--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2009.12.19 (Sat)

1歳の誕生日を迎えた無脳症の赤ちゃん―コロラド州

91219a.jpgNews First 5
米コロラド州プエブロに住む赤ちゃん、ニコラス・クックには脳がありません。
大脳の殆どを欠いた無脳症(Anencephaly)として生まれたニコラスが現在生きながらえているということだけで奇跡なのです。通常、無脳症の赤ちゃんは生後数時間、もって2、3日なのですから。

母親のシーナは言います。「目が見えないんです。耳も聞こえません。(おっぱいを)吸うこともできません。這うことも起き上がることもできません」
どんなにもって2、3日だった筈が、数ヶ月を過ぎ、気が付けばニコラスはクリスマスも迫った暮れの佳日に1歳の誕生日を迎えていました。

この1年、生来の無脳症のほかは病気らしい病気もなく、チューブを用いての摂食にも至らなかったニコラスはシーナに言わせると、僅かながら感情をもあらわすようになったといいます。
「微笑んだんです。初めて笑いました。笑い声を聞いて感激しちゃいました」

しかしながら、歓びとともにシーナは、息子がいつまでもつのか、ニコラスがあとどれぐらい自分が背負った運命と闘えるのかということが頭から離れません。
「息子がもうすぐ死んじゃうんだっては思えません。それより、今まで1年がんばって生きてこれたんだって…」
シーナは目を潤ませながら語ります。

ニコラスの家族はひとつひとつのマイルストーン(記念すべき時)を祝うようになりました。まるでその時が最後であるかのように。そしてニコラスはそんな両親の願いを知ってか、ひとつ、またひとつと運命との闘いを重ねていくのです。

Medical | (113) comment  EDIT

Comment

お母さんのアイシャドウ、どうしてこうなった?
裸族のひと | 60886 | 2009年12月19日 10:52 | URL 【編集する】

もしや初の2ゲット??
あはは | 60888 | 2009年12月19日 11:09 | URL 【編集する】

これ単に家族の自己満足じゃないの?
人形に愛情を注いでいるのに似ている気がする。
裸族のひと | 60889 | 2009年12月19日 11:18 | URL 【編集する】

>人形に愛情を注いでいるのに似ている気がする。
でも母ちゃんは十月育み腹を痛めてるわけだしなぁ
アイシャドウは怖いけど
裸族のひと | 60892 | 2009年12月19日 11:23 | URL 【編集する】

自分の子供に愛情を注いでる。
親として、当然の事。
人形云々とは、全然違うと思うが。
裸族のひと | 60893 | 2009年12月19日 11:24 | URL 【編集する】

>60889
報道されてしまうとこうなってしまう。
ニコラスに対する家族の愛は純粋なものだと思うが・・

以後、歓喜天のコメントに注目。
DEATH CHIMPANZEES | 60894 | 2009年12月19日 11:26 | URL 【編集する】

60889の言いたいことは解る。だけど
大脳が僅かでも残ってるのなら、感情や思考能力があるのかもね。
しかし生存する為の能力は無いわけだから、長生きしてもどうする
んだろう。こんなに長生きすると思わなかったんだろうけど。
裸族のひと | 60895 | 2009年12月19日 11:35 | URL 【編集する】

まぁボクは無能症ですが
裸族のひと | 60896 | 2009年12月19日 11:37 | URL 【編集する】

人形とまでいくのは極論かもしれんが感情や思考がある!というのも頷けないな。
まあ結局わからんのだから大いに自己満足すればいいんだけど。
こういう奴が脳死移植反対運動とかやるから面倒だよね。
  | 60897 | 2009年12月19日 11:46 | URL 【編集する】

アイシャドウ・
裸族のひと | 60898 | 2009年12月19日 11:51 | URL 【編集する】

ウガンダ虎に似てるな
に | 60899 | 2009年12月19日 11:57 | URL 【編集する】

冥土の旅の一里塚、めでたくもあり、めでたくもなし
まぁしかし、1年無事に過ごせたという事とてもめでたいですね。
G | 60900 | 2009年12月19日 12:06 | URL 【編集する】

おナル!
ぽっほろ^w^ | 60901 | 2009年12月19日 12:09 | URL 【編集する】

自己満足でない子育てなんて、あるのかね。
親も子も、自分の事しか考えないだろう。
裸族のひと | 60902 | 2009年12月19日 12:27 | URL 【編集する】

>60902
子育てした事なさそう
裸族のひと | 60903 | 2009年12月19日 12:29 | URL 【編集する】

これはギネス載るんじゃね?
ALI | 60908 | 2009年12月19日 13:09 | URL 【編集する】

今まで見た無脳症は、眼から上の頭蓋ごと欠損して眼球が飛び出した
カエル顔しかなかったけど、このニコラスはさほど欠損してない様ね。
ある程度は生命維持が出来る程度に、脳組織が存在するって事か?

