2009.08.14 (Fri)
「第2回 初めてのボディペインティング」エントリー No.2

さてさて、一気にいっちゃいましょ、本日お二方目のエントリー。
それにしても執拗なほど、悪意にも感じられる東京の空。衛星画像でもほとんど雲は映ってないのにどうしてこんなに厚い雲。それでいての寝苦しい夜を吹っ飛ばしてくれるのがこの作品。
2番目のエントリーはこちら。ハンドルネームolmanさんの作品です。
olmanさんいわく「イメージは『蝕み』です。完全に蝕まれた手と、蝕まれてるところの胴を描いてみました。手はメタルチックで、胴は基盤のつもりです」とおっしゃるとおり、蝕まれて手の先にいくほど組成までもが変化してしまった左腕に、痛々しい傷口から基盤が覗いている横っ腹。
人はどうして、異質なものを拒みながらときとしてそれに乗っ取られることを甘美に思う刹那があるのでしょうね。
画材はアクリルガッシュ(白、黒、赤)、水彩(金、銀)、パステル(赤、オレンジ、水色、茶、紫、黒)、そして屋外塗装用蛍光塗料(赤、黄、緑)。ただしこちらは描いた後落ちにくいそうでオススメはしないとのことです。
その落ちにくい蛍光塗料を使用したキラッキラぶりはいちばん下の画像。制作時間は4時間だそうで、ホントにお疲れさま。でも楽しかったでしょ?
はーい、olmanさんにもどぞ、皆さまの熱いコメントを!


「第2回 初めてのボディペインティング」エントリー No.1
「第2回 初めてのボディペインティング」 & HEAVEN 4th Anniversary
「初めてのボディペインティング」まとめ
腕がGood!
コメント読む前・初見では「人の皮かぶったエイリアン」の外皮はがれてるのをイメージしてました。
胴体の緑筋のきっちりさ、HEAVENの文字に緑が混ざってる細かさがイイ!
2枚目ちょっと遠景の手先のマーブル感がイイ!
明るい時と暗い時と2ver.で楽しめるのもイイ!

Jeff Hardy、確かに!
ひさびさに思い出したw
クロスファイアのパンデミックモードのゴーストみたいだお^m^
まだ蛍光塗料おちねぇw

蛍光塗料を使ったアイデアで得点加算でしょうか。
「身体を張った」って言葉がぴったり来るなー。
で、蛍光塗料もう落ちたのかしら…?
でも緑色の腕を見て最初に思ったのが 「キュウリの緑色みたい」 ということだったわ。
コメントを投稿する
思い切ったことするな。ペイント部分が人体じゃなく映像みたい。
蛍光塗料ならアクリルガッシュにもあるよー。ターナーのとか。