2015.09.20 (Sun)
more and more, September 20, 2015 : 116p
2015.08.31 (Mon)
more and more, August 31, 2015 : 106p
2015.08.16 (Sun)
more and more, August 16, 2015 : 113p
2015.08.13 (Thu)
貯水池に流し込まれる9600万個のシェードボール―LA (6p)

―National Geographic―
市長のエリック・ガーセッティが見守る中、ロサンゼルス、シルマーにある貯水池に流し込まれる9600万個のシェードボール。
このプロジェクトの目的は、太陽光を遮断して、藻の繁殖や風で運ばれるゴミ、鳥の糞などの異物が紫外線による化学反応を起こして貯水池の水が汚濁されるのを防ぐのと、175エーカー、33億ガロンの水を保持するこの貯水池から年間3億ガロン、およそ8100人分の水が自然蒸発するのを妨げることにあります。
高密度ポリエチレン製でUV加工された径4インチのボールは1個あたり36セントで、コストは3450万ドルかかりますが、一度投入すればメンテナンスは不要です。ボールの寿命は約10年。安全性についても問題はないとされています。
ガーセッティ市長は「カリフォルニアは今、記録的な干ばつの真っただ中にある。節水効果を最大限に上げるためには大胆な発想の転換が必要だ」と述べました。
2015.08.13 (Thu)
'Spanish hookers' updated-2(Googleマップに映った街娼たち)

https://www.google.co.jp/maps/@40.3326007,-3.7168489,3a,27.6y,247.78h,68.96t/data=!3m6!1e1!3m4!1sj7hn9YmhiG-hPSrEiKFcug!2e0!7i13312!8i6656?hl=en&hl=en
あっはっはっは。さすが皆さんノリ最高。虱つぶしにあたったと申しましたが皆さんの検索スキルには脱帽です。せっかくですから探していただいたアドレスをもとに表示された画像をまとめてみましょう。
さてこうなると世界各地、有名どころの街娼も探してみたいところ。情報お持ちのどなたか。
Tags : Pics |
2015.08.10 (Mon)
シートで囲いを作る海水浴客―ポーランド

画像はポーランド、ポモージェ県の街、ブワディスワボボ(Władysławowo)のビーチ。ポーランドの北端にあり、臨む海はバルト海です。
人気の海浜リゾート地ですが、ここを訪れる人々の間には変わった習慣があります。カップルやファミリーごとにシートを使って囲いを作るのです。囲いを作る習慣がいつ頃から始まったのかはわかりません。
囲いは花火見物の場所取りのように朝早くから作られるようで、先に作られた囲いを利用して新たな囲いを作る人々もあり、昼過ぎにはこの迷路のような囲いの繋がりをよほど考えて歩かないと波打ち際に到達することも難しくなります。
考えられる理由としてはいちに風よけですが、波も低く、シートが風でばたつけばそれは午睡の邪魔になるというもの。ケーキを切り分けるようにして得た陣地の囲いは、横になってしまえば海さえも望めません。
砂浜は囲いの内も外も綺麗でゴミはありません。ちなみにこのビーチではゴミが多くなることからピザを持ち込んで食べることは禁止されているそうです。
2015.08.02 (Sun)