--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2009.12.09 (Wed)

トラックが横転、積み荷が散乱すれば―湖北省

91209b1.jpg

荆楚網
京港澳高速といえば、先の「破損したフロントガラスのかわりに段ボールを貼って走ったトラック」もこの道路上でしたが、その江夏段で大型トラックが横転、炎上するという事故がありました。

事故が起きたのは昨日の明け方3時頃。積み荷は柑橘類やエアコン、タイヤ、日用品などを満載していたといいます。この事故による死傷者はありませんでした。

ところが立ち上る白煙につられるようにして集まってきたのは付近の村人十数人。煙がくすぶるなかを目を真っ赤にしながら競うようにして散乱した積み荷を奪っていったそうです。
諺に「一方有難、八方支援(ひとつ処に難事があれば、あちこちから救いの手が差し伸べられる)」というのが中国にはあるそうですが、八方から来たのは麻袋をもち、あるいはトラクターに乗って略奪に来た村民たちでした。

91209b2.jpg
91209b3.jpg

Weird News | (45) comment  EDIT

Comment

残念です

(´・ω・`)
裸族のひと | 58570 | 2009年12月09日 12:00 | URL 【編集する】

うわぁ・・・
裸族のひと | 58571 | 2009年12月09日 12:05 | URL 【編集する】

一方有難、八方略奪(ひとつ処に難事があれば、あちこちから盗人が現れる)でいいんじゃないかw
裸族のひと | 58572 | 2009年12月09日 12:06 | URL 【編集する】

昔の人たちも、多少でも豊かになった時代で、ここまで心が貧しくなるとは予想だにしなかっただろうな。歴史を大切にしてる中国の現代には孔子ような人はいないか....
裸族のひと | 58575 | 2009年12月09日 12:16 | URL 【編集する】

生き残りをかけて共食いを始めた中国人
てか
いきのこり | 58576 | 2009年12月09日 12:22 | URL 【編集する】

たくましいですね
裸族の漢 | 58577 | 2009年12月09日 12:24 | URL 【編集する】

これが中国。どんな偉そうなこと言ってても、これが中国。
大いなる田舎国家。
日本に、こんな地域あるか?
震災が発生したら、みんなで助け合って、義援金出し合って、
次の日にはボランティアがワンサカ集まるだろ。
それが日本。
コスモパゥワー | 58585 | 2009年12月09日 12:37 | URL 【編集する】

焼けたタイヤ持って行ってどうするんだろう?

タイヤは燃やせばイイ燃料にはなるが
lon19992000 | 58587 | 2009年12月09日 12:41 | URL 【編集する】

何故ならば、この数々の諺を作った聖人及びその民族は
中国4000年の戦乱で絶滅しているからです
裸族のひと | 58588 | 2009年12月09日 12:41 | URL 【編集する】

全然関係ないけど
こんな記事の横で同人エロゲの広告を見るのがとてつもなくシュールで好き。

おれはそうとコリアンスタイルの女優さん、サムネだとモザイクないのな。
裸族のひと | 58606 | 2009年12月09日 14:12 | URL 【編集する】

二本脚の獣が群がる、極東のサバンナ。
nobu | 58617 | 2009年12月09日 15:11 | URL 【編集する】

昔の中国は偉大って言葉が似合う人もいたのにねぇ。
いつからこんなんばっかになったのか。

あ、ちなみに日本にも似たような人はいるはずですよ。割合的に圧倒的に少ないだけで
裸族のひと | 58623 | 2009年12月09日 15:23 | URL 【編集する】

略奪・・・w
2-getter | 58628 | 2009年12月09日 15:35 | URL 【編集する】

時々こういった記事が出るけど
略奪者達は顔バッチリ撮られてるよね。その後捕まったりはないの?

