2009.06.28 (Sun)
火葬中の遺体の肉をつまみに酒を飲んでいた職員4人が逮捕―インド

―中国新聞網―
葬儀を終えて火葬場で焼かれる遺体から生焼けの肉をつまんで酒の肴としていた職員ら4人が逮捕されました。
逮捕されたのは、インドはニューデリーの北、ハリアナ州の公営火葬場に勤める職員のサントラム、その息子スニール、ラメーシュ、カマルの4人で、25日木曜日の夜、酒を飲みながら火葬中の遺体をつまんでいたところを警備員に見つかって通報され、これを聞きつけて集まった群衆に暴行をうけた後、警察に逮捕されたということです。
肉をつままれたのは、この日家族によって葬儀がおこなわれたChhawender Singhさんの母親。Singhさんによると、葬儀の段取りをすべて終え、あとは火葬が終わるのを待つだけでしたが、夜半までかかりそうだったので職員のスニールにお金を渡していったん家に引き上げました。
ところが、夜遅くここを通りかかった警備員が、現場に4人の男がたむろって酒を酌みかわしているのを見つけ、そのうちに1人の男が薪を積んだ炉のなかから半焼けの遺体を引っぱり出し、それにともなって4人が肉をつつきはじめたため、火葬場の監督官を務めるブターニに報告。
ブターニが家族に電話で伝え、またこのことを聞きつけて集まってきた付近の人々がスニールらを押さえ込み、さんざん殴った後に男たちは警察に逮捕されました。
4人は宗教を侮辱し、礼拝の場を穢し、また遺族の感情を傷つけたなどの罪で訴えられるとのことですが、インドのソースを見ても遺体損壊という項目はないようです。

死体を川に流して生き物に食べてもらうのも善行(?)のウチじゃなかったっけ?
火葬場でつつかれるのはダメなのか
聞いた話ですが火葬中に遺体が起き上がる?ことがあるらしい。
ブターニさん、家族の前にまず警察に電話しましょうよ。身内の恥なんだから。
警察に引き渡すのは群衆による集団リンチすませてですか。
日本じゃリンチした側もろとも処罰の対象でしょうね。
中国人(特に南方人)の食人風習は有名だし、21世紀の今も隠れて喰ってるのは事実。
でも、インド人も食べるんだ・・・・牛フンを喰うとかなら「あり得るかも」って思うけどさ。インド人のことは嫌いじゃないだけに、何か残念。
てか私刑やめい
変わった世界観だと思うよ
たしか ねこじるさんのインド旅行記にでてきたような...
流水りんこさんのだったかな...
爺ちゃんがいってたなぁ「人肉は臭くて不味いらしい、戦時中出兵させられた兵隊が飢えてくると仲間の一人をターゲットに決めて猿と呼び狩って食ってたやつらがいた」って。
どんな生き物より人間が一番怖え~
そんなに悪い事のようには感じない
四大文明発祥の地とあろう国がいまだに土人レベルの文化とはな
遺骨の大部分は某処分場に埋め立てられるので・・・
どうせ捨てるならインド料理にするのも良いかもしれません
>4人は宗教を侮辱し、礼拝の場を穢し、また遺族の感情を傷つけたなどの罪で訴えられるとのことですが、
>インドのソースを見ても遺体損壊という項目はないようです。
元ネタ改竄かYO! 分かり易すぎるw
人肉食の文化を持つ中国人ならではの記事ですなぁ。
中国に次いでインドもこの様なネタ多いよね。
この4人は完全に常習者だね、だから多分美味しい人体の部位を熟知していて 「おい! そこ美味いんだから少しとよこせよ!!」とか会話が在ったのでは??
彼らからすると、ハンニバルでは無くイベント的乗りだったのかもね。。。
なんのこっちゃ。
しかし、火葬とは言え、人が死んでるってことは魚が皿さらに並ぶのと違って相当ばっちそうなんだけどそれでも気にしないのな!
考えるらしいが・・・さすがに食うのはダメなのね
焼いた後の始末は相当雑らしいが
気持ち悪い
この事件には驚いた。
と同時に、ちゃんと警備員や警官が職務を果たしていることにもまた驚いたよ。
生焼けって事はミディアムレア位かw
宗教観や遺体に対する感覚の違いがこうしたことを生むのですかね。
遺体損壊罪がない?ってのも、感覚の違いのひとつでしょうか。
人肉食は我々には異質な、不浄なことに思えますが、
彼らにはそれ自体への罪の意識は薄いのかもしれません。
クジラを食ったり、犬を食ったり、人を食ったりと、
世界には様々な国があってオモシロイもんですねw
ここは倫理観の問題になりますね、それも国ごと宗教ごとに違うから一概になんとも言えませんな。
まあでも遺族にとっては身内の死体を酒の肴にはされたくないでしょうね。
キツネにつつまれるほうがまだマシ
こっそり出されるって、ねこぢるの漫画に出ていたけど
本当の所はどうなんだろう?
観てみたい ・・・。
ついて行けませんわ ・・・。
人肉って美味いのかなぁ~?
と思ってしまう。
ばあさんだぞ??ばあさんの遺体だぞ?ばあさんだぞ・・?!