*無脳症でググったら、そう珍しくもないらしい。
 国内でも無脳症はそれなりにあって、妊娠体験者のブログも幾つか引っかかった。
まさに裸族のひと | 60913 | 2009年12月19日 13:15 | URL 【編集する】

しかしアメリカのデブ家族はパねえなw
裸族のひと | 60914 | 2009年12月19日 13:17 | URL 【編集する】

数時間しか生きられないのがほとんどの中で、これだけの時間を生きていてくれる。
この家族にとっては一生忘れられない素敵なクリスマスになりそう。
裸族のひと | 60922 | 2009年12月19日 13:36 | URL 【編集する】

なんだか切なくなる話だな
裸族のひと | 60924 | 2009年12月19日 13:45 | URL 【編集する】

無脳症の子供は写真などでしか見たことはなかったけど、
この子は比較的正常児に近い外観だね。
脳を欠いてるといっても脳幹なんかは残ってるから
自発呼吸や最低限の生命維持なんかはできるってことかな。
裸族のひと | 60925 | 2009年12月19日 13:45 | URL 【編集する】

日本だったらエコーで早期に無脳症がわかるから、
医師に中絶をすすめられるよね。
妊娠中絶できる週数まで悩んで、結局は中絶する方が多いんだけど。
GAO | 60927 | 2009年12月19日 13:52 | URL 【編集する】

>これ単に家族の自己満足じゃないの?
>人形に愛情を注いでいるのに似ている気がする。

普通産んだら面倒見て育てるでしょ。病気だからってまさか… ねぇ。
ぅ | 60928 | 2009年12月19日 13:59 | URL 【編集する】

googleならなんとかしてくれるかも。
あひゃ | 60932 | 2009年12月19日 14:11 | URL 【編集する】

>これ単に家族の自己満足じゃないの?

君、子育てしたことないね
子育てに限らず世の中のほとんどのことは自己満だろ

裸族のひと | 60935 | 2009年12月19日 14:36 | URL 【編集する】

あなる!

あなる!
ほっほろ^w^ | 60944 | 2009年12月19日 15:42 | URL 【編集する】

家族は皆福々しい体系だから
家庭は裕福そうだね。お金には困ってなさそう
裸族のひと | 60947 | 2009年12月19日 16:11 | URL 【編集する】

なんだかなあ
裸族のひと | 60953 | 2009年12月19日 16:48 | URL 【編集する】

自己満足とか言ったり、変な事ばかり言ってる奴、お前ら終わってるな。
裸族のひと | 60959 | 2009年12月19日 17:34 | URL 【編集する】

自己満足以外の何物でもないとと思うが、マスコミが報じてるところを見ると金のためかもね
裸族のひと | 60963 | 2009年12月19日 17:46 | URL 【編集する】

人形云々・自己満足など、意見の差異に関しては価値感次第

子育て経験の有無なんて関係ない

ただ、この子は「生きて」おり、親が愛情を注ぐ行為自体は美しいと思う
2-getter | 60964 | 2009年12月19日 17:52 | URL 【編集する】

両親が死んだらこの子の面倒誰がみるの?
この子ちゃんと自立できるの?
裸族のひと | 60966 | 2009年12月19日 18:10 | URL 【編集する】

美化するなよって感じ
裸族のひと | 60974 | 2009年12月19日 19:19 | URL 【編集する】

大脳の大半が失われていて人間らしい生活が出来なくても家族から温かい愛情を注がれて生きられる子供

五体満足で産まれてきたのに家族から虐待されて愛情も知らずに生きていく子供

さて一体どちらが幸せなのか

この記事を読んでなんとなく帚木蓬生の「臓器農場」と言う話を思い出しました。
妊娠する女性に謝礼を払い、人工的に無脳児を妊娠させ、産まれてからその新生児から臓器を移植用にする医者の話だったけれど、確かビタミンAを過剰に投与して高確率で無脳児を妊娠させる、とかいう話だった
反対に不足すると単眼児が妊娠しやすいんだったかな…
無名のひと | 60976 | 2009年12月19日 19:25 | URL 【編集する】

可愛い子じゃないか!
この子の人生、長いか短いか分らないけど、この世に生まれ、ママに抱かれ、愛されて、きっと幸せなはずだよ。美しい家族だ。
少なくとも俺は彼らの家族愛に幸せを感じさせてもらった。自己満だろうけど・・・

ほっほろ^w^    
 ↑   ↑
彼も、もしや・・・
いや、毎度のコメから察するに、きっとニコちゃん大王か?
jyo-ken | 60977 | 2009年12月19日 19:31 | URL 【編集する】

美化も何もないだろっていう
ここまで生きてきた事実と、それを喜んでいる家族の姿を写しただけじゃねえの?
それよりも、こういうトピックを斜めから構えて捉えるっていうスタンスはあんまり良いとは思えないね
それともナルシストなのかな。よくわかんないけど
裸族のひと | 60978 | 2009年12月19日 19:45 | URL 【編集する】

おなほ!

