2010.02.24 (Wed)
冷凍された女性の頭をめぐって、娘家族と人体冷凍保存団体が争議―コロラド州

冷凍された女性の頭をめぐって、女性の娘家族とアリゾナ州スコッツデールに基盤をおく人体冷凍保存団体、アルコー(Alcor Life Extension Foundation:アルコー延命財団)が争っています。
女性、コロラド州に住んでいたメアリー・ロビンス(死亡当時71歳―画像は若い頃の写真)は、死後、遺体の頭部を冷凍保存し、将来新たな技術が開発されたときに解凍、クローン人体の上に頭を移植して故人を甦らせるというアルコーの主旨に賛同。自分の死後、年金5万ドルを同財団に経費として支払うという契約を2006年に交わしていました。
ところが今月9日にロビンスが死亡し、アルコーが彼女の頭を斎場から回収しようとしたとき、彼女の娘(ダーリーン・ロビンス)家族から訴えが出されました。「ロビンスは死の直前、考えを変えた、そしてアルコーに遺体を委託するのを撤回する書面を残した。だから彼女の頭は私たちのもの、5万ドルを払うつもりもない」というのです。
これに対し、アルコー側ではロビンスが同財団に対し契約の破棄を申し出てないと、弁護士をたて、訴えに応じました。物言わぬロビンスの遺体は現在、コロラドスプリングスのモルグでドライアイス漬けで保存され、裁判が終わるのをじっと待っています。

