2010.04.03 (Sat)
醜いアヒルの子が白鳥になる日を待つ4歳の女の子―黒竜江省

―CFP―
3月31日、日増しに暖かさを増す春の日々。4歳の女の子、譚佳は、白鳥となって憂いもなく羽ばたける日を心待ちにしているかのようです。
先月13日、遠く黒竜江省から重慶市沙坪ハ区にある新橋病院に、顔の3分の2を黒い痣で覆われたまだあどけない女の子が両親に連れられてやってきました。
女の子の名前は譚佳。いっしょに連れられてきた男の子、譚寧とは双子として生まれたそうです。ところが弟の譚寧の肌は一点の曇りもなく真っ白なのに、姉の譚佳には顔面の左側と後頭部に黒い痣が、そして腕にもいくつかほくろがありました。
4年経って、顔面の痣は3分の2を占めるほどになると譚佳は、弟を白馬の王子、自分を醜いアヒルの子と蔑むようになったといいます。心を痛めた母親の張は、たまたま見たテレビで重慶市にある病院が、娘と同じような症状を治したのを知り、ここ、新橋病院にやってきました。
診断の結果は、神経線維腫を伴った黒毛痣ということでした。
新橋病院整形美容外科の雷博士によると、もともと大きな痣を伴う病気なのだそうですが、ここまで面積の広いものは滅多になく、しかしながら皮膚を移植しての治療は可能だといいます。
譚佳はまだ4歳。腹腔部から移植する皮膚をとったとしても、手術は額および鼻梁、そして頬と二度に分けなければなりません。しかし術後は移植部分は若干もとの肌の色と異なりますが、それも年齢を重ねるに従って見分けがつかなくなるそうです。
27日、最初の手術を終えた譚佳は回診に訪れた医師に飛びついてこう訊ねました。
醜いアヒルの子は白鳥になれたの?

予後が悪そうだな
かわいそうに
環境破壊かね。
チャイナマネーが今日本を買収しまくってるしね。
ね。
神経繊維腫症って予後悪いの?
黒い痣と黒い肌は違うでしょうよ!
お前が謝れ!
日本でも有るけど、表に出てこないだけだと思う。好奇の目が怖いしね。
その点中国人だって同じだと思うけど「お金がない」からこう言った取材
対象にされたって何も言えないし、むしろそれで宣伝になって治療費が
どうにかなればって思うのかも。
その人は紫色のアザが顔を覆っていた
蒙古斑と同じような物らしいんだけど
顔面の右半分だけがキッチリ覆われていて
お岩さんだなんていわれていた
アザのない半分が信じられないくらいの美形だったので
彼女の人生はツライものだと思う(現在どうなってるか知らないけど)
その人は夜中にしか外出しなかったので深夜のコンビにですら行きたくないって聞いた
この子が良くできるのであれば、早く安全に良くなってほしい
ご近所のお姉さんはいつも泣き出しそうなくらい悲しい顔をしていたから
>その人は夜中にしか外出しなかったので深夜のコンビにですら行きたくないって聞いた
「その人は夜中にしか外出しなかったので、親に聞いたら。深夜のコンビにですら行きたくないと言っていた、と聞いた」
なるほどね。
ね。
しかしもう少し軽症の内にどうにか出来なかったのかしら…
そういった逆転の+思考を見い出すことはできねーかな
幸い顔にはほくろ程度だけど…。
痣はあれど、とっても可愛い子じゃないか。
痣の面積が狭い子供のうちに全部きれいに治せたらいいね。
最近見たテレビでやってたのですが、
中国の大きな病院では
診察の予約券を買うのに2日がかりだとか…。
おまけにその予約券を
だふ屋が4倍の価格で売っており、庶民には買えないそうでした。
症状が軽いうちに医者に見せようにも
予約券を買えなかったり(金銭的にも時間的にも)
あったのでしょう。
人気の先生(腕が良いのでしょうね)の券は
10分でなくなってしまっていました。
小さな子供が
『具合がわるいのに、2日もこんな所にいたら
もっと具合が悪くなるわ』と…
また別な男性は
『体がアイスキャンディーのようだ』と…
日本も他国の事は言えませんが
ひどい医療体制ですよね。
上海、香港など湾岸地帯の発展の裏側にある真実ですね。
でもこういう治療を受けられるのはやはり幸せなほうなんだろうな。
日本だって高度成長期には酷い公害の被害があった。けれどもそれが子供の奇形につながったかと言うと、実際そうなったのはサリドマイドなど医薬品が原因
公害は水銀中毒やPCB被害、鉱毒被害を引き起こしたけど多指症やレリックハウゼンを引き起こしたという話は聞かない。
ソコンとこ科学的に見るべきだと思う。
中国とインドは供に人口が多いし、インターネットの普及でこういった事例や映像が多く配信されるようになった経緯もあるはず。
そうだな、その通りかもしれん
憶測はだめだよな
それにしても中国多いなw
インドは前世アウトで放置or神!で終わりそうだね
でも、たとえ美しい白鳥にならなくても、考え方ひとつで幸せな生き方が出来るってことがわかるともっといいな。
…なんて、言うのは簡単だが、この子には酷な理屈だよな…。
それにしても、いつも思うけれど、中国の新聞記事って、なんとも詩的というか、感傷を誘うようなドラマチックな表現をするんだね。
日本の新聞に、こんな書き出しの記事があったら、この記者どーしちゃったんだ?と思っちゃう。
どっちかというと、三流の週刊誌の記事のようだ。
…もしかして、週刊誌の記事なのか?
