風呂に入る前にお口で綺麗きれいにしてもらってイタト、いや。いたよ。
それも10代にね!ふふふふ。
ぬっァっプゅォが | 98658 | 2011年01月20日 17:58 | URL 【編集する】

マリアナさんが書いているのでもう一つのほうを・・・

1:流し台でひげを剃った後、そのまま
  これでもかというくらい綺麗にする。
  放置しているものは捨てる。
2:トイレの床のおしっこのしみ
  夫のいる時間にしみのある日はトイレ掃除。
  矢印形のテープで印をつける。
3:テレビのチャンネルをやたらに変える
  もうひとつテレビを買って自分専用にする。
  リモコンを取り上げる
4:トイレットペーパーがなくなってるのに換えようとしない
  トイレに代えのペーパー置き場を作る。
  トイレットペーパーは各自持ち込み式にする。
5:使った後、便座を上げたまま
  必要時に下ろす癖をつければいいだけ。
  便座も持ち込み式にする。
6:電気のつけっぱなし
  タイマー式にする。
  ブレーカーから切るようにする。
7:あちこちに使ったコップを置きっぱなし
  コップを各自一つにする。
  置きっぱなしの物は捨てる。
8:床やベッドに濡れたタオルを置く
  洗濯機の近くに持ってこないと洗濯しない。
  濡れたタオルを靴の上に忘れてあげる。
9:わけのわからないがらくたを集める
  綺麗に床の上に並べてあげる。
  換金してあげる。
10:トイレを流さない
  流してあげてもよくね?
  大をして流さないで勝負w


マリアナさんみたいになれない・・・
自分の陰険さがよくわかるわw
タナトス | 98664 | 2011年01月20日 18:32 | URL 【編集する】

タナトスさんのピンク文字を読むために一度全行を反転してから読みました。
読み終わって反転を解除したら、目の前が縞々模様で変な感じに。
>大をして流さないで勝負w
なんでしょう・・この込み上げてくるものは。
マリアナ | 98666 | 2011年01月20日 18:46 | URL 【編集する】

マリアナ | 98666さん

>なんでしょう・・この込み上げてくるものは。
心からこみ上げているのなら多分空しさかと・・・
胃からこみ上げているのなら多分胃液かと・・・
タナトス | 98668 | 2011年01月20日 18:54 | URL 【編集する】

要するに双方「だらしない」って事ですか・・・。

こんな事でいちいちいがみ合ってたら身がもちません。
夫婦間の喧嘩は子供に悪影響。
愚連 | 98670 | 2011年01月20日 19:01 | URL 【編集する】

込み上げてくるものは・・・

笑いですよ。
マリアナ | 98671 | 2011年01月20日 19:06 | URL 【編集する】

前の妻は便器にワタシのウンコの染みが付着してるだけで激怒していた。
歓喜天 | 98675 | 2011年01月20日 20:04 | URL 【編集する】

木曜の夜はテレビもつまらないしね。
吊り人 | 98676 | 2011年01月20日 20:31 | URL 【編集する】

おやおや98663のゴミ虫くんがなにやらさわいでいるな笑笑笑笑笑
本当にうざいゴミだな。ゴミ虫死んでいいよ。ふふふ
ぬっァっプゅォが | 98678 | 2011年01月20日 21:00 | URL 【編集する】

タナトスさん、君は汚い部分あるけどワタシは昔から君の汚い所が気にいっている。ちなみにワタシは彼じゃないよ。でも驚いてるよわたしに似てるね。
ぬっァっプゅォが | 98679 | 2011年01月20日 21:14 | URL 【編集する】

>10:昼ドラに夢中になる
韓流だけはやめれー
まさに裸族のひと | 98682 | 2011年01月20日 21:35 | URL 【編集する】

歓喜天 | 98675さん

用を足す前にトイレットペーパーを軽く巻き取って、
便器に落としてみてください。

和式では便がつくことなく、
洋式では水の跳ねがなく、心地よく使用できますよ。
タナトス | 98688 | 2011年01月20日 22:04 | URL 【編集する】

タナトスさん了解いたしました。今の妻は看護職なので多少粗相をしても笑ってくれます。
パートナーが違うとここまでストレスが違うものかと思いました。
歓喜天 | 98700 | 2011年01月20日 23:29 | URL 【編集する】

ホントに嫌いだと言い争うことさえないんだぜ・・・
だけど世間体やらで別れることもできずお互い無の境地
それでも同じ家で一緒に暮らせるんだから人間ってすごい
裸族のひと | 98725 | 2011年01月21日 09:00 | URL 【編集する】

喧嘩するほど仲が良いとはよく言われるが・・・・
ほぼ毎日喧嘩してるとストレス溜まりそうだな
裸族のひと | 98738 | 2011年01月21日 15:51 | URL 【編集する】

女性の1、2、3、6,9と、男性の1、2、4は、うちもよく言い争いの原因になる。
男脳と女脳の違いだね!
世界共通で、なんだか笑っちゃうね。

普段はずーっと黙って処理してるんだけれど、それが積もり積もってキャパを超えると口に出して苦情を言い、喧嘩になるんだよね。
離婚なんて何度も考えている。
でも、仲直りした後は、離婚しなくてよかったと思う。
その繰り返しだな、結婚なんて。

