2010.12.02 (Thu)
救急車をよぶと臓器保存車もついてきます―ニューヨーク

―New York Times―
マンハッタンにおける911コールの一部は、これより先、2台の救急車を呼び寄せることになりそうです。
1台は文字通り救急救命。そしてもう1台は患者を救命できなかった場合に備え、臓器保存の目的で担当医を乗せた車が現場に向かいます。
これまでの数カ月間、法規や倫理面での問題に取り組んできたニューヨーク市医療当局は、提供される臓器の数を増やそうと、この制度を水曜日から試験的に導入することにしました。期間は5カ月。臓器移植について特に訓練をうけた医療チームが、911コールをモニターし、たとえば心臓発作のような危篤の患者がいた場合に駆けつけます。
これは病院外で亡くなった患者の臓器は、心停止からある程度時間がたつため臓器提供をおこなえなかったことによるもので、摘出対象となるのは腎臓のみ。かつ倫理的な問題を排除するため、提供者はドナーカード、免許証およびオンラインレジストリでのドナー登録をした人々で、家族の同意も必要となるということです。
新制度は政府から150万ドルの助成を得、立ち上がりました。対象となるのはマンハッタン地区の18歳以上60歳以下の人々で、時間帯は午後4時から深夜、自宅および他人の家で心臓発作で倒れた患者に限られます。
摘出過程で不正がおこなわれないよう警察官も同行。中毒や刺傷、銃をもちいた犯罪の現場からの摘出はおこなわれません。
市立のベルヴューホスピタルセンター救急隊の指揮を務めるルイス・ゴールドフランク医師は、「殺人や自動車事故にも適用されるよう求めたが、政府はそれを嫌った。5カ月の試験導入の間に最低でもひとつ、移植までこぎつけられる例があることを望む。それが次のステップにつながる」と述べています。
2009年、ニューヨーク市では約7,600人が臓器移植を待ち望んでおり、そのなかで提供をうけた患者はわずかに285人だけでした。
保険がなく希望できない人を含めるともっと多いんだろうなぁ。
今、日本にはどれ位いるのかなぁ。
そんなことを知らない俺もドナー登録だけはしてる、勉強不足だぁ。
臓器移植ネットワークです
http://www.jotnw.or.jp/
アイバンクです
http://www.j-eyebank.or.jp/
骨髄バンクです
http://www.jmdp.or.jp/
献血です
http://www.jrc.or.jp/donation/index.html
いつか訪れるかもしれない
自分と自分お大事な人の為に大事にしたいシステムです。
そして今もどこかで誰かの大切な人が協力を求めています。
上記3つは人生に一度だけの協力です。
今は登録をお願いします。
献血は16歳から69歳までで
ハイペースだと1年に25回献血できますが
できましたら血小板献血(PC+PPP、年12回)
若しくは400ml献血(男性年1200ml女性800ml)でお願いします。
半年に1回くらいじゃなかった?
