2010.08.13 (Fri)
「第3回 初めてのボディペインティング」エントリー No.2

残念ながら台風一過の青空とはならず、ペルセウス座流星群もここ東京地方からは見ることができませんでしたが。その代わりに星降る夜空から可愛い天使が舞い降りてきたようです。
2番目のエントリーはこちら。ハンドルネーム白パンダさんの作品です。
御年1歳と6か月。なんともいえない愛らしい横顔ですやすやとお休みになる子パンダちゃんの背中に描かれた羽根と天使のしっぽは、アクリル絵の具のみで、制作時間は1時間。
苦労されたところは、絵の具に産毛が絡まる点で、描く前に産毛の処理が必要だったと思われたとのことです。
あとは、夢の世界で微睡む天使を起こさないように、ひたすらひたすら静かに作業。
アクリル絵の具ですが、水で洗えばぺろりと剥がれ、後始末は思いのほか簡単だったとか。
ということで、真夏のエンジェル。お疲れさま、白パンダさん。どうぞ、たくさんのコメントをお寄せくださいね!


お疲れ様です。
アクリル絵の具って服につくと取れないんだよな。。。
凄く愛されている感じが良いです!この所の幼児虐待の親たちに見せたいこの何の不安もない寝顔を、、、素敵な写真をありがとうございます。
良い表現のボディーペイントだと思います、癒されました。
最近チビッ子を見ると、やけに心が和んでしまうのは歳をとったってことかな?
しゅろぱんだちゃんって常連さんだっけ??
時には「白パンダ」時には「黒パンダ」とか
少しずつお名前変えてはいるけれど^^
3才までは宮のうち、といって神様なんだよー
可愛いねぇ
絵も写真もド素人、HEAVENへの愛だけで応募を決意しました!
いつもHEAVENにもらっているばかりでは申し訳ないので、感謝を込めて。
なんちって。実は単に祭り好き。参加しなきゃ損でしょ。
>タナトスさん
確かに、子供って悪魔でもあり、天使でもありますよね~。
ただ、表現したかったのは、すべての人の心の中に、そしてここHEAVENにも光と闇がある、ということなのです。
>裸族のひと | 84839さん
そうなのです。夕方投稿したら、その日のうちにアップです。
チキータさん、迅速な対応ありがとうございます!
>歓喜天さん
はは。愛…というよりは、親のエゴですね。
お祭りのペインティングとかコスプレとか奇抜なヘアスタイルとか。
ほどほどにしないといけません。
>Z族のひとさん
えー! 絵の具取れないんですか?
実はこのとき敷いていたお気に入りのタオルケットに黒い絵の具つけちゃって、洗えば落ちるだろうと思っていたんだけど…。
>カイさん
優しいコメントありがとうございます。
確かに、とっても愛していますが、私の中にもやっぱり悪魔がいて、ときどき、「プチ虐待」しちゃうんですよ。
でも、こんな寝顔を見ると、やっぱりどんなことがあっても守らなきゃと思います。
たとえ半分悪魔でも。
>まさに裸族のひと さん
by宮崎駿?
>jyo-ken さん
優しい方ですね~。
ちびっ子を見て心和むのは、年齢は関係ないですよ。
年取っても子供を許容できない人はたくさんいるし、若いのに子供に和む人もいるし。
ただ、精神的に満ち足りて余裕のあるときでないと、素直にかわいいと思えないものですよね。
>裸族のひと | 84848 さん
?
>ベーゼンさん
いい勝負だと思ったんだけどな~。
全体的にはベーゼンさんにまったく敵いませんけれど…。
私は、常連さんというほどは出没していないです。
まだHEAVEN暦一年にも満たない新参者ですし。
コテハンで書き込みしているから、憶えている人は憶えているという程度でしょう。
>赤さん
ステキなコメントありがとうございます。
3歳までは神様…と思わないと乗り越えられないことも多々ありますね^^;;
まー、神様だからしょうがないか、って。
の割には、半分悪魔の翼にしちゃいましたが。
>裸族のひと | 84863さん
ありがとうございます。字をほめていただけるなんて、思ってなかった。うれしいです。
子供に描いたのは、子供の可愛さで絵のへぼさがカバーできるかななんて打算もあったりして。
和んでいただけたならうれしいです。
様々な事柄の二面性。。。 確かにその通りです。
手を握り締めて寝る姿、とても可愛いですね。
起こさずに完成させた努力に拍手!!
寝てる間に書いちゃったのかなぁ?
なかなかセンスがあると思います!
すごくっ可愛いです^^
惚れたっす//////
正直なかたですね(笑)いえいえ素敵なお母さんですよ。
家も幼稚園に上がる前の娘は本当に家内を苦しめてましたっけ、、寝ている間に電話で話していると台所でジュースをまいて水浴び気取りで遊んでいたり、トイレに行けばブルーレット食べてたし、、まるで人間じゃないときがありましたが、、本当に可愛いかったです(今もですが)
まだまだ大変だと思いますが頑張らないで下さい。
しょいやかんなり前お腹の中の赤ん坊がどうたらこうたらってコメント
しゅろぱんだちゃんが言ったんだっけ?
その赤ん坊が生まれたんかな^^?
愛してううううううう
こういうのはちょっとどうかと……。
真夏に飼い犬に服着せてる人と変わらないよ。
100点中150点をあげたいですねww
心から同意。
自分の自己顕示欲を満たすために眠ってる赤子にペインティング?
「誹謗中傷」ではありませんよ。作品としては面白いと思う。
私は2児の母親ですがこういうのは単純に腹立たしいです。
「母の愛」? 寒いこと言わないでください。
なんでみんなこれが可愛いとか思えるのかがまったくわからない。
赤子なら、自分の子なら何してもいいの? 何されても「かぁーわいー♪」なの?
自分が寝てる間にこういうことされたら腹立つでしょ。大好きな母ちゃんだとしても。
それと同じだと思うよ。
>子供に描いたのは、子供の可愛さで絵のへぼさがカバーできるかななんて打算もあったりして。
これ、母親が言う言葉としては、ひたすらうすら寒い言葉です。
子供の可愛さでカバーしてるのは絵のヘボさじゃなくて、自分の顕示欲だけだと思うよ。
どうしてもHEAVENさんへの感謝の気持ちを表したいなら、自分の足にでも描きなよ。
ものすごく気分が悪いです。
・・って、これ削除されちゃうのかなあ。
アンタも相当捻くれてるね。
赤子なら何してもいいとかこれがそんなレベルの話か?
大人になった時、この子がこの写真見てそんなに気分悪くなるか?
いちいちこんな長文批判コメするアンタがうすら寒いわw
>>84951
あんたらの価値観があたかも過半数の意見だと言わんばかりだね。そういう変なアピールいらないから。
捻くれてますかねぇ。
私は子を持つ母として単純にとても腹立たしかったんだけど、
母性の質というか、方向性というか、その辺の違いなのかな。
>大人になった時、この子がこの写真見てそんなに気分悪くなるか?