おなほ!色付きの文字
ほうほる^w^ | 60981 | 2009年12月19日 20:06 | URL 【編集する】

事故などで脳を欠損しても、残った脳が代役を果たすようになるってどこかで見た。
それは小さな子どもだったな。
この赤ちゃんの場合も、今ある脳がうんと活躍しているということなのでしょうか?
とても興味があります。
  | 60989 | 2009年12月19日 20:53 | URL 【編集する】

ほっほろ^w^ | 60944 | 2009年12月19日 15:42 | URL 【編集する】
ほうほる^w^ | 60981 | 2009年12月19日 20:06 | URL 【編集する】

場違いのコメントをした上の二人に災いが起こりますように。

裸族のひと | 60991 | 2009年12月19日 21:12 | URL 【編集する】

それよりも周りの大人が総ピザなのがなんともいえない。
裸族のひと | 60995 | 2009年12月19日 21:52 | URL 【編集する】

ありきたりですが、「可哀想」の一言ですね。
馬小屋 | 61000 | 2009年12月19日 23:03 | URL 【編集する】

俺は髪の毛が無いぞ
名無し隊員さん | 61002 | 2009年12月19日 23:17 | URL 【編集する】

無脳症にありがちな妊娠中に麻薬やってたとかじゃねーの?
裸族のひと | 61009 | 2009年12月20日 00:07 | URL 【編集する】

>>61002
無毛症ですね、わかります
裸族のひと | 61012 | 2009年12月20日 01:47 | URL 【編集する】

>>60947
福々しい体型=裕福とは限らない・・・
むしろ肥満って貧困家庭に多いんだよね
まあこの子が生きていけるだけ、生かせてあげられるだけの
財力があるように祈るしかないね・・・ガンバレ!
  | 61014 | 2009年12月20日 02:25 | URL 【編集する】

まぁたしゅかに妊娠中になんかやってたんじゃないかっていう
疑心は否めないね

奇跡としてはすごいだろうけど

あとどんくらい生きるのか それが焦点だね
ベーゼン | 61016 | 2009年12月20日 02:31 | URL 【編集する】

脳がありませんていうから全くないのかと思ったら、大脳の殆どがないってことかぁ。
脳ないのに呼吸とかどうしてんだよっとおもってビックリした。
ミク | 61019 | 2009年12月20日 02:58 | URL 【編集する】

ブラックジャックのエピソード思い出すな。
BJが殺すんだけどね。
裸族のひと | 61023 | 2009年12月20日 03:07 | URL 【編集する】

家族は敬虔なクリスチャンですね、クリスマス直前の心温まるニュース素材だ。
歓喜天 | 61029 | 2009年12月20日 09:03 | URL 【編集する】

ブラック・ジャックで無脳症(マンガでは無頭児って言ってたけど)の話があったが、普通に「その子がどんな一生を送るというんだ。殺せー!」って言ってたな。
裸族のひと | 61031 | 2009年12月20日 09:22 | URL 【編集する】

>>60947
俺も昔はそう思ってたけど、下流の人ほど肥満の傾向があるらしいよ。
お腹を満たすために、原価の安いファーストフードやお菓子を食べるから。
裸族のひと | 61043 | 2009年12月20日 12:37 | URL 【編集する】

この子に小児医療の補助が出てると思うと金が勿体無いと思う。
裸族のひと | 61044 | 2009年12月20日 12:54 | URL 【編集する】

ファーストフード(アメリカ圏ではピザやハンバーガーが主流?)では栄養バランスも偏るし、高脂肪、高カロリーのものが多いので太り易くなるでしょうね

ビタミンA摂取過多で無脳症児が産まれ易くなる、と書きましたが、調べてみたらピザやハンバーガーなどに多く使用されているチーズ、これが結構ビタミンA多いし、菓子などに含まれる事が多いバターやマーガリンにもビタミンAが多い
(特に動物のレバーとか、数値だけ見るとホントにとんでもなくビタミンAが多い。)
また植物由来のビタミンA(βカロテン)はもともと吸収率も悪いし、体内のビタミンAが充分なら体内に吸収はされないので過剰摂取されにくいビタミンであるのに対し、動物由来のビタミンA(レチノール)は吸収率が良い上に、体内にビタミンAが充分あるなしに拘らずどんどん吸収されて蓄積されていく
ファーストフードや菓子ばかり食べる様な食生活をしていれば、気付かないうちにビタミンA過剰摂取状態になっているのかも
無名のひと | 61045 | 2009年12月20日 13:03 | URL 【編集する】

インドの単眼症の子はどうなったのだろう?
裸族のひと | 61046 | 2009年12月20日 13:16 | URL 【編集する】

>インドの単眼症の子はどうなったのだろう?

