2010.07.26 (Mon)
ダースベイダー、銀行を襲撃―ニューヨーク

―揚子晩報―
先日、花束を抱えた銀行強盗が捕まったニューヨークですが、今度はダースベイダーのコスチュームを着けた銀行強盗があらわれました。
事件があったのは先週木曜日の22日、午前11時30分。場所はチェイス銀行のロングアイランド支店で、警察からリリースされたCCTVの画像でもわかるように、男はカモフラ柄のパンツを穿いている以外は、黒いマスクにケープまで身につけ、窓口で拳銃を構えて現金を要求しました。
ダースベイダーが銀行にあらわれた時点で、現場にいた客と行員はまず何かの冗談だと思ったようで、ひとりの客などは男をからかおうとしたそうですが、男は「これは冗談ではない」と大声で一喝。
銃を構えて客を床に伏せさせた後、男は現金を詰め込んだ、ニューヨーク・ヤンキースのロゴの入ったバッグを持って逃げ、単車で逃走したということです。
なお、銀行から出る際に男を止めようとした客に対して殴るなどの暴行も加えました。
男は、身長が6フィート2インチ(約1メートル88センチ)。しかし顔がわからないため、現在まだ逮捕に至っていません。また、奪われた金額も銀行側では「まだわかならい」ということです。
ロングアイランドのサフォークでは、今年に入ってこれが15件目の銀行強盗となるそうです。昨年は30件でした。

最近、変わった銀行強盗が流行ってるんだなぁ。
息子じゃなくて?
本当に次から次と出てくるなぁ~~~
お金を投げてもらえると思う。
リーパーズならボコられる。
ゾンビなら撃たれる。
バンビならなでてもらえる。
うちの近所はリアルヨーダばかりだよ。
「国民のみなさーん!」だもん。
そうすれば強盗を閉じ込めておけるのにね。
なんでしないんだろ?
するどいねぇ~!
本当だよ、銀行って使いようによっては犯罪者のネズミ獲りにもってこいのスペースだ。
あと、日本の銀行やATMのお金集めてる警備員にもツッコンデおいて下さい?
防弾チョッキ着ながら片手に警棒一本って意味あんのか?って
外国から来る友人みんな見て笑ってる・・・
そんなことしなくても、、、ルーカスおじさんがだしてくれるよ。
銃でガラス割ればいくらでも逃げられるからでしょうね。
また入った場所から逃げるとも限らないし。
>jyo-ken | 82098
> 防弾チョッキ着ながら片手に警棒一本って意味あんのか?って
あれはほとんどの場合防弾というより防刃のために着ていますので意味有りますよ。
防刃なら納得。
それとむしろ逃げ易くしているかもね。
その場から逃がして、別の場所で捕まえる方が被害が少なくて済む。
銀行内に留まらせて、包囲するのは得策ではないって事じゃないか?
ってことで、人質とって立て籠るのを防ぐ為と。
ところで、この犯人を捕まえないと、いろんな人が真似をしだして世界中で強盗ブームが来るな。
スパイダーマンとか、バットマンとか、ガチャピンとか。
ってか、顔隠していても入行出来ちゃう銀行も銀行。
なるほど防弾チョッキは防刃のためか、鎖帷子みたいなもんなんだ。
俺の無知だった、ありがとう<(_ _)>
一般人が銃を持てないことは中国でも同じですが、あちらの警備会社のガードマンは
現金輸送車を警備するときに散弾銃構えていますもんね。
つまり中国では銀行は銃で武装された強盗に襲われることを前提にした社会・法体系になっている。
日本のように治安の良い国は少ないのでは? と思う反面 こんなに甘い社会のまま
海外から大量に移民を受け入れたら大変なことになる とも感じるなぁ。
コメントを投稿する