2010.09.21 (Tue)
Life

ご無沙汰でした。4日に再開する筈が月の後半過ぎになってしまいましたことをまずお詫びいたします。
ところが引き取ってベッドの上に寝かせたものの、大量の痰とよだれを口から吐きだし、はげしく咽せまくります。敷き布団の下にもう1組敷き布団を折って入れ、上半身を起こしてあげても効果なく、下からはプンと汗の凝縮したような漏らした便の臭い。アイスノンを両腋に抱えさえ、熱は下がったのですが救急車を呼びました。
診断の結果は誤嚥性肺炎。認知症患者の死因の4割を占める病気で、本来食道に落ちる筈の食物のかすが気道にまぎれて入り、炎症を起こすというもの。
酸素マスクをつけた父を前に、医師から気道内挿管を勧められました。はやい話が人工呼吸です。ただしこうも言われました。挿管には家族の念書が必要で、いったん挿管したら少なくとも病症が落ち着くまでは外すことはできないこと、そして人工呼吸に頼り切りになると体力も弱り、次々とチューブを付けられていく患者さんが多いこと、つまりは「積極的」延命治療になるのだと説明されました。
搬送は日曜日の午後6時。結論は今すぐに出さなければなりません。
あろうことか日本全国サザエさんがお茶の間を賑わせている時間に父に生殺与奪を委ねられちまったわたしは、頭を抱え込みました。たとえば胃ろうのような延命治療は拒否と心に決めていても実際、酸素マスクをしながら荒い息を吐いて眼を見ひらいている様子を目の前にしているのでは判断の状況がちがうのです。
うん、でもね2時間考える時間をいただいて…諦めました。
自力で呼吸ができなくなり、口からものを食べられなくなり、まして認知症末期で言葉は解せず発せずの父です。なかば植物人間として生きてもらうよりは寿命を全うすることを選んでほしいという結論にいたりました。
それから2週間。面会で換えのパジャマを届けたり、背漏れ横漏れを防ぐテープ止めタイプのリハパンを運んだりの忙しい毎日が続いています。また個室しか空いていなかったため、差額ベッド代が3万弱/day。それはそれで別の頭を抱える種となりました。
父は持ち直しました。点滴は末端から中心静脈への点滴に変えることを勧められ、これは了承しましたが、その後嚥下評価でふたたび誤嚥。ふたたび肺炎を起こしたのにかかわらず、それも快方に向かっているのだそうです。
ふう…。記録的な炎暑の夏、肝臓がんと2回の肺炎を克服してしまった認知症末期の父を前に、どこかやりきれないようなため息を吐いたわたしは、やっぱHEAVENではなく地獄に墜ちるべきなのでしょう。
ということで長らくお休みいただき申し訳ありませんでした。ボディペインティングに参加された方々への感謝の言葉もまだでしたね。待たせてしまいましたことをお詫びします。再開です。
違ったらごめんなさい。
痴呆ではありませんでしたが、意識のないまま3大成人病を
克服し、4年弱戦った父を思い出します。
無理しないでくださいね。そのための、看護士、病院です。
受付で掛け合ってみてはいかがでしょうか。
っていうか大変ですよね。お察しします。
ただ、チキータさんのその行動は、絶対悔いにはならないと思います。
が、実際に判断を迫られる立場になると私も即答はできず悩むと思います...
応援しています。
特に祖父は、痴呆もあり入退院が多かったなぁ…
無理しないで下さいね、あなたの頑張りは皆が見て陰ながら応援してますよ
ただ健康でマイペースに末永く更新して欲しいと願います。
お父上を自分の身に置き換えてみて、自分だったらどうして欲しいかを考えてみてください。
普段楽しませてもらった分を、恩返しするときだ!!!
