--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2009.10.01 (Thu)

礼拝中、舌を切断して女神アンバーに捧げた男性が、人々に神と崇められる―インド

91001c.jpgTimes of India
寺院で礼拝の最中、自分の舌を切断、供物として捧げた男性が、人々によって崇められるというできごとがインドでありました。

この男性の名はランヴィーア・シン・バグヘル(35歳)で、目撃した教徒らの話によると、日曜日の午前5時、グジャラート州アーマダバードの神殿で女神アンバーの前に、口から血を流して跪いていたといいます。
教徒らがバグヘルに訊ねると、だまってアンバーの足下に置いた自分の舌を指さしたことからバグヘルのとった行動が判明。感動した教徒らはバグヘルの服を脱がせ、流れ出た血を拭って新しい服を与えたということですが、このニュースはまたたく間に口づてに伝わり、寺院には人々がひと目バグヘルを見ようと殺到しました。

たくさんの花輪が持ち寄られ、行列をつくった人々はバグヘルを病院に連れていこうとはせず、逆に神のように崇め、額に香油を塗ったといいます。

叔父の話ではバグヘルは日頃から信仰心が厚く、断食のほか年2回おこなわれるナヴラートリ(ヒンドゥー教で、春秋おこなわれる女神崇拝、悪鬼退治の儀式)の期間中にも自らに苦行を課すことも多かったそうです。
今回の事件については、前日にマタジが夢にあらわれ、供物を求めたとバグヘルが話していたことから、舌を切って捧げたものと思われるとのこと。また、舌を切るのに使ったと思われる刃は寺院の庭の隅で見つかりました。

警察では、訴えが寄せられなかったことから手出しができなかったとのことですが、バグヘルが何らかの医療処置をうけることを願っていると述べています。

Weird News | (43) comment  EDIT

Comment

1ば~ん!!
裸族のひと | 49161 | 2009年10月01日 14:01 | URL 【編集する】

アンバーという女神様がどういう方?なのか探せなかった…
自分は信仰心はほどほどに…と思っちゃうほうなので…お大事にとしか…
オープンスペース | 49163 | 2009年10月01日 14:05 | URL 【編集する】

インドのこういうサドゥとかが崇拝されている意味がわからない。
平気でマリファナ吸ったりしてるのに。
わけのわからない事(ひたすら芋虫運動で聖地まで行く、死ぬまで片足で立つ、火の中に飛び込むとか)するのが神とか言ってるから生活おかしいんだよ。
名無し | 49166 | 2009年10月01日 14:36 | URL 【編集する】

どういうことなの・・・・・
裸族のひと | 49169 | 2009年10月01日 14:42 | URL 【編集する】

。。。意味が分からない。

めいぷ | 49180 | 2009年10月01日 15:02 | URL 【編集する】

ニュースの内容よりべろ画像の方が気になる!
あれCGだよね?CGだよねえ?!
ななし | 49181 | 2009年10月01日 15:04 | URL 【編集する】

こんなのがあるから宗教なんてない方がいいんだよ
ALI | 49183 | 2009年10月01日 15:04 | URL 【編集する】

百円硬貨一枚の日本とは気合いの入り方が違いますね
                          | 49190 | 2009年10月01日 15:14 | URL 【編集する】

焼肉屋でタンを食べるのに昔から抵抗がある。
牛と自分のタンが絡み合うの想像すると、ちょっとたまらん。
nobu | 49192 | 2009年10月01日 15:18 | URL 【編集する】

女神様に自分のポコチンを捧げる(貞節をつらぬく)ことは考えなかったのか。
歓喜天 | 49193 | 2009年10月01日 15:20 | URL 【編集する】

  何するんだか?
カイ | 49196 | 2009年10月01日 15:28 | URL 【編集する】

本当だ、何故に舌を・・?
jyo-ken | 49197 | 2009年10月01日 15:33 | URL 【編集する】

ゲッター最高!!!!!!!!!!
裸族のひと | 49203 | 2009年10月01日 15:59 | URL 【編集する】

価値観が違うからな。

ただのアホwww
  | 49207 | 2009年10月01日 16:30 | URL 【編集する】

別にいいじゃん
アホでもないだろ
裸族のひと | 49210 | 2009年10月01日 16:34 | URL 【編集する】

アンバーについてちょっと調べてみた。あってるかどうかは責任持てん。

女神アンバー(Amba)はヒンドゥー教の聖典ひとつマハーバーラタの登場人物の一人
昔々、Kasiの王が三人の娘(Amba、Ambika、Ambalika)の結婚相手を探すため
swayamvaraという婿選びの儀式を企画した。
そこにBhishmaという強い戦士が腹違いの兄弟で若き王である
Vichitraviryaの結婚相手を得るために参加する。
Bhishmaは他の王子を破り三人の娘を得るが、そのうちの一人Ambaは
Salvaという王子に恋をしていたためにそれを拒否する。
Bhishmaはそれを許したが、当のSalvaはswayamvaraでBhishmaに負けたため
それを恥じてAmbaの申し出を拒否する。
Ambaは怒り狂い、あらゆる王や王子にBhishmaを倒すよう懇願したが
Bhishmaに向かうだけの度胸を持つ者はいなかった。
最後にAmbaはシヴァに次の人生ではBhishmaを倒せるようにと祈り、
シヴァはそれを聞き入れた。そしてAmbaは自殺してDrupadaの息子に
生まれ変わるとクルクシェトラの戦いで見事仲間とともにBhishmaを
倒すことに成功しましたとさ、ちゃんちゃん
裸族のひと | 49212 | 2009年10月01日 16:38 | URL 【編集する】