少なくとも私なら自分勝手な母親に対してとてもイヤな気持ちになりますね。
>>84954さん
過半数だろうだなんて思ってはおりません。むしろここでは圧倒的少数派でしょう。
けど決して「変なアピール」だとも思ってないです。
母親にもいろいろいるんだなとむしろ驚きだし、賛同している人が殆どというのが驚きです。
まあ、管理人さんがとても褒めて掲載したわけですから、、場の空気汚したらゴメンなさいですが。
ただ、赤ん坊はペットとは違うと思いますよ。
84941さんの
>>真夏に飼い犬に服着せてる人と変わらないよ。
って言葉が全てだと私は思います。
負けるな
俺は応援してましゅうううう^^^^
僕の好きなペイントフォーwww
ちょー気になるんすけど
ジュルル~~
なんか可哀想。
何も分かってない糞野郎だからはっきり言ってやろう
洗えば落ちるんだよ?アクリルだよ?
タトゥーとかなら言ってることが分かるが
しかも今回はヘブンのボディペのイベントだよ
何か知らんが無理にひがんでるのが見え見え。
2児の母らしいがその2児はさぞ母嫌いなのは間違いないだろう
大方この赤子が可愛くてみんなからチヤホヤされてるのが
気に入らなくて嫉妬心を抑えられないのが本心だろう
悔しかったらお前のその2児に
何かペイントして今大会にエントリーしてみろってんだ^^糞ババアが^^
ある程度大きい子なら理解できるんですが、
赤ちゃんの肌ってとってもデリケートだし、
肌がかぶれるとかの心配をまったくせずに描いたんでしょうか??
勿論ご本人はお子さんを凄く愛されてると思いますが、
このペインティングを見て「凄く愛されてる感じがよい」という印象は
個人的にまったく受けませんでした。
幼児虐待とまでは思いませんが、
気分のいい作品ではありません。
4545
もし、このペイントがドクロだったり、タナ・・いやっ死神だったりしたら俺もそう思ったかもしれない。
でも白パンダさんはカワイイ我子に対する愛情をテーマにされている。
ペイントという外見じゃなく、その親子愛という中味に沢山の人が魅かれたんだと思うよ。
愛情表現は人それぞれなんだから、常識外れでも虐待してるわけでもないし、いちいちあなたの決め付けで批判することじゃないと思うよ。
髪型や服だってみんな親の一方的な思いだろ?喋れない赤ちゃんにいちいち確認取る?
あなたの意見みてると、他人の子の髪型や着せる服までジャッジ下してくれそうだね。
惚れまくリング
コメント欄で言い争いするより画像の感想書けよカスども
知能の低い餓鬼しかいねえなこのブログは(笑)
賛否が出て健全だと感じます。
やはり「人それぞれ」なんですね。
小さい子に意思確認はできないけれども、服を着せるのは誰も反対なんかしない当たり前の行為。
でもその服がダニだらけだったり、肌に合わなくて発疹ができたりしたらやめるべき行為。
子供の髪の毛の茶髪にするのもたぶん賛否あるでしょうね。
ペイントは絵具でかぶれないかという心配もあるし、洗えば落ちるしかぶれる筈ないだろうという意見も。
自分と反対の意見、感想も尊重はしましょう。
限られた言葉で100%は伝えられない。
その考えに至ったいろいろな経験や背景があるのですから。
違う目線って素敵だと思います。世の中の広さを感じます。
同意
長文で煽ってるのも正直キモイ(ベーゼンとかその他のコテハン)
スルーできないでマジレスしてるお子様は書き込みしないでね
天使と悪魔の羽がとてもキュートww
私は「別にいいんじゃない?」ってスタンス。
反対している人の意味・気持ちもわかるけど
そんなに声を上げてするほどのレベルじゃない。
ベーゼン | 84968さんが言っているけど
刺青じゃない、ただの絵の具。
いわばちょっとしたお化粧みたいなもの。
もちろんお化粧品は絵の具より肌に優しいけどね。
小さな子供に何かするとき、いちいち許可が必要とも思わないし
責任を持って子供に干渉できるから保護者だとも思う。
親の好きなイベントに子供を連れてきた。
私はそう感じます。
連れてくるのは子供を愛しているから。
写真を残しておいて子供が大きくなったら
見せてあげて欲しいと思います

むしろあおりに繋がることが多いのが残念だ
私は「別にいいんじゃない?」ってスタンス。
反対している人の意味・気持ちもわかるけど
そんなに声を上げてするほどのレベルじゃない。
ベーゼン | 84968さんが言っているけど
刺青じゃない、ただの絵の具。
いわばちょっとしたお化粧みたいなもの。
もちろんお化粧品は絵の具より肌に優しいけどね。
小さな子供に何かするとき、いちいち許可が必要とも思わないし
責任を持って子供に干渉できるから保護者だとも思う。
親の好きなイベントに子供を連れてきた。
私はそう感じます。
連れてくるのは子供を愛しているから。
写真を残しておいて子供が大きくなったら
見せてあげて欲しいと思います
タナトス | 84987 | 2010年08月15日 00:15 | URL 【編集する】
↑
長文きめえんだよ
いい加減やめろ屑
もっとやれww
口調やら評価やら書き込みの時間やらが似てたりしすぎて不自然ww
みなさま、真剣なコメント、とってもありがたいです。
>kenz さん、mさん、TAさん、マル リータ さん、84930 さん、 84932 さん、 84949 さん、84957さん、中国人ではありませんさん、84964さん、うなぎさん、ベーゼンさん、jyo-ken さん、84980さん
お褒めの言葉や応援、ありがとうございます。
幼児虐待うんぬんのコメントは覚悟の上です。
応募には勇気が要りましたけれど、こうしてたくさんのコメントをいただいて、今は参加してよかったと心から思います。
もっと参加者が増えて盛り上がるといいなぁ。
心優しい皆様の元に、天使が幸せを届けてくれますように。
>84888さん、84921さん、84941さん、 84951 | 84956 さん、84967さん、サンさん
この写真を見て、虐待と感じる方、不快に感じる方もいるだろうということは想定内です。
客観的に言えば、本人の意思の確認も出来ないのに寝ている間にオムツだけにして勝手に絵を描いてそれを写真にとって、全世界に流される可能性のある掲示板に載せるのだから、こりゃ、虐待と判断する人がいてもちいっとも不思議じゃありません。
どんな親でも、自分の価値観の中で子供を育てています。
子供の髪の毛にパーマをかけたり、脱色させたり、男の子に女の子のような格好をさせたり、いまどきどーかと思うようなオカッパ頭にさせられたり。
親子でコスプレして出かけたり、ハードロックのコンサートに連れて行ったり。
またちょっと違う方向で、自然育児に凝って裸足で育てたり、市販のお菓子を食べさせなかったり、テレビを一切見せなかったり、おもちゃを買い与えなかったりする親もいます。
そういうのすべて、親の価値観で行うことです。
価値観の違う人にとっては不快に感じるし、虐待だと感じる人もいるでしょう。
私は、髪の毛を染めたりお化粧をされたりしている子供や、服を着せられたペットを見ると、悪趣味だなーと思うけれど、それを虐待とは思わないし、愛情がないとも思いません。エゴなのは否定できませんが。
私はこの子の親として、この子の体や心を傷つけることは絶対にないと判断できたから応募しました。
アクリル絵の具は私の肌でも実験済み、もちろん子供の肌でパッチテストもしました。
近所の子供会の夏祭りでアクリル絵の具でボディペインティングしていたので、大丈夫だろうという思いもありました。
また、写真も個人の確定の出来ないものと確信できるものを送りました。
人の感じ方はそれぞれです。
これを不愉快に感じる方は、私のような親を反面教師に、決してお子さんには私の子供のような目にあわせないように育てればよいのです。
どちらが正しいなんてありませんし、どちらが良い親、良い子だなんて、誰にもいえません。
お互いに、信じる価値観で愛情を込めて育てれば、それでいいと思うのです。
>ベーゼン | 84918さん
すみませんが、とっても勘違いをなさっています~。
私がHEAVENを知ったのは、この子が生まれてきてからですよう。
ここの常連さんに小さいお子さんを持つママさんと思われる方が何人かいらっしゃいますから、 そのどなたかじゃないでしょうか。
でも、ここHEAVENではそんなことどーでもいいですよね!
