--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2010.08.14 (Sat)

香港と中国本土を結ぶ「粵港大橋」の設計案

100814a1.jpg

中国網
こちらは、香港と中国本土を結ぶ「粵港大橋」の設計案として、オランダのデザイン会社NLアーキテクツが提示したもの。

美しい螺旋を描くデザインは、香港が右側通行、本土が左側通行という交通事情を考慮し、橋に沿って走るだけで自然に流入できるように、とのことです。

100814a2.jpg

strange | (56) comment  EDIT

Comment

1ゲット
裸族のひと | 84892 | 2010年08月14日 11:41 | URL 【編集する】

確かに奇麗だが…水面に対して低すぎないか?
裸族のひと | 84893 | 2010年08月14日 11:43 | URL 【編集する】

3げと
TA | 84894 | 2010年08月14日 11:50 | URL 【編集する】

84893
めっさ同意wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
TA | 84895 | 2010年08月14日 11:51 | URL 【編集する】

≫裸族のひと | 84893 さん

  私もそう思いました。綺麗ですがね。
  デザイン優先だと機能がどうかなぁと思いますね。
カイ | 84901 | 2010年08月14日 11:57 | URL 【編集する】

バカじゃねえの?
橋は真っ直ぐに付けるのが基本だよ。
裸族のひと | 84902 | 2010年08月14日 11:58 | URL 【編集する】

裸族のひと | 84893さんに同意

プラスする事
横に曲がりすぎv-237

飛ばしてコーナーから落ちる人続出の予感・・・
それにコーナー部に荷重がかかると折れそうな気もする。

クロスは上下の方がいい
タナトス | 84903 | 2010年08月14日 11:59 | URL 【編集する】

本土は右通行、香港は左通行。
裸族のひと | 84907 | 2010年08月14日 12:20 | URL 【編集する】

日本と同じ右ハンドルで中華と陸続きの香港とマカオが
左ハンドルの中華に完全回帰する時この問題はどう解決するんだろう...
裸族のひと | 84910 | 2010年08月14日 12:43 | URL 【編集する】

あんなに台風来まくって、地震も多発するところに橋作ったら
結果は見ないでもわかるわ

もし実行されるんなら最大の問題は、どの国の業者が工事をするかだな
裸族のひと | 84911 | 2010年08月14日 12:50 | URL 【編集する】

俺はカーブ有る方がいいように思う。首都高や阪神高速でも言えることだが、

かしこいやつはカーブで減速する=生き残る
バカなやつ程カーブで飛ばす=事故って海にドボン! ありがたや~♪ありがたや~♪

ただ捲き込み事故がないことを祈る。
jyo-ken | 84913 | 2010年08月14日 13:02 | URL 【編集する】

  中国の過積載のトラックなどはカーブで大丈夫??
カイ | 84914 | 2010年08月14日 13:09 | URL 【編集する】

自然に右側から左側にと言うが、イミグレ無いのか?ここ。
イミグレあるなら今まで通り、イミグレを堺に左右入れ換えでも問題はなかろうに。
  | 84915 | 2010年08月14日 13:15 | URL 【編集する】

運転技術が問われるのだろうか
ベーゼン | 84916 | 2010年08月14日 13:29 | URL 【編集する】

どうせ、日本にODA要請出せば民主が金を出してくれて鹿島あたりが
作ってくれると思ってんだろ
日本の技術はすげーからな
その後、ODAは踏み倒す
完璧なシナリオだな

どうせなら、現代に作ってもらいたいもんだ
裸族のひと | 84917 | 2010年08月14日 13:35 | URL 【編集する】

橋は真っ直ぐにして左右の入れ替えは陸地でやったほうが安全だと思うが・・・
裸族のひと | 84919 | 2010年08月14日 13:48 | URL 【編集する】

最近の中国は、こう言う妄想建築図が多くなってきた。

どこでもゴミだらけで、違法占有と工事不良だらけの、街中の現実を無視してるだけ。
裸族のひと | 84920 | 2010年08月14日 14:02 | URL 【編集する】

沈下橋だよ。
さすが中国様、奥が深いわぁ。
独身術士 | 84922 | 2010年08月14日 14:06 | URL 【編集する】

ダイブしちゃう人多発しそう。でもその分、2次被害は少なくなるのかな。
まぁそれよか雨降って風吹いたら通れるのかと。
裸族のひと | 84923 | 2010年08月14日 14:16 | URL 【編集する】

香港は地震がないらしい。
いずれにしても、韓国企業が関わらないことを祈ります。
完成したら利用するかも知れないですから。
マリアナ | 84924 | 2010年08月14日 14:19 | URL 【編集する】

あれ?
香港はイギリス領だったから左側通行で、中国本土が右側通行じゃない?
裸族のひと | 84928 | 2010年08月14日 15:42 | URL 【編集する】

NOです
マリファナ | 84933 | 2010年08月14日 17:02 | URL 【編集する】

沈下橋なんじゃないの?
裸族のひと | 84936 | 2010年08月14日 17:17 | URL 【編集する】

霧が濃いとき、高い橋桁を通り抜け、低いほうの橋桁にぶつかる船が出ると思う。
マリアナ | 84937 | 2010年08月14日 17:18 | URL 【編集する】

