--.--.-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Comment
ray子
単に浅瀬なだけじゃ
烈海王もびっくりだ
下ろした足が水面を破り、明らかに底に当たっているのが分かる。
踊る阿呆に見る阿呆
面白いじゃん。忍者みたい。
引っ張ってもOKならば
「ベアフット」をして交互に足を上げればいいのではないかと
実際に水面を走るトカゲがいますが、足には水かきがあり、足が沈む途中で反対の足を水に付けるという高速運動により成し得るもの。
どうしても成功させたいのなら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・片栗粉を入れるんだ!
サムネも水面下にうすーく板状の道があるようにみえるかなぁ?
でもこういうの好きだけどね。
メーカーさんの遊び心っていうか。
鵜の真似をする烏 | 76513さん
軽く固めるつもり?
でしたら加熱をしないとだめですよ^^
>>76517
おおお片栗粉Xを知らない情弱発見かこりゃ?
裸族のひと | 76522さん
・・・・・・・ぐぐったわよw
私には必要ありませんゆえ
これくらい俺にだってもできるもん......((((o┤`・ェ・├o)
嫌いじゃないぜ
こういうの
スゴイ、凄い CGだろうとトリックだろうと制作して配信出来る事はスバラシイ
子供のころ良くやったなこの遊びw
判りやすいルール、オリンピックの陸上競技に採用すべき。
なんて言うのかな・・・・
毛唐ってこういう子供心?っていうのを大人になっても持ってるよね
我々がくだらないって思うような遊びを真剣にやる
そういう意味では人生の楽しみ方を知ってるのかもね。
逆を言えば、幼稚なんだけど
片栗粉を入れろってのは、片栗粉Xを作れってことじゃない!
ゆっくりした加圧には液状のままだが、早い動きには硬化性が出て固体のようになるからだ!
「片栗粉水」と命名しよう。
その片栗粉水状態にすれば上を走れるんだ!
止まったら沈んでしまい、水より手に負えなくなるけどね。
よしw
水面走りOFFやろうず!!!
石は回転してるから何回も跳ねるんだろ?人の足だとなんだ、どう言う理屈で歩くんだ!?
世の中で一番浮力のある材料はなんでしょうか?
※76575
カールじいさんの家
奥の木の感じから、増水で沈んだ桟橋ですね
どうせ透明のアクリル板かなんかで道作ってあんだろ
ネタ自体古臭くて、今更ってカンジ
こういう人から見ればくだらないことを一生懸命出来るってのは「愛すべき馬鹿」とも素敵だなとも思える。
そしてそれに対し理論付けて否定する「ただの馬鹿」いちいち面倒でツマラン人間だのう
鵜の真似をする烏 | 76559さん
ダイラタンシーのことだろ。
>76618さん
そうです。
フィラーがポーラスでナローですね。
プールでやったらいいじゃん
イエス・キリストはこれで信者を増やしました。
裸族のひと | 76572さん
足がとてつもなく脂性なのよ。
足の裏の毛についた脂で水を弾く!
足の裏の毛はあったかな?
超忍
むかーし見たテレビ番組で、東南アジアのどこかの国の企画番組を紹介したものに、湖上に並べた筵の上を走り切り、湖中央のステージにたどり着ければカラーテレビの賞品がもらえるというのがあった。
もちろん軒並み失敗するのであるが、チョー痩せ型の男が一人だけ成功してたw
確かNHKで検証したときには、裸足の人間だと時速百数十キロメートルで走り抜けられるなら水上走行の可能性はあるとか。
ちなみに人体で体表に毛の無いところというと「唇、手の平足の裏」が一般的だ。
これ、俺小さいころにやってた。
友達と競争するのがはやってて、俺は最高18メートル走ったよ。
100メートル3秒の速度で走れば可能なんだっけ?
自分これ5kmは走れるよ!
いろんな意味でこういう"遊び"が出来る大人って素敵だと思う
タナトス | 76703さん
ハイスクール希面組の冷越豪ですか?
裸族のひと | 77395さん
いいえw
頑丈人間スパルタカスの水道部長です^^
コメントを投稿する
▲PageTop