理由を聞いて納得です。おかえりなさいませ^^
地獄に墜ちるべきなんてとんでもない。
すごく頑張ってらっしゃると思います。
ここの更新が息抜きになるようでしたら
愛読者の1人として是非お願いしたいですが、
くれぐれもご無理はなさらないで、
ご自身のお体を大切になさってください。
私にも親がいますので、チキータさんのように
その時が来たら彼らの人生の終わりとしっかり
向き合いたいです。陰ながら応援しています。
何をしてもしなくても、空はゆっくり動いてる、昨日も今日も明日もね。
管理人の親父なんかどうなろうと知ったこっちゃねえよw
同情誘って儲けるとかマジでクズだな
自分にもできるのかな、、、、、、、、
いつまでも応援したいなと思います。
一切このサイトみなければいい話なのにわざわざ訪問するって
どんなツンデレなのさ^^
器の小さい人間がまだまだ多いなぁ、、、というか今の日本にはそういう輩が
増えすぎてる。
最近コメントは控えていますが、HEAVENをチェックしない日はありません。
これからも応援しています。
今は大変でも、お父さんは生きているんです。
私は早くに父を亡くしていますので、後でもっとこうしておけば良かったとか思いました。そう、こんな考えは「後で」出てくるんです。悔やまれます。正しく「後悔」です。
悔いの無いように、お父さんに生きているうちに何かしたければトライして下さい。ただ、経済的・精神的に一人では限界が来るのであれば、回りの皆や病院とかにヘルプを求める事を私からもお願いします。
実際、こうしてカキコしかしていませんが、応援しています。
義務化するものしないもの
選択を間違えないように
お疲れ様です

管理人さん自身が、自分を納得させられ、後悔をしないよぉな選択をして下さい。
相談できたり、共感できるよぉな人がいると、精神的な負担が減らせると思いますので、一人で抱え込まないよぉにして下さい。
お体に気をつけて。
マイペースでやっていってくださいね
生きるってなんだっけ
自分が生きたいのか死にたいのかわかんねぇ・・・
身につまされる思いで拝見しています。
無責任なことは言えませんが、
ご自身の健康は害さないよう、
それだけは気を付けてください。
どうぞ頑張りすぎないでください。
介護に携わる方々に適切なアドバイスを伺ったことがあります。
「日本人は、いいも悪いも真面目。
だから、完璧を目指さぬように心がけて」と
仰ってました。ご参考になれば、幸いです。
辛いけれど永遠に続く事ではないから・・・悔いの残らないように、でも潰れちゃわない様に気分転換を忘れずに頑張りましょうね。
私は先日、とうとう逃げ出して1人で豊洲の映画館に行きましたよ。
携帯を切って、映画に集中して・・・・、映画がおわる頃には心が軽くなってました。
海を見ながらランチを食べてたら「戻らなきゃ」って気持ちになりました。
家族が病気で平静を保ってられる人の方がきっと少ないと思います。
たまには息抜きしつつ自分を大事にして下さいね。
誰でも思うよ!しかし気付けてよかった!
認知症だけでも大変なのに・・・心中お察しします。
ご自分のための時間も少しでもとって、おいしいもの召し上がってください。
ほんとお疲れ様です。
いろいろ考えさせられて楽しいです。
事実は小説より奇なり。だからここに来るのが楽しいのかもしれない。
チキータさんお疲れさまです。
記録的猛暑も大変さに輪をかけたのではないでしょうか。
いつも※せずPCの前で陰ながら応援してましたが、思いきって※・・・
うまくいえませんが、ブログ更新は楽しみだけれど、無理なさらず、気分転換しながら乗り切ってください、自分にも介護は身近な問題です、共に日々「てげてげ(=大概に、適当にという意味の鹿児島弁です)」気張りもそ。
どうぞご自身のお体も気をつけてください。
ここが大好きです!
応援しております。
なのにもうHEAVENに帰ってきちゃったんだね。
更新する時間あったらもっと羽根伸ばしに使えばいいのに。
チキータさん (*ゝω・*)ノお疲れ様です☆・゚:*:゚ありがとう

お父様の看病大変ですね。
私もつい最近、100歳の祖母が他界しました。
痴呆で寝たきりになり、胃ろうの措置がされて意識もなくただ植物人間状態で
6年入院していました。
生きるとはどういうことなのか考えさせられました。
無理せず自分を責めず、看病してあげてください。
疲れすぎないように 生きてください
生まれてしまったからには
生きるためと楽しいことのお金を得て
好きなことやっていきてくださーーい
みんなで楽しくなれればいいですねーーー
ふといろいろなことを気づかせてもらいました。
大変だろうけど頑張れ!
HEAVENにいけるに決まってるでしょw
たいへんですなーーー
でも地獄とかないとおもいますーーーだからオッケーーーす
平気です!!地獄あるなら金と欲で どーぶつも人も殺してる人間みんなでいくことでしょーーーーとおもいますーーー
おとーさんにため息ついて地獄のまえに
世界のグロ画像や病気の人をブログにあげてる時点でアウトかとおもうっすーーー!!
好きじゃなきゃ載せないすもんねーー
おれもすきっす!!
そういうツライ人に寄付とか呼びかけしてるならイケメンす!