これは究極の珍味ですね(°ロ° 汗
漫画を見た事があるんだが、火葬中にはご遺体から
ヤカンの沸騰したような音がなるそうな。
それは脳が解けて沸騰しているんだとか…
劣悪な環境と言うのは、想像を絶するんですね
何で寝る前にそんなスレするの? 想像するとコワキモです。
お湯が沸かせないぞっ!!
(と、今は思ってるだけでそれが美味しくて、その味を覚えてしまうと平気で食べちゃうようになるのかも…)
あ、しかし、人体に必要な栄養素は十分に含まれてるのかもしれない!
なんて事をちょっと考えた。
視覚的な影響って大きいから何とも言えないけど、少なくともこの方達は生焼けのお婆を直視して、おまけに酒の摘まみに食されていた訳だから、それは尋常じゃないし理解しがたいよ。
そんな事、ちょっと考えるなよぉ~!
そのちょっとがハンニバル会場入口だったら。。。(怖)
味付けなしで食べれるんだよね・・・
ほ…本当に塩あじなの…?なんで知ってるの…(◎д◎)?
人肉の味、経験済みか。。。
私はインドには行ったことないですが、どうも本当らしいです。
犯罪者も足に重りを付けて流されるそうですし、死を待つ人達(重病の人など)、この地で末期を迎えようと願い訪れ、場合によっては身投げもよくあるそうで、死者をこの川に葬ることが死者への最高の敬意とされているそうです。ベナレスのガンジス川の近くで死ねば涅槃に導かれるとの信仰から、結果的に屍骸が多くながれる状況になっているそうですよ。
でも流石にガンジス川のどざえもんさんを食べる不届き者はいないでしょうが・・・
決して、味の問題ではないだろう?
>ガンジス川って死骸が当たり前のように流れてくるっていうけどマジなんかなあ
インドでは川は生活用水。なにをいまさら。
上水下水を利用できるのは一部の特権階級だけ。インドには人種の階級があるじゃん。
>aaaaaaさん
調味料いらずで美味しいと?
そうですか・・・何故ご存知なのか知りたいような知りたくないような
さすがに死体は…
ありえねぇ!
と思わず突っ込んでしまったよ
中国インドロシアと恐ろしい国に囲まれすぎな気がする
焼き鳥のカモとお堀のカモは同じと思うのですが!
二十歳をすぎると、どんな美人でも肉に臭みが出るんだとか。
パリの人肉食事件の佐川一政が言及しているが、意外と乳房は脂肪の塊にすぎず、おいしくないとのこと。
食べるんだったら、最初に血抜きをして鮮度を保つべし。
食べないよwww
質素な食生活の男が一番うまいと、
インドネシアかどこかの食人族の酋長は語ってたぞ
まぁ彼らが言うのは戦前の日本人のことなのだが
しかも、生きているうちに。
インドは想像もつかない多様な事がたくさんあって当たり前くらいな気分だな
本当です。広島原爆のお話で、
「生き残った兄弟と共に川原で両親の遺体を焼いた。
両親の遺体は死んでいたのに何回も起き上がった。
まるで生きている様だった。
それを兄弟が泣きながら交代で堪忍しておくれと泣きながら棒で突いた。
50年経った今でも鮮明に焼き付いて離れない思い出だ。」と言ってた。
自分もその方のお話は忘れないだろう。
この川原で死者を焼く仕事をしている人のドキュメントを観た事がある。
この人達は昔の日本で言うエタ・ヒニンと等しい階級だと思う。
焼いてる人達はそれでお金を貰うしかない貧乏な家の者で
地域の者達はさげずんでみていて普段から差別を受けていた。
だから暴行されたんだろうし、金が無く貧乏だから肉を食ってたんだろう。
薪で人を骨まで焼くにはもの凄い時間がかかるらしい。
時間稼ぎをしていたわけじゃないと思う。
そのTVでも昼~夜中まで番を変わりにして焼いていた。
火を絶やすと~という風習があったと思う。
(日本の場合線香の火を絶やさないよね)
多分スカパーのナショジオで“死”特集で観たと思う。
あちらでは基本的に酒を飲む習慣がないし、値段も高いから。
それに宗教上の理由でベジタリアンも多い。
宗教や、食文化、内情諸々が日本から見ると複雑なインドとは言え、現代に人肉嗜食者が4人も集まるなんてことは相当な地域的な飢餓状態でない限り、ほとんどありえない。
それと、上でガンジス川に遺体を流すとか云々のコメがありますが、インド出身の友人に以前聞いた話では徹底的に火葬し、遺灰も殆ど残ってないような状態で川に流すそうです。
自然から考えればなんてことないよな
人間っていろんな意味でほんと愚かだな
確か、カーストが高いほど肉食出来なくなるとは聞いたことがあるが、
いくら何でもこりゃダメでしょう。
↑
これがすべて
中国メディアの捏造だよ。
インドは酒はダメだし
基本的に菜食が多い。
>捏造
ちゃんとそのインドのソース読めよ。
人肉食ったってバッチリ書いてあんぞ。
項目がないってのは、遺体損壊罪に問われるかどうか書いてないという意味。
インドの法律は知らんが、遺体をポンポン川に捨てるから
遺体損壊罪がないor適用範囲が狭いのだと思われる。
訳してあるのと、英字のままのが
あるけど、訳せないときは
まま出すのかな?
コメントを投稿する