日本でも河にお札がまかれてて?河に入ってまで金探してる人にインタビューしてるのTVで見たことがあるな・・・まあ逆に大金の拾得・届け出のニュースもたまにあるとはいえ人間の本質とか国によって違いがそうあると思えないな

拾ったお金は使わないほうがいいよー
裸族のひと | 58632 | 2009年12月09日 15:49 | URL 【編集する】

>諺に「一方有難、八方支援(ひとつ処に難事があれば、
>あちこちから救いの手が差し伸べられる)」
>というのが中国にはあるそうですが、八方から来たのは
>麻袋をもち、あるいはトラクターに乗って略奪に来た村民たちでした。

クソワロタ www
余りにシナの民度を現してますな。

てか、それだけ生活に追い詰められているってこともあるか。
馬小屋 | 58639 | 2009年12月09日 16:12 | URL 【編集する】

≫日本に、こんな地域あるか?

正に阪神大震災の時がそうでした。
当時、俺は現地の自警活動に参加してたんだけど、宝石店や、各お店の物を奪略する人は多く、又地方からも現地に奪略しに来る人も沢山いましたよ。レイプ事件だってありました。
実際、逮捕者も沢山います。アメリカのハリケーン、カトリーナの後も思い出しましたね。
jyo-ken | 58643 | 2009年12月09日 16:23 | URL 【編集する】

そりゃ貧しい人間なら目の色を変えてやってくるだろうなw
死ぬ気で盗んでいったんだと思う
裸族のひと | 58647 | 2009年12月09日 16:43 | URL 【編集する】

まあ、掃除する手間は多少は省けるだろうな。日本の場合は例えば貴金属を積んだ輸送車がこの感じになれば押し寄せてくるんじゃないの?欲しい物のレベルが違うだけで。


写真を見ていて思ったんだけど、焼き蜜柑っておいしいのかね?冷凍蜜柑は食べたことあるけど。
ラ族の人 | 58654 | 2009年12月09日 17:38 | URL 【編集する】

その昔、熊野灘では松明をもって嵐や濃霧の夜などにわざと難所の近くの浜辺を行ったり来たりして船の難破をさそう海賊行為がありました。きっと村人達はトラックの事故が起こるよう毎日願い続けているのでしょう。
歓喜天 | 58655 | 2009年12月09日 17:48 | URL 【編集する】

人間の本質っつーやっちゃな

ベーゼン | 58672 | 2009年12月09日 18:41 | URL 【編集する】

ちいさい頃、砂浜に打ち上げられたクジラに群がる人々をボーっと眺めてた記憶がよみがえった。わりとスプラッタな光景だったけど活気があってけして陰惨な感じは無かったなぁ。

最後まで生き残るのはこういった人達だろう
いいか悪いかはぬくぬく生きてる自分には判断する資格はないお
裸族のひと | 58685 | 2009年12月09日 19:18 | URL 【編集する】

衣食足りて礼節を知る
の言葉どおり。人間はそういうものだしなあ
        | 58720 | 2009年12月09日 20:58 | URL 【編集する】

×おれはそうと

○それはそうと

裸族のひと | 58722 | 2009年12月09日 21:13 | URL 【編集する】

↑おめーちょー天才じゃん!!!!!!!!!!!!
裸族のひと | 58726 | 2009年12月09日 21:25 | URL 【編集する】

人の物を何とも思ってないんだな@w@
東京裸族 | 58731 | 2009年12月09日 21:41 | URL 【編集する】

この後スタッフがおいしく頂きました。

そうか、こういうことか。
スタッフは偉いなぁ、
おれはそんなぐちゃぐちゃ柑橘系食べられないわぁ、、、食べ物に見えないもの、、、
え?中身は焼きみかんみたいだしキレイ?
石油系で焼いたものなど、臭くて食べられないっす。
スタッフになれなくてもいいッス
qtyam | 58735 | 2009年12月09日 21:50 | URL 【編集する】

日本でこんなことが起こっても、やはりこんなことに・・・?

