2009.12.11 (Fri)
四川省の中学校がゴルフを授業に取り入れ

―四川在線―
四川省の中学が全省で初めてゴルフを授業に取り入れ、話題になっています。
ゴルフを授業に取り入れたのは、四川省成都市にある成都市実験外国語学校で、この10月の新課程から学生の視野をひろげるという名目で始めたものだそう。ゴルフは選択履修科目で、9日晩、麓山国際ゴルフ場に28名の学生が先生に引率されて現れ、90分間の「授業」に取り組みました。
ゴルフ場を借りての授業のため、1回に授業料は50元かかるそうですが、学生らはみな既に一ヶ月分の授業料を納めているといいます。また、28名の中には既に4年もゴルフ歴がある学生を含めて10名がゴルフの経験があり、900元のセットを買ってもらって、将来はプロにと親から特訓を受けている学生もいるということです。

豊かな省やったんやーー
共産党の指示だ。
いやそれはないですよ。
現在外貨準備高世界一の中国ですから。
今銀行で外貨から中国通貨に両替できるのは
一年間5万US$までと決まっています。
むしろ、中国の通貨である人民元の流出を厳しく管理しています。
俺の中で四川省のイメージが変わったよ! てか、恥ずかしいけど今まで食い物のイメージしかありませんでしたっ!! すんまそん。
日本だけかと思っていた。
さすが中国!!と思ってしまった。
リアルで使う中華ゴルファーが現れる事を期待する。
わかんない人はプロゴルファー猿を参照汁。
>これからの時代を背負って立つ中国の若者には、ゴルフよりも公共マナーとか道徳とか国際社会での常識とかを教えた方がいいんじゃないの?
ごもっとも。 ゴルフはゴルフとして措いといても、道徳・常識(世界共通)を教えて行くことを、教育上の最重要課題としてほしいですね。
一昔前では考えられないなw
>道徳とか国際社会での常識とかを教えた方がいいんじゃないの?
ゴルフは紳士のスポーツなのでマナーを身につけるまで支那人には無理なのでは?
いろいろ批判してる人見てると虚しくなってくる
なんとかしてくれよな・・・鳩山の坊っちゃん
下手な客につくと ものすごく大変だった。
59535は在日か帰化かw
dokodesuka ?
コメントを投稿する