--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2009.09.22 (Tue)

Flower HEAVEN vol.6

90922d1.jpg

月下美人、咲きました。

前回、および前々回でお伝えした月下美人ですが、昨晩開花しました。
夜の9時から咲きはじめ、満開になったのは12時頃。部屋中に芳香が充ち、また花は花茎をわずかに震わせるほどのエネルギーでひらいていくのだと知りました。

花の大きさは20センチほど。3輪ともまるで申し合わせたように仲良くそろって、あるいはお互い競うようにゆっくりと誇らしげに花弁をひらいていきます。そのさまはまさに「荘厳」。

せっかくですので夜空をバックにと脚立に載せ、フラッシュを焚かずになるべく見た感じそのままをお伝えできるよう撮ってみました。花のアップはこちらです。

90922d5.jpg

さて、こちらが秋トマト。
トマトは前回の「Flower HEAVEN」で、たくさんの方からコツを教えていただきました。ありがとうございました。最初は「脇芽ってなーに?」状態でしたのに、おかげさまできれいにYの字に枝分かれした分あわせて、今では3本立てに向けて着々と進行中。
とはいっても、水やりはまだ悩んでいたりして。というのも、水やりを控えると葉っぱがシナッとしていい感じで萎れてくるんですよね。すると今度は頂芽の伸びがストップ。収穫時期を11月前半と見込むと9月中にある程度の数の花房はつくっておきたいですしー。

ということで、水と肥料は土の表面がかわいたらたっぷりあげてみることにしました。ただし裂果を避けるために実がなりはじめたら控えなければ、でしょうね。現在花房は小さいのも全部あわせると8つ。tomatoさんに教えていただいたトマトトーンをちょっと濃め、70倍希釈でスプレーしたところです。丈は80センチほど。

90922d4.jpg

続いてこちらは芽キャベツ。ゴーヤを育てた80センチのプランターに2株。径は25センチほど。いまのベランダでは1、2を争う元気な子です。写真ではよくわかりませんが枝元に小さな小さな芽キャベツの赤ちゃんができています。

90922d7.jpg

最後はこれも元気。ガーデンシクラメンです。こちらのサイトを参考にして葉組みをしてみました。葉組み後は500mlのペットボトルを輪切りにして株元にかぶせ、葉が戻らないようにしています。

ということで、超狭ベランダ園芸ビギナー日記、9月の「Flower HEAVEN」でした。次回は、サンパチェンスおよびその後のカリフォルニアローズ。んとねー、これがハダニの大発生で現在切り戻して丸坊主。回復は難しいかも?

Flower HEAVEN | (26) comment  EDIT

Comment

おーっ、咲きましたか。月下美人は華の香りが濃厚ですばらしい、我が家のはここ数年元気がないみたいです。
歓喜天 | 47658 | 2009年09月22日 16:14 | URL 【編集する】

おめでとうございますチキータさん!ついに・・ついに咲いたんですね月下美人 (TuT)
しかもこんなに美しいのはお初目です。まさに名のとうりの花ですね。
jyo-ken | 47661 | 2009年09月22日 16:28 | URL 【編集する】

素晴らしいですね。
 
 ぜひ自分でも育てたいと思いました。
 前の人が述べていますが大変香りが良いのですね。

 香りも画面から分けてもらえると良いのに(^-^)

 なによりおめでとうございます。
 
カイ | 47665 | 2009年09月22日 16:37 | URL 【編集する】

チュキータン^^

月夜に乾杯^^/△
ベーゼン | 47666 | 2009年09月22日 16:43 | URL 【編集する】

月下美人すごく綺麗!

私にもチャレンジできるかな…
猟奇的な彼女 | 47673 | 2009年09月22日 17:15 | URL 【編集する】

お・おっ~ むちゃくちゃ綺麗!

おめでとうございます!! (そして、綺麗な画像を ありがとうございます。)
裸族のひとり | 47676 | 2009年09月22日 17:33 | URL 【編集する】

私のうちのも咲いたよ~~
独特の甘い匂いがあるから咲いたらすぐわかる
花は爺ちゃんが焼酎に漬けてた
裸族のひと | 47679 | 2009年09月22日 17:41 | URL 【編集する】

あまりに綺麗で驚いたー!!
月下美人の名は知っていたけど、はじめて花を見ましたよ
すごいですね・・・
家にこんな綺麗な花が咲いてるなんて贅沢な気分になれそう!
jjm | 47682 | 2009年09月22日 17:57 | URL 【編集する】

これ月下美人っていうんだ@w@

うちにも咲いてたんだけどなんだか解りませんでしたw
東京裸族 | 47705 | 2009年09月22日 20:15 | URL 【編集する】

わぁ~綺麗だ(^^
花は初めて見ましたよ、私も!! ありがとう(^^
写真の撮り方もナイス!!