建設業者にとってはよいプランだと思うよ、建設コストが半端じゃないから。
歓喜天 | 84938 | 2010年08月14日 17:18 | URL 【編集する】

船が渡れる場所、ちょっとしかない?
裸族のひと | 84942 | 2010年08月14日 17:58 | URL 【編集する】

ここを通りたければ潜水艦で通れというわけですね分かります。
が~りっく | 84944 | 2010年08月14日 19:03 | URL 【編集する】

>>84903

カーブが大きめなのは中国と台湾をつなぐ橋だからじゃね?
上から見ると数字の8に見えるように作ってる気がする
中国人は日本人と同じで8という数字は縁起が良いとして大好きだからな
渡来豚 | 84946 | 2010年08月14日 19:59 | URL 【編集する】

なにこれ・・・海が荒れたら浸水しそうだな
犠牲者が沢山出そうだぜ
うひょ | 84948 | 2010年08月14日 20:29 | URL 【編集する】

本土とどのくらい離れてるの?
裸族のひと | 84952 | 2010年08月14日 21:32 | URL 【編集する】

日本は戦前から「朝鮮海峡トンネル」の計画があるぜ
裸族のひと | 84955 | 2010年08月14日 21:43 | URL 【編集する】

そうなのかー
ひくいのかー
ルーミアちゃん | 84961 | 2010年08月14日 22:20 | URL 【編集する】

アナルww
裸族のひと | 84982 | 2010年08月14日 23:58 | URL 【編集する】

2枚目にイミグレがあるじゃん。海岸ぎりぎりに新しいイミグレを作るから、洋上で交差させるんじゃないかな。
背後に山が見えるし、左車線を走っているようだし、香港側だと思うけれど。
うさぎちゃん | 84997 | 2010年08月15日 01:28 | URL 【編集する】

コテハンつけて目立とうとしてる屑ども消えろやwwwwwwwwwwwwwwww
うけるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
裸族のひと | 85000 | 2010年08月15日 01:33 | URL 【編集する】

85000
 v-41
火あぶり | 85004 | 2010年08月15日 02:32 | URL 【編集する】

オランダの会社が作成したCGデザインが綺麗なだけで実際に作ったら微妙だったり。。。
Z族のひと | 85011 | 2010年08月15日 06:10 | URL 【編集する】

日本が沖縄の右側通行を一晩で左側通行に変更したように

出来ないの?
guangzhou住人 | 85018 | 2010年08月15日 10:09 | URL 【編集する】

なんか犯罪が増えそうな予感…
しっかし本当に海面から近すぎやしないか…?
カオスな見栄えだなwww
裸族のひと | 85027 | 2010年08月15日 12:44 | URL 【編集する】

まあまだ設計案だからね。香港もついに中華と陸続きか。通行料1000円くらい取れば多少ましかな。
釣り人 | 85028 | 2010年08月15日 12:56 | URL 【編集する】

まぁ今年はオランダも暑いし・・・
空缶 | 85029 | 2010年08月15日 13:24 | URL 【編集する】

台風が来るってことをオランダ人は知ってて設計してるのかこれ
裸族のひと | 85032 | 2010年08月15日 14:49 | URL 【編集する】

チョンに頼め
裸族のひと | 85033 | 2010年08月15日 15:13 | URL 【編集する】

こう言うもん作る前に、溢れかえるゴミやら公害やらをなんとかした方がいいのにね。
名無しさん@ニュース2ちゃん | 85035 | 2010年08月15日 15:33 | URL 【編集する】

ん? 海底トンネルで繋がっているのは陸続きとは言わない・・? 言う?  ん?
今はもうないの?海底トンネル。  何度も走ったけど。
吊り人 | 85037 | 2010年08月15日 15:50 | URL 【編集する】

広東省と香港は陸続きなのに、今更、新しい橋が要る意味がわからない・・・・
裸族のひと | 85040 | 2010年08月15日 17:59 | URL 【編集する】

>橋に沿って走るだけで自然に流入できるように
なんだかそのまま誤ってカーブ突っ込んで落ちるんじゃね?
m | 85056 | 2010年08月15日 23:54 | URL 【編集する】

海で沈下橋とかアホがいるのにびびった、半年ごとに基礎から全面改修する計画ならわからんでもないがw
裸族のひと | 85137 | 2010年08月16日 17:41 | URL 【編集する】

これってまだ設計案。

完成するとは思えない・・・
タナトス | 85163 | 2010年08月16日 19:06 | URL 【編集する】

ドリフト走行禁止
ベーゼン | 85194 | 2010年08月16日 21:29 | URL 【編集する】

香港と中国は陸続きです。
粵はマカオ、港は香港の意。
マカオと香港を結ぶ橋のことです。

現在は船で約1時間かかります。
裸族のひと | 85198 | 2010年08月16日 21:49 | URL 【編集する】

マカオは澳門なので「澳」ですね。
「粵」は自動車のナンバープレートや粵語=広東語でも明らかなように広東地方の意です。
腰痛部 | 85203 | 2010年08月16日 22:31 | URL 【編集する】

中国の自然はな・・・
裸族のひと | 85313 | 2010年08月17日 18:42 | URL 【編集する】

いやぁいいんじゃないじゃなぁ
裸族のひと | 85494 | 2010年08月18日 22:49 | URL 【編集する】

ミニ四駆のコースかよw
裸族のひと | 85570 | 2010年08月19日 16:22 | URL 【編集する】

↑吹いたwwwナツカシスw
ミニ四駆ってこんな感じのコースチェンジでよく吹き飛ぶよなw
それで俺のブラックソニック砕け散った
たまれご | 86047 | 2010年08月22日 22:43 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。