2010.02.02 (Tue)
人の死期を正確に予測する猫

―人民網―
画像の猫はオスカーです。
米ロードアイランド州プロビデンスにある療養所「スティーヤハウスナーシング・アンド・リハビリテーションセンター」で暮らすオスカーは、過去5年間で50人もの患者の死期を正確に予測したそうです。
オスカーが療養所に来たのは2005年。もとよりあちらこちらの病室を訪れることが好きな猫でしたが、訪れたそれぞれの部屋で長居をすることはありません。ところが不思議と死が数日にせまった患者の病室からは離れようとはせず、静かに付き添うのだそうです。
病室の扉を閉めても爪を立てて中に入ろうとし、医師の予測より正確で、療養所ではいつしか、オスカーが足下に貼り付いて動かなくなった患者には、家族に知らせる時分と心得るようになったといいます。
ある意味「死神」ですが、患者にしても家族にしても「最後」を寄り添ってくれるオスカーには敬意を払い、療養所でも長年の功績を称え、オスカーの写真を額に入れて飾りました。
オスカーの不思議な能力は、2007年に論文として発表され、またこのほど、デイビッド・ドウサ教授により「オスカーとの回診(Making Rounds With Oscar)」という書籍化もされました。
まあ「分かる」って事は、要は何らかの情報を感知してるんだろうね
心音やら匂いやらが、死が近づくと微妙に変化するんだろうけど・・
病院なんだから同時に2~3人そんな患者が居てもおかしくないのにね。
それを感じて近くにいてくれる、やさしい性格のネコな気がする。
飼うならこんな性格がいいねッ

