--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2010.10.01 (Fri)

奇抜に映る手術も実際にはあったりするもの―シャントの形成

101001a.jpgMail Online信息時報
激しい偏頭痛に悩む十代の女性が、脳脊髄液を直接胃に流し込むという治療をうけ、よくなったと英紙が伝えています。

この女性は、英北部、ウェストヨークシャーのブラッドフォードに住むメリッサ・ピーコック(17)で、症状としてはかすみ目や絶え間ない吐き気、激しい頭痛といったもので、9歳のときからこれらの症状に悩まされはじめ、診断をうけた結果、最初は脳腫瘍を疑われましたが、スキャンの結果、脳の髄液の産生、吸収に問題があり、頭蓋内圧が高まっているためだとわかりました。

医師は、メリッサの脳室に貯まった髄液を排出させるという手術をおこないましたが、結局根本的な解決とはならず、彼女は以来8回もの手術をうけたものの、一時的な症状の改善におさまっていたといいます。

そこで今回とられた方法は、彼女の脳室内の内圧をゆるめるために、脳内にカテーテルを入れ、その先を胃につなぎ、彼女自身が自分の髄液を排出、消化するといった奇抜な方法。
医師から告げられたとき、大学で写真学を学ぶメリッサは、少なからずおどろいたといいます。
「お医者さんが何をしようとしているか、そのことを理解したときはちょっとショックだったわ。友達も脳から出た液体を胃に流し込むなんて何だか変だって言ってる。でも手術が終わってからは生活の質(quality of life―QOL)が上がったの」


…とまあ、英紙および中国紙(中国紙の題は『イギリスの少女は偏頭痛を治療するため、毎日自分の脳汁を消化する』)という記事をここまで訳したのですが、これはもしかしたら水頭症におけるシャントの形成と同じではないかと。
あらためて調べてみましたら、どうやらそのよう、水頭症の治療にはごく一般的な手術のようです。
ということで、英紙と中国紙の早とちりのよう。もったいないので載せておきますね。

Weird News | (22) comment  EDIT

Comment

1ゲッツ!!
裸族のひと | 89493 | 2010年10月01日 12:57 | URL 【編集する】

ブラックジャックに載ってそうな感じね!
裸族のひと | 89494 | 2010年10月01日 13:06 | URL 【編集する】

自分が無知であることをまた知れた

そしてまた一歩知識が増えた

あとはどう役にたてるかね…
タナトス | 89495 | 2010年10月01日 13:15 | URL 【編集する】

なるほどね~
T | 89496 | 2010年10月01日 13:49 | URL 【編集する】

鼻水も脳から出てるらしいし、大したことではないな。
みんな知らないうちに脳液を飲み込んでるんだよ。
吊り人 | 89500 | 2010年10月01日 14:37 | URL 【編集する】

単純に良かったですねえと読んでいたら、管が詰まる可能性も考えとかないといけないんですね。
管は首のどの部分を走ってるんだろう。
イタト | 89506 | 2010年10月01日 15:45 | URL 【編集する】

脳からブジュッ ~ お尻からブリッ!!

偏頭痛治って良かったね。かなり辛い毎日だったと思う。
jyo-ken | 89512 | 2010年10月01日 16:40 | URL 【編集する】

「主治医が見つかる診療所」って番組でも、つい最近紹介されてたよ。
確か「物忘れ」がお題だったと思うが、手術で治る認知症ってことで
歩行困難だったおばあさんが手術後、歩けるようになってた。
あれも原因は水頭症だったのかな。
裸族のひと | 89514 | 2010年10月01日 16:50 | URL 【編集する】

ドレナージパイプにはバタフライ弁のような物はついているのだろうか、しゃっくりをするたびに髄圧が変化したりするとそれだけで不調を来しそうだけど。
歓喜天 | 89521 | 2010年10月01日 17:22 | URL 【編集する】

水頭症のVPシャントは腹腔内に繋ぐので
胃の中に繋ぐのは変わってると思いますよ~
裸族のひと | 89522 | 2010年10月01日 17:38 | URL 【編集する】

腹腔じゃなくて大丈夫なのか?
一応弁はついてると思うがそれでも激しい嘔吐とかやばそう
裸族のひと | 89529 | 2010年10月01日 18:43 | URL 【編集する】

アー脳溢血で倒れたうちの親父今それしてるよ
してないと脳ヘルニアになって死ぬからって
脳水で脳が圧迫ってこと
  | 89530 | 2010年10月01日 18:53 | URL 【編集する】

>ブラックジャックに載ってそうな感じね!
見事にありました。
水頭症の治療として。
というか記事を読み出して「もしかしてこの手法って、手塚先生のパクリ??」
とか勝手にワクワクしちまいました。
空缶 | 89538 | 2010年10月01日 19:41 | URL 【編集する】

次、病院に担ぎ込まれた時は脳が胃液で溶かされてた。なんて心配はないよな
  | 89540 | 2010年10月01日 20:14 | URL 【編集する】

頭痛の種類だけでも200種あると聞いたが

200てすげー多いな
ベーゼン | 89542 | 2010年10月01日 20:19 | URL 【編集する】

その管の先を胃ではなく口につなぎ、全力で吸う。
頭カラッポの方が夢詰め込める。
まさに裸族のひと | 89554 | 2010年10月01日 21:30 | URL 【編集する】

日本でもやってる手術ですよ。

チューブに弁がついててちょっとずつ流せるらしい。
裸族のひと | 89586 | 2010年10月02日 00:37 | URL 【編集する】

チャラヘッチャラでそんな歌詞あったな

なちゅかしゅ^^
ベーゼン | 89588 | 2010年10月02日 00:49 | URL 【編集する】

これ誤訳か患者の勘違いでしょ。
VPシャントでいいじゃん。なぜ胃に穴をあける必要がある?
裸族のひと | 89784 | 2010年10月03日 19:34 | URL 【編集する】

 日々世界は進歩しているなぁ~
カイ | 89801 | 2010年10月03日 23:27 | URL 【編集する】

>>89784
本人が医師の説明を勘違いしてるか、
もしくは尋常じゃない量の脳汁が出てるので胃に流し込むしかなかったか。

なんにしても8回も手術してるみたいなので単純な病気じゃないんでは。
裸族のひと | 90834 | 2010年10月21日 22:04 | URL 【編集する】

VPシャントでしょ。
消化管腔にわざわざ流さないよ。当たり前。感染ついちゃう。
医者ですけど | 91064 | 2010年10月23日 18:49 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。