2009.09.27 (Sun)
2週間のあいだに2度妊娠した女性―アメリカ

―Times Online―
アメリカの女性が、2週間の時をおいて2度目の妊娠をしていたことがわかりました。
この女性はアーカンソー州のジュリア・グローベンバーグ(31歳)で、受胎が確認された11週目の赤ちゃんの定期健診をおこなうためにグレイター・ボルチモア・メディカルセンターを訪れ、超音波検診を受けたところ、2人目の赤ちゃんがお腹にいることがわかりました。
「すごく幸せよ。でもホントのことをいえば喉が詰まりそう、体調もあまりよくないの。でも夫はゲラゲラ笑ってたわね」と語るグローベンバーグ。彼女がいうには、3年間赤ちゃんに恵まれなかったけれど、IVFや排卵誘発剤の類は多胎出産になるので使いたくなかったといいます。
最初の赤ちゃん、ジリアンは女の子。2人目の赤ちゃん、ハドソンは男の子で、受胎は2週違い。したがって予定日も12月24日と来年1月10日ということになりますが、医師によれば12月上旬に2人とも出産させる予定とのこと。
いちど受胎した女性が、妊娠中にふたたび受胎する「過授精(superfetation)」は、齧歯類、馬、羊や有袋類においては一般的ですが、人間では非常に珍しく、これまでに10のケースが報告されているだけだそうです。
最近では2007年にイギリスで、2人の女性が3週ちがいで2人の赤ちゃんを妊娠したことが報じられていました。
嫌な言い方…
愛し合ってて夫婦だったら当然のこと。
ま、でも、2人の丈夫な赤ちゃんを産んで欲しいですね!
母は強し、頑張ってネ!
姉弟なのかな?
同じ日に出産する予定なら 変に勘違いされないからいいかも。
お母さんこれからが大変だなwww
着床したら排卵止まるんじゃないの?
誘発剤でも飲んでたのかな?
つーか・・・双子って事になるのだろうか?
生年月日は一緒だけど製造年月日(失礼w)は違う訳で・・・・
子供には双子って事にしてた方が良さそうだな・・・
時期は一緒でも容姿は多少異なるだろうから兄弟・姉妹で表現するのが妥当だな。
ところで双子って後から出てきたほうが兄・姉なんだっけ?
こういうニュースは大抵heavenさんの方が早いと思ってたからちょっと意外だった。
こんな事ってあるんですねぇ。
それはそうと、丈夫そうなお母さんだこと。。。

>やりすぎだろおばさん
子どもがほしい家庭なら毎日でも子づくりしちゃうと思いますがねぇ…
旦那がクリス・ペプラーかと思った。
外人なんて、見分けがつかんかw
じゃ、ねーかやっぱし
他の動物と比べてはいけない
人間は正に森羅万象の生物だ

また、妊娠中に体重増加しすぎても同上
昔は妊婦は2人分食べろとよく言われてたが、今はむしろあまり食べるな太りすぎるなと指導される
妊婦の体の大きさと、実際健康か丈夫かは、別物…
異常な多胎妊娠とか最近の変わった妊娠ネタは、
大方が体外受精がらみなので、これもそういう目で見てしまう。
人工授精した受精卵を体内に戻して着床確認したら、
自然に妊娠してたよ、みたいな話じゃないかと。
素直に驚いた。子宮が2つあって両方で妊娠した女性なら聞いた事あったけど、1つの子宮で2週間の間をあけてまた妊娠?その場合は双子として生まれるんだろうけど、2人の大きさは違ってきたりするんでしょうね。自然妊娠で一気に2人!ずっと子供が欲しかった2人はダブルでめでたいニュースじゃないですか。めでたいX2!!
コメントを投稿する