でもそういうのがみたいからきてますーー
これからもみますーー!!海外のことわからんから
じゃんじゃん世界のおもしろいものみせてくださーーーい
管理者が帰ってきた
うれしい
チキータさん、普段はサイトを気にせず、もしちょっとでも時間があれば息抜きもして無理なさらずに。
ネットのサイトの中で、一番HEAVENが好きです。mixiのコミュにも入ってるし、これからも気持ちは変わりません。
あなたみたいな人が同じシチュエーションに遭ったら
介護を放棄するのでしょうね。
無理せずお体に気をつけて^^
一利用者として応援しています。
ご自分の体も十分に気おつけてください。
久々にチキータさんの文が読めたのは嬉しいですが想像以上の御苦労で、、これからも陰ながら応援してます。
生も死も自然の流れです。
急速に発展した医療技術と革新は、刻に自然の流れを澱ませます。
何が正しくて何が間違っているのかは誰にも解りませんが、
少なくとも今回のチキータさんの判断はHEAVEN行きへの切符交付にはならないと思います。
あなたが心身ともに疲弊してしまうのは当然のことです。
人間の心の弱さは、常に自身の心の強さと同居しています。
そして、弱さでもなく強さでもない部分というものもあります。
あなたの対応は功徳を積んでいるのです。
あなた自身については、何も心配は要りません。
老人は人生を謳歌したのなら、早々と逝くべきなのですw
でも、人間はくらげと違って水に溶けることはありませんから、後始末が必要なのです。
自然のままに、これはあなたの人生の一部です。
何も心配は要りません。
何様ですか。
間違えちゃいましたね

最後は、どちらも、体力勝負。
介護に疲れて自殺なんてあるけど、チキータさんのような賢明な方なら最良の判断で事を終わらすんでしょう。
幸あれ。
ご無理なさらずに。。
延命か寿命を全うさせるかの判断にどちらが良いなんて、誰も答えられないし誰も責めれないでしょう。
どちらを選んでも後悔する時はするし、理由もこじ付けに成る事も有る。
「負担が重い」「1秒でも長く生きていてほしい」「疲れた」等思いから出てくる答えも有ります。選択決定した以上それが自分にも相手にも一番良い選択だと自分に言い聞かせるだけ。
時は刻まれ続けても命は永遠では無い。
私の場合は、色々な意味で後悔は残りましたけどね。でも間違っていたとは思って無いです。
長らく福祉の現場で働いていた経験のある私から言わせていただくと、
サービス(医療・福祉)は積極的に利用すべきです。
お父様もチキータさんも利用する権利があるのですから、
当然の権利として胸を張って利用なさってください。
お父様だけでなく、お父様を介護なさっているチキータさんにもまた
人間として豊かで文化的な生活を送る権利があるということをお忘れなく。
そんな理由で
年金欲しさに父親・母親の体を機械に繋いで
あたかも親孝行な顔をして
生き恥をさらしている輩もいる
「もし延命機器をつける時がくれば・・・どうする・・・?」とか
「お葬式はどんな風にして欲しい?」
「臓器移植は?」など
皆、まかせられる誰かに伝えておく、伝えられるようにしておいた方がよろしいかと。
これからまだ生きていく人間にも
これから去り行く人間にも、どちらにも
なにがしかの執着が残らないことを祈ります
管理人さん、乗り越えられない壁はないそうです!
何を伝えたかったのか、わからなくなりましたが・・・
応援しています!
弟と二人で相談し、延命措置はしない方向を希望し、十日後に他界しました。
その時私と弟は、本当にこの選択が間違っていなかったのか悩みましたが、
もの言えなく命尽きそうな人間の事を本当に考えられるのは肉親だと信じ、間違えた選択ではなかったはず、と今は納得しています。
最後に、例え肉親が大変な状態でも、世の中は周りチキータさんの人生も続いていくのですから、
自分が幸せたろうとする事は決して間違っていないと思います。
どうか悩まずに頑張って下さい。
心中お察し申し上げます・・・。
悪意あるコメントはどうかお気になさらぬよう・・・。
夏がやっと終わりかけてますが、
今年は寒気がこの後間も無く来るとかいう気象情報もありますので
チキータさん自身身体を壊さないよう気を付けて下さい。
私も認知症の母の介護中です。
いつも楽しみにブログを拝見しています。
介護の合間の大きな楽しみです。
中心となって家族の介護をしている人の辛さは、福祉を職にしている人であっても、傍で見ている家族であっても、絶対に理解できないものだと思います。
特に精神的なことは、声に出したとしても伝わるものではありません。
残念ながら私ももちろん、チキータさんの心中を、推し量ることしかできません。
ですからどうか、多くの人の「知ったような」言葉に、負けないでください。
チキータさんの人生を、第三者や外的要因で諦めないでください。
こんなに素晴らしいメディアを持っているあなたに、この先多くの幸運が訪れないはずがないと思います。
誰がなんと言おうと、チキータさんがチキータさんのために決断をする限り、その答えは正しいのです。
これからも全力で応援しています。
人間同じ状況になったら似たような判断するんだもの
あなただけじゃないよ~
想像の数十倍以上でした。
この状況ならため息は出て然るべきです。
頑張って葛藤して悩んでる人を地獄になんて落とさせません、だめ絶対。
お父さんの介護に支障が出ないタイミングで、チキータさんがお父さんのことをふとド忘れしてしまえたらいいのになー。
祈ってます



というか、いきなりなので驚きました。
介護は一人・家族で背負いきらない事です。
役所・医師・ケアマネなどなどと相談しながら最も良い選択をして下さい。。。
更新がない期間が長いほど、辛い現実に直面しているんじゃないかと気がかりでした。
チキータさんのご判断、私はすばらしいと思います。
私も同じ状況になったら、チキータさんと同じ決断をすると、今の時点では思っています。
命よりも大切なことがあると思うからです。もちろん、きれいごとだけじゃ済まないのが現実なんでしょうけれど。
人によって選択する道は違うし、どれが正しいってことは絶対にないです。
結論を出した後、どれだけ責任持って行動するかが大事で、チキータさんは十分すぎるくらいにがんばっているじゃないですか!
