--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2010.07.23 (Fri)

剥製ボトルに入った55度の「世界でいちばん強いビール」―イギリス

100723b.jpg

Metro
シロテンなどの剥製を使った瓶に入った、アルコール度数55%の「世界でいちばん強いビール」が売り出され、話題になっています。

一般的なウォッカよりも強いこのビールを造ったのは、英アバディーンシャー州フレーザーバラにあるブリュードッグ社。
「ジ・エンド・オブ・ヒストリー」と銘打たれた12本でセットとなるビールはシロテン7匹、リス4匹、ウサギ1匹の剥製で覆われた瓶に詰められ、価格は500ポンド(約66,000円)。
剥製ですが、同社ではどれも病死したものだと説明しています。

またブリュードッグ社の創立者の1人、ジェームズ・ワットはこの「ジ・エンド・オブ・ヒストリー」を、「剥製術と醸造術の完璧なる結婚」といい、奇抜さ、芸術性、そして反逆心にあふれたビールは是非、ショットグラスで味わってほしいとも述べています。

気になるお味ですが、ネトル(イラクサ)とジュニパーベリーを浸漬させたベルギータイプのビールと書いてありますから、ジンに似た、ちょっと癖のある香りがする濁りビールといったところでしょうか。製造過程では凍結仕込みもおこなっているそうです。

Weird News | (70) comment  EDIT

Comment

イラネ。
裸族のひと | 81567 | 2010年07月23日 12:59 | URL 【編集する】

悪趣味過ぎるっ!
剥製・・・しかも病死した小動物使用・・・・・・・・って。
裸族のひと | 81568 | 2010年07月23日 13:02 | URL 【編集する】

きも
裸族のひと | 81570 | 2010年07月23日 13:03 | URL 【編集する】

新しい酒は新しい革袋に。”New wine is put into fresh wineskins.”
瓶ごと入れたら革袋の意味ないのじゃないの。
歓喜天 | 81572 | 2010年07月23日 13:19 | URL 【編集する】

毛があっちゃあ冷やしたらびちょびちょになるやん!!
ていうかなして剥製??
裸族のひと | 81573 | 2010年07月23日 13:21 | URL 【編集する】

なんて悪趣味な!
裸族のひと | 81577 | 2010年07月23日 13:49 | URL 【編集する】

いたずらに捕獲されて剥製になったのではなく、病死した子を使ってるって言っても、死後こんな風な使い方されて可哀想に・・・。
(ビンの口が剥製の口から飛び出した姿が痛々し過ぎる;;)
それに病死した動物を飲み物の外装に使うって衛生的にどうなのかな?
いくら人体に影響がない状態に加工されてるって言われても、中に飲み物を入れたビンを入れて使うわけだから不安だよね。
「剥製術と醸造術の完璧なる結婚」なんて言ってるけど悪趣味としか言いようがないね。
奇抜さはあっても芸術性なんて微塵もない。

サン | 81579 | 2010年07月23日 13:56 | URL 【編集する】

バブルっぽいw
いいね
裸族のひと | 81584 | 2010年07月23日 14:36 | URL 【編集する】

ビールは素直にすごいなと思うし飲んでみたいけど
悪趣味な入れ物で興ざめ
名無しさん@零周年 | 81585 | 2010年07月23日 14:37 | URL 【編集する】

悪趣味だな。
このビール会社の連中も病死で剥製にされて晒し者にされるべき
裸族のひと | 81588 | 2010年07月23日 15:36 | URL 【編集する】

すごくいいし欲しいと思った俺は異端なのか
裸族のひと | 81589 | 2010年07月23日 16:16 | URL 【編集する】

この感性は日本人にはわからない。
歴史と習慣が違うからね。
裸のひと | 81590 | 2010年07月23日 16:23 | URL 【編集する】

普通のビンでいいから、もうちょい安くしてほしいな
裸族のひと | 81593 | 2010年07月23日 17:00 | URL 【編集する】

さすが狩猟民族、恐れ入ったがキモイ!
55度のビールって有るんだなぁ・・?
中国の白酒と同じくらいかぁ、俺なら腹壊しちゃいそうだ。
jyo-ken | 81594 | 2010年07月23日 17:01 | URL 【編集する】

