てか上の写真、インドネシアで一般的なマーケットなの?
誰か教えて!!
ヨーロッパじゃ羊の脳みその料理あるしな。
アジアはこういうところがミステリアスでいいよね
血の臭いやら内蔵の臭いとかで、自分だったら居るだけで気分悪くなるんだろうなw
平均的ではなく、
そこそこ高級な食材を扱ってるマーケットだと思います。
獣肉は、かなり贅沢。
基本は魚と菜っ葉だもんよ。
ちゃんと食べればいいのよ。
キリスト教徒やヒンドゥー教徒も少数だがいるそうです。
それに、統計上はイスラム教徒であっても酒飲んだりしているなど、
無信仰に近い人も少なくないらしい。
豚の頭は主に華僑の腹の中に入っているのだろうけど、
表向きイスラム教徒だという人もこっそり食べてるのでは。
食べる対象として見ていないものを見てキモチ悪いと感じてしまうのも
しかたがないことだが、だからと言って、バカにしたり、食べるなとか強制するのは
何か違うような気もする。
と
蟷螂
って、漢字似てるよね(^w^)
いつも一瞬迷う。
衛生面はどなんだろ
黒くなってるのは炙ってるのかな?
猿ってどんな味なんだよ
日本は自分が食べているものが何なのかしらない人が多すぎる
焼肉だいすきー!って叫ぶ小学生にトサツ食肉加工現場見せてやりたいよ
ホルモン女子には湯気たってるかき出しほやほやを匂いつきで
まあ自分はそういうの見てもやっぱ焼肉大好きなんだな
でも人間を捌けっていわれたらできるだろうけど食べられないと思う
つんこがコメできないように認証キーワードが追加されたんだな。 よかった。
日本人でよかった。。。
犬は聞くけど猿食べたことある人って恐らく少ないよね。
認証ナンバー7766だぜ!
最後の猿を見ると、ああ、人間も焼けたら
ああなるのかなー、なんて考えてしまう。
他国の食文化を否定したくはないけど、この猿だけは無理だ
場合によって出された食事を断るのはとても失礼になることもある。
だから食事の用意をされる前に、
「宗教上の理由で、草と魚しか食べません」というように予防線を張るようにしたほうがいい。
嘘も方便。
優しい嘘は否定しない。
さて。。
さてさてさてさて。。
しかしあの甘いソースだけはどうも食えん。
スパイシーで塩っ気あるし。
ご飯は臭くて食べれない人は食べれないがな。
普通の市場にはあんなに沢山置いてない。
デパート行けば日本食材だって置いてあるし、なんでもある。
でも、こういう市場行けば調理した犬やキジ、猿も食べさせてくれるよ。
あ、キジはそうねーか。
から揚げ食べながら見てたら、不味くなってきた。
体毛焼く程度の火加減なのかな
アドオンなしで入ったら見れたけどなんでだろ?
気づいてしまった君・・・[危]・・・
肉系は衛生面でちょっと^^;;・・・・
コメント読んで猿とわかり、もう一度画像みたけど・・・人にも見える(T-T)
世界各国食文化はそれぞれだけど、
うーん。。私にはこの市場は怖くてあるけないかも。
最後のはサルって判ったけど。。。
結構びっくりすた。
んでも、
自分とは違う環境ではあるが
いろんな人が生活して人生を綴ってるのだな、、、
と感傷的になってみたり。
一度見て歩いてみたい。
だって最近の子ども、豚ってあの包装されているのしか
知らんらしい。(勿論全員じゃないよ)
焼かれたら苦しい顔になるんだ。
命奪って生きてるの感じるわね。
せめて苦しませずに殺ってやら調理してあげて…
命の姿を食べてこそ命の大切さが分かるのかなあと。
だいたい日本人は手を加えて「食べ物」にしてから食べるからね。
いや、でも嫌だ。
中国は、ト殺方法があまりにも残酷で、牛も豚も、殺される仲間を見ながら自分も殺される番を待つから、泣き叫ぶし、ものすごく肉にもストレスがかかるんだそうです。(中国人から直接聞いた)
犬鍋屋でも、生きてるまま切り刻むし、それを籠に入れられた他の犬も見てるという状況だから現場は断末魔だそうです。(犬鍋食った友人から聞いた)
別に食ってもいいよ。でも出来るだけ苦しまないようにしてやってくれよと思うんだよね。
こういう食肉文化を持っている民族は日本人よりも人肉喰いのハードル低いかもね。
なんで「こんな動物の肉をたべるなんて」とかって
人間ばかりが責められるのかよくわからん。
日本の魚市場も西洋人が見たら卒倒するレベル
ってコメントが絶対あると思ったのに・・・ない・・・だと・・・?