誕生してから1ヶ月程は生存していたそうです
ソース見つけようと思ったけれど、誕生直後のニュースばかりで見つけられませんでした
無名のひと | 61055 | 2009年12月20日 16:07 | URL 【編集する】

>61023
厳密には、殺させるんですが。
裸族のひと | 61058 | 2009年12月20日 17:40 | URL 【編集する】

人類の神秘を感じる。
裸族のひと | 61066 | 2009年12月20日 19:51 | URL 【編集する】

人形とか言ってる人は男の方だろうか・・・
女だったら自分の子供は可愛いって思うよ
辛い思いして産んだんだからね。
痛い思いして産んだから子供は可愛い、ってママンが言ってた
ママンありがとう(´;ω;`)ああ話それた・・・
裸族のひと | 61070 | 2009年12月20日 21:34 | URL 【編集する】

こうなってしまったからには、この子にはできるだけ生きてほしいと思う。
無脳だけれども、笑ったとあるのはある程度の部分は形成されているのだろうか

宗教観もあるだろうから、こういうケースは難しいし。他人にどう言われても
気にしないでいてほしいってことで言わせていただきたい。
出産前に分かっていたのならば、生むべきでは無かったと思う。
冷たいかもしれないが、この後どう育っても自立することはありえ無いし。
感情も基本的には無いのだから。

なんかつらくなるこういうの見ると。
(※障害児全般の出産に否定している訳ではない。生まれながらに脳という器官が無いというのは障害うんぬん以前に何をもって人とするかにかかってくると思う)
qtyam | 61071 | 2009年12月20日 21:49 | URL 【編集する】

大脳の殆どが無いって事は、笑ったように思わせる行動を偶然とっただけで、実際感情は今のところないはずでしょ?

ニコラスに関して言えば、親と家族の自己満足でも、彼に愛を注ぐことは間違った感情じゃないし、ちょっと果敢ない気持ちにはなるが、 「頑張れ」 とも 「何で産んだの?」 とも正直言えない。

マスメディアが視聴率獲得の為にクリスマスの記事にすることも、流れから行っても間違った選択ではないと思う。

母親と家族の外見は別として、願わくば、この世に生を受けたいじょう、ニコラスの大脳が少しずつ再生していき、それに伴い機能が回復して寿命がのびてゆく、そんな本当の奇跡が起こってほしい。
そうさ! これは俺の自己満足コメだ!俺の勝手だ。
疲れた | 61073 | 2009年12月20日 22:16 | URL 【編集する】

無脳症で一年も…すごい
裸族のひと | 61080 | 2009年12月21日 00:06 | URL 【編集する】

自分の子供を愛しいと思うのは、誰が産んだからとか血の繋がりがあるからとかそんなことじゃなくて、子がこの世に生まれてからの自分との時間の共有=その子との生活。私の場合ならね。
ハイこれがあなたの赤ちゃんって渡されたら、その子が自分が産んだ子じゃなくてもどんな子でも私は愛すことできる。
裸族のひと | 61081 | 2009年12月21日 01:56 | URL 【編集する】

奇形や重度の障害をもった子供が生まれたら。
これは究極の選択に近い。
命は重い。
が、生活は24時間毎日のこと。
介護疲れで自殺した人の気持ち。
ふと我が子を見たときの素直に喜べない、悲しい気持ち。
それがず~~~~っと続く。
そう考えたときに、それを考えられない周囲の人の視線も意見もどうだっていい。
自分で、夫婦で、よく考えよう。
とう | 61086 | 2009年12月21日 07:27 | URL 【編集する】

母性はこの世で最強の愛だな
ななひ | 61089 | 2009年12月21日 07:34 | URL 【編集する】

ブラック・ジャックがどうこう言っているのがいるが、彼はちゃんとこう言っている。
「医者はな、ときには患者のためなら、悪魔にもなることがあるんだぜ」


しかし、もしこの子が普通に成長していって、大人の体格までなれたとしたら・・・
最後まで面倒見れるのか?
裸族のひと | 61100 | 2009年12月21日 08:04 | URL 【編集する】

俺は霊的なもはを否定も肯定もしない。
でも、以前に某有名霊能者がいみじくも言った 「子供が親を選んで産まれてくる」 その時は、そんな馬鹿なと思ったけど、何故かフッと今その言葉を思い出した。

