2010.07.01 (Thu)
公交車の車内で若い女性がリストカット―四川省

―捜狐社区―
24日、武漢の563路線を走る公交車の車内で、若い女性が手首を切って自殺をはかるというできごとがありました。

漢口区天門墩のバス停付近で起こった惨劇。
乗り合わせた客たちが女性を介抱し、乗務員はバスを停め、救急車の到着を待ちます。



女性は30分後、市内の十一病院に運ばれました。しかし民警が病院を去るとその数分後には女性は治療を拒否し、行方をくらませたということです。
調べによると、女性は四川省の籍。1986年生まれで、生活に望みがもてずにやったと述べたそうです。

「自殺する程、私は可哀想なんよ!」って、
周りにアピってるだけやもん。
せやから公共交通の中でやってるんやろ?
アホ丸出しですわ。
最低のナルシストです。
# 本人の気持ち、分からんコトも無いけどな。
# 大昔、ヲイラもプチ自傷癖あったし。
こんなので死ぬわけない
こういうパフォーマンスに同情する人減ったよな。
中国なら後100年くらいいけそうだな。
タヒねばよかったのに。支那人は増え過ぎ
↑と同じとまで言わない、でもこんなところでしなくても
中国は善くも悪くもお節介やきな国だから、
リスカしてる人間の腹の内を知ってようがなかろうが
この写真みたいにワラワラと集まって来て世話を焼くもんなんだよ。
五体満足の体が勿体無い!!!!
体が異常で頭が正常だったらこゆことしないだろうな
行方をくらませて
また同じことを繰り返すのでしょうか。
中国の病院は薬が全て漢方なんじゃないかという1995年。
福建省に住んでた。
> # 本人の気持ち、分からんコトも無いけどな。
> # 大昔、ヲイラもプチ自傷癖あったし。
↓
「過去に自傷行為の経験があります。」といった様な事を言う人も、さり気なくアピールしているふうに見えますよ。
内臓系全部提供する手続きしてからにしてね。
追記
日本は血液自給率が100%ではないので
体力・時間に余裕のある人は是非とも献血をお願いします。
400ml・血小板献血だと特にありがたいです。
公の場で自傷行為をするなんて、よっぽど寂しかったんだなって思った。
寂しくて辛くて、誰かに構って欲しかったんだよ。
人のぬくもりに飢えてたんだよ。
それだけでも気の毒だなって思う。
イライラしたり辛い事があるとアトピーの傷によるかさぶたを掻きむしったり
綺麗な部分もかきむしったりしたから
少しは分からんでもない…けど
公共の場ではやめようよ…
ま、自分が変わらなきゃまたリストカットすると思うけど
まぁリスカは上でも言ってる様にかまってちゃんだしな。
マジで死にたかったら太ももの内側か上腕二等筋か首筋の静脈切ればいい。
つかそれ以外じゃ死なね。
中国人は肝炎とかエイズはどうなんだろ。
なんてことはべつにどうでもいいんだが今ヒマー
さすが詐欺師大国
みなさん、中国の奴隷工場製品は買わないで倒産させ、奴隷従業員を救いましょう。
日本にくれば生活保護がもらえる
こまっていた友人は全員日本に来て欲しい


>中国は善くも悪くもお節介やきな国だから、
>リスカしてる人間の腹の内を知ってようがなかろうが
>この写真みたいにワラワラと集まって来て世話を焼くもんなんだよ。
いやぁー 最近はそうでもないらしいですよ↓
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100113/212150/
そうでないなら勝手にしねばと思う。
自殺願望の人はいる。
以前知り合った人がそう。
自殺の計画を知り止める。
フォローに入れば
自分は間違っていない→自分は正しい→自殺の選択も正しい
と死へと走る。
嗜めれば
自分のことを理解してくる人が誰一人いない→自分は不要→生きる必要なし
と死へと走る
24時間365日自分を理解して行動してくれないとダメ
例え夜中の3時に起こされても、反論はダメ
そして同調もダメ
回りはいつも振り回される。
この人が初めて「生活に望みが持てずに自殺した」のなら
手も差し伸べられる。
生きる術を求めるのなら、言葉も思いつく。
だけど何回も自殺を考えていたのなら
人気の無いところでひっそりとしんで欲しい。
彼女密入で日本来るヨロシ
生活保護、仕事しなくてもサラリーマンと同じ給料、中国の年収分が毎月タダで貰えるネ
家族も呼んで子供手当て中国の月収分がタダで貰えるアルよ
日本に10年住む、中国で大富豪なれるアル
民主党日本人を殺しても中国人大切に養ってくれるネ 謝謝