大事なのは「自分」のハートですもん。
>ルーミアちゃん さん
天使と悪魔、というのはあくまでも表現の方法で、誰の心の中にでもある「光」と「闇」を表現したつもりです。
ここHEAVENの記事や書き込みを見ていて、どんな事象にも「光」と「闇」があるもんだなーということを改めて知ったこともあり、私のHEAVENに対する印象をテーマにしました。
でも、実は上にもう一人子供がいて経験済みなのですが、2歳前後のこの時期、子供は天使でもあり悪魔のような一面も持ってるものなのですよ~。
もちろん、無意識の、作為なき天然悪魔ですけれど。
>タモリさん
私、タモリさん大好きです。
「そうですねー」の掛け声、嬉しいですvv
しかし、「そうですねー」というのは、お客さんのほうでは?
>84971さん
お持ち帰りできません。こちらで堪能していってくださいね。
>変態さん
ごめんなさい、軍備縮小の意味はわからないです;;;;;
しかし、幼女の体にお絵かきするのは感心しませんね。
妄想だけにしておいてくださいな。
ちなみに、子パンダはオスです。
>Z氏さん
正論ですが、もうちっとお上品な表現でお願いいたします。
このブログで常識人だけありますね
お返事も丁寧ですしね^^
それに比べて他の連中ときたら・・・・・
何で皆さんそんなにピリピリしてるんですか?
短期な人にはネットはお勧めしませんよ^^
コメントありがとうございます。
ここが荒れるも栄えるも、投稿者の責任ですわな。
>マリアナさん
おっしゃるとおりです。
否定的な意見も必ずあると、わが子の背中に描いたときから覚悟していました。
それでも、幼い子を被写体にする意義はあると思ったから決めたのです。
マリアナさんのような的確なご意見は非常にありがたいです。
>84984さん
正論です。が、もうちっとお上品な表現でお願いいたします。
>84985さん
ありがとうございます。
あまりうまくない絵なのに…素直に嬉しいです。
>BLさん
そーですよねー!
私も、それを一番、声を大にして言いたいです!
>タナトスさん
ありがとうございます。
いつもながら、情勢に左右されず、しっかりとご自分のスタンスを確立されていてステキです。
この子がわかるようになったら、いつかこの写真を見せたいです。
それを見て、「センスねぇなー! 晒すんならもっとうまく描いてくれよ!」と笑い飛ばせるような人間に育てるつもりです。
>84989さん、Z氏 | 84991 さん、84992さん、 84994 さん、 84995 さん
まあまあ、その辺にしといてくだされ。
普通に気持ち悪い
アクリル絵の具って無害なのかちゃんと確認した?アレルギーとかさ
いちおう言っとくけど、この絵の具、自然の物じゃなくて
工場で作られた化学物質だからね
あと、吸着性、耐水性がもの凄いから、剥がす時、苦労したんじゃねーの
これ、しばらくは取れないと思うな。
ゴシゴシ擦れば取れるけど、赤ちゃんの柔肌でね、、、できる?
まさか、溶剤とか使ってないよね?
そう言えば昔、赤ちゃんの柔肌に脱毛テープ貼って、、、て事件思い出したよ。
事の顛末は書かないけど、それと似たような事だよね、これって
私はいい写真だと思いますよ。
愛情を感じるもの。
ただ、誰かが危惧しているように、絵具に毒が使われている場合もありますよね。
赤なんかたしかカドミウムで発色している筈。
青と黄色も危険物質で色を出してるんだったかな?
ジンクホワイトはジンクだしね。
まあ、口に入れなければ大丈夫だろうけど。
事前にテストもされてるし、やっぱり愛情を感じるわ。
写真の投稿考えていたけど、これを見たあとでは出しにくくなっちゃった。
乾いているときは、水につけるとはがれるようにして落ちます。
どちらも、ゴシゴシこすらなくても簡単に落ちる筈です。
アクリル絵の具の危険性↓
”カドミウム系の色(カドミウムレッドミディアム、カドミウムレッドライト、カドミウムオレンジ、カドミウムイエローミディアム、カドミウムイエローライトの5色)以外は人体に安全であると認められ、米国の検査機関からAP(CP)マークを付与されています。絵具が塗られた作品を赤ちゃんがなめたとしても害はありません。但し、あくまでも絵具として製造されていますので、口に入れる目的の物には使用しないでください。 ”
アクリル絵の具の赤・黄系色の一部が有害なようです。
私が小学生(低学年です)だったときは水彩絵の具をなめたりしてましたがこの通りピンピン生きとります。
母親が考えてやってるんだから批判はここで終わりに。
暴言を書き込むなら即効で火あぶりさんに来ていただきます。
火あぶり | 85012 | 2010年08月15日 07:05 | URL 【編集する
いくらなんでもタイミング良すぎだろ
こいつ本物のあの火あぶりさんなの?

作品をみて嫌な気持ちになったとか、虐待だとか、そんなこと思う人はコメントしなければ良いじゃないですか。
子供の気持ちを考えて、とか・・・あなたはその子の気持ちが分かるんですか?
この程度のことで傷つく子供っているんですか?
私は子供を持っていませんからわからないのですが。
大人になってこの写真を見た本人が嫌な気持ちになるとしたら、それは前提として親を嫌っている場合だけだと思います。要は後の育ち方だと思うんですよ。
祭り好きの作者さんのお子さんですから、多分笑って見てくれると思います。
私なら「何やってんのうちの親はww」って程度です。
むしろうれしいですよ、小さいころの思い出は多いに越したことはない。
この作品好きです。なにより作者さんの楽しんでる気持ちが伝わってくる。
批判があるのは認めるにしても結局のところ、ピカソが上手か下手かって話し合うようなものだと。
できることなら毎回参加して欲しいなぁ・・・。
成長とともにボディペイントする、そんな写真は珍しいですし。
その子がいつか自分で投稿してくれることを期待しています(笑)
きっと自分が子供を虐待してるからそう思うんだとおもいます
それこそ、一人ひとりのエゴなのでは?
自分はこう思う。ということをコメントするに留めて、人の意見を批判するのは控えてはいかがでしょう。
所詮はとある記事の一部のコメント欄。
どうあがいて自分の意見を押し通した所で何にもならないとは思いませんか。
議論するにも、お互い罵りあっているだけでは答えは出ないと思いますよ
温かい言葉、ありがとうございます。
常識人かどうかはわかりません。
こんな写真投稿して、なんて非常識な親だと感じる人もたくさんいるでしょうから。
常識・非常識も、人によって尺度は様々ですよね。
>赤さん
赤さんのコメントって、どこかかわいらしいですね。
お友達になったら楽しそう。味わい深い方なんだろうなー。
>85001さん
冷静で的確なコメントをありがとうございます。
ちょいとざわめき始めた教室に響く先生の一声みたいで、頼もしいです!