いや、中国だけと信じたい。
裸族のひと | 58743 | 2009年12月09日 22:18 | URL 【編集する】

火事場泥棒か…
果てしなくエゲツナイ行為だと認識出来ないままにこういう事をやっているんだろうなぁ

日本では焼きミカンは流石に持って行ったりはしないだろうけれど、物がもう少し良いものなら
同じ事をしそうな気がする…
なんせ捕獲禁止とされている海岸でアワビやサザエを乱獲したり、店頭でタダで配られるダイヤを貰えなかったと言って
喰ってかかったり、オークションに転売したりする人もいる位ですから
無名のひと | 58756 | 2009年12月09日 22:59 | URL 【編集する】

群がる略奪者。クソワロタ
裸族のひと | 58779 | 2009年12月10日 00:50 | URL 【編集する】

ここで得た品物、日本に輸出されなきゃいいが・・・みかんの缶詰、大丈夫かな?
jyo-ken | 58786 | 2009年12月10日 02:16 | URL 【編集する】

>焼き蜜柑っておいしいのかね

焼きミカン、初期の風邪っぴきにいいんですよ、日本の民間療法の一つです。
日本じゃトラックと一緒に焼いたりしませんが(笑)。
ミカンはキューリやトマトと同じく体を冷やす『陰』の属性の食べ物なので、軽く焼いて暖めることで属性を変え、消化も良くなりビタミンも取れてよいのだそうです。
在中邦人 | 58797 | 2009年12月10日 03:28 | URL 【編集する】

流石脳汁最低の民族wwwwwwwwwwww
人間としてのモラルから勉強しなおせwwwwwwwwwww
品人視ね | 58813 | 2009年12月10日 08:42 | URL 【編集する】

>>jyo-ken
今震災が起きたら、さらに略奪する人が増えそうですね…
G | 58822 | 2009年12月10日 09:53 | URL 【編集する】

かの国の街中で見かけるごみ集めの人たち。
空きペットボトルの所有権を争い殴り合いの喧嘩を繰り広げる。
それを平然と眺めてる人たちを見れば、
どういう人種か良く分かる。
他にも色々あるが、あげるときりがない。
知れば知るほど、嫌になる人たちだぞ。
友愛だのなんだの言ってるととんでもない事になる。

そういう人を元首に選んだ国民にも疑問を感じるが。
物事の価値観を失い、まっすぐに物を見る事を忘れてしまった。

はたしてどこへ行こうとしてるんだろうか?
裸族のひと | 58866 | 2009年12月10日 14:01 | URL 【編集する】

このような火事場泥棒と震災時の無秩序化は事象の性質が異なるものでは?

少なくとも日本では交通事故車からモノを奪うことは無いな。

と、思いまーすw
2-getter | 58901 | 2009年12月10日 16:37 | URL 【編集する】

今の中国の状況からすると、村人達を一概に非難できない気もする。。。

疲れた | 58930 | 2009年12月10日 17:59 | URL 【編集する】

どこに行くって、収束するだけだよ。
こんなの、半世紀前の日本じゃん。

民度だかモラルだかなんてのは、裕福な生活の上にしか成り立たんよ。
清貧が良いなんてのは、持つものが捨て去る行為か、持たざるものの言い訳だな。
別に、彼らはトラックに細工して事故らせたわけじゃないんだし、
もちっと、目を開いて頭使えや。
裸族のひと | 58956 | 2009年12月10日 19:52 | URL 【編集する】

58956は食えそうになくても一応持ってっちゃうタイプ
オレンジチョコレート | 58971 | 2009年12月10日 20:54 | URL 【編集する】

○国人って浅ましいよ

店に来る○国人は試供品を全部持っていっちゃう
裸族のひと | 59056 | 2009年12月11日 07:29 | URL 【編集する】

どうせ売ることもできなくて捨てるだけだろうし
じゃあ貰っちゃえ!て感じ?
  | 59986 | 2009年12月15日 11:26 | URL 【編集する】

「ヤキミカン」と「タイヤキ」
裸族のひとり | 61515 | 2009年12月22日 23:26 | URL 【編集する】

ヤキミカン、食べたくない
2-getter | 62523 | 2009年12月29日 00:50 | URL 【編集する】

>>59056
>店に来る○国人は試供品を全部持っていっちゃう

その感覚、辟易(へきえき)しちゃうな。
殴りつけたい衝動に駆られるよ。
「ゆずる」精神はないのだろうね。
I FOR ME
ALL FOR ME なんだな。
とう | 62696 | 2009年12月30日 18:15 | URL 【編集する】

どうしようもなく えげつない民族
裸族のひと | 63015 | 2010年01月10日 14:01 | URL 【編集する】

なんか

ハイエナみたい…
青空 | 63722 | 2010年01月17日 00:39 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME |