--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2010.10.02 (Sat)

1オンスまでのマリファナの所持が「軽罪」から「違反」に―カリフォルニア州

101002a.jpgNew York Times
米カリフォルニア州知事、アーノルド・シュワルツネッガーは、木曜日、マリファナ所持を「半解禁」する法案に署名しました。

来年の1月1日から施行されるこの法は、1オンス(約28グラム)までのマリファナ所有を罪としながらも、罰則は交通違反キップなみの100ドルの罰金を支払えば逮捕記録が残らないというもの。つまりは「軽罪」から「違反」になったことをあらわします。ただし、被告には弁護人を携えて訴える権利は有します。

これは昨年だけでマリファナ所持による6万件以上の立件があり、これらすべてが裁判を必要とするため、資金繰りにきびしい同州が、思い切った予算削減のためにもおこなったものだとシュワルツネッガーは説明しました。

これでカリフォルニアにおいては、マリファナの少量所持が、公共の場もしくは未成年者の前での喫煙(軽罪)よりも軽微な違反として扱われることになりました。

Weird News | (36) comment  EDIT

Comment

1げと
のびお | 89628 | 2010年10月02日 14:32 | URL 【編集する】

2番
PAPAS | 89629 | 2010年10月02日 14:33 | URL 【編集する】

3バルカン
裸族のひと | 89631 | 2010年10月02日 14:59 | URL 【編集する】

4ナチク
裸族のひと | 89633 | 2010年10月02日 15:11 | URL 【編集する】

自分もヤリたいからか
裸族のひと | 89634 | 2010年10月02日 15:16 | URL 【編集する】

そんな半端なことするなら、州ががっぽり課税して専売で売ればいいのに
そうすれば吸わない人にも還元されて喜ばれるのに
裸族のひと | 89636 | 2010年10月02日 15:33 | URL 【編集する】

さすがに大麻樹脂28グラムの所持はアウトではなかろうか。
歓喜天 | 89645 | 2010年10月02日 16:37 | URL 【編集する】

吸いたい人がいっぱいやって来そう。
イタト | 89647 | 2010年10月02日 16:42 | URL 【編集する】

大麻に課税するなんていったらシュワちゃん殺されるんだよ
マフィアにね。断言。
赤 | 89650 | 2010年10月02日 17:17 | URL 【編集する】

息抜きに大麻くらいさせてあげないと、他の犯罪が増えるからじゃない?
jyo-ken | 89654 | 2010年10月02日 18:11 | URL 【編集する】

プレデターんときが黄金期だったな
ベーゼン | 89656 | 2010年10月02日 18:29 | URL 【編集する】

シュワ「うるさい馬鹿野郎」
まさに裸族のひと | 89657 | 2010年10月02日 18:31 | URL 【編集する】

この手の確実に反発食らう法律を行ってでも州の収入確保しようとしてるんだから、政治家としてまた一つ進歩したシュワルツネッガーさん。
裸族のひと | 89661 | 2010年10月02日 19:07 | URL 【編集する】

しかしカリフォルニア州は財政破綻寸前なのにどうするんだろうね
教職員が7月から給料を支払われないって記事を読んでからその後どうなったんだろう
共和党が反対して増税案が通らず、削減のみで何とかやってきたみたいだけど
貧困層への健康保険、教育、障害者サポートなどの社会保障費を削り医療費補助も切ったのに焼け石に水
学校の先生も3分の1解雇したうえに、金融機関に買ってもらってた州債権が焦げ付いて非常事態宣言
その後借用書を書いてそれを担保にしたみたいだけど、完全に詰んでる

日本の自治体も逝くとこまで逝くんだろうな
  | 89671 | 2010年10月02日 20:26 | URL 【編集する】

まあ結局は金がないと正義ももろい、ってことじゃないの?
衣食足りて礼節を知るとは、まさに言いえて妙だね。
裸族のひと | 89692 | 2010年10月02日 22:24 | URL 【編集する】

カリフォルニアは先進国での政治難易度最凶レベル
O | 89699 | 2010年10月02日 23:28 | URL 【編集する】

山火事も毎年起こってる。
裸族のひと | 89702 | 2010年10月02日 23:47 | URL 【編集する】

裸族のひと | 89636さんに書かれてしまっているけど
本当に課税したらだめなの?
本当にマフィアに殺される?

んじゃ逆に思いっきり取り締まって、どんどん刑務所に送るのは?
懲役でなく禁固刑でなぜか全員が自殺するという怪現象がおきるということで
タナトス | 89715 | 2010年10月03日 00:44 | URL 【編集する】

タシロの二の舞になるか
うひょ | 89737 | 2010年10月03日 02:17 | URL 【編集する】

カリフォルニアって処方箋があれば簡単に買えるんじゃ・・・
処方された薬持ってて捕まってたら大変だもんね。

これ見れば分かり易いかと。
http://www.youtube.com/watch?v=tTJCMgenP9M
裸族のひと | 89741 | 2010年10月03日 04:31 | URL 【編集する】