> 85003 さん
ですよねー!
いや正直、作品に関しては優しいコメントが多くて、なんとなくこそばゆいというか、座り心地が悪いというか、もったいなくて恐縮していたんです。
我ながら心のどこかで、「趣味悪かも」「気持ち悪い…?」と漠然と思っていたもので…。
そうやってはっきり言ってくれる人がいて、すっきりしました。
やっぱり、そういう意見もないとねぇ。
それから、絵の具のことでご心配いただきありがとうございます。
アクリル絵の具に限らず、水彩でも絵の具は化学薬品が使われているものがほとんどなので、ご指摘はもっともです。
ただ、あなたのおっしゃるほど後始末は大変ではなく、投稿記事中や他の方のコメントにもあるとおり、乾いた後でも水で流しながら指の腹でそっとさするだけでペロリと簡単にはがれるんですよ。
また、色味に拘る芸術家向けでない限り、いまどき一般向けに市販されているアクリル絵の具は、水銀やカドミウムなど毒性の強いものは使われていません。
私の持っているものは、白はチタニウムホワイト、赤はナフトールクリムソンといって、毒性の極力弱い素材を使っています。
そういう触れ込みで、生協のカタログに載っていたのを購入したものです。
もちろん、だからといって薬品を使っている以上安全というわけではなく、メーカー側も体に塗ることを推奨してはいません。
肌の弱い人は特に、使うべきではないと思います。
とは言っても、多くの子供向けの地域イベントで、ボディペインティングの材料としてアクリル絵の具が使われているのも事実です。
一番手ごろで、後始末も簡単だからでしょうか。
85003 さんのおっしゃる危険性をきちんと考慮したうえで、正しくボディペインティングを楽しみたいですね。
>85005さん
本物だと思いますけれど。どうでしょう。
>かわいい娘さん
温かいお言葉をありがとうございます。
絵の具に対するご心配も、ありがたいことです。
85003 さんへのレスに書いたとおり、絵の具の毒性についてはそれほど心配してはいませんが、無害ではないので慎重にしなければならないと、改めて気を引き締めます。
それより、せっかくですから、応募してくださいよ~。
一緒にイベントをもりあげましょうよう。
応募してみると、結構楽しいものですよ!
>Z族のひと さん
場を引き締めるようなコメントをありがとうございます。
また、絵の具に関する情報もとても助かります。
改めて、私が使った絵の具が安全性の確認できたものであることがわかりました。
とはいえ、油断は禁物。なにより、ボディペイント用ではないので、人には決してオススメしてはいけませんね。
>火あぶり さん、85013さん、85014さん
何かのネタですか?
すみません、この一連の流れがなんだかわかりませんが、来ていただいてありがとうございます。
作品についてのコメントもいただけると非常に幸せです。
火あぶりさんが無口ながら、 85013 さんにお茶をお出ししたところが、とても和みましたv
>85019さん
とても頼もしく温かいコメントをありがとうございます。
私が投稿した思いをちゃんと理解してくださって、本当にうれしいです。
似た価値観を持ってるってことですね。
これからも参加したいけれど、子パンダに描くのはどうかな。考え中です。
白パンダさんに聞いたわけじゃなかったんです、紛らわしくてすいません
でも本物ぽそうだと分かったので助かりました
ありがとうございます
ダラダラレスもどきの自己弁護も。
ロクでもない親が育てると
ロクでもない子供が育つんだろうの見本をみることになるのでしょうね。
どうか社会にデテコナイで下さいね。
キモイとか虐待だとかw夏ですよ、、夏ね。
世の中害だらけですよ。。
炎天下の中あるいてたら紫外線、空気悪いところ歩いてても喘息やアレルギーになったり。
食べ物だって、、添加物だらけですよね。
化粧品だって、添加物だらけ。
たかがアクリル絵の具数時間で大騒ぎすることですかね。。。
わが子にペインティングしたのが、無理やり押さえつけてとかなら虐待ととられてもしかたないでしょう。
でも寝てるときにだよね?起こしてお風呂入っておわりで、なにかこの子に迷惑なことでもあるんだろうか・・・?
もしかしたらお風呂入るまえに、鏡で見たりしたのかな、たぶん大喜びしてニコニコするとおもうんだけどw
それのなにが虐待なんだろw
もし、絵の具がとれにくいとして、、
小さい子なんて、絵の具やら、油性ペンやらで、自分の足や手にかいてみたりといういたずらは1度は必ずするのではないでしょうか?
私ももし、大人になってこの写真見たら、単純に笑うしうれしいなぁって思うけどなぁ。
というか、、子無しの女性の妬みとかじゃないですかね><2ちゃんみたい~
白パンダさん、気にせず♪
赤ちゃんとセットで見るといいってことでしょうか?
さて、こんなに愛らしい天使の画像にまずネガ米はつかないだろうと安心しきっていたわたしの落ち度です。
白パンダさん、ごめんなさい。祈るような気持ちであなたに手を合わせます。
そしてあなたの大人の対応に深く感謝いたします。どうということのないブログの管理人ですが、ご子息(ご令嬢?)がその羽根で天翔ることを願って、投稿いただいた晩にははばかりながらわたしも祝杯をあげさせていただきました。
作品に対しての評価のみ。モデルに対しての中傷は削除、そして米禁の対象となりますと、昨年、そして今年も申し上げてきました。一部の方によってそれが公然と破られたことが残念でなりません。
下からいきます。
>裸族さん | 85034
>どうか社会にデテコナイで下さいね
あなたがここにデテコナイことを願います。当分の間、米禁プラスアク禁とさせていただきます。
>裸族さん | 85013、85001、85000、84998、84995、84994、84992、84991…
擁護と非難を織りまぜてこのエントリーだけで25個もの米をアップし、煽ったことに対し、当分の間、米禁とさせていただきます。ご了承ください。
あなたがハンドルを変えたりしながら煽った米に、白パンダさんはそれぞれ別の人として、レスを返していらっしゃいました。胸が痛くなりました。
なおinfowebは可変IPですので、ワイルドカードで絞り込んではいますが、東京地方のinfowebをご利用の方で書き込みができなくなる方もいらっしゃいますことをどうかご容赦ください。
それにしてもウチに関しては迷惑米は圧倒的にinfowebを利用されている方が多いのです。可変IPゆえ、荒らしの御用達プロバイダとなるのでしょうか。再考いただきたいものです。
それと、こうなることを予想されたかされなかったかは別として、最初に荒れるきっかけをお作りになった
>裸族さん | 84951
>HEAVENさんへの感謝の気持ちを表したいなら、自分の足「にでも」描きなよ
おそらくこういったイベントに一生参加されることはない方なのでしょう。
そのあなたに、こういった台詞を述べる資格はありません。ルールはお守りください。応募作品に対して、口当たりのいい米のみを期待するわけではありません。ただ、ここでは投稿された方、またはモデルに対しての中傷はしないというのがルールです。
また、通常の月でしたら他人のハンドルを騙った方以外、米を削除することはありませんでしたが、先月後半から今月にかけて、夏休みだからなのか米欄が荒れ気味なことに心を痛めています。
今月、といってももう残り半月ですが、他エントリーにてもわたし自身不快に感じ、目に余る米は、たとえ釣り目的だろうと予告なく削除させていただくことがあることをお許し願います。
自分が乳児の頃、化繊ですらダメなアトピー肌だったからカモしれませんが…。
この赤ちゃんのことを一番良く知ってる母親が、自らの常識に鑑みてやったなら確かに問題ナイのカナ?