ご存知と思うが、ブラック・ジャックは架空の医者。 彼を描き台詞も考え出したのは漫画家だ。 漫画(フィクション)として楽しみましょう。

実在の医学者のコメ求む。


疲れた | 61183 | 2009年12月21日 13:33 | URL 【編集する】

まぁ左脳を全摘出したのにも拘らず、軽度の障害(ほぼ問題のないレベ
ル・限定的な発音障害)のみで通常生活を営んでる患者さんのケースも
あるからなぁ・・・。無脳症は長くは生きられないけど、命ある限りは生きて
欲しいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 | 61196 | 2009年12月21日 15:03 | URL 【編集する】

母親いい体してんな・・・
裸族のひと | 61261 | 2009年12月21日 21:24 | URL 【編集する】

>>名無し隊員さん | 61002

「AGA」で調べて下さいw
2-getter | 61268 | 2009年12月21日 21:40 | URL 【編集する】

61086、貴方可哀想な人だ。
そんな辛さ通り越す愛情もある。
人様に言う前に貴方もよく考えよう。
裸族のひと | 61285 | 2009年12月21日 23:02 | URL 【編集する】

2,3日の命だと面倒見て感謝して泣いて来ただろうに・・・、
1年になるとどうなんだろう。

相変わらず毎日生きてる事に感謝して
死ぬ事に恐怖を持つのだろうか。

麻痺してこないのだろうか。



自分は彼が買っていたアヒルが
病気になり死にかけているとき、
世話をしていたが心のどこかで
<いつまで生きるんだろう…>と思っていた。

子供ならまた話は別だろうけど…。

もし麻痺せず命に感謝し続けられるなら
彼はそのために産まれてきたのだと思う。
さるこ | 61354 | 2009年12月22日 03:56 | URL 【編集する】

全米から同情が集まって、金のなる木にするつもりなのかと、感じてしまう。

生きた証として露出させたいのか、それは彼女らの考えは分からないけど
自己満足だ・・と言う途中のコメントがありましたが。

私はその通りだと思う、五体満足で生み育てて子孫を残してあげるのとは
訳が違うから。

子育てってのは、単なる自己満足ではなくてきちんと前提として役割があり
それ以外の目的はただの自己満足に過ぎん、言うなれば養子だとか色々あるが。

この子供の生きる事への渇望の原動力が、何から起こるものなのかが気になる。

大脳を欠いていると言う、医学的な根拠があったとしても、意思があって
生きたいと自分で考えて、飯を食いその日を懸命に生きているのかも知れん。

この世に縁の無い命だったのに、人為的に命が永らえてしまい、苦痛を伴って
この先を生きながらえて行くかも知れない。
一つの固体として誕生した以上、殺せないし途中で放棄も出来ない。

彼らの存在を差別はしないし、今後もするつもりも無いが。

街中で見かけるたびに、その彼らの親を見ると反吐が出る。


授かる命ありがとう! の風潮は、かなり危なっかしいと感じる今日この頃。


生まれ出て、その親が学ぶべき事柄は多少なりともあるだろうが
たが学ぶのは、病人介護の延長に過ぎんと、私は思う。

勉強になったとか、考えさせられたと言うのは、単にその人が未熟だからであり
あるいはその腕なり、脳を欠いた子が居なくても勉強する時はあると思う。


反吐が出ると途中で書いた。


一番の理由は、これで世話する人間は誰なんだろうかと。

多分先に生んだ兄弟(姉妹)、後から有無かも知れないけれど
その家族に親が残す気の毒なエゴを、生まれながらにして贈る点。

不幸にも事故などで・・と違い、宿命のようにして一生を介護のために
人生を・・・と言うのが、気の毒に他ならないと思うから。

犬猫を育てる訳じゃないのに、育ててみたかった・・と言う理由程度で
親は先に死ぬだろうから良いが、子供にそれを強いるのは甚だ間違ってると。

命の誕生は、祝福したいし良い事ばかりを思う。


長く生きれば生きるほど、不幸になる気がした。

宗教上で堕胎を認めていないってのも、気の毒な世の中だなぁ・・と感じる。

愛を一身に受けて、天寿を全うして欲しいですね。
通りすがり | 61382 | 2009年12月22日 10:10 | URL 【編集する】

私もBJと同じ意見。
一人で生きられないとわかってる子を産んで育ててどうするの。
ラム | 61495 | 2009年12月22日 22:15 | URL 【編集する】

脳が欠損しても一部が残っていれば
その一部が欠損した部分の機能を補おうとする。
そんな話を聞いたことがある。
そのうちしゃべれるようになるかも。
  | 61561 | 2009年12月23日 11:23 | URL 【編集する】

自立できないことが分かっているのに。
命は大切だよ。
だけどな、わざわざ一生涯苦しませる必要はないだろって。
本人も、家族も。

とう | 61625 | 2009年12月23日 16:07 | URL 【編集する】

この子に健常な兄弟ができたら、母親はどう変わるだろうか?
nobu | 61658 | 2009年12月23日 17:30 | URL 【編集する】

これからある程度脳が作られ小動物程度には知能が発達するんじゃないだろうか?
って気はする。奇跡でも起きないかな
裸族のひと | 61666 | 2009年12月23日 17:54 | URL 【編集する】

医学として興味深いってのもあんぢゃない?

