2010.08.13 (Fri)
95年間、17万本ものたばこを燻らせてきた、イギリス最高齢の「たばこのみ」が亡くなる

これまでの人生で通算17万本ものたばこを燻らせてきた、イギリス最高齢の「たばこのみ」が亡くなりました。103歳の誕生日をひと月前に控えた大往生でした。
亡くなったのは、クロイドンのニューアディントンに住むウィニー・ラングレー(102)で、彼女が最初にたばこを吸ったのは、第一次大戦後直後、彼女が7歳のときでした。子供ながらに戦争で疲れ切った心を癒すにはたばこが合っていたのか、以来彼女は95年間にわたってたばこを吸い続けることとなります。
100歳の誕生パーティーでの彼女の言葉です。
「幼稚園の頃からずっとたばこを吸ってきて、いままでやめようと思ったことは一度もなかったわ。いまみたいに健康への影響があるなんていう警告もなかったわね。たばこを吸うことは礼儀にもかなったことだったのよ」
88歳で癌に冒されかかった彼女ですが、98歳、心臓にペースメーカーを埋め込む頃にはそれも克服。「積極的で頑固なくせにユーモアがあって、クロスワードパズルやモノポリーが大好きだった」と語るのは、姪のアン・ギブスです。
そんなウィニーも、晩年には1日5本のたばこを価格の値上げから1日に1本にまで減らしていました。また視力も弱まり、気軽にたばこを買いにいけなくなったこと、火をつけるのが難しくなったことを最近では気にしていたようです。
しかしながら、ウィニーの健康が悪化したのは亡くなる間際の6週間だけだったとギブスはいいます。
ウィニーが生まれたのは1907年。7人兄弟の1人として生まれました。兄弟たちはすでに皆他界しています。結婚は26歳のとき。戦争から復員した28歳年上の男性と結婚、当時、夫の家には10人の子供たちがおり、その家庭教師という名目で移ったということです。
それにしても素敵な吸い方だ、、自分の祖母も昔、自分で煙草紙に巻いてから鼻の下に乗せてたっぷり匂いを嗅いでからゆっくり美味しそうに吸っていた、、ファッションで吸ってないのが素敵だった。
大往生ですね。
ゆっくりおやすみなさい
うちのひいお婆さんもタバコ吸いながら96歳まで達者だったなぁ。
婆さんの話が 「70になる前、ワシより若い医者にタバコ止めないと長生きできないぞ
って言われたけど、先にその医者が逝ってしまったよ。」 って言ってたなぁ。
ウィニー婆ちゃんもそんなことがあったかもしれないなぁ。
たびゃこ にするか たばきょ にするか てゃばこ でもいいが
あるいは てゃびゃこ か たびゃきょ か てゃびゃきょ か
うぅぅぅぅむ
川渡ろうとしたら橋が揺れて落とされたそうだ。
ではなくて
『103歳の誕生日をひと月後に控えた』
なのでは…?
間違っていたらごめんなさい(;゜O゜)
貴重な体験だね。それで戻ってきたから
死ぬ順番の最後尾についちゃったんだろうね
臨床はお医者さんじゃないの?
臨死体験が正しい。
ちなみに頑張って働いたりしてると活性酸素が増えて老化が早まりますよ!
私は60万本以上は吸ってるけど。
一日40~60本で37年。
中毒症状で永遠の苦しみを味わってるに違いない
あぁ~~いましたね。これはちょっと早すぎ、でもギネスにはのるんですかね?
それと昔「天国よいとこ一度はおいで 酒はうまいし ねえちゃんは・・・」とあるし(笑)今頃好きなだけ吸ってるよ。
しかも色んな国の愛好家と吸い比べしたりして、、、
そんなの一部だけで、どれだけ健康を害してる「多数」がいるか考えればわかる。
元喫煙者より
嫌煙キチガイがいなくなれば
この世は平和w
癌も克服して、すごい生命力。
中途半端な歳で禁煙したりしてたら、もうとっくにストレスで病死してたかも。
いやしかし、もしかすると最初からタバコ吸わなかったら、130歳ぐらいまで生きてたかもねぇ。。
それにしても100ってローソクのケーキがかわいいわ。
100本もローソクさせないしw
臭い煙隣に撒き散らしてるんじゃねーよ
吸いたいなら窓閉め切って部屋の中で吸えや
と、禁煙1年経過して思うようになった
このぐらいなら身体的な害は少なくて、嗜好品の摂取による精神的なプラス面の方が大きいんじゃないの?毎食後に1本吸って、お茶の時間に1本吸って…ってレベルだから、街中でひっきりなしに吸うのと違って誰にも迷惑かけなかっただろうし。
ヘビースモーカーは1日3箱(60本)ぐらい吸ってるから、8年半で婆ちゃんの本数超えるぞ。
毎日ビール1、2杯なら健康的な飲酒だけど、一升も二升も飲んでたらアル中になるのと一緒で、何事も節度を持って長く楽しみましょう、って事だ。
煙草はうまいね 最高の芸術品だよ
コメントを投稿する