でも、子供が大きなってどー思うかはその子次第だから現状何とも言えません。
まぁ、何人目の子供でも、この頃の乳児って一番世話が大変な時だから、
精神的にも肉体的にもイッパイイッパイの時期にここまでユーモアセンスもてるのはスゴイコトだと思います。
だから、この作品自体には文句つけません。”母親だから許される”って感じ?
育児大変だろうケド、頑張って下さいねっ。
常連だか何だか知らないケド、擁護大杉、マンセー多過ぎて気持ち悪いです。
いろんな意見があるからコソのHEAVENなんじゃないですか?
確かに、ケンカ腰、なんでもかんでも批判は良くナイケド…。
みんな暑さでピリピリしてませんか?だいじょぶ?
レスありがとうございます。
「荒らす」つもりなど毛頭なかったのですが、結果、こういうことになってしまいまして心よりお詫び申し上げます。
ただ、
「ここでは投稿された方、またはモデルに対しての中傷はしないというのがルールです。 」
とのことですが、私は決してモデルさんを誹謗中傷するつもりでコメントしたわけではないので、
管理人さんのこのレスはとても意外でしたし、とても驚いてしまいました。
こういう作品を見て不快になる人もいるってこと、認めてくれないことにひたすら驚きです。
お祭りに水を差した私がアホだった、ただそれだけなんですかね。
足「にでも」という表現が的確でなかったでしょうか。
それならごめんなさい。
絵の具の質がどうでも、とにかく赤ちゃんの柔らかい肌に自分勝手に描くなら、自分の手足でだって感謝の気持ちは表現できるでしょう、と言いたかっただけです。
お騒がせするつもりは全くなかったのですが、投稿者の方にもいろいろ気を遣わせることとなってしまいまして、すみませんでした。
ただ、不愉快なものは不愉快なんです。この気持ちは覆りません。
母親として、こういうことは絶対したくない、こんな人間もいるわけでです。
これが人形なら私も「可愛い、素敵、センスいい」って手放しで褒めたと思いますが。
今後はこの記事には書き込みはしません。
管理人様、皆様すみませんでした。
HEAVENを閲覧させていただいて5年になります。この企画も前々回から楽しませていただいておりました。
いつも興味深い記事をありがとうございます。これからもずっと応援しています。
介護のほうもどうぞ無理せず御身体いたわってください。失礼いたしました。
お疲れ様です。
そしてありがとうございました。
でもそれじゃぁお祭りにならないか・・。
絵の具がああああ~
って人は小さい時手形とか取られなかったのかな。泣きながら押させられたけれど今となってはうれしい思い出ですがね。
俺も暇だしやってみようかな~。
ちょっと反省します・・みんなd(>∇<;)ゆるちてネ♪
そういや、肩甲骨そのものを「天使の羽」って表現の仕方なかったっけ?
この子はママの愛で合わせて4つの羽をもらった、
大きく羽ばたけよボウズ! (お嬢ちゃんだったらゴメン)
一人で何回も煽ったり、擁護したりの米を繰り返しって、、、怖いなぁ。
指摘の文を見たらコロコロと、、、楽しかったのかな??楽しいからしたんだね。
これでイベント参加が減ったら悲しいことなのに、、。

今日、久しぶりに日本のテレビを見ていたら、ハーバード大学に通う学生が、「正解のない議論を闘わす=いろいろな意見を交換することが大切なこと」であり、それが人間の明日を拓く智慧につながる…というようなことを言っていました。
ちびちゃんの背中のアクリルペインティングが、賛否両論でこんなに盛り上がること自体がビックリ。まぁ、いろんな方がいるということが見て取れて参考になります。
批判的なコメントを残す人も、「子供によかれ」の発想なんですよね。みんな優しいのに、優しさの種類が違うと、今度はそれが諍いの原因になる。まずは排他的に他者を否定しない優しさを身につけたいものです。
私個人的には、白パンダさんがちびちゃんを起こさないように、息をひそめながらペイントを楽しんでいる様子を想像するに微笑ましく、ステキな作品だと思いましたけど。おまけに、普通なら黒い尖った鈎シッポのところが赤いハートのシッポだし♪ ふふふ。
チキータさん!
お忙しいのにてきぱきと対処していただき、ありがとうございます。
さすがにおいこらちょっとと言い返したくなるようなコメントがありましたが、チキータさんがきっちり対処してくださったので、無視することにします。
>85023さん
まあまあ。
それも極論ってもんです。
子供を介したおつきあいってのをはじめると、本当に世の中、色んな考えの親がいるなーと思います。
その中には、どうしたって受け入れられない感覚の人もお互いにいるわけです。
私の行為を不快に思ったり虐待だと思ったりする親もいて当然で、それもまた愛情なんです。
>85024さん
大人なご意見、ありがとうございます。
ネガティブな意見があるのは当たり前で健全なことですが、場を乱さない礼儀は必要ですよね。
自分も気をつけます。
>85030さん
なんという律儀な方でしょう!
こちらこそ、わざわざありがとうございますです。
>りんごさん
とても頼もしいコメントをありがとうございます。
私もりんごさんと同じように、危険だからとあれこれ遠ざけずに、いたずらいっぱい楽しんで生きるほうがいいなーって思うんです。
りんごさんもめいっぱい、人生を楽しんでくださいね。
>85046さん
私も、美的センスはないんです。
過去の応募作品のレベルを考えたら、この画力で応募するなんておこがましいこと限りないです。
よって、この絵に芸術性なんてありません。隠された意味もなにもありません。
子供とセットにしたのは、そのほうがこの絵のテーマをダイレクトに伝えることが出来ると思ったのと、子供の持つ、人の心を和ませる力を拝借したかったからです。
単に、見た人がよりハッピーになるかなと、本当にそれくらいのかる~い気持ちなので、深い意味なんてなにもないです。
>olmanさん
ありがとうございます。
一番うれしい感想です。
>nireisanさん
肌の弱い方にとっては、赤ちゃんにペインティングすること自体、ショッキングなことなんですね。
配慮が足りなかったなーと反省しているところです。
自分自身も子供も、肌は丈夫でペインティングくらいではまったく荒れないので、そういうところは無神経になっていました。
それなのに、とても理解あるコメントをありがとうございます。
私も、賛否それぞれの意見をしっかり受け止めようと思います。
>84951 | 85051 さん
管理人さんも私も、決してネガティブな意見を排除するつもりはありません。
だいたい、もしも近所で付き合いのある人が、子供にペインティングして「かわいいでしょーv」なんて見せびらかしたとしたら、いくら不愉快でも面と向かって「不愉快だ」なんて絶対に言えないですよね。
それが、ネットだから言ってもいいんです。本音が言えちゃうんです。
それが、ネットのいいところです。だから、どんどん本音を言えばいいんです。
現に、あなたの他にも私の作品に対して「虐待だ」「不愉快だ」と発言した人はいらっしゃいます。
でも、他の誰も注意を受けてはいません。
なぜ、チキータさんがあなただけを名指しで注意したのか、わかりませんか。
不愉快だ、子供が可愛そうだという意見は作品に対する率直な感想であり、中傷にはなりません。
だから、チキータさんもなにもおっしゃっていません。
私も、投稿してみて、こういう意見をいただいて、初めて気づかされた大切なこともあり、とてもありがたい意見だと思っています。
でもあなたのコメントには、「不快である」というただの感想ではなく、「誹謗中傷ではありませんよ」と言いながら、明らかに投稿者(って自分で言うのもナンですけど…)を傷つけようと、あるいは不快にさせようと意図したような嫌味な言い回しが端々に見られます。
その最たるものとして、チキータさんが「自分の足「にでも」描きなよ 」とカッコ書きで挙げられた表現があるのだと思います。
私はあなたを不愉快にした張本人なのでどう言われても当然ですが、それをルールに従って対処したチキータさんに対し、あなたが皮肉を込めたコメントをされたことに、黙っていることは出来ません。
チキータさんの処置は間違っていません。
もし、中傷と判断されることに自覚がないのならば、今後コメントをされるときには相手の気持ちを考えながらされたらいいと思います。
HEAVENを応援しているとおっしゃるならば、なおさらです。
あなたのおっしゃるとおり、私はあなたとは母性の質や方向性に相違があるのでしょう。
お互いに価値観は違いますが、それを知るのもまた勉強。お互い自分を信じてがんばりましょう。
>サンさん
投稿者としましては、ネガティブな意見への恐怖もありますが、応援してくれたり褒めてもらえたりすると、本当に本当にうれしいものですから、やっぱりコメントはあったほうがいいと思います。
それに、ネガティブな意見もとても参考になりますよ。
サンさんのご意見もその一つです。
私は今回、あらゆる点で自分の軽率さに気づかされましたので、今回の反省を生かして、またチャレンジしたいなと思っています。
>釣り人さん
ぜひぜひやってみてくださいよ~!