脳が無くてもヒトと認めるかどうか、
自己満足と言えるかどうか、
脳死に生きる権利はあるか、
無能を保護する必要があるか、
ニートでもなんでも・・・・
バカでも何でも、可愛いもんなんだろーな。

子孫を残すために自己犠牲をする生物なんぞいくらでもいる。
メディアに出て財産残して、保護施設や病院の研究材料として生き残ってくんぢゃないの。

裸族のひと | 61810 | 2009年12月24日 13:13 | URL 【編集する】

一人じゃ生きられないし、ほぼ植物人間状態。ここまで大脳ないなら劇的に知能が発達していくこともないだろう。兄弟できたら、将来はそいつが面倒みるんだろうか……感動的かもしれんがこれからが残酷でもある。
裸族のひと | 62012 | 2009年12月25日 20:12 | URL 【編集する】

一人で生きられないのがわかっているのにとか言ってるやつがいるけど、
1週間生きられないのがわかってる病気だぞ
1年生きたんだぞ

人間はいつから神のような予知能力が身に付いたんだ
裸族のひと | 62014 | 2009年12月25日 20:29 | URL 【編集する】

※61382

長文キモイ
裸族のひと | 62098 | 2009年12月26日 16:29 | URL 【編集する】

1年生きたんたぞっていう奴。
1年も生かされてしまった という捉え方は変ですかいのう?
普通なら1週間のところ1年・・ それが何?
本人も家族も医療関係者も結果的に不幸だったのじゃ?
とう | 62151 | 2009年12月27日 09:07 | URL 【編集する】

>>裸族のひと | 62098

たぶんひまなんだよw
2-getter | 62318 | 2009年12月28日 00:02 | URL 【編集する】

いや、たぶんまひなんだよ。
おれはひま。 もう今年はおわた・・
とう | 62335 | 2009年12月28日 00:25 | URL 【編集する】

ニュース記事だけで実際見たわけでもなく
寿命が延びたのを不幸だのなんだのと・・・
そんなの周りの人間および本人にしか分からないじゃない。
(少なくとも家族は望んで生かそうとしている)
おこがましいとは思わんかね。
  | 62670 | 2009年12月30日 11:14 | URL 【編集する】

もう2009も終わるな
2-getter | 62716 | 2009年12月30日 19:17 | URL 【編集する】

あぁ、どんなにガンバってもこの子に学習させることはできないのか。
手塚が生きてたら、いろいろと驚いたり嘆いたりしそうだなぁ。
裸族のひと | 62781 | 2009年12月31日 17:08 | URL 【編集する】

外野ががやがや言うなよ。

・ミルク代払ってるのもお洋服買ってるのも
・検査費と入院費用立ててるのも
・おなかの中に十か月いさせてつわりに苦しんだのも
・無脳症だと判明して泣いたのも
・陣痛に耐え忍んで出産したのも
この家族なんだからさ。

自分が痛い思い引き受けてない良いとこ取りのご都合主義なら「自己満足」だ、と罵るけど、
この家族の場合、やるべきことやってる普通の家族じゃないか。
裸族のひと | 62811 | 2010年01月02日 09:32 | URL 【編集する】

ここのアホ管理人は知らないのだろうが、
無脳症の子供が生まれて、こういう風に生きながらえるケースは
奇蹟なんかじゃなく、普通に日本でもあることだよ。

実際知り合いにこういう子供を持った親がいる。
こんな場末のサイトで写真を無断掲載されて、
ずっと見せ物にされるのはほんとにかわいそうなことだ。
裸族のひと | 62838 | 2010年01月04日 10:06 | URL 【編集する】

色々言っちゃってるけど…

大した根拠もないくせに非常なコメントが多すぎてがっかり。。。

可哀そうじゃない

五体満足に生まれて来れたこと感謝しなアホちんたん。
裸族のひと | 62843 | 2010年01月05日 00:15 | URL 【編集する】

>ご存知と思うが、ブラック・ジャックは架空の医者。 彼を描き台詞も考え出したのは漫画家だ。 漫画(フィクション)として楽しみましょう。

実在の医学者のコメ求む。


記事の内容についてはコメントを控えますが、手塚治虫さんは医学博士です。BJと手塚治虫さんに憧れ医学を志した人間としては一言申し上げたくてコメントしました。
内科医 | 62857 | 2010年01月06日 13:29 | URL 【編集する】

