2010.04.19 (Mon)
世界最少齢のタトゥーアーチストを目指す3歳の女児―英

―Mail Online―
3歳といえば、たいていの幼児はマジックやクレヨンを握って手当たり次第に「傑作」を描きはじめる頃。ここノースウェールズに住むルビーは、タトゥーパーラーを営む父親のブレーン・ディキンソンの手ほどきを受け、インクガンの扱い方を学んでいます。
ルビーの持つインクガンは、小さな手でも扱えるように特別にデザインされた米国製。しかし今年10月、4歳の誕生日には「ミニチュアタトゥーキット」をブレーンからプレゼントしてもらえることになっています。そのことを知っているルビーは誕生日が待ちきれません。ルビーは大きくなったら、タトゥーアーチストになるのが夢なのです。

現在、保育園が終わるとまっすぐにブレーンの店に行き、練習を重ねるルビーは、大好きなスパイダーの図柄をほとんどものにしているといいます。
「まだ3歳だし、まさかゴッホのようになるなんては思ってないけどね。でもこいつは本当に(タトゥーが)好きみたいだし、その点では僕のスキルを教えることができてうれしいよ」
ルビーが将来、タトゥーアーチストとしてのキャリアを積むことを望むブレーンですが、いっぽうで、将来はルビー自身が本当に進みたい道をいくことを願うといった優しい父親でもあるようです。