楽しみにしちゃいますよ。
あ、それだ。同意。
批判好きが集まるからな、ここは。
投稿企画ならミクシーでやってた(今見てないのでやってるかわからないけど)、「私の周りのHEVEN」みたいなのがいいかも。
ま、でも植物記事にしたり、介護を赤裸々に語ったりする管理人企画だと思うことでバランス取れてるんだけど。なら言うな。
私もいろいろ反省しまくりの、今回のお祭り参加でした。
まあ、またちょっぴり成長できたわと、前向きに考えます!
肩甲骨! そうなのです。赤ちゃんの肩甲骨って、本当に本当に天使の羽みたいでかわいいんです~~~~~~vvv
四枚の羽か。かわいらしい発想ですね。
一枚は悪魔の羽で悪かったかな?でも、完璧な天使より面白いかも。
ボウズで合ってますよ。
>カイさん
私も驚きました。
チキータさんは、コメント一つ一つに別人としてレスしていた私に胸が痛くなったとおっしゃいましたが、なんつーか、私って思いっきりアイタタな、アホ丸出しやんかー!と一人寂しく突っ込んでみました。
ちょっぴり悲しかったけれど、チキータさんが守ってくれるって思うと、心強いです。
>夏の帰国中の天使さん
はじめまして。
私はHEAVENを知ってから一年にも満たない新参者なのですが、不遜にもこのイベントにエントリーさせてもらっています。
なんだか、ちょっと殺伐とした空気になりつつあったところに、思いっきり明るい大天使が舞い降りたようなコメントで、救われる思いです。
私の心もちょっとトゲトゲしていたのですが、トゲトゲが落ちました。
悪魔の尻尾のトンガリをハートにしたところ、実は私にとっては大切なポイントだったのですが、コメントしてくださった方は初めてです!
とおーーーっても嬉しいですvvvv
ありがとうございます。
しばらく日本に滞在されて、明るい光を振りまいてくださいね。
本当にチキータさんじゃないけど感情的にならずに一つ一つ丁寧な返答関心しました。
自分も子供の手形は5歳頃までは毎年とっていたし白パンダさんみたいに気にしたこともなかったし(パッチテストなど)
こどもが2歳位の頃、水彩絵の具のチューブを鼻に突っ込んで絞り鼻の中を辛子レンコン状態にした時(勿論勝手にですが)も医者に連れて行き洗浄してもらいましたが絵具の成分をたいして考えたこともありませんでした。
そんな駄目な父母ですが娘はぐれもせずしっかりした子?に育ってます。
私ごとですが今年の春、大学時代の仲間とその家族でお花見をしました。
幼稚園、小学生組は花びらや葉を楽しそうに触っていましたが途中から来た一人の友の奥さんがその光景をみて激怒、、、彼女の言い分は地面に落ちたものはすべてゴミだそうです。
気持ちは解るんですが、、人間生きて行く上で「遊びの部分」って必要ですよね。
まっ自分の子供の頃なんて落ちたもの食べるはあたりまえだったしね。
無菌室で育てたからって良いわけじゃない行き過ぎは何でも毒ですからね。
それとチキータさんは凄いですよ。
きちんと見極めてくださるから、、とっても素敵な管理人さんですね。
長文すみませんでした。
(そんなことするやついたんだ・・・・)
こう見てみると批判・中傷する人は楽しんでやっているのでしょうか。
チキータさんの対応の速さにも驚きです。
(ここまでちゃんとやってくれる管理人さんなんてなかなかいませんよ)
確かに赤ん坊は天使だけど悪魔だねぇ
夜中泣き出すし手はかかるし・・・
まぁそこが可愛いところでもあるんだけどね~
このペイントはそこらへんをうまくあらわしてるね
「子供へのボディペインティングは虐待かどうか」
寝ている状態だから反発意見も出るのかな?
クシュン
自分で自分に書くのは難しそうだし、いいアイデアだね!