全血献血は男性1200ml女性800mlがリミットで
献血の間隔は200mlで4週間400mlで男性12週間後女性16週間後です。
成分献血は血漿献血を1ポイント血小板献血を2ポイントとして
年間24ポイント献血ができ、献血の間隔は二週間となります。
ですので、
年間52週間+1日として
血漿成分献血を二週間間隔で24回し、200ml献血を一回すると
2週間×24回+4週間=52週間 となります。
血漿成分は血液製剤に使われ、200ml献血は子供の小さな手術などに使われることが多いです。
ですが
大人や大きな手術に使われる400mlの方が患者には安全だったり
血小板献血は緊急性が高かったりして、病院からの要請数が多いのです。
ということで
少し時間があれば400ml献血を
もう少し時間があれば血小板成分献血をお願いしています。
健康診断で行う血液検査も無料でしてくれます
また協力の意思があっても各種条件でできない方もいます。
ですので可能な方は是非ともご協力をお願いします。
これからは臓器目的でひき逃げとかされそうだよ。血液型占いなんかで
わーわーきゃーきゃーやってるばあいじゃないっての。
しかし有楽町交通会館の献血募集看板って
AとかABは本日何L必要!とか書かれてるんだが
いつもBだけが省かれててウケるんだけど。
Bだったところは今や空欄w
全国のBは手術せんでいいのんか~w
赤十字って組織にもウラがありそうだし
あたしゃ貧血だしぃ役立たずですまねぇー
有楽町献血ルームの件、一度聞いてみます。
血液には有効期限がありますので、長期保存ができません。
そしていつ何型の患者が何人でてくるかは予想もつきません。
また血液を採集するキットもただではありません。
ですので皆さんの善意を無駄にしないように医療機関から要請された分を集めようとするのです。
血液を無駄にするとその血液にかかった費用(キット・検査代・輸送費などなど)が
回り回って患者さんの負担となってしまいます。
ですので早い時間に要請数に達すると集めないようにすることがあるのです。
そして基本血液は都道府県単位で集めますが
足りない場合には近隣都道府県で作っている「ブロック」で補い合います。
貧血気味とのこと、お気持ちだけで無理をなさらずにしてくださいね。
「おっ俺、もうダメなのか?助からないのか?」って
タナトス | 95553 さん
ソースありがとうございました、勉強になります。
日本でも移植希望者数12,619人もいるとは、
いったい何人登録すれば移植希望者を満たせるのだろう。
なんで???
講師なんぞだれでもなれるは!調子こいてんじゃねえよ
はいはい。
良くはないか~
関係ないですが
久しぶり。
神田川真須美です。
お前は吊り人さんと、仲直りしたんじゃなかったのか?
せっかくみんな、お前を理解して、支持してくれる人も増えたのに、もったいない事をするな!
人間、百の善行も、たった一つ悪行で、
すべてチャラよ!
わかった
俺はちゃんとコメントチェックしてるから。
他人に「おいこら」から話しに入る。 ←とても偉そう
他人の職業をバカにする。 ←非情に偉そう
で自分が同じ事をされると
「こらなめんなよ!」
つまりは自分が他人を舐めまくっているという事。
さてそれほどの人物か?
仕事はしていない。 つまり自力での収入0円
家は賃貸。金が無いとせびる。 つまり資産もほぼ無い。
妻子に逃げられる。 つまり父としても夫としても魅力なし。
言葉使いはなってない。 つまり常識知らず。
誰にでも「おいこら」から話を始める。 つまりは礼儀知らず。
総合すると将来性ゼロ。
講師なんて誰でもなれると言うがそれすらなれていないという事はどういうことか。
誰でも=どんな人でも=世界の全人類全て ということ。
世界の全人類全てができることをできないという事。
つまり全人類で最低と自分で言っている事。
全人類の中で最低が何を偉そうにw
バカ・利口は関係ない。
リアル社会・ネット社会に出る時は礼儀・マナーを守るべき。
それができないものには会話する価値すらないことを知るべき。
金太って移植できるのかなぁ?
さぁ皆さんご一緒に、
お前が言うな!(0`・ω・´)ノ_ _)">ω<)っ))
あの献血看板はマイフェイバリット
今度の水曜日に映画見に行く(ちなみに「武士の家計簿」)
そのときの密かな楽しみをなくさないで~
了解しました。
次の木曜日にって事ですね

病気や事故などで、ギリギリ助かるかたすからないかの瀬戸際のときに
この救急車で搬送しにきたら、ほかの救急車でなら救助最優先なのに
、臓器移植にシフトしそうな気がして怖い。
でも、考え方的には好き。よりよい臓器の獲得は必要不可欠だ。
先ずは礼儀。
慣れ慣れしいの禁止。
他の人との相手に対する書き込み方を良く見てごらん。
ハンドルが
「吊り人」なら「吊り人さん」
「jyo-ken」なら「jyo-kenさん」
「赤」なら「赤さん」
OK?