日本も同様でしょ。
そして親になった今、子供の躾は学校任せ。
給食費は払わない、役員は逃げる、先生はストレス発散の的としか見ない。
陰口多く愚痴ばっかり。
内食しないで弁当は冷凍ばかり。
それでいい子に育つのが奇跡だよ。
同情はするけど、公共の場では絶対許せない。
GESSOさんはうちに近所にくるといいよ
ちゃんとした親がいっぱいいるよ
少数のバカ親のせいで、みんなストレスためてるけど
全くもって同感。
まあ、誰しも自分から逃げ出したくなることあるわなぁ・・・でも自殺はよくない
授業中、お気に入りの男子に肩を揉ませる女性教員
制服の上からブラを引っ張ってくる男性教員
酒に酔った状態で教壇に立つ・・・
言い出したらきりがねえwww
子供をストレス発散の的にしてる先生なんて腐るほどいたよ
ずっと教師叩きしてきた次は親叩きして教師擁護
一部をみてヒステリックに叩くマスコミと揺動される人建ちが理解出来ない
話は反れたけど、
80696さんと同じで、思わず同情してしまいそうになる
でも、それが自傷を呼ぶのかなとも思う。
なんで自殺未遂って書かないの?別物だと思うんだけど。
自分なら手首から血を垂らしてる人見たら発狂するかもーん
リストカットは、自殺したいくらいに悩んでるけど死にたくない、誰かに止めてほしい、死ぬなと言ってほしい人がする、アピール行為。
本当に自殺なら、死ぬことが目的なんだから、すぐに人が止めに入るとわかる状況ではやらない。
だからこれは、自殺じゃなくパフォーマンスである「リストカット」と報じたのだろう。
心の病んでいる人のやることだ。
うつ病に悩む友人は、時折ミクシィに「死にます」と宣言したり、「またリスカしちゃった」と楽しげに書き込んだりするし、会うときにはノースリーブを堂々と着て、二の腕にまで刻まれた無数のリスカの痕を隠そうとしない。
まるでこっちの反応を楽しむように。
私たちは何度でも、「そんなことしないで。」「あなたがいなくなると悲しい。」と伝え続けなきゃいけない。
うつ病になる前の、純粋で切ないくらいに優しくて、自分のことは後回しで人のことばかり考えていた彼女を知っているから。
この子もそんな子なのかもしれない。
生活に望みがもてずにやった..
そんなことしても、金は降って来ない
治療費が掛かるだけで時間の無駄
傷見るたびに思い出す 自殺未遂日
こういう人間は、手足をろくなことに使わない
小鳥さんのストレスたまると自分の羽むしっちゃうのと同じなのかな?
リスカアピールも良くないが、趣味で性器カットや改造して
ネットでアピールしてるやつの気も知れん・・・
私の見解はちょっと違う。
リスカはアピール行為になっている場合もあるだろうけれど、切腹などと同様に「手加減のし易い自傷行為」だと思います。
本当に自殺を実行する人にとっては手段の一つ。
実際にリスカで亡くなった人もいる。
後半の文章は心によく届いた。
HEAVENからあなたがいなくなると悲しい。
だからもうオナニーなんかしないで!
バスん中よっかアピールできるぞ~
目の前で死ぬ死ぬアピールされれば、一応道徳的に止めはするけど本気じゃない。
だって無関係の人間がどうなろうと、周囲の人間はどうだっていいから。
知り合いだったりすれば本気で止めに入るけど、正直本当にどうでもいい。
多分本音はみんなこんな感じじゃなかろうか?
似たような境遇や共感を持てる人はどうかわかんないけどね。
おめーのことなんかどうでもいい。
思うんだけど
×残念だけどリスカする奴には同情できない。
○残念だけど人前で自殺する奴には同情できない。
だと思うんだけど、どう?
タナトスが何言ったって、どうだっていいんだよ。
周囲の人間はどうだっていい こういうことを本当に思っている奴とは
同じ星で同じ時代に生きたくないね。
自分の見えていないところでの人の苦労を理解できず、
人に感謝ができない奴。
生きていて楽しみを見つけ出せない奴。
お前な、心入れ替えないのなら承知せんぞごらぁ! とつぶやいてみた。
死ぬ死ぬアピール≠リスカ ってことなのにw
お前以前からw使うことに否定的だったじゃないか。
その点だけ その点だけは買ってたのにな。
見損なったよ。 落ちたな。
キットカットだったらニュースにならん。きっと。
カット!
次いってみよう!
100まで生きてやるもん

今度献血受けてきます
専属のカメラマンが居たの?
これ日本だとどうだろう?
誰か一人が助けに入るまで見てみぬ振りしてバス降りていきそうなイメージがある。
日本を信じろ。
同じ日本人なら一生懸命助けようとする。
韓国人なら反対側も切ってあげる。
そしてリスカの繰り返し、その子は自分の部屋でやってて
外出時は長袖着用。
カマッテよりは自分を責める感じだった。
その子は時間がかかったけど克服したよ
それでも同情するなと?
その時は何もできなくて、普通につきあう事しかできませんでした。
死にたいといわれた事もない。
リスカにも色々あるんじゃないでしょうか?
>>81174
大丈夫だよ
まだまだ日本人は捨てたもんじゃないと
このごろ思う
実際ひじの裏側(正式な部位名がわかんね)を切って亡くなった人もいるしね。
コメントを投稿する