子供の背中かわいいw
小さな背中だなあ´`
寝顔や笑顔を見ては癒され、理由もわかって上げられないまま爆泣された時には
一緒に「わかってあげれなくてごめんね」と泣き、笑顔で畳んだ洗濯物の上にごろごろしてるのを見ては「あはw」と一瞬感じ「はぁ・・・」とうな垂れる^^;
その連続でいつもどちらかの羽が付いているように感じましたw
それが、そのまま絵になっている事にほほえましく感じました^-^
はーい天使さん、おひさでーす^^
気がかりは「天堂」…でした。中国本土の日本の方からからたくさんのアクセスをいただいていて、米欄の活気はお伝えできずとも、話題になった記事だけはと思い、はじめたのですが、時間が足りず、そのままになってしまったことをいつかお詫びしなければと。
「エチカの鏡」はわたしも見てました。わたしは「いま、日本人ならハーバード大に入りやすい、それは日本人自体の数が少ないから」というのが考えさせられましたね。
暫くぶりの日本、暑いでしょ? どうぞ涼やかにお過ごしくださいね。
3日ぶりに見てみたら…正直ビックリしています(汗
私としては、まったく批判をしたつもりも、擁護したつもりもない発言で、
コメや意見を見る前に画像をみた瞬間に感じた事を書いただけなのですが…(汗
私はデザイン関係の学校(ヘボ学校ですが)を卒業して、いろんな作品や写真をみて
きました。
どんな作品でも、着眼点を変えれば作品は無限∞の意味や可能性を秘めているのでは…(それが作者の意図に沿っていなかったとしても)というのが
私の考えであります。
自身、ROMが多かったのですが、このペイント・イベントにいつか参加したいなと
思っていたぐらいですから(苦笑)
ですから、私の書き込みは批判でもなく、擁護でもなく、一感想という事を
お伝えしたかったなと思い書き込みました。
PS・私が白パンダさんと同じような作品を創ろうと思ったならば
お子さんには天使を、自身の身体(腕)には悪魔を描いた作品にすると思います(笑)
自身の中のいいのかな…という気持ちと、かわいい子供を愛する気持ちの、表現です。
どちらにしても、子供とお年よりは大切にしたいものです。
長文失礼しました。
特に羽根部分の素朴なカタチの中の確かにある筆の「方向」
デビルの羽根の小さな手はかなりそそる。
ルソーの絵を見るときのそれに似てる。
引き算してもらえるなら、シッポと文字がないほうがメッセージはもっと「太く」なったのになぁ。
あ、「heven」は書かないといけないのか。
お疲れ様でした。
色々言われてることに関しては、個人的には全く気になりません。
おつむが逝っちゃった嵐どもは遠慮なく消しちゃっちくり^^
可変IPだとぅ?卑劣な奴はどこまでも卑劣ってなわけだ
84941≠84951ていうことでいいのかな?どっちなのかな
ま、俺が怒ったのはあんたのその消極的な解釈を見逃せなくてね。
反省してるみたいだしなんなら今大会に出てみなよ^^
みんな歓迎すると思うよb
それと俺がマジ切れしたことに驚いた人もいたみたいだけど
84968は間違いなく俺だよ^^
だけど、普段は滅多に起こらない優しゅいベージェンたん!!
東京地方は今日も太陽が絶好調というか、ちょいクレイジー気味です。
>カイさん
ご自身の体験も交えた温かいコメント、ありがとうございます。
いろいろな人がいるんですねー。勉強になります。
締めるところは締め、遊ぶときには思いっきり遊び、人生を窮屈にはしたくないですよね。
>Z族のひと さん
いろんな人がいるんですね。
どこでも一緒です。だから人生楽しいんですけれどね。
チキータさんの対処の早さ、判断の的確さにはホレボレしちゃいます。
>NYSさん
子供は天使であり、作為なき天然悪魔でもありますよね。
でも、全部ひっくるめて愛しい存在です。
この絵は、子供のことだけでなく、すべての人の心にある光と闇、そしてここHEAVENの中にもある光と闇を表現してみたのです。
モデルが赤ちゃんだったから、そっちにみんなの注意が集中しちゃって、そこは失敗でした;
>85083さん
「言論の自由」を主張する人は必ず、「言論の責任」を負わなければいけないんですよ。
責任なき自由は許されません。
責任とはすなわち、公共の場を乱したり、個人を不当に必要以上に傷つけたりしないことです。もっと簡単に言うとルールを守ることです。
ルールを守るという責任を負わないものは、自由も振りかざすことは出来ないんです。
どんな発言の場にも、必ずルールがあります。
それを忘れないでくださいね。
>85087さん
よいナビゲーションをありがとうございます。
>裸体のひとさん
なるほど!
顔面ばっちりでは投稿しづらいですが、起きて歩いている後姿だと、またずいぶん印象が違ったでしょうね!
それも楽しそうだったなー。
参考になりました^^
>85094さん
優しいコメントありがとうございます。
子供の背中は本当に愛しいものです。
が、今回は絵よりもそっちのほうが主役になってしまいました。
ある程度、子供がモデルであることの効果は狙ってはいたのですが、思った以上に衝撃が大きかったみたいです。
でも、これをみて和んでくださったら、それがなにより本望です。
>naoさん
優しいお母さんですね~。
こちらこそ、naoさんとお嬢さんの思い出に、ほほえましい気分になりました。
子供だけでなく、大人にも、親にも、天使の部分と悪魔の部分は存在すると思います。
それを表現してみたんですよ。
>84941です。さん
コメントありがとうございます。
そんなに気になさらないでくださいね。
あなたのように、見たときの正直な印象を率直に伝えてくださることは、とても勇気がいるけれどとても大切なことだと思います。
私も、必ずしも快い印象を受ける方ばかりでないことを知り、よい経験になりました。
あなたの意見が擁護でも中傷でもなく、率直な感想であることは、私も管理人さんも、他のみなさんもちゃんとわかっていますから、ご心配なく。
あ、それから、子供とお年よりは大切にしたいですね。
それは私も、同じ思いですよ。こんなことをしている親でもね。
>でかちんさん
作品そのものへの評価をいただき、とってもうれしいです。
とても勉強になります。
私は美術をきちんと学んだわけでもなく、思いついたままに描いただけなのですが、天使の羽は、確かにぜんぜんわからないけど、付け根側には小さく軽い羽を、外側に向かっては大き目の羽を、がんばって並べたんです。
ちゃんと鳥の図鑑見て、羽の生え方調べたりもしたんですよ~。
それに気づいていただけるとは!!!!!!うれしいです~。
デビルの小さな手も、拘ったポイントですvvv
でかちんさん、かなり絵心の豊かな方なのでしょうね。
ぜひぜひ、作品を拝見したいものです。
さあ、今から応募しましょうvv
>ベーゼンさん
ベーゼンさんが怒ったところ、珍しいと思いましたけれど、インパクトありましたよ!
ただ、ちょっと言葉遣いがお下品でしたが^^;;
それさえもなんか許したくなってしまうのは、ベーゼンさんのお人柄です。
いつも独自の道を行く、優しゅいベージェンたん!!
コメントをいただけて、本当にうれしいです。
ぞくぞくと秀作がエントリーされていますが、私たちの作品にはまだまだ及びませんね!