漫画家が漫画を製作するのに、どれだけの調査、資料、構成、熟慮が必要か・・・
出来上がったものは簡単に見えても、白紙からの物づくりは大変なものだ。
ねえ | 62872 | 2010年01月06日 20:31 | URL 【編集する】

アイラインだと思ったら…
見せ物と言われれば見せ物だけど、親の愛情を感じられるええ話だと思う
裸族のひと | 63287 | 2010年01月14日 15:30 | URL 【編集する】

問題は

問題は、この無脳症児を「生きている」として捉えた場合
脳死を「死」と扱っていいのかと言う話になる。
ただの感動話として扱っていい話じゃない。
現代の移植医療問題に直結する。
p | 63654 | 2010年01月16日 01:59 | URL 【編集する】

言い方が悪いが、この子は知能的にも情緒的にも小動物以下だろ?
下手すりゃ虫みたいにただ生きてるだけ。人間としての脳が無いんだから。
何処からがヒトで、何処からがどうでないかの線引きは残酷で可哀想だけど厳密にされるべき。
母親はその愛情を次の子に注いであげるべき。
人形育ててるだけってのはあながち的外れな例えもないよ。
感情移入さえすれば、熱帯魚でも「この子は私のこと心配してくれてる」んだから。
裸族のひと | 63816 | 2010年01月18日 14:21 | URL 【編集する】

>>63816
その通り。
私の言いたいことの2割言ってくれた。
ねえ | 64175 | 2010年01月23日 06:38 | URL 【編集する】

アイシャドウが気になる
裸族のひと | 65334 | 2010年02月01日 11:36 | URL 【編集する】

この両親は自分の子に普通に愛情を注いでる普通の両親なんだよ。ちなみに脳には代償機能っていうのがあって
少しでも脳があるなら感情表現ができる可能性はゼロじゃないんだよ。
それが見せ物になるかは捉え方しだいなんだよ。
裸族のひと | 65636 | 2010年02月03日 00:32 | URL 【編集する】

母親の愛情より深いものはこの世に無い
裸族のひと | 65644 | 2010年02月03日 01:05 | URL 【編集する】

まるでこの世のすべてを見知っているかのような物言い
裸族のひと | 65811 | 2010年02月03日 21:34 | URL 【編集する】

63816

その発言、実に脳が無い。

虫みたいにただ生きてるだけじゃねーよ、

第一にこの母親は、自分の子供としてこの子を産んだ。
そこに愛情があるのは当然だし、
なんか 勘違いして生物学的に捉えて人間とそうでないものとの「線引き」
とかいってるけど、何いってんのって感じ。
何も分からない幼い子供がこういう意見を載せてしまうならともかく、
そうではなかったとしたら 恐ろしすぎる。。。。

まず、何も知らないお前がそういう意見すんな 
お前、とんでもない勘違い野郎だよ。

一つ、
脳がないってことは、思考できない だから虫みたいに生きてるだけって言った
とかって反論は絶対にするなよ。
そこに疑問があるなら、お前は人間としておわってる。
線引きはむしろお前みたいな奴のために必要だな。
www. | 65896 | 2010年02月04日 13:03 | URL 【編集する】

母親が愛情というエゴを投影してるだけじゃねーか。
どっちがガキなんだかw
裸族のひと | 66219 | 2010年02月08日 04:13 | URL 【編集する】

ずいぶん人間至上主義だなぁ。

一寸の虫にも五分の魂 だよ。
u-n | 66270 | 2010年02月09日 00:52 | URL 【編集する】

自己満足だから何?その辺の道端にでも捨てりゃいいの?
もう生まれたからには死なすわけにはいかねーじゃん
批判してる奴が代わりに殺って裁かれる気があるなら別だけどさ
自分の子供として産んで世話してれば普通に愛情だって沸くだろうよ
こういう子がお前らのとこに生まれたら、やっぱ同じことすると思う
裸族のひと | 66318 | 2010年02月10日 00:08 | URL 【編集する】

まぁブラックジャックは「殺せー!」って言ってたなw
裸族のひと | 67234 | 2010年02月19日 00:20 | URL 【編集する】

これを第三者が「母の愛」と呼ぶには随分偏ってるし、余りにも単純だと思う。
このお母さん自身が我が子に愛着を持って、一日でも長く生きていて欲しいと願うのは仕方ないというか、人情ってもんだけど、
それを美しいだの、愛だの賛美して否定的な意見を一切許さないのは病的な自己陶酔だと思う。
客観的にみてこれは悲劇。簡単に同調やら感動やらするんじゃなくて、ここから生命に関する何らかの教訓を得た方が良い。
BJの「殺せ」は我が子を愛さずにはいられない母親の性を見越しての発言だし、後味の悪い間引きという役割を医者がを背負って第二子の誕生を願うってスタンス。
裸族のひと | 67259 | 2010年02月19日 16:07 | URL 【編集する】

