2010.04.12 (Mon)
Flower HEAVEN vol.8

「Floewr HEAVEN」前回の更新をみると、え? 11月。
およそ半年のご無沙汰となってしまいました。
世界中の不幸を集めたブログで園芸なんてと、毎度お叱りをうけるコンテンツですが、「Flower HEAVEN」、その8回目です。
まずは、冬から春にかけて目を楽しませてくれたのは、胡蝶蘭でした。
支柱はまず花芽に沿わせて鉢から垂直にひとつ。その支柱から枝垂れるようにもうひとつ。太めの針金に放物線を描くようにアールをつけてビニタイで結びました。ここらへんは見よう見まね。ホムセンや花屋さんでみかける、すべての花を同じ方向に向けるのまではちょっと無理でしたけれど、まあ、なんとか。
ヒータとサーモスタットで最低温度15度を保てれば、てか部屋自体の最低温度を15度に保てれば、どなたでも咲かせられることと思います。
冬場の管理は、ホント忘れた頃に水やりをするくらい。あと出来れば、窓越しの日光に当てること、でしょうか。胡蝶蘭といえばネット上にはうんちくが溢れていて難しいイメージがありますけど、全然そんなことはありませんでした。もしかして胡蝶蘭はわたしのようなずぼら向き?
さて、ここからが本題。
先のお約束どおり、ミニトマトとゴーヤーを育てる「ウチのはこんなにモッコリ」コンテストを開催したいと思います。
コンテスト、といってもわたし自身、初心者もいいところですから、ゆーるゆるでいきましょ。
品種はベランダガーデニングで、いちばん人気のミニトマト「アイコ」と、ずんぐりむっくりの「あばしゴーヤ」。どちらも今が種まきの旬らしく。
種からでも少し待って、苗からでもOK。期間は今日から8月末まで。撮った画像と育てるにあたって、こんなことに気をつけたんだよーみたいなところをみなさんに分かちいただければうれしく思います。そんでもって育て方について、トマトの皮がどーしても厚くなるとか。尻割れやたらに多いとか…、情報交換ができれば、こんな時代、みんなが幸せ?
メールの宛先は、mokkori@chiquita.jp (@は小文字に変えてくださいね)
お送りいただいた画像は基本、すべて掲載させていただきまうす。そうね…、たとえばこんな感じではどう?

初めての種まき。今週はまだ気温が一桁代の日もあるということで、ミニ温室セットで種をまいてみようと思ってます。

こちらはミニトマトの用品類。素焼き鉢(9号)、トマトトーン(昨年の使い残し)、アトマイザー、ショベル、土入れ、ビニタイ、支柱(3本立ての予定なので180×3)、土はまだ未定です。
はっ!この子が一緒に写ってるって事はフンを肥料に!?
ベランダの植木鉢10個くらい・・ どうしよ?
全部 水仙の球根が入ってるんだよなあ・・
インコ用に小松菜蒔いたばかりだし。
へへっ、トマトは 食えるな。
花はいいですね
今も売っているかしら?
個人的にはもっこりトマトどんな風になるんだろうw
楽しむぞ~!!!
トマトなんか、とりたてを軽く拭いてガブリっと食べたものです。
ベランダで何か作ってみようかしら?
「凛として咲く花のように」
50歳くらいの方でも、どきどきさせてくれる方。
いらっしゃいますよね。
そういう方のなにが魅力的って、 笑顔 ですよ。
年配の女性しかCAに採用しない航空会社ありますね。
自然な 気配り って、嬉しいし気持ちいいですよね。
素敵に歳を重ねたいものです。
「花の命は結構長い」
「泥の中でもキレイに咲き誇る蓮の花もある」
ってことで!
道端の自販機
量販店のマッサージチェアコーナー
胡蝶蘭は難しいイメージですね。本当に簡単に咲くんですか? 我が家には買って来た胡蝶蘭が咲いていますw
もっこりトマト・ゴーヤも楽しみにしてます^^
確かに言われてみるとめっちゃイギーに似とるな
実際、私の実家では、母は一度も咲かせられない。
花は、その環境が気に入って居心地が良いといくらでも咲くと聞いたことがあります。
チキータさんちが、胡蝶蘭にとって居心地のいい場所なのかもしれませんね。
ミニトマト、いつも硬くてすっぱいのしか出来ないからしばらく育ててませんでしたが、今年はチキータさんと一緒にならがんばれそうです。
よし、さっそく「アイコ」をゲットだ!
しかし、種だと一袋に入っている量がベランダ菜園には多すぎて、いつももったいないことになるので、少し待って苗から参加にしようかな~。
間引きも苦手だし。
しかし、ゴーヤが立派に生ったさまは「もっこり」だけど、ミニトマトの場合は「た・わ・わ

普通にアイコのほうが美味しかったので
今年はアイコ2本の予定です。
そろそろ苗を買わなきゃな~。
しかしGWの降雪情報が気になって買えないw

こちらはもう見ていらっしゃらないかな?
出産してホルモンバランスが変わったせいなのか、
HEAVENを見たくなってきたので戻ってまいりました~、またよろしくお願いします♪
もっこりコンテスト…名前がイイネ!(笑)
みなさんの作物が大きく育ちますように!

ご無沙汰でした。米はメールで送られてきますので全て目を通しています。
オープンスペースさんと凜さんが、昨年末のご出産でしたよね。産褥を経て半年後くらいには落ち着かれ、以前のペースに戻られる頃と。お待ちしておりました^^ またご活躍くださいね。
ゴーヤとミニトマトは日曜日にようやくプランタに植え付け、今年もなんとか収穫が見込めそうです。ここらへんは来週週明けにアップ予定。どうぞお楽しみくださいね。
コメントを投稿する