 やめられない止まらない。
  
カイ | 89747 | 2010年10月03日 06:36 | URL 【編集する】

89645
大麻樹脂じゃなくね?
裸族のひと | 89762 | 2010年10月03日 11:52 | URL 【編集する】

極端でおもしろい!アハハッ
T | 89763 | 2010年10月03日 12:17 | URL 【編集する】

悪いスパイラル布ってしまってるんじゃね?
裸族のひと | 89766 | 2010年10月03日 12:50 | URL 【編集する】

こんなの有ったなぁ
マリファナ農場の焼却処分を伝えるレポーター
http://www.youtube.com/watch?v=DOqzbK9xI6Q&feature=player_embedded
jyo-ken | 89772 | 2010年10月03日 14:50 | URL 【編集する】

↑なんという体当たりレポートwww
まさに裸族のひと | 89778 | 2010年10月03日 15:41 | URL 【編集する】

んな事やってたら、悪循環じゃないのかと思うんだが・・・
2~3週間以上滞在する観光客からもうちっと税金取るとかじゃダメなのかね。

あそこの財政悪化は本当にシャレにならないらしいけど・・・
州が財政破綻するとどうなるの?
メキシコ湾のダメージとかもあるんだろうなぁ・・・
名無しさん@ニュース2ちゃん | 89796 | 2010年10月03日 23:07 | URL 【編集する】

では、マリファナに乾杯
ちんこ | 89811 | 2010年10月04日 04:16 | URL 【編集する】

大麻は調べれば調べるほど、害がないことがわかる。
タバコのほうがよっぽど有害。
新しい嗜好に対する仕組みづくりしていいと思う。
取締法、課税、業界、販売網とかね。
かわいい娘 | 89817 | 2010年10月04日 07:45 | URL 【編集する】

日本も財政難だからね。
合法化して課税したほうがいいかも。
いきなり全国規模は難しいかもしれないから、沖縄限定とかで。
裸族のひと | 89820 | 2010年10月04日 09:40 | URL 【編集する】

アメリカ人は
「タバコ吸うならマリファナ吸え」って言うね。

シュワルツェネガーさんも財政の為ならね・・・
mio | 89825 | 2010年10月04日 11:40 | URL 【編集する】

どこのどんなアメリカ人がそんなことを言うのか、はなはだ疑問ですが
リベラルな考えの人も多いので、否定しているわけではありません。

しかしながら、私自身の経験の中から言えば、一般に中流階級に属する
人の中で、その様なことを大っぴらに言う人はいませんでしたね。

普通に人の親で、会社で仕事をしていて、会社の同僚や自分の子供に対して、
その様なことを言う人は、いくらアメリカといえど、かなりの少数派では?

また、害が無いという人も多いのですが、あんなもの吸いながら、車の運転なんて
出来やしないと思いますよ。 あくまで、聞いた話ですが…。
それで人身事故なんて起こしたら、大変ですよ。
飲酒運転を禁じるように、コントロール出来るのでしょうか?
はなはだ、疑問です。
Rust | 89844 | 2010年10月04日 21:13 | URL 【編集する】

確かに車の運転は危険ですので、規制すべきでしょうね。反応速度は間違いなく落ちます。
未成年者の摂取もアルコール同様に規制すべきでしょう。

尿検査や血液検査では手間や時間がかかりすぎるので、酩酊運転の検挙はアルコールよりも難しいかもしれません。このあたりは課題ですね。
WTF | 89865 | 2010年10月05日 00:45 | URL 【編集する】

薬物乱用防止のサイトはうそばっかり

公益法人「(財)麻薬・覚せい剤乱用防止センター」を管轄し、サイト運営を委託している厚生労働省は、大麻に限って言えば、このサイトにある情報には何の根拠も実例もないことを、2004年の情報開示請求で事実上、認めています。

大麻は(無害ではありませんが)かなり危険性の低いものです。日常的に(週に数回程度)使っても、体や心に深刻な危害はまず出ません。実際の危険性は酒、タバコよりずっと低いものです。
国もマスコミも、実はそれを知っていますが、「危険だ」という情報操作をしています。(したがって「間違っている」というのは善意の解釈で、「騙している」と言ってよい)
国民が事実を知ると、犯罪として厳しく取り締まる根拠がなくなってしまい、これまでの責任を追求されてしまう為です。

大麻がもっと強い薬物への「入り口」になるからダメという仮説は、何10年も前に科学的に否定されています。事実、日本でも近年、大麻検挙者が増加している一方で、覚せい剤検挙者は減り続けています。
皆が「大麻はそれほど危険じゃない」という事実に気付き始めた為、厳しい取り締まりを正当化するため、近年よくこの「入り口」説が使われますが、これもやはり騙しているに過ぎません。

裁判でも「取締りの根拠となる危険性・有害性を示せ」という訴えが何度も起こされていますが、裁判所は、有害であることは「公知の事実だから」(=皆がそう思っているから)、大麻は有害だと結論して訴えを退け、この問題は立法府(国会)の問題だと判断を回避しています。(法律が適切か否かを審査する本来の役割を放棄=三権分立は有名無実化)

人種によって大麻使用時の症状が大きく異なることはありません。
引用以上
吊り人 | 89894 | 2010年10月05日 12:53 | URL 【編集する】

でも必要性は無いよな
裸族のひと | 89903 | 2010年10月05日 16:34 | URL 【編集する】

大麻が吸いたかったら北海道に行けよ

中学生でも吸ってるぞ。
裸族のひと | 90691 | 2010年10月20日 09:09 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。