せめてまだ自分のには入れさせないべきだろ。
日本ほど入れ墨に悪いイメージないから。
同じハカリで比べちゃいけない。
ピザメガネですら脱がせたら入ってたりするし
これはないだろw
もちょっと、モノの良し悪しが分かるようになってからの方がいいのでは・・。
3歳なんて入れたときの記憶ねぇだろwwww
あ、もちろん子供は除くよ
子供は悪くないからね
そういうイメージはあるけど、実際はそれなりに色眼鏡で見られるって聞いたこともあるなあ。
確かに日本に比べれば偏見は少ないんだろうけど、日本人のイメージするほど軽いノリってこともないって感じなのかな。
おじさんもゾウさんとキリンさんのタトゥー入れてもらおうかな
そうだね。結構、親に言いにくいとか
親が怒ったとか言う話はよく聞くよね
人の目はあまり気にしないかもしれないけど、親の事は気にしてるみたいだよね
って事は、逆に、親が痛い系なら気にしないのかも
他の人も書いているけど、確かにのりでやることはあるし
のりでする気持ちもよくわかる。
所謂ファッション感覚ね。
でも他のファッションと大きく違うのは
1:自らの体に傷を残すという事。
これはピアスも同じだけれど次が違う。
2:交換不可
ピアスは取り外せ、変更もできる。
でもこれはそうじゃない。
豊胸とかの整形ですら再手術である程度簡単に元に戻せる。
でもこれはレーザーでも綺麗に消えないし、
皮膚移植とか大掛かりなことでもしない限り無理。
TPOに対応できないなんてファッションじゃない!
娘が父の職業を継ぐ
応援したいけど、この職業は無理。
アニメネタなんだけど
みんなの役に立ちたい大柄なお兄ちゃんと小柄な弟。
目指すは「大きくて便利」「小さくて便利」
入れたタトゥーは「大便」「小便」
日本とは考え方が違うんだろうけど子供にタトゥは考え物だな。
別に犯罪者になるわけじゃないし、色眼鏡で見られても。
この子をかっこいいとか羨ましいって思ってくれる人もいるだろうし。
他国で生まれた文化を日本がヤイヤイ言うべきではないわな
おこがましい
浅草来て手彫りの修業じゃ!
カラーの出し方覚えろ!
機械彫りなんざ印刷と同じじゃ!
えっ
とりあえず「Mam」や「Dad」って入れとけば親も強く注意出来ないって聞いた
後悔するのも勉強のうちではあるが。
父親のすっとぼけた顔が嫌いだ。
まずは柄がちゃんと描けるように勉強すべき。
>浅草来て手彫りの修業じゃ!
>カラーの出し方覚えろ!
>機械彫りなんざ印刷と同じじゃ!
つっこむ所が違うだろw
衛生の観念もないような幼児にさせるのはいかがなものか。
幼児が溶かしたチョコレートをこねくり回して世界最年少のパティシエを目指すのと変わらないノリなのだろうが
リスクはぐんと高いと云うことを周りの大人は認識すべきだ。
そんな一生ものを子供に彫らせるか?
親の趣味・信仰を子供に洗脳か…
物の分別つかん内に仕込む事じゃあ無いよな。
そのうち近所の子供に彫りまくっちゃって大変な事になりそうな予感。
MRI検査が受けられない
など聞きました
10年もしたら顔と全身墨とピアス、エルフ耳のモンスターになってるでしょ
まだ満足に判断ができない年齢でこれするのは
親に嫌悪感を抱かざるを得ない
カナダのエミリーたんはべっぴんさんだね。
子供は単に「パパのお手伝い」をしてるとしか思ってないだろ。
今はそうだけど将来どうなるかはさておき。
あとは家族関係だけの問題だから、俺らがどうこう心配するより親子が仲良くあってほしいよね。
物心ついたときに「やっぱタトゥーアーティストやだ」と思ってももう取り返しつかないな。
せめてこのオヤジの体以外では練習させないようにして欲しい
こっちからは好きなだけ言うんだなw
日本人の尺度で考えんなよ
中世から今の世の中ではヤクザやギャングがクズ同士の結びつきを強めたり
社会復帰を諦めさせるためにやるもの
↑これを馬鹿に悟らせないために「ファッション」だとか言って
カッコイイと勘違いさせてるだけ
この親父もスキンヘッドにヒゲとピアス
どう見ても「悪ぶった」ファッション
子供の将来と自由を阻害しまくってるのに気付いてないくらいアホなのに
交尾の仕方だけは知ってる親父なんて、、、
この娘さんがかわいそうだね^ω^
関係ないやつから見たら同類って気づけよ。
なるとか家業を継ぐために中卒で八百屋になるとかいうのとさほど変わらないだろ
いれりゃ解かるというのは無しでお願いします。
日本の社会には
入れ墨に対する負のイメージが強いから。
子供にハンデを与えてしまう。
欧米の入れ墨事情は知らない。
見た所、日本ほど風当たりが強い由でもなさそう。
一気に80’sカラフルなトッピングたっぷりサンデーのイメージ
まずはお絵かき帳で満足しようよ。
記事読む分には、まだお父さんも分別あるような気がするし、
これはこれで、ま、いんじゃないの。
あと数年したら、子供に墨入れるバカ親も日本に出現するんだろうな。
偉ぶった評論家気取りの人達、
自分の価値観が絶対だと思ってる人達ってのは見てて不快な気分になるね
修業をさせる。
正にこれと一緒じゃないのか?
俺にはなぜ叩かれてるのかわからない
(中国の墨刑に倣った物で、鼻や耳を削ぐ代わりに罪人と判る印を彫る。明治5年に罪人として入墨を施す行為は禁止された)
江戸時代に流行した芸術的な意味合いでの彫物は「文身(ほりもの)」と呼ばれていたそうな
因みに文身師見習いは練習する時は大根に彫っていたんですって
この娘にも大根にでも彫らせておきなさい
| 73068さん
単なる跡継ぎというだけならここまで言われなかったと思うの。
善悪の判断がまだまだ未熟な子供の腕に刺青が入っている。
これが叩かれている元凶だと思います。
伝統芸能も八百屋も阪神ファンも
やめようとすればやめられる。
タトゥーは消すことができない。
子供を本当に大事にしているのなら
「自分の体に入れるのは成人してからな」
これが正解でしょ?
裸族のひと | 73093 は子供だから視野が狭いのね。しょうがないけれどね。
>俺にはなぜ叩かれてるのかわからないよ~え~んえ~ん・・・
ここでも賛否あるように、本国だって賛否ある筈。
どこも同じよ。
こんなもん個人レベルの問題だろ。白人だろうが子供にタトゥーをやらせることに反対する奴なんて腐る程いるわ。お前等は、なぜ外国人は自分達と考えが違うって思い込んでるんだ?
さすがに消せるタイプの特殊インクで練習とかかと思ったんだが
ちがうのかな……
そもそも文化が違うからな
個人の意見からすれば、3歳で既に夢を持ってる事が羨ましいけどな
誰かに迷惑をかけるわけでもない職業でただ日本でのイメージが悪いからって批判
するのはよくないと思うね
それに今時の刺青って別に体に悪かったりするもんじゃないんだろ?
消す時に多額の金がかかるってぐらいだろ?
ただその3歳の体に刺青を入れるってのは負担が大きいんじゃないか?
そこはあまり評価できないな
まぁ日本で生まれて日本で育った自分からすれば刺青なんて絶対いれないけどな
3歳ですでに顔にオバハンの予兆が。。。
目の下たるんでるし、末恐ろしいです
リアルチャッキーだ
http://blog.makezine.com/archive/2006/11/tattoo_kit_for_kids_diy_m.html
これに似ていると思うけど、洗えるインクのおもちゃだと思いますよ。
本物のマシーンは針だから、子供が怪我すると危ないので馬鹿親でも触らせないと思います。
同じだね。 $14 だって。 おもちゃだね!
ま、お茶でも・・
∧_,,∧
(´・ω・`) _。_
/ J つc(__アi! < トポトポ
しー-J 旦
お前らどんな目してんだよwww
安心したw
ガキに凶器もたせるとは何事だ、と思ったが。
ならわざわざ記事にすることでもないんじゃないのか。
まぁ、本物だとしたら犯罪になりそうだが。
実際、そんなもの使わしたら血しぶきが飛ぶだけ。
芸術どうこうって言うよりも本人がやりたいならやらせてやればいい
別にタトゥーが入っていてもタトゥイストでも、犯罪や人に迷惑をかけているわけではないのだから
コメントを投稿する