何を考えてるんだか??このビール飲みながら捕鯨について語るんだぜ
カイ | 81598 | 2010年07月23日 17:24 | URL 【編集する】

欲しい!と思ったんだけど・・・。お酒飲めないから飾っておきたい。
maria | 81599 | 2010年07月23日 17:25 | URL 【編集する】

趣味悪いなおい
お肉名無しさん | 81612 | 2010年07月23日 17:54 | URL 【編集する】

ブリュードッグ社さん・・キモイなんて言ってゴメンナサイ(´>人<`)
そういや我日本にもワカメ酒なるものがありました。

狩猟民族ならではの剥製ビール、エロ民族ならではのワカメ酒、どっちもどっちかな?
jyo-ken | 81614 | 2010年07月23日 18:31 | URL 【編集する】

飲んだあとは、剥製オナホールやね
裸族のひと | 81621 | 2010年07月23日 19:48 | URL 【編集する】

素直な感想は
「趣味悪・・・」
タナトス | 81627 | 2010年07月23日 20:24 | URL 【編集する】

コレクションとしての価値が高そうだ

後、病死したではなく病死させただったりしてな
  | 81641 | 2010年07月23日 21:49 | URL 【編集する】

飲みたい!!

ノーマルボトルで販売して~
t | 81646 | 2010年07月23日 22:15 | URL 【編集する】

本物の剥製じゃなくて、リアルなフェイクファーのぬいぐるみで安かったら、欲しいかも。
裸族のひと | 81655 | 2010年07月23日 23:49 | URL 【編集する】

自分も欲しいと思ってしまった・・・
一般的には悪趣味なんだな
裸族のひと | 81656 | 2010年07月23日 23:50 | URL 【編集する】

正直痛々しい。

剥製ならかわいい方で
人間の頭がい骨のトロフィーで飲みかねん奴らだよ。
裸族のひと | 81657 | 2010年07月23日 23:58 | URL 【編集する】

哲カモさ~ん
出番ですよ  !
裸族のひと | 81663 | 2010年07月24日 00:26 | URL 【編集する】

ボトルを入れることを目的としての剥製なのか、結果としてボトルが丁度入ることに気付いたのか。
このあたりの微調整を考えたいと思います。
議論板へどうぞ。
鉄カモ | 81665 | 2010年07月24日 00:51 | URL 【編集する】

野蛮としか言いようがない
裸族のひと | 81680 | 2010年07月24日 02:46 | URL 【編集する】

瓶に抱きついてお酌するポーズ、とかだったらまた印象も違った気がするなー
裸族のひと | 81689 | 2010年07月24日 03:07 | URL 【編集する】

ビンの中に入っていたら・・・
裸のひと | 81696 | 2010年07月24日 06:43 | URL 【編集する】

んじゃロックで2杯頼む。
裸族のひと | 81699 | 2010年07月24日 06:56 | URL 【編集する】

>鉄カモ | 81665

また荒らしがでやがった・・
裸族のひと | 81702 | 2010年07月24日 07:04 | URL 【編集する】

はいよ、ロックね。
あ、毛は飲み込まないほうがいいよ。 猫みたいになるから。
裸のひと | 81703 | 2010年07月24日 07:04 | URL 【編集する】

>ボトルを入れることを目的としての剥製なのか、結果としてボトルが丁度入ることに気付いたのか。このあたりの微調整を考えたいと思います。議論板へどうぞ。

まだやってるよ。そんなに現実で話し相手いないのか?好きなだけ一人でやってろ
裸族のひと | 81705 | 2010年07月24日 07:21 | URL 【編集する】

×鉄カモ
〇哲カモ

本人じゃない可能性があるな。それならそれで荒らしだけど
裸族のひと | 81710 | 2010年07月24日 09:06 | URL 【編集する】

 動物が病死した
→有効利用は無いか
→剥製にしてボトルカバーにしてしまえ
→珍しくていいんじゃない?

がOKなら
以下グロ

病死や自然死した人間を
家族が剥製にして家に飾るというのも
OKよね?

中にキングサイズボトルっていうのかしら?
ホストクラブとかにおいてある巨大なシャンパン。
あれをセッティングしても
OKよね?