うちのラベンダーは発芽すらしませんでした orz
ギャンブラー貧乳派w | 47711 | 2009年09月22日 20:28 | URL 【編集する】

月下美人初めて見ました。管理人さんありがとう
ALI | 47715 | 2009年09月22日 21:15 | URL 【編集する】

初めまして~

我が家にも月下美人があります。
ですが、まだつぼみで咲く様子はないのですが^^;
こんな風に咲くんですね~、すごくキレイです
あと匂いが良いとは、咲くのが楽しみです
裸族のひと | 47723 | 2009年09月22日 21:44 | URL 【編集する】

>夜の9時から咲きはじめ、満開になったのは12時頃
おお~、咲きましたか、おめでとうございます。
しかし「月下美人」とは、名付け親のセンスを褒められて然るべきでしょう。
馬小屋 | 47725 | 2009年09月22日 21:48 | URL 【編集する】

美しい。
感動しました。
蠅 | 47726 | 2009年09月22日 21:57 | URL 【編集する】

夜にひっそりと人知れずに、その美しい花を咲かせる月下美人。

撮影成功おめでとうございます。
nobu | 47733 | 2009年09月22日 22:55 | URL 【編集する】

月下美人開花おめでとうございます^^
綺麗です!初めて見ました♪

秋トマトはツルボケもしてなさそうですね(^ω^)
見事なY枝・・・(; ・`д・´)
うちのミニトマトは収穫が終わり、ダメ元で脇目を伸ばしてはいますが多分収穫できませんww

水は葉が萎れたらたっぷりやるくらいでいいと思いますよ~。
tomato | 47738 | 2009年09月23日 00:02 | URL 【編集する】

こち亀で知ったw月下美人。
実物きれいですねー!
これを見たら感動ものだろうな~。
美しい…!
裸族のひと | 47747 | 2009年09月23日 04:06 | URL 【編集する】

わぁ~。 本当に綺麗ですね!
月下美人は以前にも何度か見ましたが、チキータさんのは特に綺麗だと思いました。
シクラメンも可愛い。。。 可愛いお花さん達をまた紹介して下さいね。
疲れた | 47753 | 2009年09月23日 09:07 | URL 【編集する】

月下美人開花おめでとうございます!
初めて見ました。綺麗ですね。
匂いが気になる~。
裸族のひと | 47781 | 2009年09月23日 15:55 | URL 【編集する】

わあ。こんなにもたくさんのお祝いの言葉をいただき、ありがとうございました。

もちろん翌朝には早くも萎んでしまった月下美人ですが、これだけの花を咲かせてくれたんですから、今年はもう休ませようと、6月の植え替え以来初めての肥料をたっぷりあげました。

ゴーヤもひまわりも最後、肥料をたっぷりあげてから撤収したのですが、こういうのって「お礼肥」って言うんですってね。あ、そういうのって有りなんだって知ったとき、やっぱり日本人に生まれてよかったなと、しみじみ。

えと、ハーブの他にも月下美人、育てていらっしゃったんですね>歓喜天さん
育てるのはそんなに難しくもないようですよ>猟奇的な彼女さん、カイさん
花を付けるのでしたら、来年5月にたとえば楽天などで、ある程度育った株を買い、おそらく化粧鉢に入ってくるでしょうから、すぐに素焼き鉢に植え替えて水やりを少なめに夏を越させて、9月に入ったら一週間ほど水を切らせば花芽が付くそうです。

月下美人は、台湾駐在大使だった田英夫の祖父が日本に持ち帰ったのがそもそものはじまりだそう。これが日本中に広まったとかで、ソメイヨシノと同じに日本の月下美人はすべてこの株のクローンなのだそうです。
そして名前の由来ですが、その田英夫の祖父が「これは何という花か」と昭和天皇に訊ねられ、名を知らなかった彼がその場でとっさに「月下美人でございます」と言ったのがそもそもの由来なんだそうですよ>馬小屋さん

つぼみ、咲くといいですね。この時期は肥料をやらずに活力剤のアンプルを土に挿しておくと、花芽落ちが防げるかもですね>裸族さん

ええ、なんとか。順調に見えるでしょうけど、じつはウドンコ病に加えてどこから来たのかウワバまであらわれ、下葉をやられてしまったり。防虫剤と毎日徹底的に葉水をやってなんとかもちこたえたところ。。です(笑>tomatoさん
脇芽がだいぶ伸びて花房を着けはじめましたので、今日3本目の支柱を立てました。秋トマトはなかなか育てていらっしゃる方が少なくて寂しいです。来年、アイコはぜひご一緒させてくださいね^^
チキータ | 47887 | 2009年09月24日 00:20 | URL 【編集する】

月下美人の名付け親は 「昭和天皇」 だったんですねぇ~。 知らなかった!

以前見せて頂いたとき、育て主の方に名前の由来をお尋ねしても 「存じません」 ってことで、教えて頂けなかったのですが、これでやっとスッキリできました。
疲れた | 47919 | 2009年09月24日 02:51 | URL 【編集する】

うちの月下美人も先ほど咲きました。今年二度目の開花です。
裸族のひと | 47927 | 2009年09月24日 04:22 | URL 【編集する】

一度だけ見た事あります、月下美人。近所の方のおうちで咲いて、その夜はご近所の人たちがこぞって集合して一夜限りの美しさを楽しみました。夏の夜の楽しい思い出。

こういうのをシェアして貰えると心があたたかくなります。

ありがとう!そして、おめでとうございます♬ >チキータさん
めいぷ | 47935 | 2009年09月24日 07:36 | URL 【編集する】

月下美人とても綺麗です。
背景が見事に真っ黒だから、花の白さがより際立って綺麗です!
前回人知れず咲いてしおれた月下美人がかわいそうだったので、今回はちゃんと
チキータさんに見てもらえてよかったなと思いました。
裸族のひと | 47987 | 2009年09月24日 13:27 | URL 【編集する】

うわあ、努力も報われますね、こんな美しい花を咲かせてくれるなら(*´д`*)
美しい画像をありがとうございます!
黒はんぺん | 47997 | 2009年09月24日 14:33 | URL 【編集する】

月下美人、綺麗です…(*´▽`)
実物を見られたの、チキータさんのおかげかも!
オープンスペース | 48978 | 2009年09月30日 10:09 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。