--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2010.02.15 (Mon)

世界中の言語のなかで最もロマンチックな単語は、フランス語の「amour」

100215.jpg新華網
世界中の言語のなかで最もロマンチックな単語は、フランス語の「amour」だということがわかりました。

これはロンドンにベースをおく翻訳会社、トゥディ・トランスレーションズが言語学者320人を対象に調査をおこなったもので、それによると最もロマンチックな言葉は、フランス語で愛を意味する「amour」、次いで僅差でイタリア語の同じく愛を意味する「amore」、3位はスペイン語で「とても美しい」という意味の「Bellissima」が選ばれたといいいます。
また4番目にはスペイン語およびイタリア語で「大事な人(もの)、宝物」を意味する「tesoro」が選ばれました。

最もロマンチックな言語としては、「最もロマンチックな言葉のリスト」にも多くの言葉が入れられたイタリア語、次いでフランス語が選ばれています。

調査はもうひとつおこなわれ、「I love you」をそれぞれの言語で言い表したとき、最もロマンチックではない響きをもつものとして、日本語の「watakushi-wa anata-wo ai shimasu」が、ウェールズ語の「rydw i'n dy garu di」およびクリンゴン語(「スタートレック」シリーズに登場する宇宙人、クリンゴン人が使用する架空の言語)の「qaparha」をかわして1位になったということです。

strange | (73) comment  EDIT

Comment

はーい★
裸族のひと | 66926 | 2010年02月15日 13:00 | URL 【編集する】

日本語でI love youは「月が綺麗ですね」だろ!
裸族のひと | 66927 | 2010年02月15日 13:01 | URL 【編集する】

我爱你!!!!!
裸族のひと | 66928 | 2010年02月15日 13:01 | URL 【編集する】

どんな基準なんだろ。けどいいね。
架空の言語入れるならヒュムノス語ほしい
kaz↓ | 66929 | 2010年02月15日 13:07 | URL 【編集する】

直訳じゃないか…
ジャック | 66930 | 2010年02月15日 13:13 | URL 【編集する】

愛してる、じゃだめなのか??
裸族のひと | 66931 | 2010年02月15日 13:21 | URL 【編集する】

コーマン タレブー
      | 66932 | 2010年02月15日 13:33 | URL 【編集する】

日本語だけでなく、日本のものは何でも、丁寧すぎてややこしい。
jyo-ken | 66933 | 2010年02月15日 13:54 | URL 【編集する】

明治時代に西洋文化を漢文を利用して無理やり直訳した影響じゃないかな。
昔からお見合いなどで親が結婚相手を決める文化が長かったので、
ロマンチックな単語は日本には必要なかったと思われる。
西洋語と違って母音を強調する単語が多いので、音韻の響きの美しさもない。
さらに日本語には古代から愛情を表現する動詞がなかったから仕方ない。
あなたを想っているとか、曖昧な表現ばかりで、形容詞に、愛し(いとほし)
ストレートに「欲す」「求む」がある程度。
古事記にヨバハムという動詞があるが、漢字にすると夜這はむ。
裸族のひと | 66935 | 2010年02月15日 14:37 | URL 【編集する】

66935さんの言う事も正しいと思うし、日本語は「好き」という直接の言葉じゃなく比喩が発達したからでしょうね。
例えば恋愛に自由(高貴な人間だけかもしれませんが)だった平安の時代は歌で愛を語りましたよね。
ただ「好きです」と言うんではなく「あなたを前にすると満月も雲に隠れてしまいます」とか・・・。
間接的な愛が日本らしい奥ゆかしさなのかもしれませんね。
裸族のひと | 66936 | 2010年02月15日 14:48 | URL 【編集する】

♪オレの目を~観ろぉ~、何にも言うなぁ~♪
のお国柄ですから、言葉はイ・ラ・ナ・イ・ノ! 以心伝心i-73
馬小屋 | 66938 | 2010年02月15日 15:21 | URL 【編集する】

その言語学者の国籍や人種が気になるな
結果を見た感じ英語が母語って人が多そう
裸族のひと | 66939 | 2010年02月15日 16:02 | URL 【編集する】

チョコの話題はどうした

日本語直訳はどうしたってロマンのかけらも無いよ
「我爱你」はいいね、中国の唯一好きなところかもしれん
裸族のひと | 66940 | 2010年02月15日 16:19 | URL 【編集する】