猫は見たこと無いけど、どの国もたべないのかな?おいしくないんでしょうね、きっと。
これが答え
ネッシーの料理にすれば、蛇や蝙蝠もそれなりに旨いんじゃないかな?喰いたくはないけど。だけど、ニシキ蛇は乱獲で数が減ってるんじゃないの?喰ったりしていいのかな?
あと、人の肉喰うやつはいるそうだよ。以前三人喰って捕まった奴がいたはず。
島が多いだろ。日本で言う僻地の島だと、そういう習慣がまだ残っているらしい。
ちょっと反応をみてみたいな
単純w
こういうの、嫌いじゃない。
むしろ日本のきれいに並んでパックされたお肉しか知らない人種の方が不自然で怖いわ。
命をいただくって、こういうことだものね。
こういう雑多で活気に満ちた市場って大好き!
日本でも、マグロ解体ショーならやってるか。
なんでこんなにイメージが違うんだろう。
違いはなんだ?
そりゃそうだ。
きらいなヤツのやることは全部不快だからね。
先進国以外ではおそらくは日常の光景なんだろうな。
野生動物は寄生虫の宝庫だが、自然と共に生きている人たちだから
自分たちも寄生虫を宿していてきっと平気なんだろう。
焼くことによって、とりあえず表面の洗浄だけはできているんだろう。
アフリカなら道端でゾウとかを解体してる写真をみたことがあるが、
肉を食べるなら、命の尊さを知る上で、こういう光景も日本の教育で
普段から紹介する必要はあると思う。
食肉解体施設を地図に載せなかったり、食肉加工関係者をいまだに
差別してるようではダメだと思う。
何でも食う中華系向けマーケットかね?
後で神様に懺悔すれば基本OKみたい。
っとイラン人が言ってた
あー、こないだの焼き肉旨かったなぁー また食べたいなぁー
そして食欲が湧いてくるんだと思うんだけど
この市場に居る人たちも、何度も食べているから、ねずみ・犬・サルの丸焼けを見て、
旨そうだなぁー、また食べたいなぁー、と想起してるんかな。
初めて食べるときは罪悪感があるかも知れないけど、周りが旨そうに食べてれば、
美味しい物を共有している連帯感が、罪悪感を消していくんだろうな。
ご馳走さまでした 南無~
食わずに売った方がお金が儲かるのに、
条約で売れないから、食う という展開か。
希少動物の保護に役立ってないwww
こげちゃったからかなぁ?
日々この映像に接していればそんなに闇雲に肉を食いたいと思わなくなるだろうね。生き物を殺生するんだからほどほどにしておかないとだめですね。
私はあまり肉類の食べ物は好んで食べないのですが、こうして哺乳類が焼かれていると考えると、ただでさえ湧かない食欲がもっと湧かなくなりますね
大切に食べないとね。
日本だと、その過程はスルーしてるけど
気持ち悪い
イスラム教徒は豚を食べません、と言うか幼少期から豚は汚い生き物だと散々教えられて育っているので、たとえ目の前にあっても食べたがりません。
なのでこっそり食べていると言う事はまずないと思います。
ちなみにイスラム大国のインドネシアですが、スラウェシ島はキリスト教徒が多いです。
屋台でピンク色の油で肉揚げてるの見てドン引きしたけど。
丸焼きはなー。なんか衛生面が心配
内蔵とか危なそうだし
古から続く土着のものなんだし
気持ち悪いだ何だという奴は
ほんとに糞みたいなやつらだと思う。
隣でモノを食べている人に
それは変だからやめてというようなものだ。
食という本能の表現は
いつも素敵だ。
料理人という仕事をしていて
常に思うよ。
犬は昔、中国かどこかで食べられていたというのは聞いたことありますが、猿やコウモリは初耳です。
そんなの俺は食べれません(X_X)
ってか怖い(;ω;)
と改めて認識。犬とかコウモリとか、本当に人間てなんでも食べるみたいだけど、私はそんな人間になるならベジタリアンになる。
おもしろいねたバンバンあがってるね
コメもあれてないし^^
2番画像俺には魚にしか見えないんだが間違いかな?
どんな動物にも天敵はいるのに人間にはいない
どこかの星から人間は美味、特に中国人が旨いと思ってくれる宇宙人いないかな?
中国人を小さい身動き出来ないオリに入れて順番に首を撥ねられる様子を見せて
アドレナリンを噴出させてそれがまた極上の旨さになると思ってくれる宇宙人カモーン!!
こういう画像を見ると『殺し方』が一番心配だな・・・できるだけ苦しまない用にしてほしい。
断末魔の顔がそのまま残っているが・・・。
勘違い傲慢の白人と違い、食文化にどうこう言うつもりはないが、グロテスクだな。
日本の魚の活き造りとかって、他の食文化から見たら、やはりグロなのか?
コメントを投稿する
バナナと白菜の組み合わせはw