--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2010.08.06 (Fri)

ドバイのショッピングモールをビキニ姿で歩きまわったとして、イギリス人女性が逮捕

100806f1.jpg

The Sunほか―
ドバイのショッピングモールで、カフタンにショーツという装い(下画像)で娘といっしょにショッピングを楽しんでいたイギリス人女性が、現地女性に「下品だ」と窘められたことにキレて服を脱ぎ、ビキニ姿でモールを歩きまわったとして警察に逮捕されました。

100806f2.jpgこの女性は、英サウスロンドンのモーデンに住む、元法科生のテッサ・ミーガー(28)。
モールのセキュリティチームからの通報で現場に到着、彼女を「outraging public decency(公衆の礼儀に反する)」容疑で逮捕したブル・ドバイの警察は、彼女と口論となったアラビア人女性が「素っ裸でモールを歩きまわった」と証言したことから、3日間にわたってミーガーを拘留。
最終的には監視カメラの映像から、アラビア人女性の誇張がわかり、釈放されたということです。

ミーガーはこう言います。
「なぜだか知らないけど、急に私に向かって怒り出したのよ。私の服を指さして「リスペクト」って叫んだわ。私は今泳ぎから上がってきたばかりだって言おうとして、カフタンをめくってビキニのトップを見せたの。そしたらそれがまた彼女を怒らせたようね。『私の宗教を侮辱しないで』って言われたわ。
でもどうして私がターゲットにされたのかわからないのよ。だってモールにいた人たちの95%は私なんかより薄着だったんじゃない?」

これに対して警察側ではこう述べています。
「イギリス人女性の着ていたトップはかなり低いもので、脚はほとんどむき出しでした。アラビア女性は彼女を非難しようとして立ち止まり、彼女が服を脱ぎはじめたことから手に負えなくなったんでしょう。セキュリティスタッフから通報があり、現場に駆けつけた我々は女性双方に対し尋問しました」

また、ミーガーはドバイの英国領事館にも連絡しましたが、職員は「お役に立てません」と答えたといいます。しかし英外務省はこれを否定しています。

2008年11月にオープン、ブルジュ・ドバイに隣接する、1210万平方フィートという敷地面積、1,200ものテナントが並ぶ世界最大のドバイ・ショッピングモールは、週75万人の観光客を集めています。

Weird News | (50) comment  EDIT

Comment

えっ??
カイ | 83461 | 2010年08月06日 16:54 | URL 【編集する】

どゆこと
裸族のひと | 83463 | 2010年08月06日 17:11 | URL 【編集する】

asukaaaあ
裸族のひと | 83465 | 2010年08月06日 17:19 | URL 【編集する】

信仰は自由だが自分の宗教を他人に強制するなっての。こういうキチガイは始末に負えない。
裸族のひと | 83466 | 2010年08月06日 17:24 | URL 【編集する】

写真の現場かなり高級そうなモールだな

さすがドバイ
ベーゼン | 83469 | 2010年08月06日 17:34 | URL 【編集する】

si fueris Romae, Romano vivito more

入郷而随郷、入郷随俗、ローマにおいてはローマ人のように振る舞え、郷に入りては郷に従え

キリスト教徒のテッサ・ミーガーが悪い。
歓喜天 | 83475 | 2010年08月06日 17:52 | URL 【編集する】

議論の余地なし。

イギリスの女が悪い。

懲らしめてやりなさい。
かわいい娘 | 83478 | 2010年08月06日 18:04 | URL 【編集する】

他人の信仰を踏みにじるのはさぞかし快感だろうな。

もしかして、えがちゃんも確信犯か!?
ちーくん | 83486 | 2010年08月06日 18:35 | URL 【編集する】

ドバイはもうかなり無理が来てるよ。
こんなこと日常茶飯事だろね。
裸族のひと | 83492 | 2010年08月06日 19:31 | URL 【編集する】

観光開発してるんだから外国人の行動を許容するべきか、あくまでも宗教的慣習を前提にするべきかなんて判んないよ
裸族のひと | 83494 | 2010年08月06日 19:35 | URL 【編集する】

これはまだ、そのお国柄の範囲だろう。
外国人も嫌ならドバイに行かなきゃいい。
ドバイ人も外国人を受け入れたいなら、閉塞的にならなきゃいい。
jyo-ken | 83496 | 2010年08月06日 19:49 | URL 【編集する】

大麻信望者と同じ理屈だな
駄目なものは駄目と理解しろ
裸族のひと | 83497 | 2010年08月06日 19:53 | URL 【編集する】

地球はひとつ世界はふたつ
肌の色や宗教がちがう者はお互いを干渉せずに別々の場所に暮らすのが
当然ではないですか
   | 83510 | 2010年08月06日 21:13 | URL 【編集する】