それと書き込み内容を直す。
先ずはいばり過ぎ。
自分のサイトでもないのに
「来るんじゃねぇ」「書き込むな」って何様のつもり?
裸族のひと | 95533さんが「管理人のかた?」と思った理由がこれ。
あんたがやっているのは、
人の畑で「おぅ、これ食えよ。うまいぞ」と言っているのと同じ。
次に下品すぎ
何かにつけて「ケツ」云々。
記事に関係全くないし。コメント返す気うせるってもんだわ。
私はその名前つけている限り「平野」って呼ぶからそのつもりで。
ついで言葉が荒い。
せめて自分は「俺」「僕」、相手には名前にさんづけするか「あなた」「あんた」「君」としたうえで、
最後は「です」「ます」で終わるように心がける。
絶対に「です」「ます」じゃないといけないことは無い。
他の人と自分のコメントを比べて学ぶこと。
>いったい何人登録すれば移植希望者を満たせるのだろう。
こればかりは少しでも多い方がいいとしか言いようがありません。
と言いますのも白血球の型が合わないとダメなんです。
一般的に血液型はABO式&+-の8つの型に分けますが
これは赤血球の型で、大雑把に言うとこれが合わないと血液が固まります。
移植に必要なのは白血球の型でこれが合わないと
必要な臓器であっても「敵」とみなして攻撃を仕掛けるのです。
ここが簡単で詳しいかもです。
http://ketsueki.doremi3.com/2006/01/post_127.html
白血球と赤血球の型の一致、そして各種病気の無いことを目標にすれば
とんでもない数になります。
ゆえに、こんな臓器保存庫の発想につながるんですね。
qtyam | 95697さん
臓器移植のみを考えればとても有効な手段ですが、
やはり他の方も書いていますが、救急車を呼んだ側としてはいい気はしませんよw
ホント難しい問題だと思います。
うん、100%クラッシュする。
なんで?
同じような人いる?
「吊り人」なら「吊り人さん」
「jyo-ken」なら「jyo-kenさん」
「赤」なら「赤さん」
OK?
松山千春に歌を歌って欲しい時に
「はげ、歌えよ」という?
島倉千代子に歌を歌って欲しい時に
「おばはん、歌えよ」という?
吊り人さんからメール来たら
平野は決闘申し込むの?
一つ、私は吊り人さんの気持ちがわかる、つか同じ気持ち。
侮辱と感じているなら、侮辱されないようにすればいい。
吊り人さんが侮辱したいのではなく、平野が侮辱されることをしているだけ。
一つ、吊り人さんは決闘しないと私も思う。
それは大人だから。
根性が無いとかの話ではない。
一つ、会って話しても今のままでは話にすらならないはず。
自分さえ良ければいいという考えを理解しろというのは無理なこと。
私は吊り人さんを何が何でも応援する気はないけど
平野とのやり取りに関しては、平野が全面的に悪い。
それを改めもせずに何を言うやら。
あきれ返って当たり前。
?
別館で書いておいた。丁寧に。ちゃんと読もうな。
道場で何を教わってんだ?
礼儀礼節はどうした?
心技体の心はどうした?
そんなお方と会う必要ない。会話もしたくない。
君ははるか、はるか下にいるな。 少し上がっておいで。
私と仲良くしたいというけど、そんな態度を全然感じない。
勝手に「カマさん」って何?
誰のこと?
「ケツはかさない」って「貸してくれ」って頼んだ?
自分が面白ければ全てよし。
相手のことを考えずに、仲良くしたい?
ありえない。
何度も言っているけど
そんなことだから、仕事もクビになって、妻子に逃げられるのよ。
無職のくせに、「講師なんて誰でもできる」?
んじゃ講師になってみなさいよ。
誰でもできる講師にすらなれないなんて、自分で自分が世界中で最低といっているのよ?
他人のサイトで偉そうに何?
管理人のチキータさん以外はみんな同じ。
古参も新参も常連も一見もみな同じ。
なのにザコ?