あの、記事をちゃんと読んでいただければわかると思うんですが、剃っていません。
だから、描きにくかったから、人体に絵を描くときには産毛の処理をすると描きやすいと思うと、率直な感想を書きました。
もちろん、小さな子の産毛を剃るのは危険でダメージも大きく、絶対にオススメしませんし、わが子にしようとも思いません。
そうではなく、これからエントリーを考え、ボディペインティングをしようかなと考えている方へのアドバイスになったらいいなと思って、体毛は処理したほうが描きやすいよという意味で言ったのです。
誤解を与えるような表現ですみません。
はじめまして
私が書いたのは、84941と85228のみです。
>白パンダさん
コメありがとうございます。
『こんなこと』とは私はまったく思ってませんので誤解しないでくださいね
大丈夫なのかな…と思った程度なので…。こういうイメージと発想は好きですから。
また作品の見方が変わってきますね。
白パンダさん、まだ未熟な1歳の子の肌に直接アクリル絵の具でボディペインティングするのは、とても良くないです。
ペロンと剥がれるからいいとか、そういう問題ではないです。
小児科の医師に聞いてみてください。
ありがとうございます。
みなさま、あんまりうれしいコメントを下さるので、できるだけお返事しようと思ったら、気づいたらすごい数になっていました。
もう沈静化したかな。
>Yさん
どうもそのようですね。
今まで上の子が参加してきた子供会などの行事でアクリル絵の具によるボディペインティングを何度か経験しているので、さほど危険なものとは思わず、気軽にやってしまいました。
自分でも出来るだけの安全性の確認はしたのですが、1歳児の体にペイントすること自体、よからぬことであるというご意見も多数いただき、非常に納得しました。
正直、医者がダメということは絶対にしない、危険なことはしない人生は、私には窮屈なものに思えるのですけれどね。
♪少しくらい脱ヘルシー 人間だもの まじめばかりじゃ つまらないもの♪
という、奥田民生の歌が大好きです。
とはいえ、そのために他人を不快にしてしまったようなので、今後はもう少し慎重にしようと思います。
ご助言ありがとうございます。
たとえ肌に異常が見られたとしても、それは作者さんが責任を持って対処すればいい。
ただそれを「虐待だ!!可哀想だ!!」と過剰に反応するのは的を外していますよね。
結果的に異常は見られなかったのでしょうから、終わり良ければ全てよし。
非常にイイ作品だと思いますよ。お子さんが成長された後にも楽しめる記念写真になりそうですね~。
お子様の健やかな成長をお祈りいたします。
チキータです。
85047で申し上げましたように、それ以前に書き込まれた米に対して対処しております。
http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-5192.html#comment85047
また、それ以降につきましても、これまでに十数件米を削除いたしました。内容はどれもあきらかに悪意が感じられる中傷ばかりでした。
長い文章でも「お医者さんに相談されたほうが」とはじまるのはいいのですが、最後には捨て台詞で終わるようなものばかりです。要するに理由などはどうでもよく、流れを読みもせず、罵る相手が欲しかったようにわたしには見受けられました。
ただし、ひとつ申し上げますとそのほとんどがau携帯からの書き込みでしたので、25件もの米を書いて最初に煽った荒らしと同一人物かもしれません。
20日までに同様のことが続くようであれば、au携帯からの書き込みを全てストップさせていただくか、あるいはわたしの見ていられない時間帯だけ、一時的にコメント機能を停止させることも考えています。
あと、大変失礼ですが、「赤ちゃんを救う」といった仰りように引っかかるものを覚えます。
察するところ、この記事のコメント欄は私が思っている以上に本当はもっと荒れているんですね。
とりあえずきれいになっているのは、チキータさんがお忙しい中時間を割いて、誹謗中傷のコメントを削除してくださっているんですね。
私が一日の終わりにこの場に来るときには、全うなコメントしか残っていないものだから、ちっとも気づきませんでした。
チキータさん、安易な投稿のために非常なご苦労をおかけしてしまい、本当に申し訳ないです。
何よりチキータさんに感謝の気持ちを表す思いで投稿したのですが、却ってご迷惑をおかけしたみたいで、とても心苦しいです。
全レスなんていうのも、状況を煽ってしまってよくなかったんでしょうか。
なんだか色々な面において知識不足・経験不足なのに、軽率なことをしてしまいました。
まさか、子パンダの身を真剣に案じてその親に怒りを憶える人がこんなにたくさんいるとは、思いませんでした^^;;;
このことはしっかり心に刻み、今後は気をつけます。
それから、2ちゃんねるがどうのとおっしゃっている方がいるのは、どうやら2ちゃんねるでこの写真のことがネタになって誹謗中傷スレッドが立っているんでしょうかねー。
なるほど~。
私の人生で自分が2チャンネルのスレッドの主役になる日がこようとは、思いも寄らなかったです。
私は2ちゃんねるは見ない(見方がわからない)ので、関係ないし気にならないんだけれど、そこからこのサイトに流れてきた方々が、チキータさんに多大なご迷惑をおかけしているんだと思うと、やはり申し訳ないです。
すべては私の責任です。
今回は本当にごめんなさい。
かなり嫌な思いをされたことでしょうね。
もう投稿してしまった作品はどうしようもありませんが、次回は、物議を醸すことのない、正統な作品でまた応募したいです。
チキータさん、よかったら、今後もどうかお付き合いくださいませ。
>85449さん=85471 さん
楽しいご意見をありがとうございます。
私自身も、母にそのように育てられたし、そのことに感謝しています。
人生、楽しんだモノがちですよvv
それから、投稿者である私にとって、この場に現時点で残っているコメントは、どれも誹謗中傷というほどの悪意のあるものではなく、率直にこうした行為を不快と感じた人がそのままの感想を書かれた程度だと思っています。
そうした意見には、傷つくことはなく、むしろとても勉強になるものばかりです。
あなたがおっしゃっている、正義感に満ち満ちたコメントで私の子供を「救おう」としている方々というのは、主に2ちゃんねるにいるのではないでしょうか。
ここには、そこまで極端な人は、今の時点では見当たりませんよ。
それはチキータさんが削除してくださっているからだと、私は今更知りましたが。
私は、チキータさんの対処は的確だと思いますし、非常に感謝しています。
でも、あなたが、私や子パンダを心から心配し、優しさからコメントしてくださっていることは、伝わりました。
本当にありがとうございます。
> 85465 さん
うれしいコメントをありがとうございます。
もちろん、作品を描く前にパッチテストはしましたよ。
まずは自分の体で試し描きをして、それから、子パンダにパッチテストをして、それで問題がなかったので、それ以上は心配することなく軽い気持ちで描いて投稿してしまったらこういうことになってしまいました^^;;
もっと配慮が必要でしたね。
それでも、作品を褒めていただいてとてもうれしいです。
あまり深く考え悩む必要はないと思いますよ。
自分の行動や言動に少しでも人を見下したり差別したり、悪意があるのならば反省しなくてはなりませんが、
悪意などなく、人への思いやりや愛情でやったことはいいことです。
寒がる人がいたときに、その人を暖めてあげるのは普通の行為です。
しかし、その人が高熱であるが故に熱が周囲に奪われることによって激しく悪寒を感じる場合があります。
その時には体を冷やしてあげるのが正しい。
本人は寒いと言っているのに冷やすのです。
冷やすべきときに暖めるのは、結果的には間違った行為をしたことになるのでしょうが、
責められるものではないと思います。
こういう一つ一つの経験で、人はいくつになっても成長を続けるものだと思います。
今回の件では懸念される不安要素もあるのでしょうけれど、軽微なことだと思います。
塗ったまま一晩放置する訳じゃ無し。
水だって10リットル飲めば死ぬ恐れもあるのと同じで、程度の問題ですよ。
他人の顔色ばかり伺って生きてちゃ息苦しいですよ。
保護者が責任持って愛情持ってやってるんですから、ごちゃごちゃ言わない!って一蹴しちゃっても
いいんですよ。
ね!
たいしたこたぁない。
愛を先に感じられるものは無敵。
あなたは正しい。
ただそれだけでいいのです。
優しいコメント、励ましありがとうございます。
悪意なくやったことでも、結果人に迷惑をかけてしまったときには反省が必要だと思うので、反省すべき点はおおいにすべきかと。
でも、その2ちゃんねるの誹謗中傷とやらは、ぜんぜん気にしていませんよ。
子供へのペインティングそのものについては、いい悪いはその人自身の価値観によるものなので、価値観の違う人が何を言っても気にならないし、そのことで悪口雑言吐いて嫌がらせをする人には、哀れみしか感じません。
ただ、結果的にチキータさん初め何人かの人に不快な思いをさせてしまったことについて、非常に反省しています。
人間、いくつになっても日々勉強ですね。
反省は反省として、投稿して本当によかったです。
楽しいし、優しいコメントもたくさんもらえたし、勉強にもなったし。
またお祭りがあったら、きっと参加しちゃいます。
コメントを投稿する