しようv-238
で十分だ。
裸族のひと | 66941 | 2010年02月15日 16:19 | URL 【編集する】

やらないか
じゃダメ?
裸族のひと | 66944 | 2010年02月15日 17:50 | URL 【編集する】

>>66944
アッー!!
2-getter | 66945 | 2010年02月15日 18:38 | URL 【編集する】

日本語はカチカチしてるから耳触りがロマンチックってことはないだろうねえ
でもi love you なんて、どこの国の言葉で聞いても絶対かわいらしいもんだよね
裸族のひと | 66946 | 2010年02月15日 18:51 | URL 【編集する】

裸族のひとさん | 66927 |
>>日本語でI love youは「月が綺麗ですね」だろ!

夏目漱石氏が英語教師だった頃に生徒に教えた「I love you」の訳し方でしたね
翻訳会社が対象にした言語学者320人とやらは日本語の真のロマンチックさを全く判っていない
無名のひと | 66948 | 2010年02月15日 19:23 | URL 【編集する】

もっとも短いキメセリフ

個人として思う最も短い口説き文句

横に座って一言 「なー
愛の島流し | 66950 | 2010年02月15日 19:45 | URL 【編集する】

ロマンチックな表現を求めるなら、日本人なら「愛」という言葉を使わずに愛を伝える。
裸族のひと | 66951 | 2010年02月15日 19:51 | URL 【編集する】

I LOVE YOUを訳してwatakushi-wa anata-wo ai shimasuにはならない。
この翻訳会社ろくなもんじゃないよ。
翻訳会社のくせして直訳過ぎる。
主語は日本語の場合表さなくていいし、目的語もなくていい。
まあここまではまだ百歩譲って許せる。
でも、愛しますはありえない。直訳にもほどがある。
日本語学校の生徒だってもうちょいましな訳をするだろうよ。
裸族のひと | 66952 | 2010年02月15日 19:51 | URL 【編集する】

日本語はI&YOU付けなくても「愛してる」で伝わるだろ~。
というか、日本語の美しさを印欧祖語の奴らに理解出来るわけがねぇ。
裸族のひと | 66953 | 2010年02月15日 20:04 | URL 【編集する】

ランキング自体無意味。
言語感覚なんてみんなバラバラなのに、何を基準に順位付けするんだ?

裸族のひと | 66960 | 2010年02月15日 21:17 | URL 【編集する】

イグ・ノーベル賞なみの研究結果だと思う、生物学的に愛していると表現出来る方法を知りたい。
歓喜天 | 66961 | 2010年02月15日 21:22 | URL 【編集する】

watakushi-wa anata-wo ai shimasu なんて丁寧な言葉、今時使うヤツ
いねーだろ
裸族のひと | 66965 | 2010年02月15日 21:47 | URL 【編集する】

ロマンチックとは程遠いが頭をよぎったのは
アニメのめぞん一刻のCM

響子さーん 好きだーーーー

っつって五代くんが坂道を自転車で転げ落ちてくシーン
G | 66966 | 2010年02月15日 21:59 | URL 【編集する】

女の子が言うなら
「よかったら・・」で十分
裸族のひと | 66970 | 2010年02月15日 22:22 | URL 【編集する】

是非、その言語学者たちに聞きたいんだが、
「ロマンチック」の客観的な基準って一体何なのか。

「美しい」とか「ロマンチック」って感性の問題だから、
結局、主観でしか評価できないと思うんだけどな。

なにはともあれ、この調査員は大事なことがわかってない。

自分が愛する人の愛の言葉こそが、世界で一番ロマンチック。
それが日本語であれ英語であれ、どこの国の言語であれ。

俺は何語でも言われたことねえけど。
  | 66976 | 2010年02月15日 22:48 | URL 【編集する】

>>66976
じゃあ、残念だが語る資格ね~じゃねえか!
にい | 66981 | 2010年02月15日 23:01 | URL 【編集する】

昔は、加藤茶の 「ちょっとだけよ~」 が悩殺だった。
最近では、 美しく年齢を重ねた 山本リンダ で悩殺をくらった。

ん? 悩殺の話しじゃなくて?
山 | 66983 | 2010年02月15日 23:05 | URL 【編集する】

美しく愛を語るってのは、こっぱずかしいねぇ。

にしてもこの結果。320人がそれぞれ票を持ち、各国の言語に投票したならば
言語学者の国籍の偏りによりかなり結果が左右されそうな気がするんだけど

つか、スタートレックとか出してくると、お遊びでのアンケートなんでしょうね。
せめて、架空のやつよりは上位にしてくれ、、
qtyam | 66992 | 2010年02月15日 23:26 | URL 【編集する】

