--.--.-- (--)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告 | EDIT

2012.07.06 (Fri)

Opened Mic

120706c2.jpg

Daily Mail(英)
5日、ロンドン、テムズ川のほとりに建設中のヨーロッパで一番高い高層ビル、カタール出資、高さ310メートルの「シャード(The Shard)」の外装が完成。ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団による演奏やレーザー光線によるライトアップが行われました。内装まで終わるのは来年の予定です。

さて週末。フリートークの時間です。どちらさまもお気軽に参加くださいね。

120706c1.jpg

diary | (25) comment  EDIT

Comment

いぇいいぇい
裸族のひと | 140001 | 2012年07月06日 16:11 | URL 【編集する】

2度目の1か?
裸族のひと | 140002 | 2012年07月06日 16:12 | URL 【編集する】

↑いや,ちがう.
裸族のひと | 140006 | 2012年07月06日 16:43 | URL 【編集する】

テムズ川って・・ いい色してないのね
裸族のひと | 140007 | 2012年07月06日 16:45 | URL 【編集する】

5!



さてと・・・
内装が終わるのは来年なのね。
オリンピックでの思惑がどうも外れているみたいだし・・・

内装が終わった!
→皆さんカモン♪
→そんな余裕はありませぬ。

なんて事にならないように・・・
タナトス | 140016 | 2012年07月06日 18:15 | URL 【編集する】

形がやだね

三角とかピラミッドとかタワーとか好きだよねー なんで?w
赤 | 140017 | 2012年07月06日 18:17 | URL 【編集する】

今夜、フリーセックスのスタートです!!
              | 140021 | 2012年07月06日 18:33 | URL 【編集する】

レンゾ・ピアノって好きな建築家なんだけど、これどうしたの? はっきり言って醜悪。中東の資本が入ってるビルだから、施主の意向にさからえなかったのかなー。がっかり。
14185 | 140024 | 2012年07月06日 18:45 | URL 【編集する】

1枚目のライトアップされた写真ってFF7みたいでカッチョイ~って思ったけど
なんだか評判悪いですね(;^_^

全面ガラス張りって言ってたけれど、やはり気になるのが地震。
大丈夫かしら?

sasa | 140034 | 2012年07月06日 20:17 | URL 【編集する】

やっぱロンドン橋がいいべぇ
裸族のひと | 140047 | 2012年07月06日 22:17 | URL 【編集する】

未だにオリンピックをお金儲けの手段と考える偉いサンの多いこと…。
もうイベントとしては儲けなど全く無いのにもかかわらず。

ギリシャがすったもんだしてるのも、
スペインがたたかれてるのも、
全てオリンピックで投資したお金が焦げ付いてるからなのにネ。

我等庶民は、純粋にスポーツマンシップを讃えたいだけなのに
上層部はお金儲けのために誘致に血煙を上げる。

イギリスも愚かな二の舞にならぬように。
kabigon | 140049 | 2012年07月06日 22:30 | URL 【編集する】

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム レンタル借りられてた
残念
sui | 140059 | 2012年07月06日 23:53 | URL 【編集する】

DQNネーム=キラキラネーム(?)の応募者に、採用担当はためらうという記事を読んだ。
娘たちに話し意見を求めると、自分でつけた名前じゃないのに、そう見られるのはかわいそう。
でも、親がまともじゃないのなら子供もそう見られるのは仕方ないだろう。
会社としては避けたいだろうという見解だった。
まともだったので安心した。

DQNネームと分類されないのだろうが、非常に難読な名前の方がいらっしゃる。
私はすっと読めない名前の名刺を受け取ると不親切さを感じる。
「読めるか?どうだ?」と、喧嘩売ってんのか!と。
一方、難読の本人は、名前の読み方で話しのきっかけ作りになり、得をしていますと語る方もいる。
いやいや、相手は煩わしいと感じていると思いますがね。
難読文字にはふりがなを。
吊 | 140061 | 2012年07月07日 00:00 | URL 【編集する】

東海林と書いて、しょうじ、とうかいりん。どちらも有り。
電話帳を見るとどちらも多くいらっしゃる。
大平でおおひら、おおだいら。
白石でしろいし、しらいし。

これらもふりがなしてほしいな。
その方(かた)が登記している正しい読み方で呼んであげたいもの。
後になってから、「ら」ではなく「ろ」なんですよー。
つまんないやり取り。最初からふりがなあれば済む話。

取り扱い商品に書いていた「DX」。
ある人はディーエックス。ある人はデラックス。
統一しようよ。
社内文書の商品説明に、書き方はこう。読み方はこう。と明記されていない時点でその会社の姿勢がわかる。
「なんでもいいやん。そんなことどうでもいいねん」
パソコン用語辞典を見習えや!
吊 | 140064 | 2012年07月07日 00:20 | URL 【編集する】