マリアナさんみたいなできた夫だと、喧嘩もないんだろうな。
白パンダ | 98767 | 2011年01月22日 01:16 | URL 【編集する】

一日1回と考えれば312日言い争いをして53日はしないという
計算になりますね。
312日を多いと考えるか、53日が多いと考えるか…
REEBREGAL | 98770 | 2011年01月22日 01:36 | URL 【編集する】

白パンダさん こんにちは。
できた夫とは思っていません。いつまで経ってもまだまだです。
でも、結婚して約25年間。一度も喧嘩したことがありません。
喧嘩は必ずどちらかの、または両者の欲から生まれると思います。
社会の中では競争ですが、家庭には安らぎしか求めません。

見返りを期待するのが恋
見返りを期待しないのが愛    という言葉が好きです。
マリアナ | 98790 | 2011年01月22日 11:40 | URL 【編集する】

子パンダって、いくつになったの?
裸族のひと | 98795 | 2011年01月22日 13:28 | URL 【編集する】

記事の内容を読んで『どこも一緒だなーw』と共感安堵、そしてコメントを読んで『マリアナさんが夫だったら…orz』と意気消沈…

でもそんな風に考える時点で、マリアナさんのような素晴らしい方とは出会いもしない不釣り合いな人間なのだと自嘲そして諦め(笑)
何かしら相手にケチを付けないと気が済まない捻くれ者同士、救いがないんですよねぇうちは…はぁ。
凛 | 98804 | 2011年01月22日 16:54 | URL 【編集する】

ぶつかり合ったり仲直りするからこそ築ける関係があると思うけどね。

許すとか信用するとかで波風立てないってのは聞こえはいいが、
別の見方をすればただお互いに諦めてるだけともとれる。

まあ我慢を我慢とも思わないとこまで突き抜ければまた違ってくるんだろうけど。
裸族のひと | 98807 | 2011年01月22日 18:54 | URL 【編集する】

REEBREGAL | 98770さん

ちょっと計算してみました。1日1回として年間312日言い争い・・・。
1か月に26日・・・1週間に・・・6.5日・・・って・・・

1週間のうち6日言い争いって・・・ちょっと尋常じゃないですね!

結果ほぼ毎日言い争っている事になります。
残りの1日は小休止タイムです!こんな夫婦生活はイヤだ!!
愚連 | 98808 | 2011年01月22日 19:21 | URL 【編集する】

言い争いっていっても本気の罵り合いじゃなきゃ毎日でも不思議じゃないと思うけどなあ。

妻「ひげ剃ったら洗面台綺麗にしておいてっていつも言ってるじゃない」
夫「あーもううるさいなあ、分かった分かった」

夫「準備が長いぞ、待ってるんだから早くしてくれよ」
妻「男と違ってすっぴんじゃ外出られないんだから仕方ないでしょ」

こんなレベルまで含むなら年に数え切れないくらいある・・・。
裸族のひと | 98812 | 2011年01月22日 21:28 | URL 【編集する】

裸族のひと | 98807 さん
仰るとおりだと思います。
様々な感情の経験から生まれた絆は大きな価値があると思います。
ただ、同じ口論でもこんなの喧嘩じゃないという人もいるだろうし、大喧嘩という人もいるでしょうね。
認識は人それぞれですね。

裸族のひと | 98812 さん
そのレベルならうちもあります。ただし、!のつかない言い方ですが。
!のつく言い方だと一触即発ですね。
例に挙げられた会話も、笑顔でゆっくり愛に溢れた物言いをするのと、
憎しみの形相でまくし立てるのとでは天地の差があると思います。
前者にしとけば喧嘩にならない。

人はやっぱり心に惚れる
マリアナ | 98818 | 2011年01月23日 07:49 | URL 【編集する】

>歓喜天さん

ウンコの染みというのはウンコそのものですか?
流れ切らなかったウンコは、次に入る人の為に、拭くなりこするなりするのが、当たり前のマナーです。
子供の頃親から言われませんでしたか?

~『だけ』の事で怒ると、ここで『だけ』を使ってしまえる貴方様に驚きです。
はらたいら | 98851 | 2011年01月23日 20:29 | URL 【編集する】

はらたいらさんに臀部(でんぶ)

でも、家のトイレの話でしょ?
他人のものは例え夫婦でも気持ちよくないのは分かりますが、家ですよ?
私はあなたが堅物(かたぶつ)に思えてしょうがありません。
そこまでいう事ですか?と。
自分の家ですよ。それくらいいいですよ。たま~になら。少しの量なら。染みくらいなら。
思い切って本体ドカンなら笑いますよ。
吊り人 | 98862 | 2011年01月24日 00:28 | URL 【編集する】

1~8で旦那によく怒るなぁ・・・。
8の濡れたタオルはほんっとーにむかつく。
私もいくつか怒られることはあるけど、4つぐらいかなぁ。昼ドラとか見ないしな。

どこの国も一緒なんだなぁとおかしいやら腹立たしいやら。
家にいなくて電話で話すだけの方が仲いいのも変な話。我が事ながら別居推奨なのかしらんと思っちゃう。
373 | 99184 | 2011年01月27日 21:09 | URL 【編集する】

むかつくって言葉を使う時点で・・・・に気づけ
バスロマン | 99187 | 2011年01月27日 21:20 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。