だからこそ、お父上は持ち直されたのでしょうね。
「どこかやりきれないようなため息」なんて、そんなのちいっとも悪いことないです!
チキータさんのそれまでの大きな努力の中で、神様も閻魔様も見逃してますよ。
私なら、辛抱のない人間なので、オムツ替えながら「ええかげんにせい、このくたばりぞこない!!!」くらい、本人目の前に言っちゃうかも…。
それこそ、ゴートゥーヘルですわな。
更新、無理しないでくださいね。
気分転換やストレス解消になる程度に、ポレポレでどうぞ。
その間母が自殺しました。祖母の介護は負担が多かったと思います。
祖母が亡くなり、その後、父は事故死しました。
母、祖母亡き後の父は一人暮らし状態だったため不在に気がつかず、
見つけたときには残念な感じになっていました。
それぞれ亡くしてしばらくはかなり沈みましたが、
チキータさんではありませんが、親御さんの介護に追われる方の話など
耳に入るにつけ、両親があっさりと亡くなった私と比べたらよほど大変に思いますし、
両親には悪いが、かえって私は楽なのだとさえ思ってしまうこともあります。
いろいろです。それぞれにいろいろありますよ。
医療の力で期せず持ち直したとはいえ、お父様の生殺与奪を任されたと感じたのは
お父様の声なき声かもしれません。
そしてチキータさんの出した結論は、おそらくお父様にとっても
望むものなのではないでしょうか。
私がそう思うのは、お父様はその答えを出せるようにあなたを育てたはずだからです。
地獄へ堕ちるべきであるはずがありません。
えらそうに余計な事ばかり書きそうなので、これまでにします。
ひとつだけ言いたいのは、ご自分を責めることのないように。
医学が進歩しすぎたのだ~。
変な日本語ですが(汗)
いつも、楽しみに開いています・・義務感を持たない様に自分のペースで更新おねがいしますm(__)m
ぢごくなんて有りません。私たちを苦悩させるこの世界こそがぢごくだからです。
明けない夜はないです。止まない雨はないです。出口のないトンネルはないです。
大変な決断をされましたね。
ありきたりな言葉しかいえませんが、
そのときの決断、行為にできるだけ後悔がないように頑張ってください。
かげながら支援。
その状況で二時間も考えたなんて本当に誠実なかたですね。
私なら即答ですね。寿命を尊重します、って。だって、自分の時もそうして欲しいですから。
人間は肉体と魂と意識で出来ています。
痴呆は魂、意識が眠っているような状態になるらしいですよ。
すでにスタンバイOKっていうかね。ですが肉体が丈夫だと時間がかかるのでしょう。やがて
肉体と魂がうまく折り合いのついた所で離れていくことになるんでしょうね。
それを延命だなんて…
その後の魂の行く先は、その人の人間時代の生き方が反映された世界、でしょうか。
いつもこのサイトを楽しみにしております。
まさかこのように大変だったとは知りませんでしたが
持ち直したようでなによりでございます。
あまり無理をせずに というか 十分むりをされているように
見受けられますが とにかく すごい決断でしたね。
身につまされつつ読ませてもらいました。
色々考えながら寝ます。
他の人を省みる余裕は生まれない
常々、介護は大変だと思います
挫ける時も、判断に苦しむ時も沢山あるでしょう
批判的なコトバに挫けてしまいそうな時でも
応援しているコトバは、その何倍もありますから
どうか、ご自分の事も労わりながら
がんばってください
こんな事しか言えません、すみません。
生物は物が食べられなくなったら、死にます。
なのに人間だけは、歯が無くなれば入れ歯。
経口がダメになれば、管から養分を入れる。
何も生産しない消費するだけの肉袋を大量に作って、一体なにがしたいんだ?
本当に、老食若肉の世界になってきた。
一生懸命頑張って考えるのは子供の務め。
我々は十分に経験を積み、判断能力は高まっている。
今まで無事にやってこれたのですから。
さらっと考え心に浮かんだ判断は90点くらいだと思う。
それでいいですよ。
頑張らないで! 気を楽に。
悩んで当たり前ですよ。
だけど、結果は見えたじゃないですか。
お父さんはまだまだ生きていたいのです、、、きっと。
苦しいけど、回復したということはまだまだ生きたいという事の表れかな?って思います。
お父さんはきっと諦めてない。
いろいろ大変だと思いますが、力を入れずに、、、
ポートにした事は、これから先が長いと言う事なので介護する力を60%出力にしないと、仮面鬱状態になります。これがきつい・・・実感しました。
ショートなど、受け入れ先があるのならぜひ使うべきです。お互いの為に。
それと肺炎のワクチンがありますので、試しては?