タナトス | 81711 | 2010年07月24日 09:13 | URL 【編集する】

>タナトス | 81711

本当に本人か?この小学生みたいな屁理屈。それは人間と動物を対等に扱った場合の話しだろ?じゃなきゃ人権なんか存在しない。
それはそうとこの写真はちょっとグロい。
裸族のひと | 81714 | 2010年07月24日 09:35 | URL 【編集する】

タナトス

議論板で待ってる。
哲カモ | 81721 | 2010年07月24日 11:25 | URL 【編集する】

こんな事やってるやつらに「クジラやイルカ、サメを殺しおって!日本人は残酷だ!」とか言われたくねぇよなぁ
コノヤロー | 81722 | 2010年07月24日 11:35 | URL 【編集する】

>剥製術と醸造術の完璧なる結婚

たぶんすぐ離婚する
セリーヌ | 81732 | 2010年07月24日 13:33 | URL 【編集する】

>たぶんすぐ離婚する

そして慰謝料も取られるな
裸族のひと | 81735 | 2010年07月24日 14:14 | URL 【編集する】

ラッパ飲み推奨
愛くるしい絵になるぞ。
まさに裸族のひと | 81736 | 2010年07月24日 14:17 | URL 【編集する】

いいじゃん!って思ったの変か?
悪趣味というかそういう問題なのか?
裸族のひと | 81760 | 2010年07月24日 16:51 | URL 【編集する】

>裸族のひと | 81760

そんなこと言ったらまたどっかのカモが暴れだすぞ?
裸族のひと | 81774 | 2010年07月24日 18:27 | URL 【編集する】

イギリスってどうぶつ愛護に一番うるさい国なのに
裸族のひと | 81878 | 2010年07月25日 07:28 | URL 【編集する】

命への冒涜と思う。
自分や自分の家族の遺体に同じことしても文句いわないなら、何も言えないけど。
そうされて文句言うなら、やめとけよと思う。
裸族のひと | 81894 | 2010年07月25日 11:32 | URL 【編集する】

命への冒涜なんて大袈裟すぎる。

アングロサクソンにとっては、動物=食い物なんだから別に普通。
日本にある、姿造りの刺身盛りと全く同じでしょう。

欧米人からしたら、姿造りの刺身盛りみたいな悪趣味な料理を
食べてる日本人にとやかく言われたくない、ということだろう。
どちらも相手の食文化に対する無理解だと思うけど。
裸族のひと | 81908 | 2010年07月25日 13:54 | URL 【編集する】

剥製よりビール本体のほうが気になる。
醸造だけで55度なんて不可能だろうし、蒸留したらそれはもうビールじゃないよね。
というかホントにビールなのこれ
裸族のひと | 81914 | 2010年07月25日 14:34 | URL 【編集する】

イギリス人の酒飲み…やつらパーティアニマルだからな。
イェーファッキンストロングビアー。
俺はビール好きだから歓迎だ。
是非輸入してくれ。
釣り人 | 81923 | 2010年07月25日 16:04 | URL 【編集する】

BrewDog社がこのビールを紹介したHPを発見(ビールは既に売り切れ)。

http://www.brewdog.com/blog-article.php?id=341

HPによると、このビールの名前、「The End of History」は、日系アメリカ人の
政治学者フランシス・フクヤマの著書タイトルから取ったとか。

それから、このビールはやはり醸造酒らしい。以前にも、この会社は

32度の「Tactical Nuclear Penguin」(戦術核ペンギン)や
41度の「Sink the Bismarck! 」(戦艦ビスマルクを撃沈せよ!)

というビールを造っている。戦術核ペンギンは、氷点下の極低温で醸造している
らしい。3つのビールを紹介した動画が、最高に面白いので必見!

ふざけたような態度に見えて、でも実は技術の限界に挑戦している
こういうファンキーな会社、俺は好きだ。
裸族のひと | 81925 | 2010年07月25日 16:15 | URL 【編集する】

>>81925
君はファンキーでモンキーだな ベイベー
裸のひと | 81930 | 2010年07月25日 17:06 | URL 【編集する】

こういうの面白がってつくるのにクジラ殺すのは残酷とかいう不思議
裸族のひと | 81933 | 2010年07月25日 17:43 | URL 【編集する】

Tactical Nuclear Penguinは日本でも一瞬だけ飲めましたよ。
これはビールとして作った後に、氷結させて水分を外し、度数を高めたアイスボックと呼ばれるもの。
自宅でも市販ビールでできますよ。
裸族のひと | 81944 | 2010年07月25日 18:55 | URL 【編集する】