一万年と二千年前から愛してる

を、誰かゼントラーディ語でたのむ
まさに裸族のひと | 66996 | 2010年02月15日 23:32 | URL 【編集する】

好きな人の横に座って、軽く体を預ける。
相手の内側の手を、自分の外側の手でそっとふれ

ねぇ・・・

これだけで十分v-238
長い言葉はダメダメv-254
タナトス | 67004 | 2010年02月15日 23:45 | URL 【編集する】

それは趣

言葉にならない言葉がある
寡黙の美 | 67017 | 2010年02月16日 00:27 | URL 【編集する】

ワタクシハアナタヲアイシマス…?

はぁ?
裸族のひと | 67018 | 2010年02月16日 00:29 | URL 【編集する】

320人の言語学者もたぶん碌でも無いやつばかりだと思う。
まともな言語学者ならこんなこと決められない。
言語に正誤や優劣はない、なんていう大前提を学者になってさえ理解できんアンポンタンばっかりってこと。
裸族のひと | 67021 | 2010年02月16日 01:06 | URL 【編集する】

ロマンチックが「ロマンス諸語的な」って意味なら当たってるかもなw
そりゃあロマンチックな言語だろうよ。フランス・イタリア・スペイン語あたりはさw
裸族のひと | 67022 | 2010年02月16日 01:10 | URL 【編集する】

おかしな調査だね。
言葉には 話し方 という大事な要素がある。
ロマンチックというのは個人差大きいと思うし、それで優劣つけるのものか?と。

何れにしても、日本語は美しいし、便利。
特に数字読みね。
にごろ、きゅっきゅっぱ、しにがはち。
朝の元気な「おはよう!」
笑顔で「ありがとう!」
恥じらいながら「気持ちよかった・・」
格 | 67026 | 2010年02月16日 02:12 | URL 【編集する】

確かに話し方は大事よね

反省してます
   と
反省してま~~す
は印象違うもんねw
タナトス | 67031 | 2010年02月16日 02:51 | URL 【編集する】

はいはい
格 | 67040 | 2010年02月16日 03:18 | URL 【編集する】

あなる!

あなる!
ほっほろ^w^ | 67044 | 2010年02月16日 04:15 | URL 【編集する】

(アモ~レ調に)

  あな~る
にい | 67054 | 2010年02月16日 06:55 | URL 【編集する】

直訳すぎるw

aishiteru で良いじゃんw
   | 67061 | 2010年02月16日 09:13 | URL 【編集する】

そもそも表音文字使ってる人間が我々の表意文字を
審査するってのがおかしいだろ
裸族のひと | 67062 | 2010年02月16日 09:16 | URL 【編集する】

これは意義アリw
日本語は直訳で話せばいいってもんじゃねえ
裸族のひと | 67063 | 2010年02月16日 10:41 | URL 【編集する】

↑ 異議
格 | 67067 | 2010年02月16日 12:38 | URL 【編集する】

ウォアイニー
裸族のひと | 67068 | 2010年02月16日 13:15 | URL 【編集する】

クリンゴン人の愛情表現ってwww
鬼作 | 67077 | 2010年02月16日 16:10 | URL 【編集する】

一方、心理学の分野では
言葉は表情や雰囲気によって大半が伝わるものであって
内容は7%ほどしか意味がないとするのであった…。
裸族のひと | 67078 | 2010年02月16日 16:18 | URL 【編集する】

言語の優劣を決めるなんて、ナーンセンス!
みんな違って、みんないい。
それが言語なのに。

ランキングする意味ないし、順位を気にする必要もなし。
白パンダ | 67079 | 2010年02月16日 16:19 | URL 【編集する】

月が綺麗ですね、とか、わたし死んでもいいわ、とか。
  | 67080 | 2010年02月16日 16:35 | URL 【編集する】

桜舞い散る中、文学青年に「watakushi-wa anata-wo ai shimasu」と言われたら萌える。
外人さんには解らんのですよ。

あゆちょん | 67081 | 2010年02月16日 17:16 | URL 【編集する】

なんでフランス語は一言なのに日本は『愛してる』にしてないんだよ。フランス語も主語入れるとかして同じ条件にしろよ。それとも『愛してる』にされると困ることでもあるのか?
裸族のひと | 67086 | 2010年02月16日 20:04 | URL 【編集する】

日本一エロい言葉は何だろう?