自費で五千円くらいです。
ショート使われていましたね。失礼しました。
一旦病気になると自宅に返されるシステムも使いにくいですよね。
Windows付属のマインスイーパーはですね、最初の一発で失敗することはありえないのです。
やりこんでる人ならわかるけど、最初の一発は絶対に爆発しません。プログラム側で回避してるのです。
「手がかりのない状況で、最初の一歩をアンラッキーだけで失うのはゲームとしてどうか」というデザイン的配慮と思われます。
これがWindows7版になると、ひとつ空白を踏むまでは爆発しない、という仕様にまでサービスぶりがあがっています。必ず最初の手がかりは得られるようになっているのです。
人生は、地雷原にツキだけを頼って踏み込むような行為とはちがいます。
あなたが見ていなくても、必ず誰かが何かを考えてくれている。気遣いをしてくれている。
いざ決断という時に自分はその要望に応えようか、それはもう大~いに悩むでしょうね。
俺ヘタレだし、目の前で苦しまれたらもう判断がつかねえや…
チキータさんの勇気ある決断には、心底感服致します。
どこの誰だか分からなくても
くだらん悪口書くな。ネットの世界だけ強がっても仕方ないだろ?
男を下げるな。
チキータさん、顔も知らない人が色んなカタチで貴方の事を考えてる。
頑張れって言うのは無責任かもしれないけど、それだけは伝わるかな。
いろいろ大変でしょうが、こちらの気持ちなんかお構いなしなところで、心折れそうになりますm(_ _)m
ウチの場合は、実父でした。
交通事故で後頭部と海馬が壊れてお世話を、病院、介護入院とか
してもらいながら、何年か繰り返しました。
自殺と言われ、保険金もあっというまになくなったよ。
もっと自分の力を信じて考え、できなければならないよ
当方は、終わったあと、あまり仕事ができなくなりました。
長い時間サポートしなければならず、結構いい歳なので
仕事はなくなった!まだ、大学生の子どもが二人いるから大変です。
でも、まだ生きてるんだからなんとか汁、気概はなくらなないからさ
私は、いつもそうやって生きてます。
日々の介護ご苦労様です
人間ですからこんなになるなら死んでくれた方が・・・などと思うのこと間違いなくありますよ
そんな心を悔やんでいるあなたは十分にすばらしい介護がでいていると思います
介護は奇麗事だけではなく、人間のどろどろした部分がたくさん出てきます。その部分とどう自分が向き合えるのかは介護する側の問題です
がんばってとはいえませんが、できるだけ向き合って見てください
もういいやとなっても時々でいいから向き合ってください
なにをしてあげられるわけでなくとも、なにもわからなくなってもそこに家族がいる事が介護される側、特に認知症がある人にはうれしいんだと思います
月々の医療費が規定額を超えた場合に、申請することで超えた分が戻ってくるというものです。
確定申告時に行う高額医療費控除とは別の制度です。
通常は差額ベット代は対象外ですが、病院都合による個室入院の差額ベット代であれば高額医療費の対象になったと思います。
他の方も書いていらっしゃいますが、そもそも病院都合による個室入院の場合は差額ベット代が不要であるような話しも聞いたことがあります。
もし何らかの理由で公的医療保険(国民健康保険など)にご加入でなく高額医療費という制度を利用したい場合は、未納分の問題はあるかもしれませんが加入を検討されてはどうでしょうか。
民間企業であれば私人契約の自由ですので未納を理由に加入を断れるでしょうが、公的医療保険であれば加入を断れないと思います(未納分は別の問題として残るかもしれませんが)。
少なくとも加入後からの保険料を支払っていれば高額医療費の制度は利用できると思います。
私は専門家では有りませんが、RSSリーダーに登録させていただいているサイトですので、少しでもお力になれればと思いコメントしました。
区役所などで無料の市民相談を開催していたりするので、そのようなところで相談してみるのもありかもしれません(以前、祖母が他界した時の相続トラブルで、区役所の無料法律相談を利用したことがあります)。
P.S.
アマゾンのアフィリエイトはやっていないのですか?
アマゾンは自己アフィリエイトはできないですし、アマゾン購入に対するポイント付与があるポイントサイトがないので、このサイトにアフィリエイトリンクがあればそれ経由で購入しようと思っています(ただ、最近は図書館で本を借りることが大半なので、お力になれるかはわかりません)。
再開してくれるの待ってましたよ!
本当に頑張りすぎないで!