獣の有効活用
裸族のひと | 81962 | 2010年07月25日 20:42 | URL 【編集する】

>>81933
>>こういうの面白がってつくるのにクジラ殺すのは残酷とかいう不思議

君は白人=反捕鯨なのかい?
いろんなヒトがいるんだよ、イギリスにだって日本にだって韓国にだって中国にだって。
そういうステレオタイプって安っぽいよ。とりあえず白人の友達でも作って聞いてみたら?
釣り人 | 81975 | 2010年07月25日 22:01 | URL 【編集する】

動物愛護にうるさい国だからこそ、
>反逆心にあふれた
なのだろう。だから、病死という弁明をもって狩猟民族である事の再発見と
ビールも動物の血肉も「生物の死骸からなる物質」であることをここに表現している。

そしてくだらない愛護活動の歴史にたいして『THE END OF HISTORY』を告げると…。
なかなかよく考えていて、芸術的だと思う。
釣り人 | 82007 | 2010年07月26日 02:07 | URL 【編集する】

>哲カモ

議論板ってどこだ?
哲カモともう一人の議論馬鹿が言い負かされたところか?
裸族のひと | 82017 | 2010年07月26日 07:54 | URL 【編集する】

>>81930
頭悪そうなコメント・・
裸族のひと | 82018 | 2010年07月26日 08:07 | URL 【編集する】

>>82018
ああ頭悪くてコメントコメント~!
裸のひと | 82020 | 2010年07月26日 09:26 | URL 【編集する】

イギリスは最近高アルコールビールの競争がすごい。
去年の今頃は18%くらいのTokyo Beerってのが首位だったけど、
一年で55%までいくとは、ちょっとやり過ぎ。
裸族のひと | 82133 | 2010年07月27日 01:14 | URL 【編集する】

もうカモは名無しに戻っているよね。
あれだけ論破されて、その後コテ付けれるわけがない。
多分、ヘヴンはまだみてるだろうけど。

裸族のひと | 82254 | 2010年07月28日 01:45 | URL 【編集する】

普通の人間なら嫌だろ
飲み物を以前生きていた動物が覆ってるなんてな。
病死ってのもなんだかな~…
裸族のひと | 82462 | 2010年07月29日 15:14 | URL 【編集する】

世の中の全てを知ったような書き込み参考になります
裸族のひと | 82288 | 2010年07月28日 10:51 | URL 【編集する】


裸族のひと | 82496 | 2010年07月29日 22:42 | URL 【編集する】

>>羅族の人
知能が低い人は積極的な議論の机にすらつけないね
君のその無意味な書き込みには恐れ入るよ
せめてボクと話が出来る程度には成長してくれよ
君の書き込みを過去ログで見ていたけど、本当に何の感嘆も称賛も納得も得られないような、どうしようもなくレベルが低い書き込みばかりで
そんな君がレスをしてくれてボクは悲しいよ


パーソアシサイト | 82497 | 2010年07月29日 22:43 | URL 【編集する】

剥製12匹も使って66,000円って安すぎる。
ビールだけなら1本300円位だな。
裸族のひと | 82514 | 2010年07月30日 01:37 | URL 【編集する】

飲みきった後の、分別が気になる…
anone | 82534 | 2010年07月30日 08:46 | URL 【編集する】

こういうこと平気でする民族がイルカ可愛いクジラ可愛いとか言ってんだぜ?
名無しさん@ニュース2ちゃん | 82729 | 2010年07月31日 04:44 | URL 【編集する】

意外に日本人受けしないのね。
入れ物は飾り(悪趣味?)になるし、ビールも飲んでみたい。
んだが、66000円って値段がなあ・・・。
12人で買えば1人6000円だが一緒に買ってくれるひとが12人もいない。
はてさてどうしたもんか。
裸族のひと | 82844 | 2010年08月01日 20:11 | URL 【編集する】

病死の動物ならいいのかよ…
普通にビールだけを売ってください
裸族のひと | 82855 | 2010年08月01日 22:04 | URL 【編集する】

ほれ愛誤団体さんコメントよろしく。こういうのには絡めないのかな?
裸族のひと | 87289 | 2010年08月30日 20:33 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。