郷には入れば郷に従え
  | 83513 | 2010年08月06日 21:25 | URL 【編集する】

宗教なんてなければ、世の中だいぶ住みやすくなるのになぁ
裸族のひと | 83517 | 2010年08月06日 21:57 | URL 【編集する】

郷に入りては郷に従え には賛成だけど
この人だけにピンポイント攻撃というのは納得行かないわね。

「郷」の出入り口に、
「ここより郷。郷に従うべし。以下禁止事項」
と書いておけばいいのよ。

もちろん、「郷」に入る人は予習する事。

で、
「個人的に気に入らない」でなく
「郷に従っていない」で反する者全てを公平に裁くべき。
タナトス | 83521 | 2010年08月06日 22:21 | URL 【編集する】

ドバイだと、あの写真の服はダメなの? あのレベルで捕まるの?
裸族のひと | 83525 | 2010年08月06日 22:37 | URL 【編集する】

何年か前にドバイに行きましたが、現地の女性はプールで子供と遊ぶときでも服を着たままでしたね。どんなに濡れても腕まくりすらしていませんでした。
日本では、グラビア物の雑誌でしかお目にかかることのできないような露出の高い水着を付けてプールサイドを歩く欧米の女性とは対照的だったのを覚えています。
そんな女性が普通にいる国からすれば、国際化が進んでいるとはいえ度し難いものを感じたのかもしれません。
在英歴者 | 83526 | 2010年08月06日 22:39 | URL 【編集する】

郷ひろみは郷ひろみ?
かわいい娘 | 83528 | 2010年08月06日 22:51 | URL 【編集する】

ドバイはなんだかんだ行って中東だから規律が厳しいんだよな
まぁ他の近隣国よりマシだろうけど
てかドバイって国じゃねぇなw
m | 83544 | 2010年08月06日 23:42 | URL 【編集する】

おーいスペンサー・チュニックさーん出番ですよー
いっちょ盛大にやらかしてくれい!
まさに裸族のひと | 83551 | 2010年08月07日 00:12 | URL 【編集する】

観光を産業にしたいんだったら、ある程度国際的価値観は受け入れるべきだと思うがね。
サウジみたいに入国がかなり厳しいなら分かるがね。
まあたまにはあるでしょ、こういう事も。単なる誤解が生んだ事件だし。
釣り人 | 83560 | 2010年08月07日 00:54 | URL 【編集する】

議論の余地なし。ドバイが世界に従え。
裸族のひと | 83565 | 2010年08月07日 01:04 | URL 【編集する】

ドバイ、キチガイ、ドントコイ
名無しさん@ニュース2ちゃん | 83571 | 2010年08月07日 01:25 | URL 【編集する】

なんかどっちもどっちだね
裸族のひと | 83590 | 2010年08月07日 03:16 | URL 【編集する】

宗教のお盛んな発展途上国に、
碌な教育も無くして高級モールを立てるからこうなる。

石油ってのは発展度合いを考慮せず、ランダムに国を選ぶから痛いよな。
裸族のひと | 83601 | 2010年08月07日 04:54 | URL 【編集する】

ドバイ何様
裸族のひと | 83605 | 2010年08月07日 05:28 | URL 【編集する】

海外では宗教を強制するとこが多いけど
日本だと完全なフリーでいいね
Z族のひと | 83609 | 2010年08月07日 05:52 | URL 【編集する】

普段裸で歩いてる人が日本に来たら服を着ろと言われるはず
宗教とか常識なんてある程度幅があるんだから行ったらそこの常識に合わせるのが普通では?
だいたいドバイではビーチはさることながら町中ではなるべく肌さらすなといわれるだろ

それに
コメではビーチから上がって来たビキニの上にカフタンと言っている
説明でもショーツと言っているのに説明写真ではショートパンツになってるのが変
因にドバイのショッピングモールって高級ブランドブティック店が並んでる
日本に例えれば六本木ヒルズをホテルのプールから水着姿でウロウロしてるって感じだ
おかしくないか?
  | 83614 | 2010年08月07日 06:30 | URL 【編集する】

「ショッピングモールにいた人の95%位は私より薄着だったんじゃない?」

↑これが結構重要じゃないか?
Z族のひと | 83616 | 2010年08月07日 06:35 | URL 【編集する】

まさにドバイショックだねw
裸族のひと | 83625 | 2010年08月07日 07:59 | URL 【編集する】

佐賀のドバイ婆ちゃん
裸族のひと | 83632 | 2010年08月07日 10:32 | URL 【編集する】

ドバイ婆ちゃんてww

映画化するかも
Z族のひと | 83639 | 2010年08月07日 11:57 | URL 【編集する】

Z族  ドンバイ!
かわいい娘 | 83644 | 2010年08月07日 12:10 | URL 【編集する】

イギリス人クソすぎるwwww
裸族のひと | 83656 | 2010年08月07日 14:28 | URL 【編集する】

ドバイの常識が世界の非常識ならば、様々な摩擦の中で変わっていくだろうよ。
でもそれには時間がかかるもの。
今のドバイに不満があろうとも、そのドバイに足を踏み入れるならばドバイ流に従わなきゃだめでしょ。
警察機能がある以上は、個人の価値観で勝手はできないということやね。
吊り人 | 83659 | 2010年08月07日 14:38 | URL 【編集する】