論文を読んでみたら?
もうすこし前の時代なら死神の使いとして殺されてしまっていただろうね
死神でなく天界よりの使いとして大事にされてくれ
その人と分かれる時に頭の中で「もう二度と会わない」って誰かの声がするんだ。
鳥取と東京に存在する
ん?
誰か来たようだ
動物には人間には計り知れない能力があるものだ。
肉食獣はそういう能力を持っているのだと思う。
患者さんを食おうとは思っていないだろうけど。
自らの死期が迫ると、どこかへプッツリ逐電する動物がいるけど、
やはり人間では気付かない“匂い”を嗅ぎ取るのかねぇ。
何か茶飲み話的に書いちゃったけど w
末期になると看護実習の学生がやって来るんだが
ネコの横に若い看護師はいなかったか?
免疫力を落としている患者に悪いばい菌を運んで
猫が殺しているようなもの。
猫と言うか病院か。
精神面を穏やかにしてくれる・・。
衛生面は当然配慮されているでしょ。猫のほうにも、病室のほうにも。
特に動物は敏感に感じ取るんでしょうね。
俺もうダメポ・・・
ルイス・ウェインの猫に似てるな
毛がトゲトゲしてるところが
カラスも死期間近な動物の側に群がるし・・・何がわかるんだろう?
空想ですけど・・・
いっしょにいてやるにゃ
おりおりおりお~
こちとらあふぉ代表っていう事実・・
猫は犬より嗅覚いいらしいから、もっと違う何かを嗅ぎ分けたのかもね
「生気がない」「弱ってる」のが動物の本能で分かるから、きっと癒そうとしてくれてるんだと信じたい。
緋鞠がいい・・・
黒猫なら完璧だったのになw
みたいに発狂する患者にいじめられそう
美人さん、もとい、ハンサムさんだにゃ~。
こんな子飼いたいにゃ~。
猫って、基本的に犬みたいに寄り添ったり相手を労わったりしないと思う。
まあ、猫大好きでずっと飼ってるし、色々見てきたし、経験上言うんだけど。
死期の近い人間が発する匂いなり気配なりが単に好きなんじゃないかなー。
扉を閉めても爪立てて入ろうとするなんて、煮干や鰹節やキャットフードやまたたびを求めて、しまってある戸棚の戸を必死こいて開けようとすることと、なんか通じるし。
でも、基本的に人に寄り添わない性質を持つ猫だけど、中には人懐こくて人の気持ちを慮ることの出来る猫もいるのかもね。
そんな優しい猫、飼ってみたいよ~(うちの猫はみんな薄情)
みたいけど仕事。・゚・(ノД`)・゚・。
ほら、足元のねこ。
追い払った方がいいよ。
悲しい思いはそのせいだよ。
今、食べた。
とっても美味しゅう頂きましたどすうぇ。
でも、悲しい思いは強くなるばかり、多分私が超インテリだから・・・かなぁ~?
こう云う摩訶不思議な記事を読むと、超頭脳が自分自身を責めるw
ボスがまだ出て来ないね。 待ってるんだけどw
あんまり区別つけていないので適当によろしく。
犯罪と宗教と戦争の話題でないと本領発揮しない人が3人いる。
ボスは少しへそ曲げてるかな? 別記事で叩かれたから まる
P.S. ねこ 食うなよ!
もし、すべての人に会うたびにその声が聞こえるようになったら、
ちょっとした恐怖だな。
Twitter の呟きオタクがいるんだろうねw
その手の奴って、スルーしないで「チャット化してる奴、邪魔臭い」って反応してるから〇〇〇だよな。
かと思えば荒しの連中に対しては「スルー」、変な国。
ここも日本独特のオタクコメ欄(呟き)にしておきたいんだろうね、多分w
俺はHEAVENを、チキータさん抜粋の記事を美味しいオカズにしたハイソサエティー社交サロンだと思ってるから問題あるのかなw 足りないのは上質のワインだけ?
ここの読者の殆どは国内外に住む面白い知識人だし、ジャンジャンコミュ二ケーションすればいいんじゃないのかなぁー。グリーティングを交わせばいいじゃないのかな??
そりゃ毎日訪れて記事読んでコメ欄読んで、コメ打ってれば知らん内に、ここだけそこだけから始まる顔無しの友人関係も生まれるだろ? 人間なんだしさっ。
俺は「あれ? あの人最近書き込みないけど、何かあったのかな?」とか思う人間だし、そう思うと「何とかさん、元気ですか? HEAVEN訪れてますか?」とか打ち込んじゃうからねw (最近めいぷさんコメないけど元気ですか?)
逆に他人に問いかけるようなコメして「〇〇さん、それは多分〇〇〇じゃないですか?」とか答えても、次のコメで無視するかの様に違うことをコメする奴とか、全く相手の意見に反応しない奴がいるけど「人間じゃない・実在しない・暗い・馬鹿・引篭り・社交性の欠落」みたいに感じてホント気色悪いわ。
「おはよう」と言われたら「おはよう」。 「それは違います」と言われたら「どこが?」。「お尻が痒い」と言われたら「それが何か?」。これが普通でしょ?
ボケと突っ込み、釣りもコメ欄にも重要なファクターだと思いますが如何でしょうか。
はい、私は正真正銘のハンドル名「疲れた」です。
チキータさんこんな読者ですいません。 問題ある場合はご一報下さいね。
事前に死を予告されるのは嫌だけど、記事にもあるように、この猫ちゃんのお蔭で家族と残された少ない時間を有意義に過ごせる機会を与えられることによって、気持ち的に救われる人も多いのではないのかなぁ~。
だってこの猫ちゃんが居なくたって、死期が変わる訳じゃないんだから・・・。
天猫ちゃんに感謝!
管理者さんの選んだ記事に関して感想、意見を述べ合い、共感したり反発したり・・
色んな反応しあってコミュニケーションする社交場ですよね。
リアルじゃないから悪ふざけも混じるけれど。
チャット化は望ましくないが、常連同士のやり取りは多少入っちゃいますね。
人間だもの。
でも、ここは管理人さんの人柄が雰囲気として出ているのか、思ったより荒れないでいると思います。
ゴミのない綺麗な車両に乗っていると気持ちがいいものですよね。
散らかさないように心がけます。
病院が末期患者や老人専門の緩和ケア?みたいな特殊病院のはず
入院して1週間で亡くなる人もいれば2~3年後に亡くなる人もいる
多くの遺族が最後に立ち会えてよかったと喜んでたはず
疲れたさん、ウザい
どっか、別のとこで語って。長過ぎ。
人間だもの、生きてればいろいろあるわなぁ。
たまの長文くらいで騒ぐなよ~。
読まなきゃいけねー義務はねーんだからスルーしなさいよ。
それとね、65933、知った風な口きくのは10年早~んだよっ!!!!
i agree.
じゃ、短めで終わり

基本的に狩猟は弱ったもしくは弱い固体を狙うのだから
狩猟する動物がより死に敏感なのは当然と言えるのではないかな。
死にかけた動物の周りにカラスが集まるなんて言うのは誰もが知っている一般的な演出だしな。
死にかけた動物をすぐゲットできるかどうかは動物にとっては死活問題だろう。
基本的に男は弱そうなもしくな弱い女を助けたいのだから。
男が女の弱さに敏感なのは当然と言えるのではないかな。
死にかけたふりをして女の同情を誘うと言うのは誰もが知っている一般的な作戦だしな。
健康な女をゲットできるかどうかは男にとっては死活問題だろう。
ファンタジーに考えるなら、正体は火車で遺体を狙ってるんだろ。
偶然だよ
この猫にピタッと張り付かれた患者の気持ちは
一体どんなもんなのだろう…
それも記事にして欲しかった。
コメントを投稿する
やった!