頭悪いから難しいことはよく分からんけども
何か役に立てる事があれば微力ながら協力させてもらうわ
更新だって いつでも良いですから(´・ω・`)
ただ、赤ちゃんの唯一の武器の可愛さが無いだけで、同じ事を自分はしてもらって
大きくなったのだと。
亡くなるまでの少しの間それに手を貸して欲しいとありました。
考えさせられました、確かにその通りだと
でも、やはり赤ちゃんとは全く違う物だと
何度考えても自分が、親のしてくれたように下の世話をして
ご飯を食べさせ、病気になったら看病してと、本当に何の迷いも無く何も頭をよぎる事無く
できるのかなぁと思いました。
言葉では言い表せないほど苦悩するし、苦痛であると思います。
親の最後を看取る先輩として、チキータさんの文面をまいど読ませて頂いています。
どうぞ、お体をお心をお大事にしてください。
何かを誰かにしてあげるには、自分がちゃんとしていなければ出来ない
なので、一番自分が大事なのです。
安易に頑張ってとか言いたくはないが今元気な人が体を壊さないようにね

介護、お疲れ様です(´◇`;)
お父さん、善くなって
よかったです。
ゆっくりでいいですから
更新がんばって下さい!
応援してます(´∇`)/
生死に関わる判断は他人であっても辛いのに、実の親となると想像以上の葛藤だったと思います。
さらっと書かれていましたが、すごいことだと思います。
地獄に堕ちるなんてとんでもありません。胸を張ってください。
今後も介護の件で大変だとは思いますが、コメントを励みにしてください。
絶対にムリはされませんよう。
善悪がつく話では決してありませんが、あなたの頑張りがお父様の活力なのです。
見方を変えると、死にゆく人は可能な限り同伴者を求めたがります。
引きずられないように自分を保ちながら送って差し上げて下さい。
お父様のことは大変でしたね。
私も祖母が入院して酸素マスクをつけて寝たきりになったことがあるのですが、肉親のああいう姿を見るのはなんともつらいものですね。
あまり気負いすぎないようにしてくださいね。お体にはくれぐれも気をつけて
私も今月90歳の祖父を看取りました。
同じように、認知症で、腎不全が死因となりました。
呼吸器に関しても同じく、選択を迫られましたが、
親族で話し合い、バルブを限界まで閉める事と相成りました。
そして、みなに囲まれ静かに息を引き取りました。
心中、お察しいたします。
どうかご自分を責めるような事だけはなさらないでくださいね。
私にとってのHEAVENは此処だけです。
チキータさんは此処の主です。
ずっとずっとHEAVENが住所ですよ。
弱音は苦しいのだかは吐くのは当たり前。
チキータさんもチキータさんを誉めてあげて下さい。(^^)\(゜゜)
チキータさん偉いよ。
答えのない事を考え続けるのは人間の悪い癖。
お父さんの生命力に脱帽です。
今は生きるべきだから生きてるんですね。
アッラーの神の教えによると。
どうか倒れたりなさいませんように。
私も同じ立場になったら、同じことをするつもりです。
お書きの通り、そのときはすごく葛藤することになるんでしょうが・・・
無理せずに。
次の更新をお待ちしています。
介護サービスの利用枠がそれなりに広がってると思いますので、退院されましたらめいっぱい利用して穏やかに過ごせる時間を作れるといいですね。
挿管するしないの判断は私も経験があるのですが、どちらを選んでも罪悪感だけはしっかり残ってしまいます。
最後は自分の気持ちにどう整理をつけるかなので、人の意見は気にせず前向きに考えておくのが吉かなと思います。
差額ベット代はこのような状況の場合、支払う必要がありません(違法)。
今からでも支払いをしない旨連絡したほうがいいと思います。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=30917
まずはみんなで広告クリックするところからスタートですね。
チュキータン程じゃないけど、俺も今ある意味ピンチだおー^^
でも互いに頑張ろうー^^bb
たまに覗いていましたが、更新されていないようだったので、お父上の状態を心配しておりましたが、小生が想像していたよりもずっと大変だったみたいですね。。。
我々HEAVENの愛読者でも、直接手をお貸しするのは中々難しいですが、いつも応援しています。 どうかご自身の体調にも気を付けて、頑張って下さい。
遠く離れて住んでいる自分の父親も、少しずつ始まっているみたいです・・・。
人事とは思えなくなった今日この頃。
ではまた。
それにしても
>88482
>88576
>88671
>88675
わざわざここで罵り合いをしてるカス厨どもの小ささがよく見て取れる。
何より、ご自分の為に頑張って下さい
これからも無理のない範囲でHEAVEN頑張って下さい。
だからよ。。。
オメエのような余計な書き込みが荒れる原因を作るんだよ。
ヘヴンは良質サイトだ。汚すな。
捨てちまうだろうな。
とっとと死んでくれといつも親には言っている。
俺も子供には醜態さらしたくないなぁ
年取ったら尊厳死できるような施設が日本には必要かもね。
希望者は尊厳死できるとか。考えないと
日本の国家予算のうち20兆円は老人の医療に廻されているという現実
を思うと日本としての将来が心配になる。
カス厨とか・・・
そんなのは2ちゃんでやれ。 鏡貸すか?