そんなこともわからないなんて侮辱されて当然。
言葉だけで伝えるにはかなり苦労する。
大人でも苦労してるのに・・。
マナーが良ければ良き投稿仲間なのに。
じっくりと議論したい人はいる。
お弁当もってハイキングに行きたい人もいる。
だけどその中に平野はいない。
ていうか書くな。
個人情報さらに追加公表してどうする?
普通いい大人ならマナーくらいは言われなくても気がつくもの。
気がつかない人もいるでしょうけど言われたら気がつく。
なのに、マナーに関してだいぶ前から多くの人が書き続けても
無視し続けたのは平野、あんただよ。
まだ「カマさん」と言い続けているし、
男か女か聞き続けているし。
平野が改めないのなら、今の状況が変わることは無い。
先ずは全体を見て、改行すること。
ずらっと自分の思いを改行もせず書き並べているのは
「相手に理解してもらう」ではなく「言いたいことを書いている」という事。
相手に伝えたいのなら適切に改行し、「見やすい」を考えること。
>えー、皆さん、
「えー、」はいらない。
話す言葉をそのまま文字にしない。
>ぼくは短気だけど根はいいです
自分で自分をいい人というのはジョークの時か詐欺師か。
真剣な時に使う言葉ではない。
>だから挑発だけはやめよう
先ずは自分がやめること。
自分は他人を殴ってもいいが、他人が自分を殴るなと言っているのと同じ。
>もしむかついたらほっといてくだちい
「くだちい」???
>これお願い
お願いする態度の文章ではない。
>無視でもいいからむかつくコメだけはしないでねん♪
真剣みが足りない上に、「話しかけても無視していいよ」と言っている。
今後「何で無視するの?」と言わないという事なのね?
>たのむよん♪
真剣みが足りない。
平野の心意気も全然感じない。
正解例(まだマシな例)
皆さん
これまで短気を起こし、場を荒らしてすみませんでした。
今後気をつけますのでこれまでの事で挑発するのはやめてください。
今後もし気に触ることがありましたら、スルーか指摘していただければ幸いです。
お手数をおかけしますが宜しくお願いします。
そういうことよね?吊り人さん

他人の言葉の引用には >を付けて、
自分の言葉との区別をわかりやすく。
一応読んでいるんだからね。一部だけど。
ところで記事に触れると。
臓器保存車がついてくるっていうのは見方を変えると、事故現場などで急に臓器が
必要な際に、「すぐに保存車から出してくれるから助かるわ~」って・・・・ ないね。
失礼。
はぁぁ~
申し訳ないが、私は臓器提供には大反対。
私が持って生まれたものはすべて一緒に墓に入れる。
ただ、肝臓提供とか骨髄移植とかならいいかな。
わけっこできるものならいい。
一つの命にひとつだけ与えられたものはダメ!
献血なら問題はない。量産可能だから。
自分でたくさん作れるものなら、困っている人がいたら分けるのは当然。
しかし、独身のころは途上国ばかり旅していたので、いつも献血行っても「帰国後半年は献血禁止」と言われてダメだったんだ…。
…もしも私の子供が不治の病にかかって、他人の新鮮な臓器があれば助かりますと言われたら、きっとほしいと思ってしまうだろう。
でも、だからと言って誰も提供してくれなかったとしても、それを恨むこともないだろう。
もともと治らぬ病だったのだと諦めると思う。
人の死を望んでまで、自分や自分の愛する人を生かしたいと思うことは…悪いことじゃないんだけれど、でもなんだか怖くて、やっぱりどこか、受け入れられません。
助かるときは助かる。
駄目な時は何やっても駄目だ。
場所は確か台北駅そばの三越前と台中公園内。パスポート見せたら採血してくれた。
中国本土でも献血のバス見かけたけど、赤十字っぽくなかったのと衛生面が不安で献血する度胸はなかったですね。
ちなみに日本の赤十字は海外からの旅行者からの献血は断るそうです。
コメントを投稿する