--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2008.05.16 (Fri)

謝謝――援助隊を派遣した日本に向けて

80516b.jpg

新華網
昨日15日、「四川汶川地震」の被災者救援のために成田空港を出発した日本の国際緊急援助隊の援助チームのニュースが、中国ポータルの閲覧数でトップとなっています。

記事では画像とともに簡単なキャプションを添えただけですが、網易の掲示板などでは
「地震の多い日本は被災者救援経験も豊か。心から感謝したい」
「中国人は恩を恩で報いることを知ってます。日本の皆さん、安心してください」
「オリンピックでは日本を応援します」
と、ほとんど手放しで感謝の意を伝えています。

それでもまあ、なかには「われわれの祖先をたくさん殺しておいて、親切ごかしに握手を求めてくるのか」などという書き込みもあるのですが、今回にかぎってはそうした意見が逆に「ブタ野郎」とやり玉に挙げられる始末。

もともと今回の地震に対して、中国のネットユーザーは海外の掲示板などで交わされる意見にかなり興味をもっていたことが窺われました。なかでもヤフーの掲示板などで多く寄せられた書き込み、「政治は別として、困ったときはお互いさま」というコメントは感動を与えていたようです。掲示板に心ない書き込みが多く、逆に非難されていたのは韓国でしたでしょうか。

閲覧数に比べると掲示板の書き込みは少なめですが、「謝謝(ありがとう)」との素直な気持ちがこれほど日本に対して多く寄せられたことはかつてなかったかもしれません。


四川汶川マグニチュード7.8地震

(下画像は今回の地震で中国紙に掲載された画像のなかでも最も痛々しいもの。四川省徳陽市東気中学体育館で生き埋めになった児童たち。この日、15日に88名の遺体が発見されました)

80516i.jpg

Weird News | EDIT


 | HOME |