言語の優劣っていうよりも、「世界一ロマンティックな言葉ってなんだろう?」という
単純な疑問にたいして同意した仲良しクラブがやった企画だろ?
ただのお遊びなんだから一喜一憂する必要はないな。

じゃあ折角だから、「日本一エロい言葉は何だろう?」  って振ってみる。
格 | 67088 | 2010年02月16日 20:31 | URL 【編集する】

「ぬらりひょん」
じゃないか
qtyam | 67105 | 2010年02月17日 00:12 | URL 【編集する】

AISITERU?
A NA RU?
ほっほろ^w^ | 67109 | 2010年02月17日 00:39 | URL 【編集する】

もうダメ・・・
タナトス | 67118 | 2010年02月17日 04:07 | URL 【編集する】

こうか?
助 | 67120 | 2010年02月17日 05:36 | URL 【編集する】

>>67086

フランス語で文にしても Je t'aime. で普通に圧勝だろうが
裸族のひと | 67124 | 2010年02月17日 12:17 | URL 【編集する】

どうだ、ざまーみろ負け犬ジャップ共!!
神 | 67136 | 2010年02月17日 21:26 | URL 【編集する】

>>紙 | 67136
何に負けたの?
助 | 67161 | 2010年02月18日 02:08 | URL 【編集する】

まあ勝手なイメージなんだけど、
京都の舞妓さんの言葉が
世界で一番癒される。
格 | 67249 | 2010年02月19日 12:26 | URL 【編集する】

クリンゴン語の「qaparha」は「万歳!」とか「素晴らしい!」とか「武勇を祈る!」とかの意味で、「愛してる」ではないんだが。
裸族のひと | 67314 | 2010年02月20日 14:42 | URL 【編集する】

日本語がわかる社員がいないのか

「わたくしは、あなたを愛してます。」
日本語教科書を丸写しにした感じだな。
トゥディ・トランスレーションズには
日本語がわかる社員がいないのか。
こんな会社に日本語の翻訳をたのむ気
にはなれない。
播磨亜相 | 67960 | 2010年02月23日 21:49 | URL 【編集する】

デーブ・スペクターの他に、日本がわかっている外国人はいないと断言する。
ちょー | 68054 | 2010年02月24日 03:51 | URL 【編集する】

わたくしはこの結果に納得できねぇ。
裸族のひと | 68283 | 2010年02月27日 09:33 | URL 【編集する】

「わたし」ですらなく「わたくし」って…。
一体どの辞書を参考に訳したんだ?

しかも、「愛しています」ではなく
「愛します」なのが微妙に変。違和感がある。
現在形ではなく、これから愛することにした、みたいな。

excite翻訳だって
「私はあなたを愛しています」くらいには訳せるぞ。
裸族のひと | 68310 | 2010年02月28日 03:48 | URL 【編集する】

たいした会社でないことが明らかになった。
お坊 | 68367 | 2010年03月01日 13:31 | URL 【編集する】

私どもでロマンチックな言葉は、「長期」、「団体」、「日本人オール」ですわ。
女将 | 69434 | 2010年03月11日 01:50 | URL 【編集する】

クリントン語が入っている時点で、無意味なランクとわかる。

あ、それと、i love youは、日本語では、『今度食事でも』ですよね。
名もなき名無し | 70054 | 2010年03月21日 14:25 | URL 【編集する】

I love you は日本語で 「あなたが伊良部?」 ですね。
お坊 | 70354 | 2010年03月26日 07:47 | URL 【編集する】

鰤のゾマリ思い出した
裸族のひと | 79048 | 2010年06月07日 15:55 | URL 【編集する】

ワカメと油揚げのお味噌汁のように心地よい関係を目指しましょう
裸族のひと | 88417 | 2010年09月20日 10:29 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。