汚いもの見せられたんだから怒るのは当たり前。
イギリス豚の負け。
裸族のひと | 83676 | 2010年08月07日 21:29 | URL 【編集する】

ドバイの文化に従ったからではないが、経済ボロボロなのは良い気味。
このまま文化ともども破綻してくれたまえ。
裸族のひと | 83680 | 2010年08月07日 22:08 | URL 【編集する】

まぁ、少なくとも上品な服装ではないな。
最近のどこに行くにもTシャツジーンズがかっこいい、カジュアルがおしゃれ、みたいな風潮はこういうトラブルを産みやすいと思う。
泳ぎから上がったばかりというのとショッピングセンターを露出大でウロウロすることとは何の関係もない。
ショッピングセンターに泳ぎに来るわけじゃないんだからちゃんと着替えてくれば良かったってだけのこと。
このままだとTPOとかドレスコードとか死語になっちゃいそうで不安だよ…。
裸族のひと | 83691 | 2010年08月08日 00:15 | URL 【編集する】

アラブ女の根性の悪さを知っています。
裸で歩き回った。。と供述してるそうですが、ばれなきゃ、もっと嘘つきます。

イスラムの女は自国で、黒装束着てるのは勝手だし、いいけど、
スイスでは、こいつら公共のプ-ルでも長袖、長ズボン(スエットなど)着て泳ぎまわって、プ-ル監視員に注意されると、ワタシはイスラム教徒よ?!と逆キレ。
あまりのさわぎっぷりに監視員負けてました。

こいつらとにかくイスラム教徒が一番えらい、と思いこんでるので、
たち悪すぎ

石油なくなったら、ただの無教養な国なのにね



裸族のひと | 83705 | 2010年08月08日 07:09 | URL 【編集する】

> 説明でもショーツと言っているのに説明写真ではショートパンツになってるのが変

なんで?


ビデオを確認するのに3日間もかかってるとこにも問題(悪意?)を感じるなあ。
裸族のひと | 83710 | 2010年08月08日 09:30 | URL 【編集する】

追記

ショーツ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Shorts
裸族のひと | 83711 | 2010年08月08日 09:35 | URL 【編集する】

ショーツ (shorts) は、丈の短いズボンのこと。

パンティーしか思い浮かばないなんて・・ ぷっ
吊り人 | 83712 | 2010年08月08日 09:47 | URL 【編集する】

>83705
日本女の根性の悪さを知っています。
尻をなで回した。。と供述してるそうですが、ばれなきゃ、もっと嘘つきます。

日本の女は自国で、女性専用車両に乗るのは勝手だし、いいけど、
アメリカでは、こいつら公共のバーでも酔いどれ、煽情的な格好で歩きまわって、
レイプ被害者になると、ワタシは大和撫子よ?!と逆キレ。
あまりのさわぎっぷりに保安官負けてました。

こいつらとにかく日本人が一番えらい、と思いこんでるので、
たち悪すぎ

技術なくなったら、ただの無教養な国なのにね

…と書き換えても全く違和感のない感情的で偏見に満ちた文章ですね
あなたがどんな偏見を持とうと勝手だけど
衆目に晒さず胸の奥に秘めたまま墓場まで持って行ってくださいね
裸族のひと | 83849 | 2010年08月09日 01:12 | URL 【編集する】

> 83849

偏見つーか、アラブ諸国行ってごらん。感じ悪くて図々しい人も多いのはホント。
ホント彼らは白人ならともかく東アジア人なんてリスペクトの対象じゃないからモロに
態度に出す人も少なくないし。日本人が自分達は偉いって思ってるかはわからんけど、明らか礼儀正しい人多いでしょ、彼らに比べたら。

このモール行ったことあるけど、95%薄着っつーのは嘘。ローカルやイスラムの女はだいたい例の全身黒カーテン着けてる。だから写真の格好は浮くまでは行かなくても、まー目立ちそう。どっちもどっちっぽい。
裸族のひと | 83907 | 2010年08月09日 13:51 | URL 【編集する】

イスラム系な国のプールなんかは、日焼けがいやな人達用と
トップレスビーチの2種類でいいんじゃないかい?
裸族のひと | 83912 | 2010年08月09日 14:32 | URL 【編集する】

>83849

うん
外国行った事ないんだね
裸族のひと | 83952 | 2010年08月09日 19:11 | URL 【編集する】

いいぞ白人もっと暴れてドバイタワーをカオスにしろ
aaaa | 84441 | 2010年08月12日 12:35 | URL 【編集する】

こんなんで観光は無理じゃね?隔離しとけよ。
他のおおらかな国感覚だったんだろ。カメラ映像があるのに三日は何か怪しい。
リスペクトwでカフタンを脱いだということ?記事の方も意味わかんね
裸族のひと | 85791 | 2010年08月20日 21:46 | URL 【編集する】

なんせアラブだからな
伊良部のような奴が大勢居るんだからさ
  | 87570 | 2010年09月03日 10:51 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。