バビル二世が出てきそうなビルだと思った。
地球外のヒト | 140069 | 2012年07月07日 00:58 | URL 【編集する】

sasa | 140034 | さん
イギリスでは、ほとんど地震は無いと思いますよ。^^
それこそ数百年に一回M3.0くらいの規模でしょう。

この街に合うか合わないかは別としても、
このビルのデザイン自体は私も嫌いではありません。^^


話変わってロンドンオリンピック…と思ったのですが、このビル
オリンピックの開会期間に間に合わないじゃん。

ロンドンヒースロー空港はかなり混雑することが予想されるとのこと。
セキュリティチェックに時間がかかり過ぎているようです。
まぁ、イギリスもテロ対象国ですから、仕方がないのかも知れませんが。

今年もオリンピックはテレビ観戦ですが、日本 頑張れ!!と
今から楽しみにしております。^^
Rust | 140081 | 2012年07月07日 06:10 | URL 【編集する】

今年はオリンピックをNHKがストリーミングでネット生放送するようですね。
今まで見れなかったクレー射撃やアーチェリー、
カヌー、ウエイトリフティングが見れるかな?
るる | 140135 | 2012年07月07日 14:59 | URL 【編集する】

昨日夕方のTVニュース見てたらHEAVENにも投稿されてたネタが3連発くらいで放映されてて笑った。
TV局の中の人,ネタ探しにここチェックしてたりするんだろうか。

裸族のひと | 140157 | 2012年07月07日 16:31 | URL 【編集する】

長年愛用してきた充電式ハンディクリーナーがいよいよ寿命を迎え、使えなくなった。
SANYOのサットル。
名機と呼んでいいでしょう。3台あったが順次使用不能に。
身の回りの細かい掃除で非常に活躍してくれました。急速1時間充電もうれしかった。
あいにく、既に販売は終了しており、新品購入は不可能。
電池は交換式ではないので、廃棄することにしました。

早速ホームセンターに行ったついでに掃除機コーナーへ。
ワインボトルのような形のものやら、最近のコードレスタイプを色々見ていたら、
一際小型のクリーナーを発見。
インスタントコーヒーの角型ボトルに取っ手をつけたくらいのサイズで乾電池式。
なんたって小型で軽量。
電池は箱買いでたっぷり在庫があるし、試しに買ってみた。
フィルターに良く見かける灰色の不織布が付いているが、さらに排気をきれいにしようと思い、
サージカルマスクをかぶせて使ってみた。マスクは1万枚くらい在庫あるし。
結論、最高。
気に入ると数台欲しくなる癖があるので、あと2台買う予定。

充電8時間、使用可能20分とかいう掃除機って、バカなの?って感じ。
吸引力の落ちない掃除機、ダイソン。なんてやってるけれど、あれって、最初から吸引力が弱いんですね。
売り方きたないね。
コーナー部の吸い込みも悪いし、ダイソン買ったら大損だ、なんて。
家電量販店の店員でダイソンを買う人はいないらしい。

みなさん、キーボードの掃除してますか?
ほこり取りワイパーと爪楊枝で隙間を掃除してみると驚くほどゴミがたまっていますよ。
それと、ファン内臓のパソコンは周囲の空気が本体内を通過するので、あらゆる穴部分にほこりがたまります。
数年掃除していないと、わたぼこりの塊ができている筈。
たまには掃除してあげましょう。
吊 | 140233 | 2012年07月07日 23:52 | URL 【編集する】

レーザーが出とる!触ったら真っ二つになるレーザーが!
ハングライダーで避けながら、てっぺんに降り立ちたい!
ルパンごっこが出来るなーあの建物
qtyam | 140235 | 2012年07月08日 00:00 | URL 【編集する】

子猫は無事かな?
朴念仁パンダ | 140243 | 2012年07月08日 00:59 | URL 【編集する】

このビル、帆船のマストのイメージなんだってね。
いいじゃない。
構造力学的にも合理的。
一見分からないが、先進的技術がどんどん使われているようだし。
吊 | 140256 | 2012年07月08日 02:02 | URL 【編集する】

DQNネームの話。
娘は「学年で同じ名前の同級生がいない程度の珍しい名前」を目標に名付けました。
適度に珍しくて良いと私個人は思ってるんだけど、本人が将来どう思ってくれるかな。
面接で敬遠されるほどではないと思うけど、性別を尋ねられることがたまにある。DQNネームなのかな?