いつも楽しみにしてます。
気の利いた言葉は思いつきませんが、ざっと読み返したけど・・・
大丈夫、あなたはみんなに愛されてます。
ゆっくりの更新でかまいません。応援してます!!
とか思ってました。ごめんなさい。
人には事情があるというのに。
プライベートなことを書くことに、もしかしたら相当迷われたのでは・・・とか思ってたりします。
同情誘ってるように見える人も居ますもんね。
でも読者のために本当のことを語って下さったのですよね。
チキータさんは本当にすごい方です。
どうぞ、ムリしすぎないように・・・
死ぬ気で頑張っても、死んだりしません
でも死にそうになるほどは頑張らないで下さい
愛してるぜ
ホント御苦労さまです。
もう20年以上も昔ですが、祖母が倒れて家族総出で介護してたのを思い出しました。
これから気候が変化しますので、お父様、貴方様もお体お気を付け下さいね。
介護に追われあまり思い詰めませぬよう、頼れる御親戚や御兄弟がおられましたら思い切って頼ってしまいましょう…
大変でしたね。
私の祖母も認知症です。
風邪がきっかけでご飯を食べなくなり栄養失調になり病院通いでした。
それから今まで出来てた事が出来ないと言うか、してないと言うか…
人事ではなく感じたので。長々すいません。
どんな板でもこういうくだらないヤツ湧くね
たくさんの人がチキータさんを待っています。
とても、大変な時期でしょう、お察しします。
でも、この問題はあなただけが抱えている問題ではありません。
いずれ私たちもなる可能性があるし、自分の親がなる可能性も有ります。
現在同じ経験をされている方達がいます。
チキータさんは一人では無いのですよ!
チキータさんの、努力はお父様も感じているはずです。
自分を責めることだけはしない様に、自然の有るがままに任せてください。
陰ながら、応援させていただきます!
日に何度も更新を確認してしまうほど、このサイトが好きです。
いっぱい広告クリックすることしか私にはできませんが
陰ながら応援しています。
チキータさん身体壊さないでくださいね。
広告クリックしながら待ってます。
早く親父ちねばいいね
何言ってんだ あんたは
何十年もこの先、生きる可能性もあるし、本当に肉親だと
大変ですよね。
他人なら本当に不謹慎ですが、「しねばいいのに」で終わることかもしれませんが。
掌返したようにやってきてスネをかじりだしました。
介護なんてやる気はサラサラないし、やったとしても虐待返しは必至でしょう。
だから、ヘトヘトになってまで親の面倒みる人達を見ると、何故まともな親なら、
どうにかなった時点で子供への負担を考えじさつしないんだろう、と思ってます。
自分は子供がいますが、家族に介護させるなんてとんでもないとも思ってます。
じさつした清水ゆきこの親が先日しにましたが、あと2年早くしねば子供は死なずに
すんだのに、と介護する側の苦労しか同情できません。
何故働き盛りが寿命を削ってまでしにぞこないを延命させなきゃならないのか。
何故人間でなくなった痴呆者や寝たきりを生かさなければならないのか。
地獄へ行くのは自分のような考え方の人間だと思いますよ
no name さん あなたはどう思いますか?
PEGでラコール流し込まれてまで生かされてるボケた人間
を見るとうんこ製造機にしか見えない。
ましてや、健康で元気なボケた人間はうんこ拡散機。
もはや人ではないものに対して人権やら、拘束違反やらを人道的にあてがうから
めんどくさいことになってしまう。
「元人間」の残像が残された人の中途半端な優しさを育ててしまうからめんどくさいことになってしまう。
医療も発達するなら、心身ともに平等に発達させてくれないからこうもバランスの悪い老人が溢れてしまう。
どうぞできるだけ無理のないようお過ごし下さい。
想像力のない無責任なものは言いたい事を言い、後ろ指を差すでしょう。
しかし、自分が揺らがなければどうという事はありません。
人の生き死にには順番があり、いずれ誰もが通る道なのです。
そこで自分が倒れてしまうわけにはゆかないのですよ。
管理人さんの上に何か良い事ありますように。
チキータさん尊敬します。僕にはたぶんできないと思います。
うちは3でアップアップです。5なんて想像もできません。
僕は自分が後悔しないようにと思いながら介護してます。
何かあったのかと心配していましたが、
そんな私の心配なんかより、数千倍のご苦労があったと思います。
ここにやって来るほとんどの人が、
チキータさんのとこが好きなんです。
だから、チキータさんも自分をもっと大切にしてください。
何でも利用して、ご自分の時間を作って
生きている「今」を、大事にして下さい。
きゃんたまんと申します。
延命治療を断り、人間として生きてほしいと願った。
その結果、持ち直して回復傾向に向かっている。
結果オーライですが、判断された時のあなたの気持ちは私には計り知れないものがあったのだと思います。
いつもお疲れ様です。