あなたのおっしゃる通りと思う!
ずーっと思ってたことを、正しくわかりやすく簡潔に文章にしていただいた気持ち!
日本でさ、公害による奇形ってなかったっけ?
だって『公害病』の女性が出産して、どうのこうの…って。
よく頑張るね。
以前にも書いたことがありますが、メディアの報じ方というのは各国それぞれの特徴が出ていておもしろいものです。
どの国でも、日本のメディアが金科玉条のように守る「5W1H」はそれほど重要視されることはなく、自由度はかなり高いでしょうか。
構成に秀でているのはアメリカ。多少悲惨な記事の中でも平気でジョークを挟むイギリス。中国は社会面の国内の記事にかぎっては詠嘆調が多いようです。
これは日本とちがって署名記事であることと(中国紙では記者がまだ見習いであればそのことも明示されます)内容とともに取材態度も「濃い」方が好まれることに由来するのかもしれませんね。
こうしたことからウチでも、精訳よりはなるべく事件の「絵」が目に浮かぶように訳していたり。地図や医学書を繙いたり、3、4紙を参照することもしばしばです。これが更新数の増えないいちばんの原因でしょうか(笑
自分がいったのは山奥でそこで一生生活する寮だったから。
まだまだ人権後進国だな
うわ、あの、直々にコメントをいただきまして、誠にありがとうございます。
と、と、とっても恐縮です~~。
うわぁ、緊張します~。
新参者で勉強不足の身でありながら、生意気なコメントをお許しください。
中国の記事の文体が詩的である理由、納得しました。
原文をほぼ直訳なさっているのかと思っていたのですが、3,4紙をを参照に、さらに医学書まで参考になさっているとは、チキータさんのご努力に頭の下がる思いです。
HEAVENで拝読する、各国の記事は、本当に国ごとに特色があって、特に中国の記事は、チキータさんのおっしゃるとおり、「取材態度も「濃い」」、詠嘆調でとても特徴的なので、おもしろいなーと、常々思っていました。
三流週刊誌みたいだなんて、悪口を言ってしまいましたが、それは日本の活字メディアを基準に考えたらの話で、もっと広い視野で見れば、日本のような堅苦しさがなく、自由度が高く、記者の生の声が伝わるということなんですね。
ああ、またひとつ、私の固定観念が崩れ、目からウロコが落ちました。
いやもう、HEAVENに来てからというもの、自分の無知や料簡の狭さに反省の日々なのです。
HEAVENには勉強になってばかりです。
各国の記事の特色がそのまま伝わってくるのも、HEAVENの大きな魅力だと思っています。
そのおかげで、色んな国のお国柄そのままの、体温が伝わるような記事に触れ、新たな視点に気づいたり、見えなかったことが見えてきたりしました。
本当にすばらしいサイトに出会えたなーと思っています。
そこには、チキータさんの文才と多大な努力があるんですね。
もう、どうお礼を申し上げていいものやら、何をしていいものやら。
せめて、これからもずっと応援いたします。
ああもう、緊張して浮き足立って、自分で何を書いているのかよくわからないんですが、長文乱文お許しください。
チキータさん、これからもマイペースで、すてきなHEAVENをゆっくり育ててくださいね。
それから、お庭の野菜も。
応援しています。
青パンダになっちゃってるよ!
これも核実験の被害者なのかな?
ちょっと異常すぎないか?最近の中国。
疑問に思わないのかな中国国民は・・・
人災の可能性高くないか?
それを環境のせいやら核やら大げさすぎる
真剣に環境のせいにしたがる人は、他の要因では起こりえないと真剣に考えているのか、教えてほしいわ
Q.この病気の患者さんはどのくらいいるのですか
A.神経線維腫症Ⅰ型の患者さんの割合は人口『約3,000人に対して1人』
Q.この病気はどのような人に多いのですか
A.遺伝病であり、『人種や男女による頻度の差もありません』
Q.この病気は遺伝するのですか
A.常染色体優性遺伝という遺伝形式で遺伝(ヒトを構成する細胞の増殖シグナルを消すはたらきがアウト)
日本にもたくさんいらっしゃるな、この病気
堂々としてるよ。60代くらいかな?顔全体に腫瘍がある。最近見ないけど元気にしてるのかな?
日本人にもこういった病気の人はもちろんいるけどやっぱり表に出ていないだけかな。
アシュリー・ヘギさんで知られたプロジェリアは日本人に多いらしいけど...
日本人に多いのはウェルナー症候群ですね
ざっくり分けるとプロジェリア(先天性遺伝子疾患の早老症)、ウェルナー(成人性早老症)
ウェルナーは日本人が世界の患者数の8割だそうで
これの原因が環境汚染原因かどーか分かってないんだよね。
しかも1/2の確立で遺伝するんだ。
治療方が今のところ無い不治の病なんだな....
そして、このような病気を抱えてる人たちに対して常に何か出来ないかという心を持って生きて行こう。どのみちそれしか出来ないんだし・・・・・。
つまり全世界の3000人に一人は安定して汚染されている?
馬鹿らしい…。
こういうの とか・・・
先天性の病気だと人間じゃないとでも??
解釈が歪んでる。
己の小さな幸せをかみしめ、感謝しなさい!
ってみんな思ってるぞ。
コメントを投稿する