批判してるやつは何なんだ?
母親は無脳症の子供を自分の子として愛することができる素晴らしい人だろう。
奇形児が生まれるとショックを受けて捨ててしまう人だっているんだよ。
それを自己満足だの人形や虫を愛でているだけだだの、よくもそんな無責任な発言ができるよな。自分がお腹を痛めて産んだ、間違いなく自分の子なんだ。死なせた方が全ての人にとって幸せだ、という意見の方が自己満足ではないのか?少なくともそれは外野が判断することじゃないだろう。
育った命に「エゴだ」という方がどう考えてもエゴなんだよ。
裸族のひと | 68256 | 2010年02月26日 16:25 | URL 【編集する】

せめて一年は育てて、お腹痛めた元を取りたいってのが人情だよな
こっちも名無しさん | 68597 | 2010年03月03日 19:55 | URL 【編集する】

日本での生存例は?

日本での生存例はないの?
この子の場合、額から上は確かにないけど眼球は飛び出てなくてカエル顔じゃない。
無脳症と言われなければ、顔だけではわかんないぐらい。
でも私、日本国内の大学病院の会計コーナーで無脳症児そっくりの、横に離れた大きな眼球が飛び出たカエル顔の子供を抱っこしてる母親を見たことある。
赤ちゃんというには結構大きめで、1歳児に近いように見えた。
無脳症児に似てるだけで、全然別の病気が原因で大きな眼球が飛び出ていたのかも知れないけど…。
若いお母さんは毅然としていておられて、子供の顔を隠さずに正面に向けて抱っこしてた。
典型的なカエル顔の無脳症児の画像はネットでも閲覧注意とか見ないほうがいいとか書かれているけど、
ネットの画像ですら見たことなくてある日なにげなく大学病院の廊下とかで顔を見ちゃったら「母親がいる前で驚いたらいけない」とわかっていても、ショックが大き過ぎて息をのんでしまうと思った。
私はネットの画像では見たことあったけどそれでも画像と実物では受けるショックのケタが違うから、
あれ以来、カエル顔の子供の顔が脳裡に焼き付いちゃって離れそうにない。
手足がないとか指が少ないとかだったら「五体不満足」のおかげで、特に驚かずにいられるけれど。
大学病院の待合室では赤ちゃんづれの若いお母さんとか多いし、他人の赤ちゃんに話しかけたりするのが好きな子供好きのおばちゃんとかも時々見かけるけど、
大学病院では子供の顔が無脳症児そっくりのカエル顔でも息をのんだりせずに可愛いと言えるだけの心構えが必要なんだなと思った。

どーなつ | 83123 | 2010年08月04日 10:09 | URL 【編集する】

>>せめて一年は育てて、お腹痛めた元を取りたいってのが人情だよな

え、本気で何言ってるのか意味わかんない
頭大丈夫?
774 | 112861 | 2011年07月02日 20:04 | URL 【編集する】

死に直面すればわかるが、どのような形でも生はすばらしいことだよ。
生まれたての無脳症の子供を扱う医者の動画を3つほど拝見したが、2つは物みたいな扱い(興味津々にお腹を押して呼吸を確認したり脳の確認など)、一つはなんとか命を繋ぎとめようとする扱い。(自発呼吸を怪しいと思うやマスク?)
子犬を笑いながら崖から飛ばす人間、集団の高校男女グループが一人の同級生少女を代わる代わるレイプする、
死は間違いなく必要だろうが、それでも生は非常にすばらしいこと。
無脳で1年以上生きていると言うのも、医学的には非常に重要なサンプルになる。
このまま生き続けて大脳の代わりをどこかの機能が果たし始めたら、それだけで未来の医学にとって非常に重要なデータ
まあ全て省いて考えても自分はこの家族が行っていることは、一つの生命、人間としてすばらしいことだと思うし、できるだけ長く生き続けてほしい。
ここで生かしてどうするの?とか言ってるやつの人間性を疑うわ。

裸族のひと | 128446 | 2012年02月07日 04:20 | URL 【編集する】

近年医療の進歩によって、一昔前なら確実に助からなかったであろう命を引き延ばすことが出来るようになったが、やがては終わりを迎えると分かっているのであれば、今この命が続いていることに感謝できるように生きていきたい…
例えそれが自分だけではなく周りの人々の命であっても…
裸族のひと | 130453 | 2012年03月18日 11:55 | URL 【編集する】

まんこ

まんこ
裸族のひと | 149778 | 2013年05月25日 16:08 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。