--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2009.10.20 (Tue)

91歳の男性が「功夫」の妙技を披露―湖北省

91020i1.jpg

Xinhua
湖北省武漢市にある施洋烈士公園で「功夫」の妙技を披露するのは、なんと今年91歳の肖清連。

肖が言うには下の画像の「朝天蹬(天に向かってこれを踏む)」さえもがそもそも準備運動で、これができなくては「蛤蟆功(カエル拳)」が習得できないといいます。

肖が鍛錬をはじめたのは1982年。64歳での離職時でした。当時は体調もわるく、肩周炎(五十肩)を患ったため、体を鍛えはじめたといいます。
それも今年で27年目。現在、至って元気です。

91020i2.jpg

cool | (26) comment  EDIT

Comment

カエル拳のハードルの高さが凄い…
裸族のひと | 51528 | 2009年10月20日 18:45 | URL 【編集する】

91歳はウソだと思う、まあ70歳台前半かな。
見物人の最前列にいる、オッサンの態度が良くないと思うが?
裸族のひと | 51529 | 2009年10月20日 18:53 | URL 【編集する】

I know kung fu ☆
ベーゼン | 51531 | 2009年10月20日 19:03 | URL 【編集する】

わし

福岡に かえるけん
裸族のひと | 51536 | 2009年10月20日 19:17 | URL 【編集する】

13億人も居るのだから一人ぐらいこんなじいさんがあっても不思議ではない、100歳で女癖の悪いじいさんもたくさん居るだろう。一番上の子供が80歳で一番末の子が3歳半とかのパターンがあっても驚かない。
歓喜天 | 51537 | 2009年10月20日 19:22 | URL 【編集する】

老けて見えるが、16歳だよ。
中国は広いから、いろんな人がいるね。
  | 51546 | 2009年10月20日 20:16 | URL 【編集する】

俺もこんなじじいになりたい
ALI | 51548 | 2009年10月20日 20:16 | URL 【編集する】

まぁ、64歳でようやく50肩になる時点で十分元気だと思った
  | 51551 | 2009年10月20日 20:20 | URL 【編集する】

素直に凄いじいさんだと思う
裸族のひと | 51557 | 2009年10月20日 20:42 | URL 【編集する】

8年前、河南省少林寺武術館でも当時82歳のお爺さんが同じように童子功をやっていたなぁ。
記事の爺さんみたいな人、中国にはけっこういる。
jyo-ken | 51568 | 2009年10月20日 21:23 | URL 【編集する】

いいですね~!
頑張るジイさん、バアさんは好きですよ。
馬小屋 | 51584 | 2009年10月20日 22:54 | URL 【編集する】

すげー

こういうのを見るとさすが中国と思いますね。
ぷらざ | 51587 | 2009年10月20日 23:07 | URL 【編集する】

これくらい私にもできる。 「うぉりゃー!」「バキ!ボキ・ボキ!・・・」

すみません。無理です。 恐るべし「カエル拳」
裸族のひとり | 51589 | 2009年10月20日 23:26 | URL 【編集する】

ここの近くにすんでっけどみたこのねえw
こんど行ってみてきますわ!
裸族のひと | 51594 | 2009年10月21日 01:25 | URL 【編集する】

いつも不思議に思うことがある。
中国って大量の農薬や環境汚染で、恐ろしい国なはずなのに、何故長生きな人が多いのか?不思議だ…煙草もプカプカしてるし
裸族のひと | 51595 | 2009年10月21日 01:45 | URL 【編集する】

64歳で離婚なんて、かなり落ち込む人がいるのに、
このお爺さんはなんでこんなに前向きなんだ・・・。
加藤和彦さんもこれくらいポジティブな人だったらよかったな・・。
合掌。
nobu | 51602 | 2009年10月21日 02:10 | URL 【編集する】

>51602
離婚じゃなくて離職な。
まあ、歳が歳だし、定年退職みたいなモンだろ。

俺の知り合いで、60歳で定年退職してから自転車で日本一周して「来年はアメリカ大陸横断だ」と意気込んでいる人がいるけど、上には上がいるもんだな。
裸族のひと | 51610 | 2009年10月21日 04:10 | URL 【編集する】

くぱぁ
dafdj | 51611 | 2009年10月21日 04:15 | URL 【編集する】

すげぇ。応援するぜ。
裸族のひと | 51614 | 2009年10月21日 07:42 | URL 【編集する】

>中国って大量の農薬や環境汚染で、恐ろしい国なはずなのに、何故長生きな人が多いのか?

恐らく中国人は、どんなに劣悪な環境に居ても、どんなに酷い物を食べても
元気に生き続けることができる人の多い、非常に耐久力のある人種なのでは。

前、誰かが言ってなかったっけ?
「たとえ世界中の人類が滅びることになっても、中国人だけは最後まで生き残りそうだ」
と。
裸族のひと | 51618 | 2009年10月21日 10:59 | URL 【編集する】

中年やお年寄りに希望を与えるよなニュースじゃない?
91歳っていうのは、日本やアメリカ式にしたら89歳とかじゃない?
(確か2歳足して数えるのが中国流とかじゃなかったっけ?←うろ覚えだけど)
めいぷ | 51657 | 2009年10月21日 17:24 | URL 【編集する】

おお、スッゲ
あと51595の人
日本人だって煙草や大酒のみまくってても長寿の人いるでしょ?
逆にそういうの一切やらなくても早世する人だっているんだよ
中国の場合総人口が多いから、なんともいえないと思うけどね~
裸族のひと | 51665 | 2009年10月21日 17:36 | URL 【編集する】

昔TVで見た100歳のキューバ人の爺ちゃんも、
好物は葉巻とウィンナーで、毎日吸って食べてるって言ってたっけなぁ…。
食生活や運動も大事だけど、それに神経をすり減らすのは本末転倒ですよね。
裸族のひと | 51798 | 2009年10月22日 08:10 | URL 【編集する】

秘技、カエル拳w
2-getter | 51815 | 2009年10月22日 11:54 | URL 【編集する】

じじーかわいすぎ
よい
裸族のひと | 52240 | 2009年10月25日 19:39 | URL 【編集する】

牛人啊
裸族のひと | 52765 | 2009年10月31日 11:25 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。