私自身の名前もやや珍しく、でも自分ではとても気に入っているので、娘もそうなってくれるといいなと。

そして周囲の子や耳にする名前で男女ともひなたという名前が多い気がします。流行ネームなのかな。

>パンダさん

この週末はど多忙でネットもできませんでした。
気にかけてもらってありがとうございます。子猫は無事です。余りに痛いのと脱走を謀って引き戸に爪を立てるので、酷かと思いましたが爪を切りました。

皆さんにお返事頂いた翌々日に軽い脱水を起こしていたので獣医に行きまして、仰ってた栄養補給も聞いてみたんですが、自分で食べるからいらないと思うとのことで補液だけしてもらい、下痢止めを処方してもらいました。
かなり食欲も回復して、数日後念のためもう一度補液してもらって、今は、少食ですが、食べるようになりました。
一回の量が少ないので回数増やしたり。
一時は320グラムまで落ち込んだ体重も、今は380まで増えました。目指せ500です。

ミルクは完全に卒業してしまったので、大量に余っちゃって困ってます・笑。カリカリに移行するときふやかしに使えるかな。

見た目も動きも正確も、なんというか猫!って感じの猫です。後足の動きがちょっと先住3匹と比べると特殊なので、個性なのか異常があるのか要観察です。

下痢はちょっとずつよくなりつつもまだ、子猫にしては回数も多いし、完全によくはないので、余り続くなら試験的駆虫するか検討します。
とりあえず7月中に500を目標にぶくぶくと太らせてやろうと思います。
久方ぶりの子猫の愛らしさに、途中で食っちまわないよう気をつけねばいけませんね。

快方に向かいつつも、完全に安心できるほどではないので、まだ要注意ですが、先週よりはずっと容態はいいと思います。
373 | 140316 | 2012年07月08日 22:19 | URL 【編集する】

ああ、猫ちゃんよかったですねー。
あれからの日数を考えると少しは安心できますね。
ただ、悪い奴に限って潜伏期間なんていう嫌らしいのがありますからね。
でも、いい人に面倒を見てもらえて幸せな猫ちゃんだ。

名前って、聞いた人のイメージ次第ですからね。
見た表記や聞いた音で勝手なイメージを持つものです。
私は「ひなた」からはいいイメージを持ちません。
乾いたひび割れたパサパサした軽率で頭の悪いイメージ。
逆に「ひかげ」のほうが好きですね。
目の澄んだ頭のいいイメージ。
吊 | 140318 | 2012年07月08日 22:59 | URL 【編集する】

373さん

子猫続報ありがとう!
気になっていました。

少しずつでも食べられているならば安心ですね。
栄養剤は、本当にすぐに栄養補給が必要だけれど口から十分に摂取できない場合の緊急措置のようだったので、必要ないなら、状態がいいということでしょうね。
後は、病気さえなければ大丈夫。

私が拾ったガリガリ子猫も、拾った時は左の前脚が動かなかったので、障害があるのかと思ったのですが、動物病院で聞いたら、「極度の栄養失調で一時的に麻痺しているだけ。そのうち治る」を言われたのです。
本当に一か月もしたらすっかり治って、何の後遺症もありませんでした。
栄養失調って怖いんだなーとその時つくづく思いました。
その子も、似たような状況かもしれないですね。

それから、下痢も心配ですね。
うちのは、拾った時体毛が薄く地肌が透けてて(これも栄養失調のためらしい。のちに回復しました)、ものすごい数のノミが体中を歩いているのが毛の上から見えたのですが、やはり軽い下痢をしていて元気になってからもなかなか治らず、しばらくしたら「ウリザネ条虫」というノミを媒体にする寄生虫がいたためだったことがわかりました。
ノミがついている野良ネコなら、まずこの寄生虫がいると思っていいようです。
でも、すぐに命にかかわるような寄生虫じゃないから、回復するまでしばらく放っておいても大丈夫。
虫下しを飲ませたらあっという間に解決。下痢も治りました。
ただ、先住猫たちにうつらないように気を付けてくださいね。
ノミがいないならば、この可能性は低いかな。

ちなみにうちの場合、猫のトイレの後、何気なくお尻を見たら肛門から白いにょろっとした奴が顔(尻?)を出してピコタンピコタン動いていたのでわかったのです。割と衝撃的でした^^;;

子猫ってかわいいですよね~。
うちも、二代目がすでに4歳になりましたが、373さんのお蔭で、子猫の愛らしさを思い出してしまった~。
うちのマンション、ペットは一匹まで可なんですが、内緒でもう一匹ほしいなぁ。
夫を説得せにゃなりませんが。

無事に健康を取り戻し、里親も見つかるといいですね。
できることがあったらぜひお力になりたいです。
時間が許しましたら続報お願いしますね^^
朴念仁パンダ | 140330 | 2012年07月09日 00:46 | URL 【編集する】

コメントを投稿する

(ハンドル無記名の方は「裸族のひと」と表示されます)

▲PageTop



 | HOME | 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。