あんまり頑張りすぎないでくださいね。
ではでは。
自分の親が同じ状況になったとき、私はどこまで耐えられるか・・・
お疲れ様です。
どこかで心の折り合いを付けなければ先へは進めない。
一見最もらしい事を見聞きしたところで、それが全ての人に当て嵌まるとは限らない。
立場が違えば、「綺麗事を言いやがって…」だったり「確かにその通り」だったり。
どう向かうにすれ、最後は自分の心との折り合いが決めること。
人にとやかく言われる筋合いは無いし、ましてや他人が決める事でも無いでしょう。
88588にて「HELL」と書きたかったのを「HEAVEN」と書き間違えた者です。
その際、気分を害された方や管理人さんには大変申し訳ありませんでした。
人の命を預かるというのは、同時に「人の命を救いもするし奪いもする」という事です。
容易いことではありません。
今回管理人さんが出会した事例も同位だと思います。
結果的に管理人さんが下した決断を、第三者は、「非情」「英断」等と言うでしょう。
しかし生を受けるという事は同時に死を受け入れるという事です。
この世で生きていく限り、今の私達には刻に逆らう事は出来ません。
管理人さんは、
「目の前の現実と心の中の想い」
を重ね合わせ、そして折り合いをつけたのでしょう。
その決断に他人の入る余地はありません。
かく言う私もそうですが…。
「頑張って」「大変でしたね」等の言葉では言い表せない程であっただろうと思います。
最後に、先の88588で誤った言葉を修正し、改めて一言書かせて下さい。
「少なくとも今回の判断はHEAVEN行きへの切符交付にはならないと思います」
大変申し訳ありません。
再々度改めて、、、
「少なくとも今回の判断はHELL行きへの切符交付にはならないと思います」
本当に申し訳ありませんでした。
自分は介護したこと無い者。
上で誰かもいったことだが、人の判断は
英断だの 非道だの 万人の認める評価は受けられない と自分は確信する。
ならば、多様な価値観や結論や世界を認めるならば
選択肢も多様であるべきだ。
同じ時立場に置かれた場合、お前ならどうするよ?
意見言ってみろよ
安らかでありますように。。。
peace
すまん。腹抱えて笑った。
再び訂正してるものの、そこは絶対間違えちゃいけないワードなわけだから
もうちょっと慎重にいこうよ。
またタナトスとやりあってね。
わりぃ。俺も腹抱えて笑った。
文面が真面目なだけに余計笑った。
あっ全然非難するつもりはないですよ?
でもやっぱり・・・・ププッ
もっと早く申請しよっ(´ヘ`;)


家族介護はツラいすね。でも地獄行きは絶対ナイですよ(^-^)b
誰が好んで無理をするものか。お父さんのためにやむなくしておられることです。
この事はどうしようもないというか・・・日本の延命医療が進歩しすぎて昔なら
既になくなっている方が言い方に語弊はありますが、蛇の生殺し状態で生存されて
います。
これは、全く私の個人的信条ですが、私は身内が回復のあてのない気管挿管を
選択肢に入れられる状態になったら、拒否するつもりです。
その正否を一生自問するでしょうがそうします。
この問題は簡単なようで、極めて難解よの・・・。
実際に自分がこの境遇に陥ったのなら尚更だ。
だが・・・。
管理人殿の選択は間違ってはいまい・・・と私は思う。
真逆の選択をする方々も・・・。
それは正しき道なのかも知れぬ・・・。
私にも心を込めて言わせて
「少なくとも今回の判断はHEAVEN行きへの切符交付にはならないと思います」
施設に入れても部屋代やら施設までの移動費やら何やらで出費もかさむし
死んだら死んだで通夜やって葬式やってとまた忙しい
あんたこんだけやってやったのに死にやがって何て思いもしたり…
認知症…回復の見込みがない病気は当人も周りもお先真っ暗で辛いですな~
ゆっくり、気分を晴らすつもりで更新なさってください。
何も出来ぬ身でごめんなさい。陰ながら応援しています。
それは意見じゃなくて、みんなのコメを読んで思っただけの感想ですよ
それもごくごく当たり前のことを言っているだけの
言っていることは間違ってはいませんけど
同じ雰囲気になってきたけど
追い込まれてるからなのかな?
この国の醜い一面ですよね。
本来、払う義務の無い金を、払う必要があるかのように思わせて、
払うことに任意に同意させて、
書類上は、
患者が「特に個室での治療を希望した」ので、個室に入院させてあげた。
ということにしてしまうんです。
中国よりは、ナンボかましなシステムではある、とは思いますが。。。
私は、先に私の書いた文全体が感想とは思わないが、兎にも角にもそれが読まれることを一と考えるので、呼び名は気にしない。
ただ、間違ってない感想 という評価はなじまないと思う。
ある感想文の、どこがどう違っているかなんて、説明できないのでは。
(誤字脱字や、文法の誤りを除く)
からからカラカラと鳴き抜け落ちていく
コメントを投稿する