2009.09.24 (Thu)
出生体重がなんと8.7キロ。インドネシアで巨大な赤ちゃんが生まれる

―中新網―
日本では超低出生体重児が問題になっていますが、こちらはインドネシアで生まれた超巨大児。
北スマトラの公立病院で21日、帝王切開で生まれた赤ちゃんは身長62センチ、体重はなんと8.7kgで、インドネシアのこれまでの記録を破ったということです。
ちなみに出生体重では、1955年イタリアで生まれた赤ちゃんの10.2kgというのがギネス記録になっているようです。
お母さんとお父さんも大きいんだよね???
でも、帝王切開しなきゃいけなかったって事は。。。
ていうか、これでもギネス記録では上がいるとは驚きです!!
また、上には上がいるってのも凄い。
予定日を大幅に過ぎてそれだけ成長し大きいのか、どっちなんでしょうね。
生まれたてっぽい表情ではないものね。
…普通分娩ではないですよね?
生後半年くらいの赤ん坊に見える。
とりあえず母子共に健康であれば何より
これからも母乳をあげたり、抱っこや、おんぶも大変そう。
まーーー元気でなにより。
最近は意図的に3000以下で調節して生ませたりするって聞いた
やっぱデカイと母体がヤヴァイ事になるらしいよ
ちなみにギネシュの子は今頃54歳だが、
その後どうなってるのだろうか
妊娠前の体重+10キロしか許されないよね
デブだと+1キロも許されない
医師の言うとおりにしていないと、あっさりと妊娠中毒症や糖尿病になる。
昔はどうしてたんだろう?
下から出れるの?
誰か知ってますか?
「遊んでくれなきゃ泣いちゃうぞ~」
かなりキツイでしょうね。
しかし立派な体格だわ。。。
妊娠中もさぞや大変だったでしょう。
しかし妊娠中のお腹というか、マタニティシルエットは
どんなもんだったんでしょうねぇ。
帝王切開じゃなくて普通に生まれてきた日にゃ
オカン股裂けて死んじまうよな。
確かにこりゃ自然分娩では無理だろ・・・
骨盤が開かないから死産・母も危険・・・orz
何故にここまで子宮内で大きくなるのか?
ホルモン異常かな?
昔、日本の場合は普通の赤ん坊でも産婆さんが女の人に手を突っ込んで、中で頭をこねて細くして産道を通して、生まれてきてから縦にのびた赤ん坊の頭を1ヶ月くらいかけて少しずつもとに戻していったらしいです。だから昔の産婆さんというのは手が小さい人しかなれなかったとか。何かの本で読んだんですが。新生児の頭って頭蓋骨の繋がってない部分もあるし、柔らかいから出来た技なんでしょうね。後遺症とかありそうで怖いけど。。。
あと、昔は出産も命がけで巨大児じゃなくても生むのは大変だったから、このケースが帝王切開のない時代だったらそのまま母体と共に。。。なんて事もあり得たでしょうね。もしくは母体が果ててからの帝王切開(><;
>48043さん
さぞお辛かったでせうね。
驚く程怪獣顔の巨大赤ちゃんは、夜鳴きも 「 「 「ガオー ガオー」 」 」 と、さぞや恐ろしいのでございましょう。 子育て頑張って下さい。
今だって出産は命懸けですが。軽々と宣わないで頂きたい。
昔より今のほうが医療技術が発展してて危険が少なくなってるのは確かな事実だと思うんだが。。。気分悪くさせたならスマソ > 48265
あっ、お節介だからお詫びしますが。
めいぷさんのコメの内容を、48265さんが何か意味取間違えちゃったと思いますよ。
睡眠中の小さいほう、泣き声で起こされた。
という風に見えた。
で、父乳の出番か!?

妊娠糖尿病とかで母体の血糖値が高いと胎児に糖がいってしまって
巨大児になりかねないらしいです。
日本の産婦人科では妊娠7ヶ月からは妊婦検診2週間に1回、10ヶ月からは週1回ごとに通い、
尿検査と体重管理は毎回きちんと指導され、母子健康手帳にも明記されるので後々まで残ります…。
ただただスタイルを気にしすぎてるんでなく、難産や予後不良にならないために必要なことなんですねぇ。
コメントを投稿する