1972年に設立されたアルコーは2002年、打撃の神様と呼ばれたテッド・ウィリアムズの親族との一連の騒動で有名になりました。裁判の結果、遺体から頭部が切り離され、現在も同財団が保存しています。
現在までのところ、同社に冷凍保存されている頭は80。また850人以上が死後、遺体を冷凍保存する契約を交わしているといわれています。冷凍保存には、窒素ガスおよび液体窒素を使用することで細胞の破壊を防ぐとしていますが、技術的な問題よりも、宗教倫理といった観点から常に論議を巻き起こしてもいます。
料金は全身保存で15万ドル、頭部だけで5万から7万ドル。アメリカにはこうした団体が2つあり、アルコーのライバルとされるクライオニクス研究所は、料金もいくらか安めに設定されているそうです。
そこが羨ましい。
脳年齢尽きてるし復活しても認知か廃人のゾンビに転生が関の山
クローンであったとしても人間なのだから殺人になるよ
それだったら援助交際もOKになってしまう。
社会生活をしている人間に、倫理はとても大切と思う。
学校ではその時間寝てたけど・・。
もう少し社会生活に溶け込みなさい
そりゃ、いらねーし・・・って遺族は思うわよ。
メアリー・ロビンスのおバカな頭をこの世に残して何になる?
余程、この世に未練があるのかねぇ。
拙者は、戻る気はないけどね。
将来、ロザリア・ロンバルドも生き返らせることが可能なのかしらん?
表面上はOKなんだけど ・・・。
脳がどんな状態になっているのかは ・・・。
それまで自分の生首が氷漬けになってるっていやじゃないのかな?
遺体そのままならまだしも生首だよ、生首。
なんと言うか生き返るかどうか解らないものにお金をかけるのはどうかと思います。
魂と肉体の復活を信じてその亡骸を保存したエジプトのミイラが、博物館のガラスケースの中で見世物になっているのと同じ落ちになるんじゃないでしょうか。
しかし、この会社、再生技術とやらが確立する未来まで存続できるのだろうか?
なんか、究極の投機のような気がしますね。
頭だけとかの保存ではなくて、全身の冷凍保存
血液を不凍液の類に入れ替えて、氷で徐々に冷却しながら冷凍保存する工程を
ゴールデンの時間帯に延々とTVで流していた
冷凍された人間の表情はそれはそれは何とも言えない怖さがあったのだけど
恐怖心よりも見たい好奇心に負けてしっかり最後まで見てしまった自分
(でもあの時の冷凍人間の表情を思い出すと今でもトラウマ…)
その番組では死んだばかりの猿を人間と同じ手順で冷凍保存し、解凍後に
生き返るかどうかをやっていたけれど、もちろん生き返らなかったのは言うまでもない
何百年も「ぎゃーー寒い!!凍える!!!」状態で怖いな
スーパーに並ぶ冷凍肉みたいに人がゴロゴロ並ぶわけか、、、吐き気とっぽり越して笑いが出てくる。
ま、そのまま逝けるなら最高だが、万一生き返った先が荒廃した世界なら最悪だ事。
まだ、まともに飯くって生きていける世の中でしゃんと死にたいねぇ。
これって電源は絶対必要な機械によって維持されてるよね?
機械の故障とか、電力の供給停止などで肉体が維持できなくなったらどうすんだろ?
この時点でもう保存処理なんて出来ないと思うんだが
まぁそれだけで十分料金分の価値はある気がする
死んじゃったら生き返りたいとも思わないだろうし
鼻がぽろっと取れてしまった遺体を見たことがある。
生き返ったら、 痛いだろうね。
寒さや痛みを感じていても叫ぶ事も泣く事自殺する事も出来ずただひたすらに耐えて培養液で「存在」するだけってやつ。
この話知ってからはこういうの無理だな。全身冷凍ならまだいいけど。
でも家族全員でやらなきゃ目覚めても孤独さに絶望して死ぬしかないと思うけど。
冷凍してないのに鼻取れてた世界的スターを思い出したw
お金が尽きたら廃棄されるんだろうが。
中年女性が少女の体に脳を入れたとたん
老けてしまったという話しだった
大企業の創業者のじいさんが子孫に睨みを利かすため
脳を「生きたまま」の状態で保存しとこうとする話だったら読んだことがあるけどそれかな?
主人公の意識(?)が戻ると培養液につけられた脳の表面全体が強烈な痛みを感じてて
彼の脳裏を医者の言葉がよぎる「正しい状態で保存しさえすれば理論的には何万年でも生きられます」
激しい痛みの中「理論的には何年も、理論的には何年も…」
復活するを前提とした場合、この人が死んでももう一度よみがえるよね?
そしたら「遺産」に該当しないという考えが出てきても不思議じゃない。
「復活するために、そして復活後に使う」としてたら、誰も「遺産」を貰えなくなるんじゃない?
もめない?
復活するを前提とした場合、この人が死んでももう一度よみがえるよね?
とすると、この人の家族親族がなくなった場合、この人に取り分はあるの?
子供が死んだ場合親として相続、孫が死んだ場合も同様。
遺産としてもらえるの?
ここの維持費として使えるの?
家族親族が絶えた場合、この人の為に残されるの?
それとも国が没収?
復活するを前提とした場合、この人が死んでももう一度よみがえるよね?
例えば200年して復活した場合、ちゃんと親族扱いされるの?
この人から10代くらい経ったとして、復活後子孫が死んだ場合遺産は受け取れるの?
それとも赤の他人になってるの?
自分で書いててそろそろウザイ・・・
財団は蘇生技術が開発されない事を望んでるだろうなー。
将来技術が確立されてもそのとき蘇生にかかる費用が払えなかったら永劫氷漬けか廃棄処分……
見通しは暗い。
美しくて楽しい人生だったから、生きることに執着するんだろうな。
細胞からクローン作って、生き返った脳を若い体に移植する計画なのかも。
ちなみに、自分は、いくら金あったとしても、冷凍保存&クローンで生き返りたくない。
理由は、クローン作ったら、整形前の顔になるからorz
more and more (1000p) のために!
ヾヽヽ
(,, ・∀・) more and more は、あした発売で~す! たぶん・・・
ミ_ノ
″″
首の継ぎ目とか
あ~それかも!
詳細教えてくれると嬉しいです。作者は星新一?その他?
死んだら潔く、いくべきとこに行けよ。
でも今はそんなんどーだっていい。その会社潰れたらどうすんの?もし続いてたとして、先輩はがっぽり金もらって死んでいったのに自分たちの世代は、生き返るのが当たり前になってて仕事にならなかったら大量に捨てるでしょ。
過去の産物をわざわざ揺り起こす必要なんかねーし、だったら頭のいい人間を生き返らせる方がいいから平凡な一般市民を生き返らせる意味がないもん。
気持ち悪い…( 」´0`)」
遺産以外にも、税金とか年金の問題も出てくる。
法は延命テクノロジーに追いついていない。
だから、いろいろ考えるのがめんどくさいので「人間のクローン禁止」で世の中は落ち着いてる。
とりあえず、遺産に関しては遺言書付きで管理団体でも用意してない限り一度死亡してる時点で財産権は無くなるけど。
この場合は延命財団に寄付した形になってるんだろう。
で、こういう冷凍屋なんだけど、基本冷凍した時点で人間の細胞ってぶっ壊れるので
まぁ、ビジネスモデルとしては凍結頭を墓標とした疑似科学宗教ってのが実態なんだろうな。
そりゃ、遺族はぶち切れるさ。
チルドなら大丈夫じゃないか?
作者は筒井康隆だったような気が。
するんだろうね?ナニ考えてるんだろうね。いやはや・・
そういうのに個人がお金使うのは自由だからこういうのも遺族がとやかく言うのは
変よね。私も興味あるし、、、ただ、そんな金は無いが。。
まぁぶっちゃけ、全身保存だろうと脳だけだろうと復活することは現時点では無理やろ、将来的には可能になる日もくるかもだけど。映画デモリッションマンみたいにね。

トライオキシン245を使うの

せめてバブ位に蘇生してくれれば良い方か…?
コメントを投稿する