この人が日本で生まれてこの記事をみたら、どう思うだろう。

常識とかって人それぞれ違うけど国だともっと違うんだろうね。
doe | 49216 | 2009年10月01日 16:56 | URL 【編集する】

先進国的な価値観では、立派なカルトなんだろうけど、
他国・他地域に害を及ぼさなければ、歴史的に多様な文化の一つ
ということで ・・・。
馬小屋 | 49223 | 2009年10月01日 17:23 | URL 【編集する】

殺し屋1の垣原みたいだな
裸族のひと | 49226 | 2009年10月01日 17:38 | URL 【編集する】

神様そんなのほしくないと思うけど
  | 49229 | 2009年10月01日 17:56 | URL 【編集する】

しゅた
ベーゼン | 49234 | 2009年10月01日 18:35 | URL 【編集する】

それで生きているというのがナゾ。
首切っても不死身なんじゃないの、ソイツ。
裸族のひと | 49243 | 2009年10月01日 19:19 | URL 【編集する】

舌かんでも死なないんだネ
ラム | 49258 | 2009年10月01日 20:17 | URL 【編集する】

アンバーの槌
三十路チェリー | 49261 | 2009年10月01日 20:26 | URL 【編集する】

人間-舌=神
スネ毛男 | 49269 | 2009年10月01日 21:35 | URL 【編集する】

狂信的で気持ち悪いとしか思えない。
吉村 | 49272 | 2009年10月01日 21:43 | URL 【編集する】

関係ないけど、このサイト、知らないうちにiPhone用のレイアウトで表示されるようになっててビックリ。
よく舌かんで自殺っていうのは、出血多量が死因なのかな?
裸族のひと | 49293 | 2009年10月01日 23:05 | URL 【編集する】

49193 | 歓喜天さん
大好きですあなたの発言/笑

実際、舌って切っても噛んでも死なないらしぃよ.
多少血は出るけど致死量になる事は無いんだってさ(・ω・)
万が一死ぬとしたら、窒息かショック死とかじゃない?
ぱいさ | 49304 | 2009年10月01日 23:59 | URL 【編集する】

敬虔ですな
もみもみ | 49313 | 2009年10月02日 00:20 | URL 【編集する】

何故に自虐行為が信仰心を表す事になるのか理解できん
自爆テロにしてもそうだし

どーも宗教って物はその場やその種族に都合の良い様に作り変えられていくようだな・・・
ギャンブラー貧乳派w | 49317 | 2009年10月02日 00:36 | URL 【編集する】

何のために信仰してきたのだろう・・・。
裸族のひとり | 49322 | 2009年10月02日 01:22 | URL 【編集する】

ふむ、稀に見る阿呆だ。
ス | 49362 | 2009年10月02日 06:51 | URL 【編集する】

宗教ってのは人間が考えだした物のなかで最も愚かなものだと思うね。
裸族のひと | 49396 | 2009年10月02日 12:22 | URL 【編集する】

本人は満足なんだろうが・・
寺院はこのベロどうしたんだろな。
私ならこんなことされても困るな。
裸族のひと | 49400 | 2009年10月02日 12:49 | URL 【編集する】

舌切ったら話せなくなるんじゃないの・・・?
今後、話せない状態で、どうやって信仰活動をするんだ。
字は書けるのか、この人。
今後、仮に神様が「○○してーなー」なんてお告げで現れたら、どうやって周りにそれを伝えるんだ。
裸族のひと | 49437 | 2009年10月02日 16:21 | URL 【編集する】

本人達が自分自身に何をしようが勝手だけど、その行為を崇めるバカボン達が繰返したり、他人に強要したりするし、お馬鹿を見せるのは教育にも悪いと思う。
特にインドは国際的にも重要な先進国だし、もういい加減やめてくれよ!
インドの狂信者の話は呆れるばかりで、ケツの穴でございます。
疲れた | 50038 | 2009年10月06日 02:20 | URL 【編集する】

舌を切るのも、この行動にかんどうするのも理解できん。

でもさっさと病院つれていってやれよ
HASIRO | 50053 | 2009年10月06日 09:25 | URL 【編集する】

舌噛んで死ぬことはないそうだよ。
マンガ的表現ってヤツだね。

死ぬとしたら、その舌で喉がつまって窒息だそうな。
血も、窒息するほどは出ない。
po | 50059 | 2009年10月06日 12:05 | URL 【編集する】

インドのカーリーっていう舌を出してる神様はいるよね
裸族のひと | 50065 | 2009年10月06日 15:06 | URL 【編集する】

ナランチャ
裸族のひと | 50079 | 2009年10月06日 19:04 | URL 【編集する】

この記事やカルトのような事例を以って宗教全否定する奴って
オタク=犯罪者と煽るワイドショーのコメンテーター様と変わらんな
裸族のひと | 50375 | 2009年10月08日 00:47 | URL 【編集する】

「女神の赤い舌」ってマンガ思い出した
裸族のひと | 50558 | 2009年10月08日 23:00 | URL 【編集する】

まさにディオニソス的。
体の一部を切除して神に捧げる行為は、紀元前から行われている。
陰茎とか。

祭儀+官能+苦痛=恍惚
バタイユを読んでみるといいと思う。
  | 50651 | 2009年10月09日 13:36 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。